- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01
TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
ハイハイ、わかりました。普通、ニュータウンの電線等は埋設でしょう。千葉ニュータウンの友人ところは埋まってたけどな~。町のすべての電線が埋設かどうかは知らないけど、勘違いかもしれないが、あなた達が馬鹿にしているみらい平の陽光台の一部の地区も埋設だったと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
単純にコストの問題だろう。
そこまで、景観に優先度を与えてないということ。
それは、ひとつの意見。
私としては、共同溝に埋めたほうが良いと思うが、
学園エリアのメンテナンス費用が、どれだけかかっているか
知っている市役所が、電柱にしたのだから
推して知るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1100
そんな事知ってますよ。
新たに電柱を立てる恥ずかしいエリアを未だに作る時点でどうかしてる。
しかも市の顔(笑)の市役所の隣に。
中国だって新しく開発した地域はみすぼらしいから電線きちんと埋めてます。
研究学園君はたまには他の国がどうなのかとか見にいったらどうなのかね。
他国の人が気にしてないなら、何故途上国以外では新たに電柱立てないか考えてみたら。
日本はもう金が無い?頻繁に道路掘り返しておいて金がないは言い訳。
それなら上下水道も道路脇に張り巡らせれば安いぞ。
そもそも役所がある場所が市の顔という発想が理解不能。
じゃあつい最近までずっと谷田部が市の顔だったのか?
土浦は下高津か?
何じゃそれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所の隣って、研究学園の外れのブロックだろ
それに、無電柱化の費用は市が出すのではなく、土地の購入者が土地代金に含まれた形で負担しているわけ
無電柱化が途中から実施されなくなったのは、景気が悪くなって売れ行きが悪くなったからじゃないの?
それは研究学園に限った話じゃないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅周辺に店ができてそれなりの街になってきているけど道路が問題だね。
4車線道路がイーアス脇と新都市中央通りだけで、今後さらに店ができると道路の渋滞は必至だと思う。
住宅地の一部が抜け道になったりして、住民からのクレームが発生するかもしれないね。
新しく開発しておきながら、残念な街になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1111
センター地区の渋滞よりはましだと思いますよ。
しかも、研究学園地区の道路整備はまだ半分も終わっていない訳ですし。
というか、周辺住民なんですよね?区画整理事業概要はご存知ですよね?
周辺住民なら地元批判せず応援したほうが建設的に思いますが、
批判したくなる何かがあるのですか?
私は近くの者としてて、研究学園にはできればセンターと一体化して
伸びて行ってもらいたいと考えています。
だいぶ研究学園を悲観的に批判しているようですが、
どちらの周辺住民の方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1112
開発エリアに住んでいません。東光台です。
開発エリアに住んでいないから、口出しは無用でしょうか?
概要は知っています。
だから、道路をもう少し考えて欲しかった。
商業、業務地が大型店舗で埋まった事を考えたら、センター地区より
混雑は激しくなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1105
例えば吾妻でトヨタウッドユーホームが分譲している土地は電柱が無いが、
これは開発側が自主的に無電柱化したのではなく市が立てるなと指導したから。
http://www.toyota-woodyou.co.jp/residence/tsukuba_azuma/index.html
ほとんどの業者は金儲けばかりで景観保全は考えないので、
本来なら市がきちんと地区計画で電柱の新設をすべきなのだが、
全部の地区でそれをやると金が無い連中/地権者からの批判が出るからなのか
町外れだしどうでもいいとみなされた地区は電柱立ててもいいですよとなってしまった。
それが周辺部にみすぼらしい景観を生んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあ少なくとも中心部及びその周辺は無電柱だし、虫食い状態になってる訳ではないので良しとすべきレベルにはあると思いますよ。センター地区だって例えば竹園から花室や倉掛に行った途端に風景が一変するし、それとと同じようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
間違ってたら、済みません。つくばと言えば研究学園を含めた地域を言うわけですよね。だったら、次の次のTXのダイヤ改正で快速を止めても良いのでは?秋葉原とつくばが45分ですよね。つくば駅と言ってるわけでもないので、研究学園駅と秋葉原駅が45分を維持できれば、つくばと秋葉原が45分と言えるのでは?まつりつくば2012の期間だけでなく、100円の料金も同じつくば地区と言うことで継続すれば、互いの更なる発展につながるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それを言ったら、みどりの駅から先は全てつくば市だよ。
秋葉原から、みどりのが45分でよいのか?
別の話だが、研究学園駅は、
筑波研究学園都市法における研究学園地区では無い。
周辺開発地区になります。
つくばエクスプレス開通前から、居る住民からすると、
研究学園駅と言う名称には違和感がある。
(研究学園駅のある場所は、研究学園地区内じゃないので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1119
市の顔(笑)さんは全ての書込みを愛する研究学園駅への批判に脳内変換して反発してしまうようだがよく読め。
新しく開発したのに電柱を立てるTX沿線開発(行政の怠慢)全て対する批判なんだが。
1970年代に吾妻・竹園の一部や天久保・東新井は無電柱化しなかったせいで、
研究学園都市内なのに汚い電線のぶら下がる地区ができてしまった教訓が生かされていない。
開発時に電線を埋めるのと、後から埋めるのでは費用は全然違ってくる。
中心部の吾妻、竹園の一部だって既に建物が建ってから工事をすると金がかかりすぎるから、
後から無電柱化なんてしていない。
更地の段階で埋めるのが最初で最後のチャンスだったのにもう手遅れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅の方の住民だが
つくばも研究学園もどっちもどっちだと思うけどね。
電柱とかどうでもいいし。
地域によってはプロパンだし
都心は地味に遠いし
美味い店がたくさんあるわけでもないし
マナーの悪い車はビュンビュン走ってるし
つくばも研究学園も所詮茨城ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先日、研究学園のイーアス北側方面に、コストコが土地購入し平成25年8月オープン予定となりました。
今度は、イーアス側にホンダが土地購入し平成25年7月オープン予定となりました。
↓
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=3320
続々と、お店がオープンするような流れとなっており、イーアス周辺がとってもにぎやかになりそうです。
コストコは、集客力があるから、続々と商業施設が参入するような気がします。
出来れば、IKEAとかホームセンターも来て欲しいな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1132
駅からの距離なんて関係無い。
新規造成時の電柱設置を規制すれば良いだけ。
この単純な事だけでクソな日本の景観はかなり変わる。
日本中どこにも道路脇に水道管やガス管がパイプラインのように張り巡らされてないだろ?
電線だって造成時一緒に埋めりゃ工事費がかなり減らせる。
ヨーロッパ人ができて何故日本人ができない。そこまで劣った民族なのか?
先進国に行った後、成田から帰宅途中見える日本の景色はほんとがっかりだ。
【予想レス】ヨーロッパに住め! 電柱は日本の景色の重要な要素! 日本は所詮アジア!
地震で復旧が早い! 日本はもう金が無い! 日本人の美的センスに期待するだけ無駄!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本で電柱があるとかないとか景観を押し付けて言っても50歩100歩でしょう。
そもそも、そのエリア全体が、無電柱化していない限り・・・・・景観の意味はないでしょう。
自分の住む家の周りだけでは・・・自己満足でしかありません。
つくば駅にしても研究学園にしても電柱だらけのイメージが無いから・・・どうでもいいんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1136みたいなのは、どこに住んでも必ず何か文句をつけるタイプなんだと思う。
電柱がなければ駅の周りのビルが邪魔とかパークが邪魔とか建物の色の調和取れていないとか似たような建物が密集していて個性がないとかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
せっかくなので見に行ってみましたが、研究学園の花火なかなか良かったですね。前夜祭であれだけの規模ってのは頑張ってたと思います。サーパスやパークに住んでる人は前回今回とも特等席って感じだったのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いくら何でも昨日の前夜祭の花火と土浦の競技大会をくらべるのはどうかと思うよ。笑
本格的な花火大会を見たいなら土浦にでも行けば良いし場所によってはつくば市内からでも十分に楽しめる。または、TXにでも乗って浅草(隅田川)なんかに行けば良い。
それより、今まで花火大会の無かったつくば市に、ちょっとした楽しみが出来たのは良かったと思うね。けど、場所が場所(造成地)だけに、いつまでもは続けられないんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。