茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 661 匿名さん

    東京勤務、守谷在住が賢いわけだ。
    東京延伸いつなんだろ、、、

  2. 662 匿名

    取手や守谷あたりで配ってるフリーペーパーのアンケートでは
    守谷は3割位都内勤務だったよ

  3. 663 匿名さん

    つくば駅前に住めるんならつくばの方が良いな。
    住宅特化の街なら守谷よりおおたかが便利そう。
    南流山は便利だが街自体に魅力ないので住む気になれない。
    守谷の街づくりのこれからのテーマどれだけ個性を持たせられるかだな。
    これに失敗すると途端に相手にされなくなりそうで怖い。
    今の駅前をみるとちょっと将来が心配になる。




  4. 664 匿名さん

    >662
    そりゃあ、TX沿線や都内に通える利便性以外に守谷に住む意味も魅力もないからね。

  5. 665 匿名さん

    下手に商業に力を入れると守谷の良さが失われてしまう。
    あくまで戸建てを中心とした住宅街を最後まで造り続けることが必要。
    しかし、こういう開発だと頭打ちになるのは早いだろうし、人口も10万には届かないだろう。
    だからこそ長い年月が経っても魅力が維持されるような住宅街づくりをしていかなければならない。
    中途半端なことをやったら命取りになる。

  6. 666 匿名さん

    守谷の魅力は千葉銀行の行員の制服がかわいいだけじゃないぞ。

  7. 667 匿名

    守谷は茨城県です。

  8. 668 匿名さん

    駅前なんとかなんねーかなぁ。
    アワーズはいけいけなのによ。

  9. 669 匿名さん

    TSUTAYAほしい

  10. 670 匿名さん

    関鉄コンビニをマックに変えたい。

  11. 671 匿名さん

    関鉄コンビニのやる気のなさは異常

  12. 672 匿名さん

    あそこの経営者は近所の農家の人らしい。
    やる気なし。
    権利を高く売るまでのつなぎ営業。

  13. 673 匿名さん

    一回も使ったことがないし、使う気もおきない。
    はやく潰れればいいのに。

  14. 674 匿名さん

    なんかそんな感じした。
    もともとあのあたりの地主かなんかで立ち退きに合意しなかったんだろうなと想像していた。

  15. 675 匿名さん

    ファミマがないよな。守谷。

    別に不要だが。w

  16. 676 匿名さん

    つくば駅2分
    2500坪の払い下げに10社のデベが参加するとか
    3年以内に豪華分譲マンションができる 
    ビッグプロジェクトが静かに潜行中です

    プランは
    パークハウスの二の舞にはならないよう十分吟味するでしょうな。

  17. 677 匿名さん

    払い下げということは吾妻の官舎跡のことかな?
    あそこは約1万2400㎡だから
    2500坪=約8250㎡ではないような気がするんだけど
    分割して売るの?
    だとしたら容積率200%なので最大でも延べ面積16500㎡程度のものになるから
    大して大きなものは建たないよ。
    それとも、徒歩2分ということは駅から160メートル以下だから
    まったく別の土地なのかな?
    ライトオン前が2500㎡だからそこのことかな?
    常陽銀行のわきの空き地がちょうど8250㎡ぐらいだったのでそこかな?

  18. 678 匿名さん

    行政サイドとしては、つくば駅周辺はマンションじゃなくて商業地にしたいんだよね。どこまで行政サイドは影響力を伸ばすやら。

    大清水公園東側、当初、市役所本庁舎が建設されるかもしれなかった空き地にある駐車場がとうとう使用中止。
    あの広大な敷地には何が出来るのか。

  19. 679 匿名

    つくば駅は他に何がくるだろう

  20. 680 匿名

    みどりのには巨大アントラーズ施設

    万博記念公園も商業施設くること決まったりガンガン区画整理やってるし

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸