150さん:路上駐車しかありません。時間にもよりけりですが、うまく(駐禁キップ切られる可能性が低い場所に)路上駐車出来る確率は30%程度でしょうか・・・。そうでなければめちゃくちゃ
面倒くさいですが、駅前のイトーヨーカドーに駐車しておいて、歩いていくか、迎えに来てもらう。(2000円以上の買い物が必要。夜11時まで)用事が終わればまた歩いてイトーヨーカドーにもどる、車で送ってもらう・・・これしかありませんね。(他にコインパーキングがパチンコ店の脇に1ヶ所だけありますが、まずまちがいなく満車です。)
設備はかなり充実しているようですね。ただ、なんか外観が安っぽいような気がしますね・・。(出来上がりの実物をを見てみないとわかりませんが・・)なんか高級感があまり感じられないような。(もともと高級マンションではないのかもしれませんが。)どうもこの点が引っかかっていて申し込みを迷ってます。
もし高級感を求めるのであれば大規模マンションの方が良いのでは?
場所によってはプールやシアタールームなど様々な共用施設に力を入れている所もあるようなので。
プライムはやはり外観よりも中の設備に力を入れているのだと思います。
まだ先のことなので分かりませんが、そう買い換えられる物でもないので永住しても良いぐらいの気持ちではいます。私は気になりませんが、駅からの距離も少しあるので売却するとなると不利になると思いますし。
このマンション、スレッド件数が少ないですね。上永谷の物件に興味ありなんだけども、あまり話題になってないんですかね。人気ないのかな・・・。場所的に今一歩なのか値段が高いのか・・。もっと参考になる情報あれば教えてください。
インテリア商品のカタログに床のコーティングがありましたが、みなさんはどのようにする予定ですか?長い目でみたらやっておいた方いいとは思いますが、値段もそれなりなのでまだ検討中なのですが・・・。
事前審査通って正式契約し、住宅ローンどうしようか思案中。とはいえ来年3月竣工てまだ結構先のことだし金利動向も不透明。どうせすぐはローン契約できないし来年になってから真剣に考えます。それまで出来るだけ貯金しておこう。
申込み予備診査通ったので次は本審査。ローン金消契約する前に早めに審査通しておかないと直前でばたばたする危険有。まずは借入総額と予定の返済年数・返済パターンで審査を通してもらいましょう。
そうですね。そろそろローン審査やらないとね。どこの銀行にしようかな?都市銀行は繰り上げ手数料高いのがネック。来年の金利はどうなるやら・・・固定だったら+1.0%の上昇を覚悟しなくては・・・
先日今後のスケジュールの予定が届きました。
内覧会は平日なんですね。親戚などにも手伝ってもらおうと思っていたのですが、そうもいかないようです。業者に頼むと高いので自分達だけでどこまでチェックできるのか心配です。。。
今後の予定がだいぶはっきりしてきましたね。
引越し業者が指定されているようですが、ハミングバードって初めて名前聞きました。
この引越し業者はどうなの?とちょっと不安ですがやはり指定された所に頼むべきなんでしょうか?
みなさんはどうする予定ですか?
いよいよ来年(あと約3ケ月)には入居ですね。金消・内覧会・支払・引渡し・引越しなど色々な手順がまだ残っていますが、いずれにしても新しい生活が始まります。皆さんにとって良い1年でありますように!
ここは値段も手ごろで立地もいいマンションだと思うのだけれど、
小学校だけがネックです。色々な方の評判聞いてもかなり荒れているらしいですね。
特に高学年は学校にDSとか携帯持っていっても、授業を受けなくても先生方は
注意すらしないそうです。
近隣のみなさん実際のところどうなんでしょう?
SN小学校は確かに良くないかもしれません。(過去子供が通ってましたがそのときは高学年が大荒れ状態だったようです。先生の言うことを全く聞かず、授業を受けない、他のクラスの授業に出て邪魔をする、かつあげ等々。もっともごく一部(数人の)だったようですが・・・今はそこまで悪くはないのでは?(よくは知りませんが・・・))
プライムテラスではなくL−ウィングの問題をこの掲示板に書くのは止めてください。
必用があればL−ウィングの掲示板を見れば良いのであって、L−ウィングで問題に
なっているからといってプライムテラスでも同じであるとは限りません。
193さんは引越安くできそうなのですか?
私は転勤族で相場は知っているつもりですが、幹事会社は京急と組んでいるせいか高く算出されています。時期(繁忙期)による問題ではないと思います
>そう、立地が違うので、プライムは引越代そんなにかからないと思いますよ
甘いね〜、Lほどにはならなくとも、常識的な線から比べてかなり法外な値段ふっかけ
られますよ。そういう意味では一致団結が必要かと・・。
>相見積取って、金額を合わせてもらうか、別業者にしてもらうかいずれかにしてもらえばいい。
>いずれも可能なはずですよ。
できませんね。引越しは指定業者優先ですから。
指定業者以外を使うと、エレベータの使用優先順位とかかなり後回しにされますね。
だからLももめているんですよ。みなさん引越しの経験無いのですか?
Lは搬入経路の問題がまず大きいと思う。
その原因は立地によるものだと思うが...
どっちにしても向こうの問題であってこっちはまだ何も無いから193の言い分はわかる。
しかもLの掲示板ではこっちでも大問題になってるという。。。
マルチみたいなものだな。
>相見積取って、金額を合わせてもらうか、別業者にしてもらうかいずれかにしてもらえばいい。
>いずれも可能なはずですよ。
できるかどうかは時期が重要ですね。3〜4月はどこの業者も平日も含めて手一杯なので
一斉入居はまずうけてくれません。だからみんな泣く泣く、指定業者を使います。
5月とか、一斉入居期間外であれば可能かと。でも家賃が余分に発生してしまい、
安くなった分が相殺されてしまいます。
だからLでも一斉入居期間の指定業者の引越し料金を安くできないかと、
掲示板が盛り上がっているのかと・・。Lとの差は立地だけで、一斉入居期間に
指定業者がかなりの割り増し料金設定してくるのは自明の理かと。
きいたところによるとLでは3LDKで30〜40万らしいです。
ここだと人間を2人カットしたとして指定業者の設定料金は25〜35万といった
ところでしょうか。