横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)
匿名さん [更新日時] 2008-06-15 23:46:00

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9044/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-07 19:38:00

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 649 入居済み住民さん

    646さん
    我が家も冷蔵庫は90度までしか開けることができなくて、時々ぶつけていました。
    (2月入居なので、最近はあまりぶつけなくなりました)
    それで、涙目のようなものをホームセンターで買ってきました。
    入居早々、壁に細工するのは気が引けたので、冷蔵庫の扉につけました。
    これで一応、多少ぶつけても壁が傷つくことは回避できています。

  2. 650 入居済み住民さん

    地震対策ですが、家具転倒防止の為に、戸境壁等の構造壁以外の壁の多くに亜鉛版での補強がしてあり、アングル等で壁に直接家具を固定できるようになっています。場所については、分厚いファイルの中に図面がありますよ。

  3. 651 入居済み住民さん

    同じ亜鉛版の補強材ですが、ダイニングのローゼットの周りに1m弱程度補強されているはずですが、
    照明をつり下げる穴を自分で開けて取り付けましたがかなり苦労しました。

    まず、ネジより少し小さな穴をドリルで穴を開けてネジをねじ込もうとしたのですが、それだと亜鉛版
    が強力すぎてねじこむ事が出来ず、結局石膏ボード用のアンカーを打つことに。 適切なアンカーの
    サイズも分からないためカット&トライで穴を広げていき結局1cm程度の穴を開けてところでアンカー
    を打ちこむことができました。その際、天井のクロスが徐々に破れて広がっていってそりゃー半分泣き
    べそかきました。 まー、なんとかアンカー打ったあとは吊り下げようのフックで穴と破れた部分は
    うまく隠れてくれたので良かったですけど。
    ですから、木材の補強材の感覚で簡単にネジ止め出来るわけではありませんので気をつけてやること
    をお勧めします。下手をすると天井に大穴開けても結局取り付けできずに開けて泣くハメになります。

  4. 652 入居済み住民さん

    我が家も天井に配線ダクトを取り付けたのですが、どうやら90cm角の亜鉛版の補強材、その90cmの際がクセモノだったようです。90cm角内に数箇所打ち込んだビスは、電動ドライバーですんなりと収まったのですが、最後の1本、補強材の際がどうしても入らず、悪戦苦闘しました。一旦取り付けた配線ダクトをはずして、その補強材の際を今度はドリルで揉んで見ると、どうやら亜鉛材の角を押さえる為の鋼材がそこにつけられていているようで、これは普通にビスを打ち込めるものではないです。
    ダイニングテーブル置くとローゼットから45cmリビング側というのが良い位置に思えますので、この補強材の際、要注意です。

  5. 653 匿名さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    トイレのトイレットペーパーホルダーの位置が低かったように
    思うのですが、気になった方いらっしゃいませんか?

  6. 654 匿名さん

    青葉幼稚園、ルミエール幼稚園に通われている方いらっしゃいますか?

  7. 655 入居済み住民さん

    トイレットペーパーホルダーの話題は以前出ましたよ。
    手すり用の下地を避けるためだそうです。

  8. 656 匿名さん

    入居済み住人ですが、最初は低いと感じていましたが、慣れたらそう感じなくなりましたね〜。

  9. 657 入居済み住民さん

    クリーニング屋さんの話題が出ていたので、よかったら教えて下さい。
    まだガーデンに集配にきているクリーニング屋を利用したことが無いので
    今度使ってみたいと思っているのですが、出された方いかがでしたでしょうか?
    集配は料金が高めのような気がして頼んでいなかったのですが、
    やはり便利そうなので気になっています。よろしくお願いします。

  10. 658 入居済み住民さん

    657さん
    小さい子供がいるので、クリーニングを利用しているものです。楽ですよ。
    お値段も前に使っていたクリーニング屋さんとあまり変わりませよー。もし気になるようでしたら
    フロントで値段表とかくれますよ。私は利用しています。あまり、細かいことを気にしないもので
    ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 659 ビュー住人

    定期検査の日程通知届きました?
    希望を出してその後 音沙汰無しですが。。。

  13. 660 入居済み住民さん

    >657さん
    ワイシャツとかよく頼んでます。
    料金も相場とほとんど変わりませんし。
    すぐ出せてすぐ受け取れるメリットは絶大ですよ

  14. 661 入居予定さん

    >658さん、660さん
    657です。ご返事ありがとうございます。
    早速フロントで値段表もらい、頼んできました。
    今まで使っていたクリーニング屋より値段が安くて驚きました。
    24時間ロッカーで頼むのとフロントで頼むのとでは値段が違うことも
    知りませんでした・・。
    こんなに便利で値段も手頃ならもっと早く利用すればよかったです。
    マンションのフロントで頼めるなんて、本当に楽で嬉しいです。
    これからも利用したいと思います。情報有難うございました!

  15. 662 入居済み住民さん

    今朝外出のためビューコートのエントランスに行ったところ、
    ソファーのところに小学校低学年くらいの男児が二人いました。

    ソファーに寝転がってポータブルゲームをしてたのですが、
    床にクッションが散乱してました。

    しばらく様子を見てたのですが、私の視線に気付きつつクッションを直す素振りは無し。
    どうしようかと思いましたが意を決して散乱したクッションを拾いながら
    「みんなの使う場所だからきれいに使いなさいよ」と注意しました。

    残念ながら男児は注意されたことが不満だったようで、
    返事すらせずにクッションを拾い始めました。

    新築のマンションは週末親戚や友人が訪ねてくることが多いと思いますが、
    散らかったエントランスを見てどう思うでしょうか?

    管理組合に言ったところで張り紙が出るだけで効果があるとは思えないので
    注意しましたが、目をつぶるべきだったのでしょうか?
    中庭で遊ぶことを禁止する張り紙を見ながら、自問自答してしまいました。

    つぎに同じ場面を見掛けたら叱りつけようと思ってます。

  16. 663 入居済み住民さん

    662さんの行動は正しいですよ。

    悪ぶってみたいお年頃なんでしょうね。

  17. 664 匿名さん

    前から思っていましたが、管理組合からの注意勧告等は
    なぜ回覧しないのでしょうか。
    ポスト前に貼るだけでは、見ない人も多いでしょうし
    あまり効果があるとは思えません。
    布団干しもさすがに最近なくなりましたが
    (フェンス外へ出す布団干しです)
    すごく時間がかかりましたよね。
    回覧されるとさすがに多くの人が見ると思うのですが
    いかがでしょうか。

    それにしても、中庭で小さな子供が三輪車をこぐことも
    禁止となってしまっってなんだか可哀想な気もします。
    大きな小学生が乗り回したらそれは危ないですが
    幼児ならいいのではないかと私は思います。

  18. 665 匿名

    662さんに感謝。
    本来、親が注意しなければならないのに。
    私もそういう場面に出会ったら注意します。躾のできない親は本当に困る。

  19. 666 入居済み住民さん

    662さんの気持ち分かります。私も先日、小学生の男の子二人がビューコートの玄関でフリスビーを始めたので、さすがにここでやるものではないでしょう!と強く叱りました。不服そうでしたが、「うん」と返事をしたので、まあいいかと。私はどんどん注意します。今日も小学生4,5人が
    ゲストルームのソファーでゲームやジュースを飲んでましたが、すごいかっこうでした。
    特に直接なかったので、見逃しましたがヒルトップの住人が引っ越してきたらそれはそれで、迷惑だと思います。確かに、こどもの遊ぶ場所がないのは一番の問題だと思いますが、親は何をしているんでしようかね?
    管理組合の見回りも、ちゃんと時間帯を考えてまわると効率的ですよね。そのための高い管理費を払っているわけだし、なんだか・・・
    あまり文句になってしまうといけないのでこのくらいで。

  20. 667 入居済み住民さん

    さて今度はゲームを禁止ですか?

  21. 668 匿名さん

    >すごいかっこうでした。
    こんなことですら非難されるなら、子供の人権も守ってあげたくなるな。

    「ゲストルームのソファーで、じろじろ見てるおばさんがいましたが、
    すげー臭い香水でした。」

  22. 669 入居済み住民さん

    >666
    はいはい、新しいネタが見つかってうれしそうだね。
    GAの外からがんばってね。

  23. 670 入居済み住民さん

    今からでも遅くないので、痛んだ芝生面の立ち入りを制限してはどうでしょう。(雨後は特に)
    どうしても通路へわたる為に立ち入ることがあるのですが、養生材か飛び石でもおけば、痛みも減ると思います。

  24. 671 ビュー入居済み住民さん

    >>666さんのいってる事判りますよ。
    むしろ667さん668さんみたいな言い方する方が、もしもお子さんの親御さんなら、
    「ああ、やっぱりな」って失望します。

    私も何度もすごいかっこう(態度)でお菓子食べながらゲームしてるちびっ子達を見て、公共の場であれを許す親御さんの躾ってどうなってるんだ。。と思いました。
    きちんと躾されているおたくの子は親の眼が無くてもきちんとしてますよね。個人的にはガーデンアリーナの子供達は多くがきちんとされている印象です。だからこそ、目立っちゃってますよね、ズルズルの子達が。。。(不覚ながらも顔覚えちゃいました;)

    結局、子供達を自由にさせられるのも縛り上げるのも、親御さん達の躾に掛かってると思います。
    社会での当たり前のルールを言い聞かせていれば、子供はちゃんとやりますよ。
    自由には責任があります。散らかしたら片付ける責任を取れれば自由でいられるとおもいます。

  25. 672 入居者

    668さんは、基本的人権について少し勉強した方が良いですね。
    いわゆる典型的なバカ親だ。
    マナーとかモラルがしっかり躾られないのは、親もマナーやモラルが欠落しているから。
    何が問題なのか、理解できない親に育てられる子どもは当然、規範意識が身に付かないよ。
    この子どもにこの親ありだね。

  26. 673 匿名さん

    はじめて書き込みします。
    670さんに大賛成です。
    まだ4月の芝生が生育していないのに、平気でキャッチポールしたりサッカーしたりしている子どもたちや親のせいで、一部芝生がなくて土がむき出しです。
    弁償してほしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 674 入居済み匿名

    共用施設使用細則をみてください。
    ラウンジは飲食禁止です。
    自販の前のソファーで飲んでいたら注意します。

  29. 675 匿名

    自販機前のソファーはラウンジなんですか・・?
    キッズルームの上の部分だけがラウンジなのかと思っていました。
    施設使用細則を読み返してみます。

  30. 676 入居予定さん

    664さんの発言にありましたが、お庭で小さな子供が三輪車をこぐことまで禁止となってしまったとあって、そこまで制限されてしまったとのことで驚きました。
    三輪車をこぐ子供は乳幼児であり、保護者の目の届く範囲で(同伴で)遊ぶ子供達です。
    補助輪つきの自転車をこぐような子供も、同じく親とともに行動しています。
    保護者管理の下なら遊ばせてあげてもいいのではないのでしょうか?
    子供はお庭から立ち入り禁止にしたいのでしょうか?
    お庭でやっていいことは散歩や植物干渉程度なのでしょうか??

  31. 677 匿名さん

    >676
    676さんの言う「保護者管理」「保護者の目の届く範囲」の保護者は、保護者自身が大人としてマナーやモラルが身に付いていて、他人の迷惑について配慮ができる人が前提の話ですよね。
    しかし、現実として、大人として、親として、この前提が成り立たない親がいると言うことです。
    保護者=モラルやマナーが身に付いた大人ではないから困っているんですよ。
    「子どもは庭から立ち入り禁止」・・・立ち入り禁止にならないようにしっかり躾してくださいよ。

  32. 678 入居済み住民さん

    みなさんご自分のことを棚に上げてずいぶんですね。
    「私は躾もばっちしの完璧な人間です。」と言った感じで他人にあれこれ文句。
    もう少し自分自身は本当に完璧なのか、もう一度謙虚に自分自身も見つめなおしてください。
    どうもこの掲示板に投稿される方の多くは、「自分はすばらしい人間で、
    自分の価値観に合わない人間は人間として失格だ」的な考えをお持ちの方が多いようで
    なんかちっちゃいですね。そんなにあなたは完璧ですか?

  33. 679 匿名さん

    >>678
    子供のしつけはさておき、掲示板のマナーを守れないことからも明らか。

    子供や親のあら捜しで、やればできるんだと自分はと変な自信を持ち、
    完璧じゃない自分に言い訳してるのでしょう

  34. 680 GC入居者

    >661さん

    具体的には、ロッカーとフロント、どちらがお得になるのでしょうか!?

  35. 681 入居済み住民さん

    掲示板への書き込みはどうでもいいのですが、
    実際にマナー面で問題ある行為を見かけたときにどうされるのですか?

    「自分は不完全な人間なんで人を注意する資格がない」ということで
    見て見ぬ振りなのでしょうか?

  36. 682 入居済み住民さん

    >680さん
    フロントです。

  37. 683 周辺住民さん

    >>635
    >>637
    鳩の卵はどうされたんでしょうか?
    勝手に処分すると、鳥獣保護法違反になるみたいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  39. 684 GC入居者

    >682さん

    情報ありがとうございます!早速料金表?頂いてみますね!!

  40. 685 匿名

    >662
    私も同様に、先週の木曜日か金曜日かハッキリといつだったか忘れましたが、
    夕方、ビューコートの入口のソファーで小学校中学年の男の子2人が
    ソファーのクッションを枕投げのように投げて遊んでいるのを目撃しました。
    注意しようか迷っていたら、クッションが床に投げられたので
    すかさず「クッションが汚れるからやめようね」と注意しました。
    「はーい」といい返事がかえってきたので、まぁ、イイ子達なのかも
    と思いましたが、親はこのような事を子供がしているのは知らないんですよね、、。

    共有設備の備品を汚されるのは非常に迷惑です!
    今後同じような場面に出くわしたらどんどん注意していくつもりです。

  41. 686 入居済み住民さん

    中庭で遊ぶことはこの掲示板では賛否両論あるようですが、私は子供らしくてよいのでは
    ないかと思っていました。
    ただ、ビューコート玄関のソファーやゲストルーム前のソファーで、かなりのくつろぎ方で
    ゲームをしているのは、とても違和感を覚えています。
    あの場所は、子供の溜まり場となる場所ではない、子供の溜まり場にはしてはいけない場所だと
    思うのですが、、、。

  42. 687 匿名さん

    道徳・マナーで子供を叱る人が、
    近隣の反対を押し切り道徳違反で
    建設を強行したマンションをどうして買うの?

  43. 688 入居済み住民さん

    煽りに相手するのもアレですが、
    山を切り拓いた物件なのに
    近隣の反対って、どこら辺の住民の方??

  44. 689 入居済み匿名さん

    >687さん
    ずいぶんめちゃくちゃ言ってるね。頭が悪い。
    「道徳」っ何?モラル、マナーって何ですか?理解できていますか。
    建設は建築関連法に基づいて行われるもの。道徳・マナーとは違います。
    道徳として言えば、社会規範守る、つまり遵法が大切なんですよ。
    違法行為で建築したなら問題ですが適法で建てたのだから問題なし。
    道徳で建設するわけではないでしょ。

  45. 690 匿名はん

    中庭で三輪車、一輪車禁止のルールは明らかに規制過剰ではないですか?
    全然平気だと思います。
    というか、それぐらいで剥がれるタイルに根本的な問題があると思いますが。
    マナーとかルールより「施工」の問題ではないですか?
    三輪車が走ったぐらいで剥がれるタイルって大問題では無いですか?
    車寄せの所のタイルと一緒では無いですか?
    一斉入居の時に引越し屋の6tトラックが何台も止まっているのを見ましたが
    そのことに関しては完璧にスルーですか?

  46. 691 入居済み住民さん

    郵便受けのところの掲示板には「自転車や一輪車」と書いてあって、
    三輪車とは書いてないように思っていましたが、どこかに書いてある
    のでしょうか。
    私も三輪車を禁止しているのであれば、明らかにおかしいと思います。
    三輪車なんて、子供が乗っても高々大人の1/3の20kg程度。
    また、速度もせいぜい5km/h〜7km/hで、危険ともいえません。
    三輪車を禁止にするなら、体重20kg以上の小学生や大人の、タイヤと同じ
    ゴム製の底の靴による歩行も禁止するのが筋ではないでしょうか。
    また、三輪車が駄目なら、フロントで台車を借りて、荷物を載せてゴロゴロ
    転がしていくのも禁止しないといけません。

    三輪車に乗っている子に、「なんで駄目なの?」と聞かれて答えられ
    ますか? 「合理的な理由はないけど、思慮の浅い大人が、駄目と
    決めたものは決まりだから駄目なの!」としかいえません。

    とりあえず、どこに三輪車が駄目と書いてあったか知りませんが、
    もしそれが本当なら、ルールをあらためてもらうようにすべきかと思います。

  47. 692 入居済み住民さん

    >690さん
    690さんは入居者の方ですか?
    施工の問題とおっしゃるなら、然るべきところへ報告してくださればいいと思います。
    もし入居者でなければ、内部の禁止事項について語られると混乱します。。

  48. 693 匿名さん

    >建設は建築関連法に基づいて行われるもの。道徳・マナーとは違います。

    法令だけで建築できれば、どこのデベも苦労はしませんね。
    あと遵法が道徳とは、コンプラ委員会も驚きの新説をいきなり出さないでね(笑

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 694 匿名さん

    一輪車についてですが、上手に乗れるようになっているならいいのですが、
    まだつかまり乗りを卒業して、手放しで乗り始めたころが怖いですよ。
    一輪車に乗りそこなうと本体が前に後ろにとふっとんできます。

    おこさんに、前後左右、まわりに人がいないかどうか気をつけるように
    指導してくださいね。乗っている子が一人二人のうちはいいですが、
    お友達も連れてきて乗り出すとすごい状態になります。

  51. 695 匿名さん

    >690
    6tトラックって・・・
    引越のトラックを見たことあります? 6tなんて大きすぎて幹線道路クラスじゃないと通れないですよ。
    普通は長距離の運送業者が使うようなトラックです。 引越屋が使うとすれば長距離の混載便輸送とか
    ですね。
    引越屋のトラックは普通最大でも4tLですし、6t分の荷物があれば3tを2台使います。

    しまった!釣られてしまったかな。

  52. 696 入居済み住民さん

    ところで、昨日駐車場に石ころが落ちていたんですが・・・
    まさかとは思いますが投げ入れている人なんていないですよね・・・
    排気口に・・・
    どなたか心当たりないですよね?・・・ 
    日中、マンションにほとんどいないので心配です。

  53. 697 入居者

    690さん、入居した人はみんな知っていることですが、マンション前の道は工事車両以外、2t以上の車は入れません。引越しの際に何台もトラックが車寄せや中庭に停まっていたのは、本来は4t車1台で済む荷物を2t車2台で運んできた、などの理由があっての事です。692さんがおっしゃるように、ご不満なら、然るべきところへお伝えになるべきです。マンションのために。あなたの問題解決のために。ここは情報交換をする場所であって、不満をさらすところではないのです。

  54. 698 匿名

    タイルの床はとても汚れやすく一度汚れると日常の掃除ではなかなか
    汚れが落ちないんです。きれいな状態なら見栄えがいいのですが
    汚れるとほんとに醜く悲惨です。人を招いた時など汚いのがすごく目につくように
    なります。個人のうちでもなるべく新築に近いままきれいに保つのは大変
    なので公共の場ならなおさら努力が必要だと思います。

  55. 699 入居済み住民さん

    やはり、入居済みのマンションの問題をこの掲示板で話し合うのは無理がありますね。
    ずっと読んでいましたが、何だかおかしいなと思います。
    文句を言った人勝ちみたいなところがありますよね。
    これもそれも、理事会がきちんと機能していないからだと思います。
    早期に、いろいろなことをきちんと匿名ではなく、話し合う機会を設ければ
    もう少し建設的な意見も出てくるのではないかと。
    いろいろと言われている側の人にも言い分はあるはずです。
    第一、この掲示板を見ている人が一体どれくらいいるのでしょうか。
    見ていない人は、こんな所で言われ放題だということをすら知らないのですから。
    改善のしようがないですね。

  56. 700 入居済み匿名さん

    >693さん
    残念ながら道徳についてご存知ないですね。道徳の本を読んで勉強してくださいね。
    遵法は道徳に入るんですよ。
    あと建築は法令です。道徳は入りません。入るなら事例を紹介してください。
    特にあなたが言うデベが道徳で苦労している事例をね。

  57. 701 入居済み住民さん

    みんなさみしい・・・

  58. 702 買いたいけど買えない人

    別マンション契約のものです。GAは第一希望で何度もトライしましたが、残念ながら抽選にもれてしまい、未練がましいのですが、GAのコミュニティも時々覗いています。
    ただ、最近のやりとりを見ていると、なんだか残念な気持ちになります。あんなにステキなマンションにお住まいなのに・・・。
    大きなお世話かもしれませんが、完売している以上、住民の方同士の情報交換は、住民しかアクセスできないようなサイトを作って、そちらで情報交換されたほうがよろしいかと思います。うちのマンションもそのようにしています。当然、荒らされることもありません。
    資産価値のこともありますので、アカの他人が好きに書き込めるような状態を続けられるのはメリットがないように思われますので。そういう私もアカの他人ですみません。。。やりきれなかったもので。

  59. 703 入居済み匿名さん

    >698さん、同感です。とても良い意見ですね。
    中庭のタイルひどく傷ついているよ。
    植栽の花もつぶされているよ。目撃もしました。
    ボールをとろうとして植栽の中に入っていき、きれいな花を押しつぶして行ったよ。
    芝生の上でサッカーやって芝生がはがれて土がむきだし。
    サッカーボールがゲートのきれいなガラスにゴーンとあたっていた。
    花がちぎられ水路に流されていた。三輪車がだめな合理的な理由は、三輪車を使った遊びをしてしまうと3点のタイヤ面にタイル表面が擦れて堀が深くなるのです。遊びは常態化します。三輪車が常態化すると当然傷は痛みます。引越の車や台車は一時的だし、養生マットひいているよ。
    あと三輪車だけでなく子どもたちと保護者の集団が中庭で遊んでいる場面をよく見ます。
    平日の昼間は、中庭は母親たちに独占みたいですね。
    しかし!複数の騒ぐ声が大きく正直うるさくて大迷惑だ。中庭で「わっー」と言ってみなさい。
    ホールみたいに反響するから。そんなところで子どもたちがきゃーきゃー大声を張り上げて騒いだら
    リビングにいる方々はたまりません。それはあなたの主観でしょとは言わせないですよ。
    少なくともうるさくて困っている方が多くいるのは事実です。そのうちバルコニー開けてうるさい!
    といくかもね。これだけ反響する中庭なんだから、少しは子どもたちに「しっーもう少し声を小さくね」と住んでいる人に迷惑をかけてはならない配慮が働くはずなんだがそばにいる親が鈍感というか
    周囲への配慮がないというか、周囲が見えていないというか。そうですね。いつかじっくり話し合える機会を持ちたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ吉祥寺南町
  61. 704 入居予定さん

    流れとはまったく関係ない話で恐縮なのですが・・・
    みなさん、住所の表記はどうされてますか?

    と言うのは、ビュー・ガーデン・ヒルトップの各コートを表すローマ数字の「Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は場合によって正しく記録や表示されない事があるため、コンピュータの世界では使用することはあまり好ましくない文字なのです。
    (前行の例も私のパソコンでは正しく表示されるはずですが、携帯やほかの種類のパソコンでは別の文字として表示されているかもしれません)

    ヒルトップ入居予定者なので引越に伴う各種手続きをインターネットから行おうとしていたのですが、新住所を入力する箇所で上記の件が頭をよぎり、手が止まってしまいました。

    アルファベットのアイを並べて「I・II・III」と書いている、アラビア数字で「1・2・3」と書くようにしている、そのまま書いちゃってるけど別に問題ないよ、あるいは問題あったよ、
    などのお話があればお聞かせください。

  62. 705 ビュー入居済み住民さん

    >>702さんのご意見に賛成です。
    ここで、マンション内の揉め事をおおっぴらに書いても恥をさらしているだけ、
    カキコんでスッキリ感を味わってるのかもしれませんが、何も問題解決にはなりません。
    理事会に挙げるなり、フロントに言うなりしていきましょうよ。

    子供の喧嘩みたいな「おばさんの香水がくさい」だとか、ひどく低レベルなやり取りも
    匿名だからでしょうが、正直みっともないとおもいます。

    ここはそろそろ閉鎖した方がいいんじゃないですか?

  63. 706 入居済み住民さん

    >703
    私もうるさいと思います。特に子供特有のあの金切り声は耳にエコーします。
    電車の音よりもなによりもずっとうるさくて迷惑に感じています。
    電車の騒音を避けてガーデンコートにしたのに、大きな誤算でした・・・
    周辺の公園が早くオープンして、そちらで思う存分遊んでくれることを
    期待しております。

  64. 707 匿名さん

    >>702
    明らかにデベ関係者でしょう。

  65. 708 匿名さん

    >>700
    たとえば法人実在説で遵法・道徳は誰の規範?
    詳しいようだから回答待ってるよ(大笑

    デベの苦労はいちいち具体例上げるまでもないでしょうが、
    法令の3倍は留守宅訪渉しますよ。

  66. 709 ご近所さん

    >703
    子供の声がうるさかったら、窓を閉めたらいかがですか。
    遮音性が高く、そんなに聞こえませよ。
    そんなに気になるなら、離島にでも
    住むしかないと思いますが・・・。
    中庭で子供が遊ぶなとは、あまりに悲しすぎます。

  67. 710 匿名さん

    中庭で子供を遊ばせるのはいいと思いますが、
    親がおしゃべりに夢中と言うのはちょっと・・・。
    私も子供がいるので公園などでママさん同士で
    おしゃべりに夢中になってしまうことも多いですが、
    やはり場所を考えて、中庭で遊ばせる時は子供を見る!ということに
    徹底するならOKだと思います。

  68. 711 匿名

    ここは社宅ではなく、分譲マンションですからね。
    社宅では許されることでも
    ここでは細則で決まっていて許されないこともあります。
    気持ちの良い生活を維持するためには
    各家庭が、細則を守る必要があります。
    これからますます暑くなります。
    日中天気がよい日は、窓を開けて風を入れたくなりませんか?
    今の季節は窓を開けても生活できますよね。
    それなのに、窓を閉めてエアコンをずっと入れて生活しなければいけないのでしょうか?
    709さんは、ここに住んでいる方なのでしょうか?
    離島にでも住むしかないという言葉は、ここで使うべき言葉ではありませんね。

  69. 712 匿名さん

    >704さん
    うちはビューコートなので、アルファベットのアイ(I)を使っています。
    でもそのように登録したつもりでも、数字の1に変換されて郵便物が届くことも
    多いです。
    最初はビューコートしか入居していなかったので問題なかったですが、そろそろ
    誤配なんかもあるのではないかと心配しています。
    ビューコートの中にも”弐番館””参番館”が存在しますし。
    今のところ大丈夫みたいですけれどね。
    自分で配達先住所を記入するときは、枠の大きさが許せば「ビューコート」と書いています。
    本決まりの時は、その辺りが分かり易くなるといいのですけれど。。

  70. 713 入居済み住民さん

    全くその通りですよね。
    住所表記、わかりづらくてしょうがないです。
    今からでも改正できないのでしょうか。
    Ⅰ、Ⅱ、がある上に、一番館、弐番館とわかりづらい。
    もっと言うと、このマンションに初めて来た人が
    ちゃんと個人の家にたどりつける可能性が極めて低いほど
    部屋表示に問題ありだと思います。
    一番館、弐番館の表示ではなく、何号室〜何号室、という
    ホテルのような表示が必要だと思います。
    宅配便の人や、郵便局員さんでも最初のうちは戸惑っていましたよね。
    大体、101号室が3個あるなんて、紛らわしすぎです。
    皆さんのうちも多かれ少なかれ、同じ部屋番号のうちと間違って
    呼び出されたことがあると思います。
    お互い迷惑ですよね。
    これも理事会の議題ですね。

  71. 714 匿名さん

    アルファベットのアイ I
    ローマ数字(大)   Ⅰ

  72. 715 匿名さん

    道沿いには「ビューコート」といった表示しかないですし、
    ローマ数字で正しくたどり着くのか本当に心配になります。
    敷地内も表示が不案内ですよね。迷っている配達の方を何度か見かけました。
    713さんの通り、一番館・弐番館ではなく、部屋番号を表示した方がわかりやすいですよね。

    それにしても上の階、家の中で何十分も走り回らないで!うるさーい!!
    天気がいいのだから外で走ってきてー!!!
    梅雨はどうなることやら・・・

  73. 716 入居済み住民さん

    101って3つもあるんですか?

  74. 717 入居済み住民さん

    ヒルトップがまだ未入居なので、正確には二つですね。
    でもヒルトップの方々が入居されると
    101は3つになります。

  75. 718 匿名はん

    ガーデンコートは「真ん中だからⅡ?」って思ってもらえそうだから
    ちょっとはましかもしれませんね〜

  76. 719 入居済み住民さん

    中庭から子供たちが去って行きましたね。
    これこそが閑静な住宅と呼ぶのでしょう。
    静かな居住地を探してた方々、おめでとうございます。
    子供達と新しい期待に胸を膨らせながら御住みの方々残念でした。
    将来子供を産む人は気を付けましょう。
    これがガーデンアリーナ新百合ヶ丘です。

  77. 720 匿名さん

    そうですか?今日も遊んでいる声が聞こえてましたよ。
    私は中庭で子供が遊ぶのは肯定派です。(危ないこと、マナー違反でなければ)
    でも居室内でドタバタ騒ぐのはやめて欲しいです。

  78. 721 入居済み匿名さん

    >719
    うちは719さんとは逆でガーデンアリーナでしっかり子どもを育てていきます。
    719さんみたいに残念とは全然思いません。親として「人に迷惑をかけてはいけない」
    「みんなの物は大切にする」を教えることは当然のことと思います。うちは中庭でサッカーをさせようとは思いません。電車で多摩川はすぐですし、公園も随所にありますからね。
    子どもが自分の快楽のみを求めて他の人の迷惑に思いをはせられないのは悲しいです。

  79. 722 匿名さん

    >709さん
    騒ぐ子どものために離島に行くの?
    あなたが行けば?
    無人島に行けば、他人に迷惑かけようが大声で叫ぼうが遊べるよ。
    あなたは自分の子どもにみんなが窓を閉めてくれるから大声を出してもOKって教えるんだね。
    典型的な自己中心的人間だな。将来、子どもも周囲が我慢してくれるのは当然と思うだろうよ。
    あなたの教えどおりにね

  80. 723 匿名さん

    >708さん。お待たせ。
    どうも道徳に関しては無知のようなので教えてあげますね。
    まず、ご質問にあります法人実在説を出しているところが笑えました。すみません。
    法人実在説も擬制説も有機体説も関係ありません。道徳は個人の内面的資質に属するものであり、人間の内心における道徳性のことを指します。ちなみに道徳と倫理が違うのは知っているかな?
    もちろん企業の経営者をはじめ構成員である社員も道徳性が問われるが、それはあくまで個人の問題。いわゆる企業倫理については、適法性の確保の問題、道徳の問題、倫理の問題が混在しているから混乱するんです。企業の適法性の確保は、純粋に法的問題です。多くの企業は、適法に存在し、適法に企業活動し、適法な商品やサービスを、適法な方法によって提供すべきことが法によって命ぜられています。この問題は、内面的な倫理観とは無関係な、国家法による命令とその遵法の問題なんだよ。
    企業が行動規範やコンプライアンス・プログラムを作成し取り組んでいるが、いかに立派な規範が整備されても、それが着実に実行されなければ意味がない。だからこそ経営者、社員とも個人として道徳で言うところの遵法意識を高める必要があるんです。
    以上で説明は終了。これについてはもう質問はいらないよ。あなた自身の勉強に役立ててください。
    あまり得意げに用語を出すと恥ずかしいですよ。

  81. 724 ビュー入居済み住民さん

    ほんと,ここはもう閉鎖した方がいいよ。。。
    部外者にかき回されてるのかもしれないけど、みっともない討論?
    を他人に公表してるなんて、恥です。

    子供がどうのこうのはもうやめません?文句はしかるべきところで発言するべきでしょう。

  82. 725 匿名さん

    何か住民版にスレが立ってますよ。

  83. 726 匿名さん

    確かに居室内でバタバタされるのは、
    問題です。気持ちはわかります。
    しかし、中庭の子供たちの声は、
    昼間だけのことでしょうし、お母さんたちも
    話をしてはいけないとまでは言えないのでは・・・。
    子供の声に文句を言っている方がたは、
    今までどこにお住いだったのでしょうか?
    低層階はやめて、高層階にしておけばよかったのに・・・。
    大規模マンションで、しかも、ガーデンアリーナは
    ファミリー層向けなのですから予想できたことなのでは・・・。
    昼間は、家にこもらずに、外にでかけましょうよ。
    ますます性格が歪みますよ。

  84. 727 ビュー入居済み住民さん

    だからもうやめようよ。全く意味ないから。ここで言っても。

  85. 728 入居住民さん

    >726さん
    ここに書き込みされている親の内容をみてください。うちも気をつけないととか子どもにしっかり
    言い聞かせましょうとかいう親の言葉はありましたか。あなたのような人ばっかりです。
    ほとんど絶望的な親ばかり。でもきっとうちは人の迷惑にならないように、中庭のルールを守ろうよ
    とか親自身も気をつけて、子どもにも言い聞かせている親がいると思います。
    あなたのように高層階にすればよかったのにとか誰かの離島発言みたいに、人が動けばいいという考えはあきれます。ちなみにうちは高層階ですがうるさいですよ。
    以前、中庭のあるマンションに住んでいましたが、あくまでも中庭であり公園ではないとの認識から
    みんなルールを守っていましたし親も気をつけていましたよ。ここの書き込みにある自分勝手な親ばかりでないと思いますが、中庭の使い方はほんとにひどいです。

  86. 729 入居済み住民さん

    玉石混淆だが「掲示板」の存在意義はあると思う。
    私的には「住民専用板」は視野が狭いし存在が中途半端。
    誰でも読み書き自由、はある意味素晴しい。
    戯言はスポイルして泰然としてればいいのでは。

    欲を言えばもう少し知的で、なるほどな、と思わせる投稿、「玉」
    が増えて欲しいものです。
    論点起点を逸脱し、お互い腹に落ちてないことをこの場で難語で
    応酬するのは良くないね。周辺お店情報の方がはるかに有意義。
    大学入学直後の、専門書で事前に理論武装し、相手を論破すること
    に快感を覚えていた幼稚な自分を思い出し恥ずかしい・・・。

  87. 730 入居済み住民さん

    お知らせが遅れましたが、住民板にスレッドを立てましたので、
    よろしかったらご活用くださいませ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2828/

  88. 732 入居済み住民さん

    住民板にそろそろ移りましょうか。。。といいつつ、
    ここの検討板に出てきていた話題で、ちょっとヒトコト。

    子供の件やペットの件など、住民のマナーの件でもめていましたが
    それを「管理組合に」とか「理事会に」とか「理事会が機能していないから」という
    話も出ていました。
    誤解してはいけない、と思うのですが
    管理組合の組合員は所有者全員です、つまり、あなた自身、私自身も、です。
    理事会はその組合員の(たまたまクジであたってしまった方の)ボランティア運営です。
    管理組合や理事会に大きな落ち度があるならともかく、自らも所属している管理組合
    やその執行部としてボランティアで理事をつとめている方を一方的に批判するのは、
    ちょっと、どうでしょう??

    管理組合とは、この「建物の維持管理」を所有者自らの責任で行うのが主目的の組織で
    もちろん、住民コミュニティの問題も重要ではありますが、
    住民ひとりひとりの良識におうところが大きい「居住のマナー」まで
    理事会になんとかしろ、というのは、ちょっと、酷ではないでしょうか??
    どこの管理組合や理事会でも、居住マナーまでいちいち議論しているところは
    そうそう無いのが現実ですね。

    もちろん、居住マナーの問題を超えて、その行為が建物に損傷を与えてしまう
    ような行為(自転車など車輪のついたもので遊ぶなどの行為)の禁止について、
    これは最悪、組合員ひとりひとりの費用負担にも関わる問題を含んでいる場合ならば
    理事会等の議論としてとりあげてもしかるべきかもしれませんが。。。

    729さんのおっしゃるように、玉石混交、問題含みではあるけど
    こういう匿名掲示板も必要だと思うんですよね。
    議論に値しない意見や良識の無いレスは自然と無視されているようでも
    ありますから、マイナス面もあるけど、プラス面を大いに活用していきましょう。

  89. 733 匿名さん

    誰も理事会を非難なんてしていないのでは?
    自分も意見を言いたいけれども、言う機会が
    今のところない、ということを言いたかっただけですが。
    理事さんを引き受けてくださっている方には
    感謝こそすれ、非難する気なんて全くありません。

  90. 734 入居済み住民さん

    732さんの仰る様に
    こういう掲示板って
    だから必要なのでは。
    言う機会っていっても
    理事会って、ここで話題になっているような
    居住者間のトラブルみたいなことを
    意見しにいく場所じゃないと思います。
    こんなことまで理事さんに言ったって、
    言われた理事さんだって対応に
    困るでしょうから。

  91. 735 匿名

    素朴な疑問です。
    住民版の掲示板になっても、実際誰でも閲覧&書き込み可能なので、
    なりすましはいるわけですよね?
    住民版とそうでない掲示板の違いって何ですか?

    ちなみに私はビューコート住人です。
    住人だけの掲示板でやりとりしたいなと感じています。

  92. 736 入居済み住民さん

    >735さん
    住民版の掲示板でも誰でも閲覧・書き込み出来るので住民版というのはあくまで建前ですよね。
    以前は書き込んだ人を特定するために登録が必要だったみたいですけどそうすると書き込みが
    極端に減るみたいで今のやり方になったみたいです。
    特定と言っても個人情報を特定するわけでなく、自作自演ができなく(しづらく?)するために
    同一人が書いたレスをトレースできるようにした仕組みだったみたいでしたけど。

    確かに、マンション内の誰かまでは特定できないけど少なくてもマンション住民だけが閲覧・書き
    込みできる匿名の掲示板というのもあってもいいと思いますね。
    見てくれや広告が多少出るのを我慢すれば、住民しか知らないパスワードでアクセスする掲示板
    を無料で開設することも出来るんですけどね。

  93. 737 入居済み住民さん

    そうですよね!
    SNSみたいなのじゃないとだめですよね。
    そこで実名でやりとりするのがいいのでは?
    自分の意見に責任もてますしね!

  94. 738 入居済み住民さん

    MIXIにコミュニティがあるようですが、参加されてる方は少ないようです。
    住所がわかっちゃいますからね。
    参加してるコミュニティを隠すオプションがあれば参加するのに・・・

  95. 739 入居済み住民さん

    MIXIですらなりすましや複数IDが可能ですから本来の意味で住民専用にはなり得ません。
    こことさほど変わらず情報がオープンになってしまいますし、セキュリティ上あまり
    いい方法とは思えませんね。

    >737
    実名投稿は確かに責任ある発言になるかもしれませんが、おそらくほとんど書き込みが
    なくなると思われます。
    住民ではあるがその中での匿名性が確保されて初めて活発な意見も出るんじゃないでしょうか。
    もちろん、住民専用のメインページから匿名スレと実名スレの両方にアクセスできるような
    デザインになっているといいんでしょうけど。
    あと個人的には、郵便受け脇にある掲示板(管理会社などからのお知らせを貼っているやつ)
    を住民専用ページで見れたら便利なのになぁ、と思うこのごろ。

  96. 740 入居済み住民さん

    あの、まったく役に立っていないのに管理費からお金だけは取られている、
    携帯コンシェルジュを使って何かできると良いのだけど…

    #携帯コンシェルジュなんて理事会が発足したら即刻契約解除したい…

  97. 741 入居済み住民さん

    >740
    理事会は既に発足したのでは? 先日、理事会からのお知らせが来てましたね。
    もちろん、ヒルトップがまだ未入居デスし、理事のメンバーはまだビューの住民
    だけみたいだったので暫定なんでしょうけど。

    ま、管理やサービスの希望・無駄があれば追加契約や解除は住民で大いに議論して
    進めるべきですね。
    いずれ管理会社そのものも継続すべきか変更すべきかという議論も出てくるで
    しょう。

  98. 742 入居済み住民さん

    おやおや、重要事項説明のときにしっかり説明あったはずですが、
    ビューコートが先行引渡し・入居するため
    (購入者に引渡した時点で、管理組合は発足です)
    初年度のみ、理事会の役員は全員ビューコートの区分所有者から
    選ばれることにした、と説明がありましたよ。

  99. 743 入居済み住民さん

    >740さん
    >#携帯コンシェルジュなんて即刻契約解除したい…

    これ、我が家も思っていました! 利用している方はいるのでしょうか?

  100. 744 入居済み住民さん

    >743

    いないでしょう。
    まったく更新される様子もないですしね。
    契約時からなんだこりゃ?と思っていました。
    あんなものよりもマンション居住者専用掲示板が欲しいですよね!

  101. 746 ビュー住人

    上記に同感。専用の掲示板をと思っておりますが、オープンがよいのか、クローズでいいのか?
    また、クローズにした場合、住人である確認等…これは、マンション公認で開設した方がよいのか…その術をどうするか考えてます。とりあえず、コンシェルジュは解約ですね。管理費の無駄と私は思います。

  102. 747 ビュー住人

    くじであたった住人です(以前も少し書込みしました)この掲示板は時折拝見させていただき、良きに悪しきに住まわれている方の思いも感じます。私もその一人です。話題に出ている問題は、一部ではありますが、管理会社等に周知となっていることもあるので、問題点は1つでも解決できればばと願っております。しかし、多くの方が住まわれているので、本当に快適な空間を作り出すには大変ですね。

    音の問題も、ビューと、ガーデンでは、その体感は異なると思います。最近は少し静かですが…。全く人がいないのも寂しい限りです。ビューも外部音は、それなりにうるさいですが、反響する人の声となると違ってくるのでしょう。

    今日は、掲示板の話題ですね…個人的は、何か方法がないか模索してますが、オフィシャルに開設となると、住民の同意が必要なのかと、とか…悩みます。システムとしては登録制をベースに、その上で匿名投稿もありのような運用がベターかと思っております。問題は、匿名制と、利用上の規約…それがまとまれば、開設もOKかと思います。機能は、色々と要望に応じて、追加すればと思います。これだけの世帯様がいるので、協力いただける方は、数人いるかと思います。もちろん、私もその1人です。お仕事に合間合間で(笑

    今の時代ですから、ネットは大いに利用し、掲示板に掲載する内容ぐらい、ネットで公開したいものです。そう考えると、オフィシャルがベターなのでしょうか?

    周辺公園のバリケードがなくなる頃までには、マンションの自治が動いていればうれしいものです。

  103. 748 ビュー住人

    オフィシャルに掲示板を開設するのは賛成できません。

    まず,オフィシャルにすれば悪意ある発言・ユーザーが減る,という保証がまずありません。
    この掲示板が荒れ気味になるのは部外者が紛れているからだ,とは言い切れないと思います。

    仮に,善意からの書き込みで掲示板が構成されたとしても,
    反対意見に対する感情的な書き込みが,オフィシャルと銘打たれた掲示板で延々展開されるような事態も生じうるでしょう。掲示板を利用しない住民にとっては,そんな”オフィシャル”掲示板は迷惑なものでしかないのではないでしょうか。

    ・オフィシャルはあくまで理事会,要望・不満はそちらに挙げる。
    ・掲示板は,情報提供・情報収集を目的とした匿名の集いとして,不要な情報は各自で無視する技術を持つ。

    というように分けた方が良いかと思うのですが。。
    要望・不満を掲示板に書き込んでも,多くは感情論に終始してしまっているようですから。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸