茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 621 匿名さん

    ピーコックとかナチュラルローソン見たいなそのさらに上の高級感を言ってると言う意味はわかる。

    スーパーの業界分析の調査書とか読むと
    KASUMIとかってどっちかっつーと高級路線で
    Every day Low Price路線はオッケーとからしい。
    たしか売上に対する粗利率と営業利益率で分類してたはず。
    前者が大きく後者が小さいのがKASUMIとか。
    前者は小さく後者が大きいのがオッケーとか。

  2. 622 匿名さん

    オッケーでなんだ?

  3. 623 匿名さん

    チーズやソーセージ、パテなどのワインの御供は都内に行ったら必ず買い求めます。
    この辺で望んでも叶わないし、通販より実際に見て選びたいので。
    遊びに来てくれる友人達も事情をわかっているので、この手の物をお土産に選んでくれます。
    不便を挙げたらキリがないけど、つくば暮らしも悪くないと思っています。

  4. 624 匿名さん

    研学駅前は後20年後には学芸大前みたいにセレクトショップが立ち並ぶ駅になる。
    なんとなく、雰囲気が学芸大前と似てないかい!?

  5. 625 匿名さん

    九品仏あたりの雰囲気になるんじゃないかと思うんだけどね。

  6. 626 匿名さん

    ロータリーのせんべい屋の隣に店舗付きの10階建てビルを建てるみたいだが、
    大きいビルは街が間延びするのでよくない。理想は低層店舗ビルで埋め尽くすのがベスト。

  7. 627 匿名さん

    20年後には寂れ渋い町になってるでしょう。

  8. 628 いつか買いたいさん

    >624
    学大はちょっと違うような。
    かなりこちゃこちゃしていて、研学とは雰囲気はちがうかな。
    大岡山を学生時代過ごした自分は、都内のどこにも違う雰囲気を
    研究学園に求めたいかな。

  9. 629 匿名さん

    水戸(御三家の歴史がある)も
    日立(日立製作所がある)も
    鹿島も(化学産業がある)
    土浦(なにもない)も
    かなわないイメージの良さのある
    つくばは周りは気にせず
    このまま独自路線で良いと思われる。

    強いてつくばの不満な点を言うなら
    TXが東にもう少し伸びて土浦までつながると便利だが
    土浦がつくばを嫉妬してるから
    TX延長に反対されてるという噂がちらほら。

    オッケー(OK Corporation)って
    住宅ローンでひーひーいってる東京圏住民の大多数がターゲットの
    西友みたいな安いスーパーだよ。
    つくばでのびのび豊かに生活してる人は西友とかオッケーを知らないのか。orz

  10. 630 匿名さん

    >土浦がつくばを嫉妬してるから
    >TX延長に反対されてるという噂がちらほら。

    あの~、常識というか新聞くらい読もうよ。
    全くの逆で、土浦は延伸を求めていたのに実現しなかったんだよ。

  11. 631 匿名

    カスミが高級路線なんてマジ信じられない
    フードストッカーとやらと比べてって話なのはわかるけど…
    肉や野菜がジャスコとりせん以下だと思う
    仕方ないから狭くて品揃えはいまいちだけど西武使ってる
    もっとグランプルシェ増やしてほしい…
    万博に出来るやつや、みらい平イーアス内などの駅前店はグランプルシェにすればいいのに
    成城石井とかが出来そうにはないし

  12. 632 匿名

    万博には西友がきてほしかった。

  13. 633 匿名さん

    牛久のヤオコーがオープンしてすぐに潰れたのは、
    路線がカスミとかぶってる上に、
    ややレベルが低い感じがあったから潰れたのかな?

  14. 634 匿名さん

    違うよ。

  15. 635 匿名さん

    この地区の富裕層は親戚一族の中で農作物は自給自足しているから
    高級スーパーは難しいよ。

  16. 636 匿名

    作り始めたみたいだけど、圏央道っていつ万博の横まで延びてくるの?

  17. 637 匿名さん

    明後日。

  18. 638 匿名

    やっぱ茨城じゃだめなのか…
    一応地場野菜がわりと美味しいからそこから選ぶようにしてるんだけど
    カスミは肉マズすぎ…

  19. 639 匿名さん

    カスミって肉専門店みたいのが入ってるよな

  20. 640 匿名さん

    ネットスーパーを始めるみたいだから
    本社近くのつくばスタイル店とかには今よりも高級食材を置いておけるようになるかも。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸