- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01
TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
社長はなかなかいい事言ってるぞ。こんな社長のいる会社は大丈夫と信じたい。
フージャースは、世の中のお役に立てる会社「なくてはならない会社」を目指します。
「住まいの提供」という仕事を通じて、どうすればお客様が物心両面でよりいっそう豊かになっていただけるか?
ものづくりと販売の両面において、真摯に向き合ってまいります。
ご入居後、お客様とフージャースとの長いおつきあいが始まります。
真に必要とされる「暮らしのサービス」を提供することで、
コミュニティにとっての「なくてはならない会社」を目指します。
お客様への「住まいの提供」と「暮らしのサービス」を通して、社員全員が活力をもって働き、
その成果を株主の皆様にご評価いただく好循環こそ、フージャースの目指す理想の会社像です。
代表取締役廣岡哲也
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の緑地は手入れが行き届かず樹液、コケ、枯れ葉などで汚い。車で近くを通ってみていい雰囲気だから市営駐車場に停めて散歩してみたら愛犬が汚れてしまった。夜は育ちすぎた樹木が少し不気味な感じ。
研究学園周辺は好きですよ、どこにでもある街な感じで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの程度の木で育ち過ぎ/汚いというのであれば、
欧米(アメリカ?)のよくある計画都市や軽井沢みたいなところには住めないでしょうね。
外国で暮らした経験ある方は分かるかと思いますが、
日本みたいに異常なほど刈り込んだ剪定する国の方が少ないですよ。
つくば駅周辺含め研究学園都市内は日本でも数少ない雰囲気の地区だから価値がある訳で、
研究学園駅周辺みたいな場所でいいなら日本中どこでもあので、
わざわざつくばに住む意味も無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>878
>改めて写真で見てみると研究学園駅周辺は酷い街並になってしまったな・・
>つくばではなく、東京のどこかなんじゃないかというくらいのコンクリート地獄。
てことは、研学の比じゃないコンクリート地獄のセンター地区は
より悲惨な街並って訳ですね。
>>879
>つくば駅周辺の緑地は手入れが行き届かず樹液、コケ、枯れ葉などで汚い。
つくば研究学園都市を開発したのは国。それに対して維持管理をしているのは市。
実際問題として、市は、その維持管理に頭を痛めています。
実際、東西南北道路のような幹線道路は奇麗ですが、裏に入った市道なんかは荒れてるところも多いですね。
公園も、主要な都市公園以外は管理が行き届かないのが実情です。
高度経済成長期から、国が資金力にモノを言わせて開発したつくば研究学園都市地区。
それを、市が単体で維持して行く事は本当に大変だと思います。
何とか、ペデも維持して行く方向で決まったので良かったですが、それもいつまでなのか。
最近は、市の思惑以上に人の流れがセンター地区から研学地区に移っているので、それも市の悩みの種です。
市本庁舎が研学に出来た以上、自然な流れだと思いますがね。
>>880
>あの程度の木で育ち過ぎ/汚いというのであれば、
>欧米(アメリカ?)のよくある計画都市や軽井沢みたいなところには住めないでしょうね。
ここは、アメリカでもなければ軽井沢でもない、つくばです。
もっと、この板に有意義なレスしましょうよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昔つくばの発展を羨んだ土浦市民がつくばをバッシングしたように、
今研究学園の発展を羨んだ吾妻、竹園民が必死にバッシングしている。
やればやるほどみっともないのがわからないかな。
吾妻、竹園民には悪いが研究学園の発展は止まらないよ。
残念ながら吾妻、竹園地区はもう発展しない。
住んでいる場所が良ければそれでいいじゃない。
見苦しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波研究学園都市は881氏も書いているように国が作った街。
よくある郊外のベッドタウン・ニュータウンではなく、研究のための街。
本来なら国が責任もって維持していくべきではあると思うが。
計画段階から緑地は30%以上設けろとか、色々ガイドラインがあった。
だから他の日本の都市よりも緑豊かになり、他には無い街になった。
そういう欧米の郊外のような街が嫌なら筑波大生や研究者でもないのにわざわざ住む必要無いし、
頼んでもいないのにやってきて犬が汚れたとかほざくのはどうかと思う。
そもそも、犬って汚れるもんだろ。ぬいぐるみか何かと勘違いしてないか?
研究できない人にはろくに働き口無いし、居づらい街。
この街の特殊性が分からない人は東京にでも住むのがお勧め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昔のセンター地区は本当に研究員を含む公務員が多くて落ち着いた街だったけど、
そのご子息が通う学校に自分の子どもも通わせれば自動的に頭が良くなるだろうと勘違いした近隣の親達が
こぞってセンター地区に引っ越して来るようになり、その需要を見込んでマンションも増え、
いまはすごく雑居な街になってしまった気がする。
それまで先祖代々茨城でのほほんと暮らして来た親達の子どもが、研究員の子どもと一緒の学校に通ったからって
それだけで子どもの頭が良くなる訳じゃないのにね。なんでそんな勘違いするんだろ?
そして、そんな勘違いした親達が大量にいるから御三家なる意味の分からないブランド小学校が生まれ、
それがまた勘違いした親達を助長する。
街並は確かに空が広くて道にもゆとりがあって気持ちのいい街並だけど、
そこに住んでる人たちは、昔とはずいぶん変わってしまった。確実に質は落ちてる。
良い街なのに、変わってしまった雰囲気は残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>882
研究学園は、土地も安いし発展途上の街だから発展の余地があるわけで、
つくば駅周辺は個人じゃ土地も買えないし、あとは成熟するしかない。
つくばセンター地区に住む住民は、別に研究学園のことを全然うらやましく
思わないとけどね。
つくばセンタービルのテナントも閑古鳥だが、研究学園の駅前は悲惨の
一言。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>881さんの考えに共感します。
私はつくばが気に入り、定住することにしましたが、前向きにこの町を良くしてゆく、
提言が欲しいですね。
30年ほど前、会社の都合でつくばに転勤した当初、竹園の公務員宿舎は羨望の的でした。
中心部に近く、木々に囲まれた、ゆとりのある住居。それが今や、住む人の少ない、
手入れの行き届かない地区になってしまいました。
都市計画の難しさを感じます。
研究学園は、つくばの教訓を生かし、金のかかるペデを作らず、解放できで合理的な
町作り目指しているようです。
一方で、イーアスがあるにも拘わらず、必ずしも駅近に作る必要のない、コストコの出店等を
見ていると、この町をどのようにしてゆくかのコンセプトに欠けるように感じます。
商業施設の誘致に比べ、道路のキャパが見合っているのか、心配になります。
私はたまたま、つくば駅の近くに定住することになりましたが、各々の地区の良さを
生かしした、町作りが進むことを願っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コストコの新三郷店を知っていますか?
新三郷駅には、徒歩圏内にららぽー・IKEA・・・・そしてコストコもあります。
研究学園は、いろんなお店が集まるエリアを目指してるのでしょうか?
どうなんだろうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>889さん >887です
そうですね。三郷にも駅近にコストコがありました。
でも、コストコは会員制で、大量の買い物をする顧客を目当てにしています。
必然的に車で買い物することを前提の店だと思いますよ。
車で買い物するのが前提の施設なら、駅の近くに作るなよ、と思ってしまします。
あくまでも個人的な見解ですが・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず、
研究学園に行けば一通りモノがそろう、
いざとなったらそこから都心にもすぐに出れる。
っていう街を目指せば良いんじゃない?
従来のように、駅前には駅前型施設を、
駅から離れた郊外には郊外型施設を
というように集客を分散させてしまうと、
駅前VS郊外という構図になってしまい、
両者が足を引っ張り合う形になってしまうので、
土地にキャパがあるなら、なんでもかんでも駅周辺に集めた方が
駅前+郊外でまとまった集客が見込めて良いのかなと思います。
でもこれって意外とどこでもできるというものじゃないんですよ。
駅前に土地が有り余っていて地価が安い(税が安い)
そして車を受け入れる道路環境が整っているところだけが出来ること。
都心から距離があるから土地が安いわけですが、
それをマイナスととらえずに逆に武器にするっていう
方向性は間違ってはいないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
890さんへ
確かに、一見するとコストコについては、大量買いするイメージですね。
ただ、買い物は、一人でしますか?
私は、いつもコストコの新三郷へ、友達2人~4人で買いに行きます♪
それを、みんなであれこれと分けて持ち帰ります。
私は利用した事ありませんが、遠方の人用にレジ前にて宅急便も受け付けていますね。
コストコは、食べ物だけじゃなくて、電化製品とか衣料品とかお酒とか安いですよ。
コストコは、友達同士とか両親とか姉妹とかと買い物に行くと、とっても楽しいですよ~♪
いつも、コストコの買い物後には、ドリンク付きホットドックを食べるのがお決まりパターンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業の中心地がネットに移行していく事をもはや止めようが無い状況なのに、
未だ焼き畑農業みたいに空き地があれば巨大商業施設作っては潰れの繰り返し。
そこら中廃墟だらけになるぞ(もうなりつつある?)
イオンなんて既存商店全部駆逐しておきながら、儲からないと分かったら速攻撤退して街には何も残らない。
自由競争社会とはいえ、国や県はもうちょっと長い目で商業と土地利用について考えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コストコって、男性より女性のお客さんが多いですよ~。
男性には、コストコの楽しみは分かりづらいかもです。
例えば、ウィンドーショッピングって、男性より女性が好きですからね♪
コストコは、海外商品もたくさん置いてありますから、見ているだけでも楽しいですよ。
最近では、セブンイレブンとかで、コストコ専用の本が売っていたりしますからね♪
コストコブランドであるKIRKLANDのスーパープレミアムバニラアイスクリーム・・・・とっても美味しいですよ~♪ 絶品です。
それから、シリアルも量がたっぷりで価格もとっても安いです。
鶏肉やらお肉関係も安いと思います。
なんといっても、お勧めは・・・・! コストコのオリジナルブランド KIRKLAND商品です。
理由としては、価格もお手軽な割にとっても高品質です。 どこかのオリジナルブランドとは、訳が違います・・・本当に高品質なものがお手軽価格です。オリジナル商品であるアイス・チーズ・フルーツシリアルを食べてみれば納得です。
それから、コーヒーが好きな方なら、スターバックス銘柄のコーヒーも置いてありますけど、ここでバックスのコーヒー価格を見たら。。。。通常のお店では、買えなくなってしまいますよ♪
色々と下記ましたが、コストコって高品質なものを割安にと思う方は、間違い無しです。
いつも新三郷に行ってますが、とても混んでいます。
早く、研究学園にオープンするのが楽しみ~♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大型商業施設の立地は、周辺地域の住宅需要も高めますので、
大型商業施設が去ったとしても人が張り付いていれば、
代わりとなる施設ができると思われますよ。
特に土地が広い場合は、いろんな使われ方が考えられるので、
将来潰しが利きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13401105674691
住みよさランキング
つくば市:15位
守谷市:5位
つくば市は、大きい市なので、平均すると守谷よりも不便なところがありますが、
つくば駅や研究学園駅などは、住みよさは、かなり上位になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは単身で狭いアパートに住んでいる人が多いので、
居住スペースには恵まれてないということで、
その項目だけ700位以下になってしまい全体を押し下げてしまいましたが、
広い家に住んでいる人の住みやすさは国内トップでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市民の一部は国が昔数兆円投じて作った地区に住んでるんだから、それだけでかなり贅沢な事だと思う
うちの前の道も単なる住宅街なのにレンガ敷き歩道に街路樹と生け垣と木製ベンチまで付いてる
もうこんなのは社会情勢からして新規で作れないだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ラウンドワンは、以前センタービルの向かいの駐車場に進出する噂があったが
その後、全く動きが無い。公式ホームページでも物件募集エリアとなってるので
現時点で具体的な場所・開設時期は白紙ではないのか。
まだ正確な日程はわかりませんが、8両編成移行に向け、
工事が進んでいるようです。
更に東京駅への延長も、現実味を帯びてきました。
秋のダイヤ改正では、恐らくつくば発の区間快速が増便となり、
守屋から北の沿線は、便利になる気がしますね。
http://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-1137.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷以北の区間快速の増発は是非行って欲しいです。
区間快速―快速―区間快速 この間の待ち時間は20分です。
この中間でうまく区間快速が増発されると嬉しいです。
分かってはいるものの、やはり20分待ちは少々辛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷-つくば間の増発が効率的で、現実的ですね。
一部の人は、研究学園に快速止めたいそうですが、
研究学園に止めるとなると、八潮、三郷中央、柏の葉にも
止めないとバランス取れないので、難しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。