茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 141 匿名さん

    都落ちという言葉に過剰反応するからさ。

  2. 142 匿名

    そりゃ、そんな連中とミソクソ一緒にされたら怒りもするさ

  3. 143 匿名さん

    135は話の流れを読まずに突っ込んだから136と137に指摘されたのだろう。
    124の言っている確率論は98の続きだから秀才の生まれる確率ということだろう。

    137はそれにしても完全にずれてるね、136の指摘は別に間違っていない。
    まあ確かに136の程度は低いがね。
    でも137はそれ以下だろうね。

  4. 144 匿名さん


    おまえ136だろ。

    誰が読んでも124と136はおかしいよ。

    137に指摘されたからって必死で貶めようとしてて見苦しい。

  5. 145 匿名さん

    > >>124が確率論だと書いたから、それは間違いだと書いただけだろ。

    そうじゃないと思いますよ。確率論ではあっても、あなたのいう意味合いではなくてたくさんの選択肢に出会える確率ってことでしょう。
    なので人口には全く関係ありませんから124さんをその方向で否定することは間違いです。

  6. 146 135

    >>145
    >たくさんの選択肢に出会える確率
    って何?
    日本語と数学をちゃんと勉強してから書いてくれ

  7. 147 135

    >>143
    選択肢が多いと秀才が多く生まれる?
    何をアホなことを書いてるんだよ

    数年前に茨城県立高校の学区がなくなり選択肢が増えて、秀才も増えたというデータでもあるのか?

  8. 148 143

    >>144
    自分は136じゃないけどな。

    あんたが137で書いてる指摘だけ間違ってるんだよ。
    135は124だけ見て返答したのであれば全くおかしな指摘ではない。
    136は98を見たうえでの指摘であればおかしくないだろ。
    137の指摘だけは的外れ。138で指摘されてる通りだ。

    あほの136以下の指摘だからそれ以下と書いたまで。

    とりあえずあんたがつくば市民の大学生の親で137であることは分かったよ。

  9. 149 匿名さん

    まあ、少なくとも金持ちと秀才は都内のほうが多いでしょう。人口多いからね。

  10. 150 143

    >>147
    それは98の言ったことだから自分に突っ込まれても困るな。

  11. 151 ビギナーさん

    TXは10月のダイヤ改正が話題になっているみたいですね。開業から5周年を迎え、利用者が順調に増加しているとは言いますが果たして・・・


    【大きなポイント】
    ■平日の秋葉原発守谷行き4本をつくばまで延長!

    ■平日6時台:守谷発秋葉原行き区間快速を、秋葉原発守谷行きの普通列車を各1本増発!

    ■10~16時台(下り):八潮行きを守谷に変更し、八潮~守谷間を7本増発!

    ■10~16時台(上り):八潮始発を守谷に変更し、八潮~守谷間を7本増発!


    実際のところ早朝は出張する人が多いのでしょうか?
    いずれも茨城エリアが中心であることがわかりますね。

  12. 152 匿名さん

    みどりの駅近くに物凄いものができるみたいですね
    http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100927-OHT1T00213.htm

  13. 153 匿名

    >>152さん、読売新聞のサイト開けてもどのニュースか判らなかったけど、たぶん鹿嶋アントラーズのジュニア育成施設がみどりの駅徒歩8分のところに、来年5月頃に完成するとのニュースですね?
    敷地面積2万平米で事業費3億円とか、鹿嶋アントラーズのHPニュースにもありました。
    なぜつくばのみどりのか?についてもコメントありましたが、つくば市がTX開通によるこれからの人口増加による発展が期待されるところだからとのことでした。

    つくば市は研究学園都市と言われてますように教育に力を入れてますから、サッカー少年の育成は大歓迎でしょう。ワールドカップで日本を背負って立つ選手がつくばで生まれるかも。
    サッカーファンとしてはワクワクする夢のある話ですね。
    TXがつくはを変える!

  14. 154 匿名

    駅から8分って約640㍍だからかなり近いところですよね。2万㎡もよく手に入りました。定地借地権を設定して安く借りられたのでしょう。

    これで少しは最寄り駅のみどりのの乗降客も増えますよね。千葉県のTX最寄り駅からスクールに通う子供も居るでしょうから。街の発展にはこの上ない施設が出来たってことか。駅の東側に最近アパートが乱立してきましたが、これで大家さんも安心ですね。みどりの駅周辺にお住まいの皆さんにとっては嬉しいニュースでした。

  15. 155 近所をよく知る人

    みどりのは快速停まる可能性は高いと思う。

  16. 156 匿名

    それはないでしょ。
    快速がとまるとまらないより、本数が増えることが基本ですよね。
    定地借地権→定期借地権でした。

  17. 157 匿名

    なんとかならないのか、守谷駅前。。。

  18. 158 匿名さん

    最初に快速が停まるのは研学に決まってるじゃん。
    みどりのなんかに停まるわけない。

    鹿島もなぜみどりの?
    そんなにサッカー盛んな土地柄じゃないし、将来有望な子供なんか少ないだろ。

  19. 159 匿名さん

    >>146
    そのままの意味だと思うが。

  20. 160 匿名

    >>159
    数学と国語は落第だな。

  21. 161 匿名さん

    >鹿島もなぜみどりの?
    >そんなにサッカー盛んな土地柄じゃないし、将来有望な子供なんか少ないだろ。


    え?

    そんなの「県内であること」「ある程度の土地を確保できること」「他県の子供も通いやすい(TX)」からに決まってると思うけど。

    それにサッカー盛んな土地柄って鹿島以外の県内でどこ?

    将来有望な子供が少ないって、みどりのの子供だけが対象だと思ってんの?

  22. 162 匿名さん

    >>160
    おまえがな。

  23. 163 匿名

    >>162
    なぜ落第か理解できていないみたいだね。
    ネットでいいから確率の意味を調べてみたら?

  24. 164 匿名

    >>163
    なぜ肯定されてるか理解できていないみたいだね。
    もう少し頭をやわらかくして応用力と読解力を身につけようね。

  25. 165 匿名

    つくばの宅地開発なんだけど、TXの沿線にこれだけ確保されれば、もうつくば市は宅地の造成は考えないだろうね。
    つまりは、つくば市では、南のTX沿線にしか、これから人は張り付かないってことを意味してるわです。
    鹿嶋アントラーズはそのへんを考慮してみどりのに決めたのだろうな。

    つくば市の土地活用問題は市街化調整区域をどうするかでしょう。農地は荒れ放題。日本の土地活用はヨーロッパと比べると貧弱です。住宅供給公社も多額の債務を残して潰れたよ。行政主導の開発の結果、茨城県は一兆八千億円もの借金王県になってしまった。
    これから先どうなるんだろうね茨城は、日本は?

  26. 166 匿名さん

    >とりあえずあんたがつくば市民の大学生の親で137であることは分かったよ。


    こいつおもしろいな。


    得意気に書いてんのに一個も当たってない♪


    あたま悪いからこういう推理外したときに相手に笑われることまで考えらんねぇんだな。

  27. 167 匿名

    ↑はいはいそうですね(笑)
    分かったからもう低レベルな争いしないでね。
    二人とも消えてください。
    159と160もね。

    いつからここはこんな板に成り下がったの?

  28. 168 匿名さん

    >いつからここはこんな板に成り下がったの?

    昔はまともだった?

  29. 169 匿名

    >>164
    応用の前に基礎ができていないヤツが言ったらダメだよ(笑)

  30. 170 匿名さん

    >>169
    そうそう。おまえの自身のことな。

  31. 171 匿名さん

    ↑結局確率の意味がわからなくてこのレベルのレスしかできないんだから、169も相手にするなって。

  32. 172 匿名さん

    どう考えたって、選択肢の数が多いことを「確率論」と言い放った124が最大のアホだろ。
    それだけは皆認めてやれよ。

  33. 173 匿名

    なんか低レベルな書き込みばっかりだなあ。
    似たもの同士仲良くしろよ。

  34. 174 匿名さん

    「最初に快速が停まるのは研学に決まってるじゃん。 」

    まだこんな事ほざいてる人がいるんだね・・・研学は終わってる。

  35. 175 匿名さん

    124の書き方だとあほだけど、「たくさんの選択肢に出会える確率」って言いかたなら別に間違いじゃないと思う

  36. 176 匿名さん

    確率を持ち出した段階であほ。

  37. 177 匿名さん

    >>161
    「県内であること」「ある程度の土地を確保できること」「他県の子供も通いやすい(TX)」
    この程度の条件はTX、常磐線の駅でいくつもあるだろ。

    まあ確かにサッカーが盛んな地域は鹿島以外は県北ばかりだな、あえて言うなら土浦あたりか。

  38. 178 匿名さん

    >この程度の条件はTX、常磐線の駅でいくつもあるだろ。

    例えば?

  39. 179 匿名

    >>176
    その通りだね

    たくさんの〜 って書き方が確率と相容れない

  40. 180 匿名さん

    >176
    確率って言葉にいつまでも固執しすぎ。
    行間読んだり流れを把握したりできない、所謂空気読めないタイプだね。

  41. 181 匿名さん

    >たくさんの〜 って書き方が確率と相容れない

    またまた自分で演じちゃって♪

    もっと簡単に説明してあげようか?

    お見合いとお見合いパーティーでは、たくさんの人に出会える確率はどちらが高いですか?

  42. 182 匿名

    >>180
    掲示板の空気は、確率という言葉の使い方が違うという方向に流れているような気がするが。
    素直に確率と書いたのは間違ってましたと謝った方がいいと思うよ。

    行間を読めというけど、単に文章力がないことの言い訳にしか聞こえないなあ。

  43. 183 匿名さん

    >>166
    なんだ図星か。
    あんたの文章から顔真っ赤にして必死に書き込んでる姿が想像できるよw
    怒りに我を忘れてるから前に自分が書いたことも忘れちゃうんだねw

    低レベルな争いと言われてしまったから、ここで止めとくけどあんたは頑張って言い返してくださいな。
    まあ第3者のふりでもして書くんだろうけどね。

  44. 184 匿名さん

    >182
    ああ・・・やっぱり空気読めてないね。
    そもそも私は確率って言葉を使った人じゃないのに誤れとか文章力とか言われても。
    それに今そんな流れでもないよ。

    なんでわからないんだろ。
    はじめに確率って使った人が間違ってたとしても、その後の人のフォローとか175が指摘してることとかは間違いじゃないよ、ば か。

  45. 185 匿名さん

    >>183
    あのさ、世の中に掲示板の書き込み読んで顔を真っ赤にするほど怒って書き込んでるやつなんていると思うの?想像するのは自由だけど、それは創造だよ。
    それに本当に外れてるのにまた恥の上塗りして・・・羞恥心ないんだね。

  46. 186 匿名さん

    >低レベルな争いと言われてしまったから、ここで止めとくけどあんたは頑張って言い返してくださいな。

    いた!

    他人に「低レベルな争い」って言われるまで気づかずに顔真っ赤にして必死に書き込んでるやつが。

  47. 187 匿名さん

    >あんたは頑張って言い返してくださいな。

    いやまぁ頑張らなくてもいいじゃんそんなこと
    君みたいに他人に言われたからって従うようなことしないし。
    低レベルな争いだと思ってないし。
    だって争ってるんじゃなくて、君に間違いを教えてあげてるだけだしさ。
    君は争ってるつもりだったんだね。






    ごめんね。

  48. 188 匿名さん

    >素直に確率と書いたのは間違ってましたと謝った方がいいと思うよ。

    素直に確率と書いたのは間違ってました。

  49. 189 匿名さん

    ↑連投乙

  50. 190 匿名

    どういたまして

  51. 191 匿名

    188は違うや

  52. 192 匿名

    184も違うや

  53. 193 匿名

    連投乙



    これ何て読むの?こういうのオタクっぽくて気持ち悪い。

  54. 194 匿名さん

    188は本物?だとしたら潔いな。
    上の人たちも見習ってほしいね。

  55. 195 匿名さん

    ああ、やっぱ空気読めてないわこの人

  56. 196 サラリーマンさん

    >>181

    >お見合いとお見合いパーティーでは、たくさんの人に出会える確率はどちらが高いですか?

    あなたがずっと124以来確率の話を書いている人?
    たくさんの人に出会えても仕方ないでしょう。
    結婚に至る確率がお見合いパーティーの方が明らかに高いというなら、都内に住む意味があるでしょうけど、そうは思えませんよ。

  57. 197 匿名

    乱れてる。
    2ちゃんねる化してるね。
    いい加減にしてください!
    そんな話はこのサイトに関係ないだろうが!!

  58. 198 匿名さん

    >>181
    確率の使い方がわからず、得意げに説明。
    わからない人はいくら指摘されても訂正不能なんでしょう。

  59. 199 匿名さん

    >>196さん
    >たくさんの人に出会えても仕方ないでしょう。

    言葉の使い方の説明でしょうから、仕方ないとか(有益か否か)、都内に住む意味とか、そういうことは話の本質と関係ないと思いますよ。

  60. 200 匿名さん

    199さんの言う通りだけれども、まぁこの手の掲示板は、キャバクラ(ホスト)やパチンコみたいなものなので、本質なんてないのかもしれませんよ。

    次のキャリアのため論文を書くなかで、テーマじゃないけど関連するので、ここや他に2年くらい本気で戯れてみた感想です。

  61. 201 匿名

    ↑それを本質と関係ないと言うなら『確立について語るスレ』でもたてて、そちらでやって下さい。

  62. 202 匿名

    >>199
    >>200
    おいおい、確率の話がなぜ出てきたかを忘れて確率を語っても意味がないだろ?

    >>181
    たくさんの人に出会える確率なんて話はしてないぞ
    それは単に選択肢が多いと言っているのと同じこと

  63. 203 匿名さん

    >>202
    流れを読みましょう。
    「確率」と言う言葉の使い方の議論になったために、
    一時的に脇道に逸れて解釈の話になったわけです。

    「たくさんの人に出会える確率」というのも、使い方の例として提示されてるだけですから、「話はしてないぞ」みたいな指摘は誤りです

  64. 204 匿名

    この確率ネタが今日終わる確率は0に近いな。

  65. 205 匿名

    >おいおい、確率の話がなぜ出てきたかを忘れて確率を語っても意味がないだろ?
    おいおい、確率の話がなぜ出てきたかを一旦忘れて確率を語ってるんだぞ今は。アポ?KY!

  66. 206 匿名

    >たくさんの人に出会える確率なんて話はしてないぞ
    たくさんの人に出会える確率って使い方もありって話してんだぞ。アポ?プア?

  67. 207 匿名さん

    言ってる事は正しいけど文末の悪口はやめなよ

  68. 208 匿名さん

    確かに
    品性が出る
    ひどい

  69. 209 匿名さん

    そもそもマッチポンプに品性はないと思われる

  70. 210 匿名さん

    まあ、都内の私立に通わせるほどの金があれば、こんな田舎には住まんだろう。
    貧乏人の親を持つ子供はかわいそうって事でしょ。
    甲斐のない親父の持論なんて、子供にとっては迷惑なだけですよ。

  71. 211 匿名さん

    意識は都内に向きつつも、妥協してこの沿線を選んだ貧乏人
    都内、都内といいながらも、何故かこのスレに現れて、その貧乏人を煽り続ける訳のわからない人
    目くそ、鼻くそを笑うとは正にこの人たちのこと

  72. 212 匿名さん

    「目くそ、鼻くそを笑うとは正にこの人たちのこと 」
    あれ、あなたのことが抜けてるよ。
    「自分がその当事者と気づかない人」が抜けてると思うけど。

  73. 213 匿名

    ↑国民全員が都内に憧れてるとでも思ってるの?
    バカ?

  74. 214 匿名さん

    ↑誰も国民全員なんて言ってないだろ
    アホ?

  75. 215 匿名

    晴れた日に洗濯物をベランダに干すことが出来ない場所には住みたくないと思っている人は都内に住みたくないし、
    そう思っている人は多いよ。

    教育や経済面以外にも大事なことはあるからね。

  76. 216 近所をよく知る人

    いやいや!某マンション掲示板では、砂埃と野焼きの煙が凄いから窓が開けられないと話してたけど。

  77. 217 匿名さん

    >>216
    「近所をよく知る人」なら、それが嘘だとわかるとおもうんだけど。

  78. 218 匿名

    どっちでも良い。

    住めば都。

  79. 219 匿名

    >>214
    やっぱりバカらしいから言い直してやるよ
    この沿線の近隣住民全員が都内に憧れてるとでも思ってるの?

  80. 220 匿名さん

    ↑恥ずかしいから、幼稚園生みたいなこと言うのやめたら。

  81. 221 近所をよく知る人

    217
    俺は嘘だと思うんだけど、某マンションの住人の方は窓を開けてると、床がじゃりじゃりになるって書き込みしてたよ。

  82. 222 匿名さん

    そんなあきらかな嘘真に受けるなよ、はずかしい。

  83. 223 匿名

    新築マンションが建たないので、このスレもめっきり書き込みが少なくなって淋しいわ。
    TX沿線茨城区間で新築マンションが建つとかの情報はないですか?知っている方がいらっしいましたら情報お願います。

  84. 224 匿名さん

    情報はないことを知っている

  85. 225 匿名

    やっと完売したところですものね。まだ万博記念公園と研究学園は在庫がありますから。新しくは建たないですか。このスレの盛況はもう戻ってこないでしょうか……、

  86. 226 匿名さん

    >>216
    砂埃は分からないけど、煙はすごいね。
    拡散が突然市街地中心で消滅ってことはないので、野焼き中はいつでもどこで煙が充満て言う感じだね。
    洗濯物に臭いがしみつくよ。

    ニコチン依存症人間には、たまらなくゴキゲンな天国のような環境だ。

  87. 227 匿名さん

    研究学園では野焼きなんてみた事ないが。
    みらい平の話か。

  88. 228 匿名さん

    >>226

    現地に来ないで書き込みは良くないね。
    吉沼とか豊里、北条あたりなら野焼きもあるが、
    百メートルも離れれば匂いなんかほとんど分からん。

    あっ、現地に来た事無いから吉沼云々何て言っても分からないか!

  89. 229 匿名

    >>226
    野焼きの煙にニコチンなんか入ってないだろ(笑)

  90. 230 匿名さん

    ニコ中は煙さえあれば上機嫌だよな。

  91. 232 匿名

    ↑笑えるのは、一生懸命なこいつ。

    ここのスレにしても住んだ事も来た事も無い様な連中が、いい加減なイメージでデタラメを書くのは一緒ですね。

  92. 233 匿名さん

    ここは雨でも野焼きやるニコ中がいるんだよな。

  93. 234 匿名さん

    >232
    見なきゃいいじゃんww
    神経質杉!!

  94. 235 匿名

    >>232
    こいつどこにでも張り付いててキモい。
    そんな暇あるなら自称村一番の売れ残り物件をない頭捻って売る努力でもし・て・ろ

  95. 236 匿名

    野焼きがそんなに気になりますか?
    捨てたはずの故郷を思いだすからかな

  96. 237 匿名さん

    練馬だが文句でも??

  97. 238 匿名

    都会育ちなら、むしろ新鮮に感じそうなものだが・・・
    地元と正反対の県外を検討するとは、奇特な方ですね。
    いずれにしても余計なお世話。
    失礼したね。

  98. 239 匿名さん

    枯れ草だけならともかく畑作用の保温ビニルや肥料の袋も燃やしてるよ。

  99. 240 匿名さん

    其れは間違い無くビニルなのか?
    ビニルとは何か理解して書いているのか?
    廃棄物の処理及び清掃に関する法律が定義する廃棄物が何かを理解して書いているのか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸