- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX沿線茨城区間について Part3
-
621
匿名さん
ピーコックとかナチュラルローソン見たいなそのさらに上の高級感を言ってると言う意味はわかる。
スーパーの業界分析の調査書とか読むと
KASUMIとかってどっちかっつーと高級路線で
Every day Low Price路線はオッケーとからしい。
たしか売上に対する粗利率と営業利益率で分類してたはず。
前者が大きく後者が小さいのがKASUMIとか。
前者は小さく後者が大きいのがオッケーとか。
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
チーズやソーセージ、パテなどのワインの御供は都内に行ったら必ず買い求めます。
この辺で望んでも叶わないし、通販より実際に見て選びたいので。
遊びに来てくれる友人達も事情をわかっているので、この手の物をお土産に選んでくれます。
不便を挙げたらキリがないけど、つくば暮らしも悪くないと思っています。
-
624
匿名さん
研学駅前は後20年後には学芸大前みたいにセレクトショップが立ち並ぶ駅になる。
なんとなく、雰囲気が学芸大前と似てないかい!?
-
625
匿名さん
九品仏あたりの雰囲気になるんじゃないかと思うんだけどね。
-
626
匿名さん
ロータリーのせんべい屋の隣に店舗付きの10階建てビルを建てるみたいだが、
大きいビルは街が間延びするのでよくない。理想は低層店舗ビルで埋め尽くすのがベスト。
-
627
匿名さん
-
628
いつか買いたいさん
>624
学大はちょっと違うような。
かなりこちゃこちゃしていて、研学とは雰囲気はちがうかな。
大岡山を学生時代過ごした自分は、都内のどこにも違う雰囲気を
研究学園に求めたいかな。
-
629
匿名さん
水戸(御三家の歴史がある)も
日立(日立製作所がある)も
鹿島も(化学産業がある)
土浦(なにもない)も
かなわないイメージの良さのある
つくばは周りは気にせず
このまま独自路線で良いと思われる。
強いてつくばの不満な点を言うなら
TXが東にもう少し伸びて土浦までつながると便利だが
土浦がつくばを嫉妬してるから
TX延長に反対されてるという噂がちらほら。
オッケー(OK Corporation)って
住宅ローンでひーひーいってる東京圏住民の大多数がターゲットの
西友みたいな安いスーパーだよ。
つくばでのびのび豊かに生活してる人は西友とかオッケーを知らないのか。orz
-
630
匿名さん
>土浦がつくばを嫉妬してるから
>TX延長に反対されてるという噂がちらほら。
あの~、常識というか新聞くらい読もうよ。
全くの逆で、土浦は延伸を求めていたのに実現しなかったんだよ。
-
-
631
匿名
カスミが高級路線なんてマジ信じられない
フードストッカーとやらと比べてって話なのはわかるけど…
肉や野菜がジャスコとりせん以下だと思う
仕方ないから狭くて品揃えはいまいちだけど西武使ってる
もっとグランプルシェ増やしてほしい…
万博に出来るやつや、みらい平イーアス内などの駅前店はグランプルシェにすればいいのに
成城石井とかが出来そうにはないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
牛久のヤオコーがオープンしてすぐに潰れたのは、
路線がカスミとかぶってる上に、
ややレベルが低い感じがあったから潰れたのかな?
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
この地区の富裕層は親戚一族の中で農作物は自給自足しているから
高級スーパーは難しいよ。
-
636
匿名
作り始めたみたいだけど、圏央道っていつ万博の横まで延びてくるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
-
638
匿名
やっぱ茨城じゃだめなのか…
一応地場野菜がわりと美味しいからそこから選ぶようにしてるんだけど
カスミは肉マズすぎ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
-
640
匿名さん
ネットスーパーを始めるみたいだから
本社近くのつくばスタイル店とかには今よりも高級食材を置いておけるようになるかも。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件