住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 321 匿名さん

    >314君は、312さんとか309さんのヒントも頑張って読もうな。
    ありがとう、もういいよ。

  2. 322 匿名さん

    今日放送の噂の東京マガジン

    住宅ローンの破綻原因が
    所得の低下でしたね。

    固定・変動の関連はなかったですが
    リスクで考えたら
    やっぱり変動の方がいいですね。

  3. 323 匿名さん

    >住宅ローンの破綻原因が
    >所得の低下でしたね。

    それはそうですよ。金利が上昇しているわけでもないのに、
    変動ローンを選択したという理由で破綻するはずがありません。

    >固定・変動の関連はなかったですが
    >リスクで考えたら
    >やっぱり変動の方がいいですね。

    頭金を十分に用意して、借入金額を少なくする。もしくは、不動産の購入
    を取りやめる、というのがリスクを考えた賢い人の行動でしょう。

  4. 324 マンコミュファンさん

    なんだか最近中国との関係が悪化してますが・・

    仮にだんだんと関係が悪化して国家的緊迫の度合いが増してゆく場合

    金利はどのように推移してゆくと思われますか?

  5. 325 匿名さん

    どうせ執行猶予が付くから、すぐに出てこられる。そしたら、日本が圧力に負けて

    譲歩した結果だとか宣伝して、あちらの国が勝った勝ったと勝手に盛り上がって幕引き。

    そんなのに一々付き合って金利が動くわけがない。

  6. 326 サラリーマンさん

    地銀が変動0.2上げた。

  7. 327 住民さんD

    >>326
    どこの地銀?

  8. 328 匿名さん

    変動金利選択して、低金利の恩恵を受ける。そして、浮いたお金は金利が高騰した際の準備金として蓄えておく。
    高騰せずいた場合は、その時にプラスになる。それはそれですばらしい考え方だと思う。

    でも、結局は当面使えないお金であることは間違いない。

    生活に余裕がある人はそれでイイと思うが、結局、現時点で生活が苦しいため、その見直しの一環で低金利だからといって当面の負担減のために、変動金利に切り替えている人が多いために、いま、変動にする人が多いということでは危険な気がする。

    当面は金利が上がらないだろう(上がる要因はない)といわれるが、たしかに上がる要素は少ないが、金利も経済も生き物だから、この先どうなるかわからない。

    金利が上がれば、破たんする人もいるから、そんなに金利は上がらないという安心論があるが、銀行自体に体力がついていて、住宅ローンの処理も出来得るならば、金利はどんどん上がるのだろう・・・

  9. 329 匿名さん

    全く意味不明、論理が狂ってるよ。

  10. 330 匿名さん

    変動金利=政策金利だから、株安のうちは全く上がらない。
    ゼロ金利解除の水準である日経1万6000円や7000円ははるか先。

  11. 331 匿名さん

    確かに低金利が随分長い間続いているが、もし住宅ローンの金利が何%か上がったとして、
    住宅ローンの数倍あると思われる預貯金の金利も上がるのか?

  12. 332 匿名さん

    いちばん危ないのはぎりぎりまで繰り上げ返済してしまって
    貯金が少ない人だよ。
    変動金利を選ぶからには、
    何かあってもいいように最低のめやすとして一千万円は貯金してあることが望ましいと思う。
    あくまで最低額、多いほどよい。
    一千万ない人は非常に危険、繰上げ返済は一旦凍結して
    貯金しまくることだ。

  13. 333 匿名さん

    一千万の根拠は?

    オレから言わせれば金利ばっか払って元本がなかなか減らず、高齢になっても払い続ける可能性が高い
    固定こそ一千万以上の貯蓄が無ければまずいんじゃないかな?

    最悪高齢で低収入、年金無し、当てにしていた退職金は会社の都合でゼロ。だけど住宅ローンだけは残ってる
    なんて事になりかねない。後は生命保険で返すしかなくなるよ

  14. 334 匿名さん

    審査の甘いフラットの人はさらに厳しいんだろうな。貯蓄も出来ず、繰上も出来ず。
    高い団信払ってギリギリの生活。よぼよぼになっても払い続けるんだろ?
    実際、団信の保険料は加入者の高齢化と破綻者急増に伴い、高騰してるらしいじゃん。

    団信の保険料高騰を見ればフラット利用者がギリギリだったり高齢者が多いって事が一目瞭然。

  15. 335 匿名

    変動固定関係なく子供が大きくなって学費が掛かるようになる前に子供一人あたり500万位は貯蓄しておきたいですね。

  16. 336 匿名

    ギリフラットとギリ変、どちらのリスクが高いのでしょうか?
    だったら買うなってのは無しで。

  17. 337 匿名さん

    フラットSは9月の水準だったら、団信払っても全然余裕だと思うが。
    変動もこれから10年は上がらない可能性が高い、という見解が多いし
    変動・フラット・固定に関わらず、1番怖いのはリストラや減収の方なんじゃないの。

  18. 338 ビギナーさん

    315です。

    またまた割って入ってすみません。

    319・320さん、
    ご回答いただいてありがとうございました。
    お礼遅くなって申し訳ございません。

    こちらのスレを読んでいると、
    全部変動にしたい誘惑にかられますが、
    うちのような余裕のない家庭では危険すぎですね。

    20年固定と変動のミックスにして、ご教授いただいだように
    35年固定との差額(最大でも6千円程ですが)をきっちり貯蓄して
    繰上げにまわして頑張りたいと思います。

    別途、預貯金1000万円なんてとても無理ですが・・・。
    うちはミックスのギリ変ということなんでしょうね。

    あぁ、また不安になってきました・・・。

  19. 339 匿名さん

    >>338
    なんで固定と変動のミックスなんて馬鹿なことしようとしてるの?
    最も最悪な選択だと思うけど。20年固定は金利高すぎるし、フラット20S一本にすればいいかと。

  20. 340 匿名さん

    20年固定のミックスにするのは、
    変動を繰り上げ返済して20年で払い終わる予定でしょうか。
    そうでないのでしたら、
    21年目以降に変動か新たな金利で固定を設定しなくてはいけないから
    あまり意味が無いように感じます。

    ミックスにする意味がある方法としては、
    固定は35年で最少額にして残りを変動にし、
    変動の繰上げ返済は、
    期間短縮より毎月の返済額減少を優先して行うことで
    今後の金利上昇があった場合に対応できるようにする
    というものではないでしょうか。

    でも、返済額減少できるプランであれば
    全部変動にしたほうがいいんですけどね。

    返済額減少が出来がないのであれば、
    20年で変動を繰り上げ返済で完済して、
    21年目以降は固定分のみ払う
    という方法でないとミックスのよさが発揮できないと思われます。

  21. 341 匿名さん

    一千万円あったら繰り上げしないか?
    全部とは言わないし、トータルの借入額や
    今後家庭での必要経費にもよるが・・・。

    ミックスは他のスレにあったが
    変動の安さと長期固定の安心感と両方を得て
    リスクの軽減っていう考えなんだろうけど。

    良いとこ取りというより悪いとこどりに思う。

  22. 342 匿名さん

    >>341
    うちは、これから子供の大学進学が連続します。
    1000万円程度ではとても繰り上げできません。

  23. 343 匿名さん

    >>342
    じゃあ家など買うべきじゃないよ。固定と変動のミックスでは、何の対策にもなってないし。

  24. 344 匿名さん

    10年後とかの金利1%程度上昇のために、変動をミックスして、低金利の恩恵を受けておきたいという気持ちはわかるが、手間かけてそこまでせずとも、フラット1本でいいんじゃんないのかな?今の金利なら・・・

  25. 345 匿名さん

    それにしてもフラットがこれだけ低金利なのに変動を選ばないと
    買えないってどんだけ~。

  26. 346 匿名さん

    >342

    ってことは、子供が、大学卒業->一人暮らし->結婚 で出て行くから生活パターンも変わるよ?
    部屋数も少なくてもよくなるし、買い物しやすいところとか、購入物件の場所も変わるし
    子供が独り立ちするまで待ってもいいような?

  27. 347 匿名さん

    大学入学 → 妊娠 → 大学中退 → 独立
    ってパターンもある、女性なら。

  28. 348 匿名さん

    フラットSのおかげで民間は0.7%台の変動や1.1%の10年固定も有るからね。
    フラットSは1%優遇で1.3くらいが相場。団信込みで1.6~2%が現状。しかも確実に10年後に1%金利アップ。

    フラット選ぶヤツって頭悪すぎだよね。

    3%台を未だに払い続けてるなんてよく死にたくならないね

  29. 349 匿名さん

    >>348
    フラット20Sは優遇込みで0.87%だけど。

  30. 350 匿名さん

    >>349

    フラットSは35年で借りるべきではないと?

  31. 351 匿名

    変動金利で集客してジワジワ上げていくんですよね

  32. 352 匿名さん

    変動を選ぶ人・・・2極化

    余裕のある人、高年収・・・ローン払っても貯蓄ができる人
    目いっぱいのきつきつな人(それでもほしいマイホーム派)、低年収・・・とりあえず買ってから考える人

  33. 353 匿名さん

    >>350

    変動金利がどうやって決まるか知らないんですね。

    フラットは破綻者急増で団信高騰してきてるらしいね。金利が固定でも団信払えない人とか増えるんじゃないか?
    フラットは審査が甘い分破綻予備軍が沢山いるんだろうね。これから社会問題になるかもしれないね。

  34. 354 匿名

    物件3500万 変動3.325 自営業ローンです。ヤバイでしょうか?

  35. 355 匿名

    >348
    >353

    あんた色んなスレに顔出して同じ事ばっかり書いてるね〜w

    フラットスレでは追い払われてたけどw

  36. 356 匿名はん

    まあ、こんなとこにネガティブ情報を書き込むくらいでしか憂さ晴らしできない御仁ですから、大目に見て差し上げましょうよd(^_^o)

  37. 357 匿名さん

    ローン払ったら貯蓄できないんじゃ、きついねぇ。

    フラットはありえない。
    35Sでも11年目から1.75、20年目から2.05も払うのが決まってるなんて。
    しかも100万以下で繰り上げ返済出来ないし。

    変動でさっさと繰り上げ返済して余生はローン0ですごしたいものです。

  38. 358 ビギナーさん

    315/338です。

    20年固定と変動、あまり意味ないですか・・・。


    ・中古購入なので、フラット/フラット35Sは使えません。

    ・主人が35年固定(2.41)1本にしたがっているのですが、
     変動を組み合わせることで、総支払額を少しでも落としたい。

    ・年齢的に、目標25年完済(最低でも30年完済)なので、
     固定20年でも、その頃には、上の子は社会人ですし、
     あと5年くらい、なんとかなるかなと。
     (20年後の金利まで、正直考えられません)

    ・20年固定1本より、変動を組み合わせて総支払額を
     落としたほうが、25年完済できそうな気がしています。

    ・小さいことですが、20年固定の銀行は、繰上げ手数料が5250円。
     35年固定の銀行は、手数料が21000円です。なんだかなー。

    こういう考えで、20年固定+変動、という選択だったのですが、
    この思考回路が、みなさんからしたらすでに問題あり、なのかもしれませんね。
     
    少し前まで、新築を検討していて、
    フラット35Sにするつもりだったので、
    急に中古に転身して、契約日も迫り、
    しっかり調べて比較検討する余裕がありませんでした。

    友人も「私なら全部変動にする」と言っています。
    35年固定の銀行の担当者も同じこと言ってます。
    「金利については正直なんとでもなるので、
     その時に一番お得なものを選んだ方が」なんだとか。

    けれど、ローンを組む張本人の主人は「全額変動は絶対NG」な人ですし、
    それほど余裕もないので、それはできません。

    中途半端ですよねぇ。
    少しでも変動の金利の恩恵を受けようと
    欲を出している私がだめなんですね。

    35年固定の割合を低くして、変動とのミックス・・・。

    パニック状態。 長くてすみませんでした。

  39. 359 匿名さん

    間違いなく変動でしょ!

    今長期固定って商品の存在価値はないよ。

  40. 360 匿名さん

    まともに35年借金返済する人なんていないでしょ。

    それできるんだったら変動で15年~20年で借金終わらせましょう!

    お金は頭を使ってうまく返したり増やしたりしないと、人生損するよ。


  41. 361 匿名さん

    私は金利上昇が怖くてフラット35S(20年以下)を選択しました。
    変動金利は景気が良くなり金利が上がるとともに確実に給与も上がる方ならば良い気がします。
    もしくは共働き等で短期間に返済可能な方でしょうか。
    またよく三大疾病だとかありますが、条件を良く確認してみてください。
    がん以外はほとんどの方がその対象にならないでしょう。

  42. 362 匿名さん

    変動金利はお金を借りる側が大きなリスクを負うことによって
    その分だけ金利をおまけしてもらえる仕組みになっています。
    固定金利はお金を貸す側が大きなリスクを負うかわりに、
    その分だけ金利を高めにするという仕組みになっています。
    この点を十分に理解しておいた方が良いと思います。

  43. 363 匿名さん

    変動金利が10年以内に上がる可能性=日経平均が10年以内に1万7000円ぐらいまで回復する可能性
    つまり日本経済がそこまで回復すると思う人は、株を買えばいい
    それ以外の人は変動で無問題

    ハイパーインフレは、住宅ローンだけでヘッジしようとしても対処不可(固定でも緊急時は金利変えられる)

  44. 364 匿名さん

    固定金利ってどんな時でも金利が固定されているから固定金利ではないのですか???

  45. 365 匿名さん

    No.363さんが言うように「固定でも緊急時は金利変えられる」のであれば
    その緊急時に「銀行側の都合でいつでも金利が変更できる」ということになります。
    変動金利と何が違うのですか???
    銀行によるかもですが、ちょっと確認しなければならないですね。

  46. 366 匿名

    世も末な状態では、固定も変動も動く。
    どこも一緒。

  47. 367 匿名さん

    >364、365
    ハイパーインフレきたときの話でしょ。
    普通のインフレならちゃんと固定は守られるよ。
    まあ今の日本に普通のインフレが来るかどうかは置いといて(苦笑

  48. 368 匿名さん

    「ハイパーインフレ」と「普通のインフレ」の基準は誰が決めているのでしょうか?

  49. 369 匿名さん

    >>388
    経済成長や金融緩和によるインフレが普通。
    国債デフォルトや国家破綻によるインフレがハイパー。

    普通のインフレによって今の変動水準から固定水準に上がるには
    相当な経済成長が必要なので、変動金利が急上昇するのはハイパーのみと考えて問題無いかと。

  50. 370 匿名さん

    変動金利といいつつも、過去10年以上はほとんど変動していないからな・・。

    まあ政府が動かないのに民間の銀行がそう簡単に独断で金利を上げるとは思えないし、
    政府は世論やマスコミを気にして他の国の景気が回復した所を見計らってから政策金利を上げてくるだろうし。

    順番としては(勝手な予想)
    世界の景気が回復して各国で金利引き上げられ(特にアメリカ)マスコミで報道される。

    選挙の無い時期を考慮に入れつつ、政策金利引き上げ

    銀行の金利引き上げ

    日本を取り巻く環境をみてみても後何年かかることやら・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸