住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 422 匿名さん

    >417
    無知なのに知ったかぶりか?

  2. 423 匿名さん

    >409

    中国人?
    間違ったことを堂々と書いている。
    威張り散らしてwww

    412さん、
    爆撃してやれよwww

    中学生レベルどころか
    2010-20=1990の計算もできないらしい。
    小学生レベルだなwww

  3. 424 匿名さん

    そもそも株と変動金利を一緒にしてる所がおかしいと思うが。
    変動金利が急上昇する可能性は非常に低い。

  4. 425 匿名さん

    ほぼゼロ金利の今の状態からさらに金利が下がることは考えにくくはないでしょうか?
    ということは後は金利が上がる時期を待つのみ!ということでしょうか・・

  5. 426 匿名さん

    424さん

    変動金利が急上昇する可能性は非常に低い
    とおっしゃられていますが、なぜそのようにお考えですか?
    固定にしようかと思っていましたが、
    やっぱり変動にしておいた方がいいですか?

    最後は自分で判断しなければいけないことはわかっていますが、
    実行が間近に迫っています。
    是非ご教授ください!

    よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  6. 427 匿名さん

    銀行は今がチャンス!と思っているでしょうね。
    「こんなに金利安くしますよ」
    「あなたの収入なら余裕ですな!特に金利の低い今だからこそこれだけの家も買えますね」
    とか言って高いローンを背負わせて、後は金利が上がるのを待つのみなんですから。
    返済するのは銀行の担当者ではありませんよ。
    あなた自身が日々働いたお金で返済するのです。
    またそれは20年後、30年度まで続くのです。
    変動金利は短期間で返済できる人向きです。
    このスレに株の運用益でとか書かれていますが、
    よほどの達人でも無い限りリスクをわざわざ背負う必要もないでしょう。
    前の意見で株について言っていた人がいましたが、
    たぶん証券会社に手数料を取られる時点ですでにマイナスから始まっているということではないでしょうか?
    私も同感です。
    金利なんていうものは税金と同じで払わなくて良ければ払いたくないですよね。




  7. 428 匿名さん

    住宅ローンの金利だけで話すと可笑しな話になりますね。 貸し出し金利が上がれば、
    定期預金の金利も上げないと、預金も銀行以外に流れるのでは?

  8. 429 匿名さん

    >>427

    銀行にとって変動金利はどんなに上昇しても利ざやは同じですよ。例え変動金利が5%上昇しても調達金利も
    5%上昇していますので利ざやは同じ。

    銀行にとって変動金利とは利益は薄いけど常に一定の利益を確保出来る(安全な)商品。
    固定金利とは将来逆ざやになる可能性があるけど、金利が上がらなければ多くの利益を確保出来る(リスクのある)商品。

    たまに変動金利が上がると銀行が儲かると勘違いしている人がいますね。そして低い金利で勧誘しておいて後で
    上げれば大もうけとか。金利が上がる時は住宅ローン金利だけが上がるわけではなく、その元となる企業への
    貸出金利、短プラも当然上がりますし、私たちの貯金金利も上がります。そしてなによりも日銀が政策金利を
    上げております。

  9. 430 匿名さん

    >423 さん

    やめましょうや。

    中国人に法治国家の説明しても理解してもらえないよう、
    証券知識のしの字も知らない人にCAPMが~って説明しても無意味でしょ?
    算数すらできないんだし。

    スルーするのがベストです。

    それに、俺は株はどっちでもいいの。
    債券投資の方がお勧めなんだから。

    ただ、金利のことを考えるのであれば、
    株の知識は必要だと思う。
    両者は互いに影響しあうので。

    まぁ、このあたりの話は424さんも詳しそうなので、
    424さんに説明していただきましょう。

  10. 431 匿名さん

    >>426
    424じゃないけど、変動金利の金利っていうのは銀行が好きなようにあげられるものではなく、政策金利に連動するものなのです(一部ソニー銀行等はのぞく)。これは約款にしっかり書かれていますので簡単には変えられません。

    そして政策金利はどういった時にあがるかというと、基本的には景気がよくなった時です。
    ですから景気がよくなく、またあがる見通しもない現状で急上昇する可能性は非常に低いでしょう。

    また変動金利の決定は半年に一度10月と4月。10月の金利はすでにほぼ現状のままで確定なので最低でも半年はあがりません(途中でいかに店頭金利が変動しても、実際の金利に反映するのはその時期だけです)。

    また先日、日銀の金融政策決定会合にて0.1%で当分の間とりおくという決定がされました。従って変動金利もあがらない、4月までに急変するとも思えないので、とりあえず一年くらいはあがりにくくなったという事になります。

    でもまぁ今のフラット35Sなら検討する価値は十分にありますよ。
    ただその場合は団信が別なのと、金利があがらなくても団信に関してはあがる可能性はあるのは(実際に去年あがった)のは考えておく必要があります。
    自分でいろいろと調べてみる方がいいでしょう。

  11. 432 匿名さん

    >銀行にとって変動金利とは利益は薄いけど常に一定の利益を確保出来る(安全な)商品。
    >固定金利とは将来逆ざやになる可能性があるけど、金利が上がらなければ多くの利益を確保出来る(リスクの
    >ある)商品。
    違いますよ。 変動に関しては正しいけど、固定だって銀行は一定の利ざやを取るだけです。
    金利がいくら上昇しようが銀行の利益は同じ。

  12. 433 ビギナーさん

    393さま。

    フラット35Sの件、だめでした・・・。

    おそらく対象だと思うのですが、
    いまさら、売主名義で調査を依頼することや
    さらに期間が延びることなどを
    売主に交渉することは、不可能だと
    仲介の不動産やから言われました。

    契約の時点で、フラットを検討していること、
    名義での調査依頼や必要書類の提出などを
    契約書に載せておく必要があったと。

    結局のところ、こちらも調査不足だったわけですし、
    断念しました。

    不動産やも、中古の場合の条件の低さについての勉強不足を認め、
    不動産屋の取り分のローン事務手数料を無料にする、
    ということで、話は終わりました。

    後悔していても仕方ないので、
    固定には縁がなかったんだと考え、
    変動の割合を高くしたミックスで、必死にシミュレーションしています。

    20年固定と変動にして、
    ・20年固定は、期間短縮で、20年間完済を目指す
    ・変動は、返済額軽減で・・・??年完済。

    50万/年程度しか繰上げできませんが、
    10年目まで毎年交互に繰上げすることで、
    少なくとも20年固定20年完済はかないそうです。

    ミックスの板より、
    こちらで相談?というか書き込みをしたことで、
    固定ばかりだった考えを少し改めることができて
    よかったかな?と思っています。

    ま、結果は20年後にならないと分かりませんが。

    引き続き、こちらで勉強させたいただきたいと思います。

  13. 434 匿名さん

    >>433

    ここの過去スレに変動の有効な繰上返済方法や具体的なシミュレーション数値が何度か出ておりましたので
    参考にされると良いと思います。といっても過去スレが膨大すぎて探すのが大変だと思いますが。

  14. 435 購入経験者さん

    現在、10年固定1.8%で1400万円ほど借りてるけど、
    これだけ低金利の時代だから変動金利のローン(1%前後)に借り替えようと思っていました。
    しかし、借り換え費用や登記費用を考慮するとあんまりお徳ではないんですね。
    現在、借り換えをすべきかどうか、迷っています。

  15. 436 年末実行

    固定にします。

  16. 437 匿名さん

    私は借り替えました。費用は保証料込みで60万ほど。しかし、前のローンの保証料が40万ほど返って来たので実質20万くらい。銀行も新規の客が減っているようでかなり積極的でした。もともと借りていた銀行も優遇よくするからと引き留められましたが、悩んだけっか、借り替える事にしました。

  17. 438 匿名さん

    固定だな。
    この低金利、今より金利が下がったとしてもごくごくわずか。金利が下がるリスク、
    上がるリスクを考えれてフラットの長期固定が正解だよ。

  18. 439 匿名

    そう思って数年前3%固定を選んだ人が死ぬほど後悔して借り替えが急増している事実。

  19. 440 匿名さん

    >死ぬほど後悔して借り替えが急増している事実。
    昼間から妄想か? 

    平日のこの時間に何でこんな書きこみができる?仕事は?
    おれは昼休み、さ~仕事しよっ。

  20. 441 匿名さん

    3年前に3%固定した人は、2%程度の全固定に借換えしている(しようと思っている)と思う。
    全固定した人は、変動(低金利に)魅力を感じるものの、全部変動はリスキーと考えるタイプが大方。
    従って、借り替えてもまた全固定か、よくても変動ミックスにする人が多い。と思う。

  21. 442 匿名さん

    2010年09月07日
    変動金利は現状維持
    今日、日銀の金融政策決定会合の結果が公表されました。

    当面の金融政策運営について(9月7日)

    変動金利の基になる無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は、次回金融政策決定会合(10月4日、5日)まで0.1%で据え置かれました。一般的な変動金利の金利見直しは10月1日です。前回の見直し4月1日から無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は動いていませんから、変動金利もそのまま据え置かれると考えるのが妥当でしょう。

    ちなみに、8月末に新たな金融緩和強化策が発表されました。それには以下のようなことが書いてあります。

    金融緩和の強化について(8月30日)

    金融緩和の強化について
    1.日本銀行は、本日、臨時の政策委員会・金融政策決定会合を開催し、固定金利方式の共通担保資金供給オペレーションについて、期間6か月物を新たに導入したうえで、同オペを通じた資金供給を大幅に拡大することとした。これにより、市場金利の低下を促し、金融緩和を一段と強化していくこととした。

    今までは3ヶ月物を低金利で供給していましたが、追加で6ヶ月物も資金提供することになりました。3ヶ月よりも長い6ヶ月物の低金利融資を拡充したということは、その反対にあるオーバーナイト(翌日)物の金利は上がりにくくなったということです。3ヶ月物より融資期間の短い翌日物の金利を上げたら緩和になりません。今回6ヶ月物の資金供給を拡充したことで、私は約半年後の次回の金利見直しで

    未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく、現状と同程度、若干の変動幅で推移する

    と個人的には考えています。そうすると、来年4月1日に見直される金利は来年の7月から12月までの6ヶ月間の金利ですから、

    変動金利は1年先も大して変わらない

    ということです。特に今回の金融緩和策で大切なことは、直接的には変動金利の金利変更に影響を与えないが、近い将来の金利が上がりにくくなったということです。

    こういうことがわかっていれば、変動金利で借入しても慌てる必要もありませんし、日々の株価のチェックも不要です(というか、そんなことは全く無意味)。こういう点を理解できず、今さらながら「変動金利はもう金利が下がらないんです!」程度のことしかいえないFPは、一からやり直した方がいいと思います。

  22. 443 匿名さん

    393です。

    433さんへ

    そうですか、確かに「実行日」と言うのは飼い主も決断のタイミングで
    大変でしょうが、売主にとっても「入金日」でもありますので
    不動産屋が売主に実行日を約束している日程であれば、間に合わない
    でしょうね。

    ローン手続きと言っても1万とか2万程度ですよね?
    よく不動産屋が使う手です。

    このような手続きは最初から値切りで言ってしまってもいいかもしれません。

    うちの場合、売り買いがあったので、売り物件の仲介手数料を法廷よりも
    かなり値引きしてもらいました。

    変動はリスクはあっても決して損ではありませんので、そんなに残念がらなく
    てもいいですよ。

  23. 444 匿名

    数年前の固定組って明らかに金利は上がる物と間違った認識と変動がどのような物か、返済の仕方によってはかなり有効であるにも関わらず、変動は危険という先入観でろくに調べもせずに失敗した人がほとんど。

    それに気付いた人が固定から変動に借り替えてるんだよ。

  24. 445 近所をよく知る人

    たまたまだよ

    きみね

    だいぶ偉そうだけど

    たまたまだよ

  25. 446 匿名さん

    今だったら変動派の人でもフラットSなら有りだと思ってる人も多いと思うよ。
    フラット20Sとかだったら当初10年0.87%、フラット35Sでも当初10年1.06%だからね。
    民間の長期固定は金利高いだけで、全くメリット無し。
    金利上昇の保険で1000万ぐらい余計に払ってることになるのに、対費用効果とか考えないのかな?

  26. 447 匿名さん

    >未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく
    そもそも市中湯銀行が日銀やマーケットに対して利息を払わない(払えない)なんてあるの?
    それともこの文は何か別の話?

  27. 448 匿名

    先月今月くらい低ければフラットSのの有効性は認めるけどさすがに3%前後は有り得ないでしょ?
    元本全然減らないし。

  28. 449 匿名さん

    ちなみに、35Sへの借り換えって出来ないんだよね?
    何か技ないのかなー

  29. 450 匿名さん

    >3年前に3%固定した人は、2%程度の全固定に借換えしている
    できるんだ。
    手数料はいくら位?
    どこの金融機関?

  30. 451 匿名さん

    フラット35Sにしないと意味ないけどな。
    ちなみに、借入の条件はどうなんだろ?

  31. 452 匿名さん

    フラット20Sで9月実行しました!

    当初10年の金利0.87%、11年目から1・57%ですよ!!

    政府の言うことなんてあてになるかい!!

    自分の身は自分で守らなくちゃ!!

  32. 453 匿名さん


    そこから、保証料とかの上乗せはどれくらいですか??

  33. 454 匿名

    うらやましい~
    借換組からすればうらやましすぎる~
    変動なんて意味ないですね。

  34. 455 匿名さん

    ちょっと前に固定にした人は、金利を安くするには変動にしなきゃならないんだから
    本末顛倒だな。

  35. 456 匿名

    フラットSが使える人には、変動なんてリスクあり過ぎではありませんか?
    借換はそんだなぁ

  36. 457 匿名さん

    確かに。10年の間、間違いなく0.87%であってくれた方が安心できる。

    無駄なストレスはいらない。

  37. 458 匿名さん

    ここで相談するのがスレ違いかもしれませんが、
    現在借り換え検討中のものです。

    35年で2000万借りて現在3年経過で途中200万を繰り上げ、
    残債は多分1650万程度あると思います。
    現状3年固定で1.3%でしたが、来月で固定期間終了。
    その後は変動なら現在のレートで1.5%程度で
    10年固定なら1.95%の地方銀行です。

    そこで新○銀行での借り換えも一応検討しています。
    現在変動でも1.0%と安いし繰り上げもし易いようなので。

    借り換えにしても現在の銀行のままでもとりあえず変動にしようと
    思っていますが、何か良いプランや意見等ありましたら
    ご教授願いたいと思っております。

  38. 459 匿名さん

    >431さん


    ありがとうございます。
    参考になりました!

  39. 460 先見王子

    人それぞれの考えがありますが この低金利を生かすのは長期固定です。 間違いありません。 目先の変動より10年、20年先をみましょう。 変動低金利時代も終わりが近づいています。

  40. 461 匿名さん

    >>460
    その意見に流されるとすれば、実行は年末がチャンスですか?

  41. 462 匿名さん

    >>460

    > 10年先
    変動にしておいて、3%で借りたと思って繰上していれば元本が大きく減ってバブル並の金利になっても固定で
    借りるより総返済額は低くすむ。

    > 20年先
    変動で借りておけば元本はほとんど残っておらず、金利なんてどうでもいい状況。むしろ貯蓄や老後などに
    目を向けている時期。

    結局35年固定などを選んで35年掛けて返すとかが一番危険。10年先20年先を見据えるならば借金が無い事が
    一番。ここ2,3ヶ月のフラットSならともかく、年初のフラットSでも団信入れたら決して低い金利でもなく、
    ましてやフラットS以外なんてもっての他。しかも繰上に制限がある。

    金利のみに目を向けるのではなく、人生全体で見れば一番安全なのはローンを早く終わらせる事。
    しばらく低金利が続くと思われる今だからこそ、変動を選び、繰上や貯蓄などを柔軟に考えながら
    計画的に資産(貯蓄-負債)をプラスに持って行くのがベスト。

    月々の返済額を固定出来て金利上昇リスクは無くなったけど定年後も返済があるとか、定年迎えたらほとんど
    貯蓄がなかったとかだけは絶対避けるべき。

  42. 463 匿名さん

    最初から定年(60歳)までに返していけるって見込みある人はそれでいいとおもう。
    でも、そうでない人もいるし。

    結局、変動は繰上げなり、貯蓄なり、ローン+余裕のある人向け。
    家を買う人はとりあえず買ってしまえという人もいるから・・・

  43. 464 匿名

    定年まで返せないなら買うべきではないな。変動も固定も繰上が大前提。

    そう考えると変動が圧倒的に有利。もちろんフラットSも有利だと思うが当然繰上が前提。

  44. 465 匿名さん

    462さん

    の意見に1票
    1ヶ月以上悩みに悩んだ挙句、同じ結論に達しました。

    あまりに勉強して行ったもんだから、不動産屋のローンアドバイザーや銀行のローンアドバイザー「ローンアドバイザーになれますよ」なんて言われた。(もちろんお世辞だろうが・・・)

    自分の支払いです。自分なりに調べて人の意見も参考にしながら、自分に一番いい支払方法を探しましょう。

  45. 466 土地勘無しさん

    繰り上げ返済なんて

    普通にいないでしょう

    せいぜい、200万~300万が精一杯じゃないの?1回~3回

    年収500万ぐらいの人

    あっはん

  46. 467 匿名さん

    じゃみんな定年後もローン残すの?

  47. 468 匿名さん

    残さないよ(笑)
    20年くらいで完済する はず。

  48. 469 匿名

    変動は繰上が大前提だし当たり前だよ。固定との差額繰上で3000万の借入なら年間60万くらい多く元本が減る。

    返済額は固定と変わらないのに年間60万繰上した事になる。10年で600万の差が出る。

  49. 470 匿名さん

    ギリ変の人は繰り上げなんてとんでもない。

  50. 471 土地勘無しさん

    繰り上げ返済なんて

    しないよな

    ここの人たちだけでしょうに

    普通年をとるにつれ教育費かかるから
    出来なくなるのが普通

  51. 472 匿名さん

    銀行は毎月勝手に繰上返済してくれるサービスとかインターネットで簡単に繰上できるサービスとかありますよ。
    固定の人が繰上をあまり考えてない人が多い事に少しびっくりですね。
    リスクを考えているようでいて実は考えが浅いように感じます。

    何十年も付き合うローンだからこそあらゆる角度から物事を見る必要があると思います。
    それと、都合が悪くなるとギリ変を持ち出してお茶を濁すような書き込みはやめましょう。見苦しいですよ。

  52. 473 土地勘無しさん

    あなたが思うほど

    繰り上げ返済している人そうはいない

    おれのローンは月4万

    会社から1万の補助あり、

    たらたらと26年返済します

    尚 駅徒歩8分の東京都在住



  53. 474 土地勘無しさん

    それと

    今の時期、繰り上げ返済よりも
    ソープに金を使った方がいい

    間違えた投資だ

  54. 475 匿名さん

    教育費がかかる前に、ある程度繰り上げとかないと
    教育費をかけたくてもかけられないジレンマに陥る

  55. 476 匿名さん


    自分の話だけしてどうする・・・

    それが見苦しいってことですよ。

  56. 477 匿名さん

    わるい、473・474に対して。

  57. 478 匿名さん

    ソニー銀行の変動金利は7月からジワジワと右肩上がり・・・これが意味することは・・・

    変動さんはそろそろアタフタした方がいいですよ

  58. 479 匿名さん

    らじゃ~(笑)

  59. 480 土地勘無しさん

    見苦しいとは?

    特段なにも困っていないがね

    見苦しい方が繰り上げではないのかね?

    私はこれからもたらたらと返済しますわ

    教育費ぐらい貯めてから家かえよ





  60. 481 匿名さん

    480さん
    その教育費とは、お幾らほどで?

  61. 482 匿名さん

    またソニー銀行のアホか ワンパターンで飽きる

  62. 483 匿名さん

    子供が全員大学卒業して教育費が要らなくなったらその分を繰り上げします。
    それまでは余裕資金が必要なので敢えて繰り上げしません。

  63. 484 土地勘無しさん

    相変わらず 同じ質問パターンだね

    どこのレスでも・・・・・・

    おしえないよ

  64. 485 匿名さん

    繰上しないって人は60才過ぎたらどうする考えなのですかね?アルバイトして返済?
    私は60過ぎたら健康の為に働くかもしれませんが、別に働かなくても食っていける状態にしておきたいですね。
    定年過ぎてもローンに追われる生活なんかイヤですからね。

    >>478

    一般的な常識の持ち主ならばそのような低レベルの脅しには誰も乗ってこないと思いますよ。
    逆にあなたの無知さを露呈していると思いますが。

  65. 486 匿名さん

    >>485
    必死で繰り上げをしなければ定年時に完済できないようなローンを組むことが間違い。
    偉そうに人の心配してる立場じゃないよw

  66. 487 匿名さん

    何かあって繰り上げに回せなくなったらどうするつもり?
    自分の思ってる通りにはいかないよ

  67. 488 匿名

    え?繰上しなくても定年まで完済出来るんだ?てことは25才?そんな若くてよく家買ったね。ちなみにいくら借りたの?

  68. 489 匿名さん

    みんな35年組んでると思ってるの?(大笑)

  69. 490 匿名さん

    >>480
    それはあなたのローンの話でしょうが
    「特段なにも困っていない」それは大いに結構。

    ただ世の固定の人全てがあなたと同じではないし
    変動・固定限らずリスクをより回避できる方法を話し合ってるのに
    あなたの私的な話だけされても見苦しいということです。

    >>私はこれからもたらたらと返済しますわ
    そんな感想じゃなくて、固定ならではのもっと的確なアドヴァイスを求めるよ。

  70. 491 土地勘無しさん

    ざんねんね

    僕ちゃん変動なのよ

    固定ちゃんで余裕ぶっこいていると おもったの?

    なんで、固定で借りないといけないの?(フラットは除く)

  71. 492 匿名さん

    >>489

    フラット20Sみたいに短く借りる事で優遇が良くなるとかなら意味あるけど、それ以外で短く借りるメリットないでしょ?

    それこそ金利だけしか見てないでしょ。35年で借りても繰上で20年で完済すれば総返済額は初めから20年で借りたのと同じ。

    なら長めに借りて繰上というバッファを利用しない手はない。

    短い期間で借りて自ら期限の利益を放棄するのは一番愚か者のやること。

  72. 493 土地勘無しさん

    それを理解できる人は 

    そうはいないよ

    だからと言ってね 繰り上げ返済なんてしないから結局35年で

  73. 494 匿名さん

    >>484

    眺めているだけではつまらなくなった?から??とりあえず出てはみたけれど
    事細かに綴ることに興味も価値も見出せないから教えたくないのでしょうか?

    こちらとしては、あなたのような文字を掲示板に残す方が
    高校と大学の学費を幾らで試算されているのか興味があったんですよね~。

    それはもうすごーく。

  74. 495 土地勘無しさん

    とりあえず

    幼稚園からのご用意をしておりまして

    幼稚園170万
    小学校6年間150万
    中学校3年間150万
    高校200万
    大学420万

    これの×2人分の用意ね

    子供は3歳で来年から幼稚園ね
    もう一人は まだ いない




  75. 496 匿名さん

    >短い期間で借りて自ら期限の利益を放棄するのは一番愚か者のやること。
    短期間で余裕で返せるのになぜ長期で借りて繰り上げしなきゃならんの?

  76. 497 匿名さん

    495さん
    ありがとうございました。

    しかし、凄いですね。
    必要無いでしょうが…税込年収900万の我が家は子供が一人です。現在私立中に通っています。
    中学のうちにかかるであろう教育費&高校(400)私立大(600)までの学費は仕度済みですが
    先のことは正直わからないので、子供が大学に入るまで繰り上げはしない方向で考えています。
    (ローンの残債は年収よりも少しだけ少なめです)

    と言うより、今は老後の資金を貯めています。

    まさか…老後の資金も潤沢なのでしょうか?
    いや~羨ましいですね。

    スレ違い失礼しました。

  77. 498 匿名さん

    繰上げなんてしないで貯蓄した方がいいと思う。
    定年で完了させたいなら退職金で処理すればよい。

    下手に繰上げしたって、その前に死んでしまえば、繰上げもパー。貯蓄もなし。
    **ば団信でチャラになるのだから。ローン期間=生命保険期間みたいなもんだから、貯蓄に回したほうが良いと思う。

  78. 499 匿名さん

    退職金あてにしてる時点で終わりだね。

    出なかったらどうするの?出たとしても破綻した年金制度はあてに出来ない。老後資金は極めて重要だよ。

    繰上か貯蓄かはどっちでもいいと思うけど。

    >>496

    今の所得を定年まで維持出来る前提でしょ?長い間ローンと付き合わなきゃならないのに安易過ぎる。長期固定は金利変動リスクを無くす為にかなり割高な金額を払わなければならないのに長く借りて短く返すやり方は追加負担ゼロで出来るのに使わない手はないでしょ。

  79. 500 匿名さん

    496です。
    >今の所得を定年まで維持出来る前提でしょ?長い間ローンと付き合わなきゃならないのに安易過ぎる。
    ごめんなさい。
    あなたとは収入だけでなく、貯蓄額も借入額(頭金額)も全く違うようですね。
    悪いですが多少年収が下がっても返済に問題有りませんのでご心配無用です。
    それに所得が維持できなくなるリスクはどういうパターンでも同じでしょ。

    >退職金あてにしてる時点で終わりだね。
    >出なかったらどうするの?
    498じゃないけど、私の会社では個人ごとに退職金積立金がプールされていますので
    退職金が出ないないんてあり得ません。
    万が一会社が破綻し、精算金もないような状態でも支給されます。(満額ではありませんが)
    そんな会社の方が多いと思いますが、ご存じないのですか?

  80. 501 匿名

    会社なんて都合次第でいくらでも制度変えるだろ?特に経営がヤバくなったら何の保証も無くなるよ。

    日航みれば解るだろうに。うちの会社は大丈夫とかばかじゃね?

  81. 502 匿名さん

    >>501
    もっと勉強しましょうね。
    積立金は社外に積み立てられてるんだよ。
    これは社員に保障されてるもので会社が勝手におろせない。
    知らないことは知らないと認めなくっちゃ恥かくよ(笑)

  82. 503 土地勘無しさん

    脳みそがあるって

    良いよね。


    変動最高 フラット最高

  83. 504 匿名さん

    >悪いですが多少年収が下がっても返済に問題有りませんのでご心配無用です。
    280万円が250万円に下がっても問題ないのか?

  84. 505 匿名さん

    うちの会社も大丈夫だと思うが退職金を当てにして住宅ローンは組んでないよ。

    退職金あてにするなんて正にギリギリだと思う。

  85. 506 匿名

    退職金出ても会社が破綻したら終わりじゃね?

    絶対潰れない会社はないし、リストラ、給料減少など可能性がゼロではないなら月々の返済額は少ないほうがいいよね。一時的に無職になっても最悪の事態を回避出来るかもしれない。

  86. 507 匿名さん

    ここの板はほんとバ_カ多いな~


    おい、502、
    おまえのことだよ。


    とりあえず、「社内積立方式」と「積立不足」について
    100万時間勉強してこい。

  87. 508 匿名さん

    おやおや507のニートおじさん、怒ってますな。

  88. 509 マンコミュファンさん

    なんか無意味な罵り合いになっていますが、

    企業年金で、会社の方針に関わらず法律により保証される社外積立は確かにあります。
    保証されない形態もあります。日航は社員・OBの同意があれば支払いを引き下げられる形態だったということ。
    それぞれです。

    そういったことを知らずに、単に書き込みに難癖つけるだけの人は控えていただきたい。

    そもそも、この板の主旨と関係ないことでしょう?

  89. 510 匿名さん

    当方、フラット35Sに適合しているマンションなのですが、15年で完済する目標です。
    みずほ銀行で当初10年間1.09%、その後は1.79%です(20年返済として)。
    これは変動より得ですよね!
    最近検討していて、フラット35S適合なら、絶対フラットの方がいいと思います。

  90. 511 匿名さん

    あれっ!?
    私はフラット20Sの9月実行で当初10年間0.87%、その後は1.57%だったですよ。(20年返済として)
    10月実行金利がもう分かりましたか??
    でも11月からはさらに下がるはず。うらやましいっす!!

  91. 512 匿名さん

    さすがに今時は変動にする人はいない、と思ったらいるみたいですね。
    ギリギリだからそのわずかな違いに耐えられないようです。

  92. 513 匿名さん

    >>511

    団信入れたらみずほより高いんじゃないの?
    金利が大して変わらないのならば団信や繰上に制限のあるフラットより民間のほうがいいでしょう。

    >>512

    確かに9月10月実行のフラットの金利は低いですが、その月に実行出来た人のほとんどが数ヶ月前に
    契約を交わし、実行月の金利がどのくらいか分からない状況でハラハラしながら待っていたはず。
    フラットの場合、実行月が一月ずれただけで総返済額が数百万変わる場合もあります。まさにギャンブル
    だとは思いませんか?

    今月来月実行の方が1%前半の金利だったとしてこれから金利を検討する人達が同じくらいの金利で借りられる
    とは限らない。今月来月実行出来た人はたまたま運が良かっただけです。

    >ギリギリだからそのわずかな違いに耐えられないようです。

    これから実行する側としたら皆そのわずかな違いに一喜一憂しているのでは?ここ数年、民間は与信が
    かなり厳しくなっており、今借入出来る人でギリギリの人はいないでしょう。何度か出てますが、
    フラットの審査は甘いのでそちらのギリギリの人は多いと思いますが。民間で借りられず、フラットに
    したという話は良くあるようですね。

    >>509

    JALは社員・OBの同意があれば支払いを引き下げられる形態だったわけではなく、そのような形態が
    無かったので形式上社員・OBの同意を取ってほぼ強制的に引き下げただけですよ。会社が破綻したのだから
    当然ですが。

  93. 514 匿名さん

    >>507
    大丈夫ですか?
    どんどん恥の上塗りをしていますが・・・
    積み立ては「社内」ではなく、「社外」です。
    それに一般的なことをいってるのではなく、我が社のことを言ってるのです。
    だから私においては、退職金が全く出なくなる心配は無用と言ったまでです。
    >504もあなたでしょうか?
    その金額は月収ですか?
    残念ながら月収はその半分しかありませんが、仮に3分の2になっても生活とローン返済は問題有りません。

  94. 515 匿名

    皆さん 考えは人それぞれなので自分の考えを押し付けても仕方ないんじゃないですか? 変動の方は変動同士仲良くやりましょう。 家を買うぐらい立派な大人なんだから。
    子供に笑われるよ。

  95. 516 匿名

    所得が大幅にダウンしても会社が倒産してもローンを問題なく払っていける人は好きな年数ねローンを組めばいい。

    でもそれは一般的ではない。普通の人は長く借りて短く返すほうが断然いいでしょうね。

  96. 517 匿名さん

    考えは人それぞれなので自分の考えを押し付けても仕方ないんじゃないですか?

  97. 518 匿名

    >今借入出来る人でギリギリの人はいないでしょう。
    これは違うんじゃない?
    銀行の考えるギリギリと本当のギリギリは全然違うよ
    借金返せりゃそれで良いってわけじゃないし

    尺度は人それぞれだろうけどあえて単純化して対年収比で言ったら
    (私の感覚では)手持ち現金もろくにないのに
    年収の3倍も借りたらギリギリ4倍5倍なんてかなり無謀
    でも銀行は6倍7倍貸すからね

  98. 519 匿名

    審査があまいフラットのがギリギリが多いのは当たり前。

    競売行きもフラットが圧倒的に多いのは紛れもない事実。

  99. 520 匿名さん

    >フラットの審査は甘いのでそちらのギリギリの人は多いと思いますが。民間で借りられず、フラットに
    >したという話は良くあるようですね。
    その手の話ってどこで仕入れるの?
    ギリギリの人って建て売りかマンションだよね、特にマンション業者なんて
    提携金融機関で強引にローンを通すよ。それでもローンが通らずフラットなら
    すんなり下りる? そんなことって一般的なのかね? 実に疑問だ。

  100. 521 匿名

    フラットが審査が甘いってのは常識だよ。特に自営業、派遣労働者に民間は絶対貸さないけどフラットは三年分の所得証明が有ればフリーターでもok。民間は強引には絶対に通らないよ。頭金の増額や連帯保証人つけて通すケースはあるけど。債務不履行になればそのまま銀行の損失になるのでギリギリの人には貸さないのはもちろんだし、当然務め先の業績から勤続年数も影響します。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸