茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2012-09-13 14:29:58
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレPart2も1000を超えました。
これからも、発展が望める沿線の除法を交換していきましょう。


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-08-29 20:00:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part3

  1. 389 匿名さん

    区間快速が停まるから問題ないと思う。

  2. 390 匿名さん

    だからさー
    「努力していきたい」
    程度の発言でしょ。
    現実味0じゃん。

  3. 391 匿名

    ↑せっかく具体的な情報をレスしてくれたんだから
    そんな単なる感情論はみっともないよ

  4. 392 匿名さん

    >>区間快速が停まるから問題ないと思う。

    問題がないんじゃなくて論外って事ですよ。
    TX沿線で都内まで出るのに一番時間の掛かる遠隔駅決定というだけでしょ。
    研究学園の快速停車信者にはきついお話ですよ。あそこの朴さんも、これでなおさら苦戦でしょ。

  5. 393 匿名さん

    停まると信じてる人が居たのにはビックリ。

  6. 394 周辺住民さん

    まあ、研学から毎日都心に通う人は少数派なのは事実。研学に快速が停まったら便利かもしれないと思ってる人は居ても「ぜひとも停まってくれ!」と懇願してる人はそれこそ少数派なのも事実。
    現状では、区間快速より早い列車の可能性はあるようだし、それで十分だと思うけどね。みんな、研学に快速が停まる事がそんなに許せないんだね。影響がありそうなのはつくば駅利用者くらいなのに。

  7. 395 匿名さん

    つくば利用者にも影響ないよ。臨時列車が、それを証明している。

  8. 396 周辺住民さん

    つくば駅利用者も影響があると言っても時間的には変わらないで運用出来るから、あとは研学に停まられるという心理的負担かな。でもそれすら許せないっていったい?
    それよか、>>383のレスみたいに具体的ソースまで示されてレスされちゃうと、誰も真っ向からそのレスの否定はできないんだね。
    結局のところ、否定論者はみんな感情論でしかないのかね?
    だとしたら、肯定論者は、単に希望とか願望でしか無いんだからそれくらい言わせてあげたら?
    それすらも許せない?それじゃ心狭すぎだよ。

  9. 397 匿名さん

    あれだけ快速は停車すると意気込んでたのに、今度は停まらなくても大丈夫ってか?
    あほらしい。

  10. 398 周辺住民さん

    あほらしいと思う位なら、383のレスに真っ向から反論する位の情報示せば?
    具体的にソースも示して反論したらそれこそ有意義な情報で拍手喝采だと思うよ!
    がんばれ!

  11. 399 匿名さん

    結果的にみらい平の駅前マンションが一番お買い得だったわけだな。
    何年かしたら、1.5倍の価格で売れるかもしれんな。

  12. 400 匿名さん

    >>否定論者はみんな感情論でしかないのかね?

    否定論は感情論じゃないでしょ。路線図見てみなよ。快速停まってる駅ってどんな駅?
    小学生でもこりゃ無理だってわかるんじゃないの?現実的な話は感情論とは言わないでしょ?

    逆に肯定論こそ感情論。だって事実あることに背をむけて、自分の希望だけを叫んでる。
    これは感情論の何物でもないでしょ。違いますか?

  13. 401 匿名さん

    始発駅利用者の了見が狭いのは、TXも了解済みだと思う。
    通勤時間帯のアナウンスに現れているよ。「お客様とのトラブルの元と成りますので・・・」理屈じゃなくて感情論。


    >>400

    何熱くなってんの。臨時列車が、止まっても影響無いことを証明しているよ。

  14. 402 匿名さん

    快速停まらなくてもそう不便は無いだろうけど、物件は売りにくくなるんじゃないのかな?

  15. 403 匿名さん

    元々止まらないんだから変わらないんじゃないのかな。

    今の本数が、未来永劫続く訳でもないし徐々に増えていくはずだから快速停車に
    関係無く止まらない駅のマンションも便利には成りますよ。

    少なくとも今より不便に成る所は無いでしょうね。

  16. 404 匿名さん


    これだけ借金こさらえた「茨城県」が世間様から叩かれているのを理解しているのだろうか?
    TXに関しては、もう当分身動きできない。
    東京延長どころの話ではない。
    本数もいじれないだろう。
    購入する人は「現状で満足」出来る人だけ。
    しかし、長くガセネタ(研学に快速停車)が続いた。
    考えれば分かるだろうに・・・

  17. 405 匿名さん

    ↑TXは、茨城県が経営していたのかぁ。知らなかった。

    なんで訳ネェだろ。

    増発も東京延伸も茨城県の経営とは関係無いだろ。
    何寝ぼけてるよだ。寝言は、寝て言え。

  18. 406 周辺住民さん

    吾妻の売りに出てる公務員宿舎跡地はどこのデベが落札するのかなぁ?

    しかし、新築が売り出されるは大分先だし、中古を探すしかないか!?

  19. 407 匿名さん

    目ぼしいのは全て中国人に買い占められるよ。
    やがて愛国無罪と叫んで中国領にしちゃうね。

  20. 408 匿名

    残ってるのは万博公園と研究学園だけだな。年内に完売するのか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸