茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 409 周辺住民さん

    行政側としては、吾妻を含め、つくば駅周辺は商業地にしたい計画だが、やはりマンションになってしまうのか?
    法的に問題がなければ行政としてはそれを止める事は出来ないが、はてさて?

  2. 410 匿名さん

    職住複合ビルにした方がいい
    つくばには商業が足りないし
    起業する土壌は有るのだから

  3. 411 周辺住民さん

    つくばで商業ビルなんてそんなにニーズがないということでしょう。
    公務員メインの町なんだし。

  4. 412 匿名

    土浦だけど、これ安くないか?
    http://www.j-cerca.co.jp/tsuchiura/index.html

  5. 413 匿名さん

    つくばのスーパーなどは、点在して確立しているから、あえて吾妻に新しく作ることもないでしょ。
    マンションでOK。
    楽しみだが、時間かかるだろうね。
    5年?10年?
    ま、フィーバーでしょうな。

  6. 414 ご近所さん

    >>413
    マンション建てるのに3年もあればOKでしょう。
    楽しみだすね。

  7. 415 匿名さん

    竣工前に完売御礼になりそう

  8. 416 周辺住民さん

    >>No.414
    なぜに商業地=スーパーって発想になるのですか?

    >>No.415
    市が望まないマンションになとすでに決まっている?
    やはりマンション業者が落札することが分かっているのですか?

    ようやく公務員が出て行ってくれて、土地が払い下げられて、
    さてこれから開発って時に、また住居になってしまうのは
    行政でなくても寂しい限りなんですが。
    周辺に住むものとしては、もうマンションはいらないから
    少し変化が欲しいですね、正直言って。

  9. 417 周辺住民さん

    間違えました。正しくは、

    >>No.414ではなく>>No.413です。

    >>No.415ではなく>>No.414です。

  10. 418 匿名さん

    415


    モノと価格によるでしょ

  11. 419 物件比較中さん

    >>416
     大切なことはどのようなニーズがあるかであって、市がのぞむかどうかなんて重要ではない。

  12. 420 周辺住民

    ↑そういった考え方になるのは確実にデベの関係者か販売会社の方ですね
    少なくとも地元住民はそう言った考え方はしませんから
    つくば市を含め公官庁の規制には限界がありますが、
    その考え方での開発が周辺住民との軋轢を生むんだと思いますよ
    まあ、売ったらさよならの業者はそんな事は関係ないのでしょうが

  13. 421 周辺住民さん


    意味わかんない
    地元だけど、現在、駅周辺のマンションは1部中古のみ。
    ぜひ、あの区域にマンションを作ってもらいたい。
    商業施設なんざ作ったら、イーアスから人がいなくなるぞ!

  14. 422 匿名

    ↑地元にマンションを欲しがる地元民こそ理解出来ないぞ
    元来の地元民じゃなくてつくばに住みたくて現在はアパートに住んでる新住民なら納得

  15. 423 周辺住民さん


    ああ そうか
    元来じゃないですよ
    きて丸3年です。
    図書館徒歩圏のマンション、いいですねえ。

  16. 424 物件比較中さん

    >>420
    >>少なくとも地元住民はそう言った考え方はしませんから

    どういった考え方をするのですか?
    自分の住んでいるところの地価を高める施設がほしいということですか?
    それは単なる住民エゴですよ。

  17. 425 匿名さん

    商とはハイテクベンチャーやベンチャーキャピタルのことじゃないか?

  18. 426 匿名さん

    >>424さん

    どういった考え方をするのですか?

    別にどういった考えではないと思いますよ。
    単に、そんなにマンションとか作ってまで
    人口の流入は必要ないってことでしょ。

    昔を知ってる地元民は、これ以上人口が増えたり便利にならなくても
    のんびり生活で良いと思ってる人も多いですよ。

    根っからの地元民は家の価値がどうだのとか
    土地の価格がどうだとかなんて大して気にしませんし
    たとえ土地が余ってても、長男が結婚したらそこに家でも建てれば良いなんて言って
    資産を金に換えようと躍起になる事もほとんどないですし。

    つくばといえども茨城の田舎町ですから
    地元の人はそんなもんですよ。

  19. 427 匿名さん

    都会と田舎は人も付き合い方も考えも違う、田舎に都会的なやり方や考えを持ち込むのは間違い
    『郷に入れば郷に従う』これを嫌うのなら住まないことをお勧めします。

  20. 428 匿名

    みらい平地域情報BBSがあった。
    http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸