住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 151 匿名さん 2010/09/15 10:44:54

    オール電化も入れられないようなチープなガス併用物件はいっぱいあるもんね。

  2. 152 匿名さん 2010/09/15 12:43:26

    チープでない併用マンションもいっぱいあるけど。
    チープでないオール電化マンションはひとつもないじゃない(笑)

  3. 153 匿名さん 2010/09/15 13:25:12

    負けた。

  4. 154 匿名 2010/09/15 14:08:51

    マンションのことをまったく知らない電化派の人にチープでないマンションと言っても、どんな物件なのか分からないと思うよ。

  5. 155 匿名さん 2010/09/15 16:05:47

    >チープでないオール電化マンションはひとつもないじゃない(笑)

    ひとつもない?
    いくらならチープじゃないの?
    1億以上のオール電化物件は普通にあるし、赤坂で7億か。
    7億以下は全てチープな物件という認識?
    あなた金持ってるねぇ。
    ひとつもないと言い切るくらいだからまさかオール電化より安い物件なんて住んでないよね。
    10億とかの物件?

  6. 156 匿名 2010/09/15 22:06:47

    だからマンションのことを知らないっていうんだよ。金額の問題じゃないの。
    赤坂って、定借の売れ残りだろ。
    上物に金かけない物件が高級なのか?
    あれだけ広い赤坂で7が高いとでも思っているの?
    このシステムのオール電化だからこの値段なんだよ。

  7. 157 匿名さん 2010/09/15 23:30:28

    赤坂でその物件中でもっとも高い物件で7億って高いか?
    金額も仕様も周辺の物件と比べて書いてくれないとね。
    赤坂自体を知らないなら問題外。

  8. 158 匿名さん 2010/09/16 00:06:17

    超高級物件を買える人間にとってガスか電化かなんて関係ない。
    食事が多く、ガスコンロの手入れなんて業者を入れればいい。
    給湯機も調子悪ければ即交換。
    月々のランニングコストも関係ない。
    よってデベもわざわざ電化にする必要がなくより利幅の取れるガス物件が増える。
    高級物件だからガスが利用されてるっていう図式じゃないよ。
    ちなみにあなたは何億のマンションなの?
    まさか2億、3億のオール電化物件より安い仕様の物件になんて済んでないよね?

  9. 159 匿名さん 2010/09/16 00:09:27

    文字が抜けてしまった。
    失礼。

    誤)食事が多く

    正)食事は外食が多く

  10. 160 匿名さん 2010/09/16 00:17:46

    ようするに金に糸目をつけない人たちにすらオール電化は必要とされてないってことでしょ。

  11. 161 匿名さん 2010/09/16 00:34:16

    ガスが必要とされてるわけでもないよ。

  12. 162 匿名さん 2010/09/16 01:00:37

    >>155の完敗だな。
    無知を振り回して恥ずかしい人。

  13. 163 匿名さん 2010/09/16 01:13:08

    ハイレベルな物件ではオール電化や併用では選ばない。
    ただ必要であるものだからその設備がついた物件を選ぶだけで、
    そうなったときは邪魔で小型化できず騒音問題のある設備は選択されない、それけのこと。

  14. 164 匿名さん 2010/09/16 01:45:20

    区内で周辺物件よりレベル高いオール電化マンションなんて存在しないよ。

    ガスだから選ばれているわけではないが、給湯設備は必要とされてはいるわけで、そのときに高級物件でオール電化が必要とされてはいない。
    併用だから選ばれているというより、オール電化が選ばれないという話。

  15. 165 匿名 2010/09/16 01:59:11

    もっとお前等に相応しい2~3000万程度の物件の話をしたら?

  16. 166 匿名さん 2010/09/16 02:24:26

    >>162
    なんの主張もない奴から言われてもねぇ。
    あなたはどれほどの物件に住んでるの?
    2億?3億?
    安物給湯機なんかついてないよね。





  17. 167 匿名 2010/09/16 03:48:02

    なるほど、オール電化派のレベルがよくわかったよ。

  18. 168 162 2010/09/16 05:33:02

    >>166
    ありゃりゃ顔真っ赤にした人に
    噛み付かれちゃったよ。

    >2億?3億?
    それじゃあ逆にあなたはどんな場所に住んでるの?って話になるでしょ。
    その質問自体がナンセンスだね。

    あ、ちなみに私は少なくとも安物給湯器の物件には住んでないよ。

  19. 169 匿名さん 2010/09/16 09:51:59

    >>168
    顔真っ赤かぁ(笑)

    >チープでないオール電化マンションはひとつもないじゃない(笑)

    って言ってたから赤坂の物件を例に出してみたんだけどね。
    そういうふうに言い放つって事は超高級物件を検討したり実際に住んでるんじゃないの?
    赤坂の物件を上物に金をかけない物件って言える人だからね。
    仮にそれより低い仕様の物件に住んでたら言えんだろ。

  20. 170 匿名さん 2010/09/16 09:55:25

    どんぐりの背比べ!

  21. 171 匿名 2010/09/16 10:42:14

    ま、マンション知ってる奴なら高級物件の例に定借マンション挙げるようなおBAKAさんはおらんわな。

  22. 172 匿名さん 2010/09/16 14:14:32

    これからのエネルギーは電気です。これは間違いない。ガス会社も電気シフトしてます。

  23. 173 匿名さん 2010/09/16 14:57:24

    >>168
    私が言いたいのは高級物件に定借を
    これみよがしに挙げたキミの無知さだよ(苦笑)
    そもそもキミがその物件を検討するレベルでは無いのだろう?

    あぁそれと>チープでないオール電化マンションはひとつもないじゃない(笑)
    ってのは私の発言ではないからね。

  24. 174 匿名さん 2010/09/16 14:58:38

    ↑ありゃ間違えた。
    >>169へのレスね。

  25. 175 匿名 2010/09/16 15:01:16

    ここは物件スレ。
    電化ブロパガンダは旧スレでやんな。

    それがやりたくて別スレ立てろとほざいていたんだろ?
    むこうで好きなだけやればいいじゃん。
    誰にも相手にされないからこっちにくるわけ?
    勝手な奴らだな〜電化カッペはよ。

  26. 176 匿名さん 2010/09/16 23:18:22

    チープと言うかは?だが、その地域のなかでオール電化マンションの仕様が落ちるのは事実だよ。
    数少ない赤坂の例を挙げているが、まともにいけばこの立地ならバークハウスになるでしょうよ。
    単純な比較はできないが、そのグレードになれば最高級は7億の3倍にはなるんじゃない?
    番町で30億くらいでしょ?
    ところが、定期借地権ではトップブランドは張れないから仕様を落とすしかないし、
    それを補うセリフとしてオール電化採用ということでしょう。
    我が家も区内のパークハウス住まいだけど、ここにオール電化はあり得ないと思うし。

  27. 177 匿名 2010/09/17 00:06:52

    ガス派はまず高級物件の定義をはっきりさせてくれないかな?

    値段じゃなくて上物がどうたら定借がどうたらと言うなら定義を決めましょうよ。

    傍から見ても後だしでいちゃもん付けているようにしか見えなかったよ。

    最初に定義を決めてその定義に入っていれば文句は言わずに間違いを認めたらいい。

    それでは高級物件の定義をどうぞ。

  28. 178 匿名さん 2010/09/17 00:28:53

    前にそれをしようとして、できなかったことをお忘れかい?

    マンション派の人間にとって、高級といったらパークハウスのような財閥系デベロッパのトップブランドだろうけど、
    今販売中のオール電化マンションで該当するのあるかい?
    どこを探してもないと思うよ。

    だいたい、区内全部で19件、コンパクトマンション除いたら12物件しかないんじゃ、立地だけは高級の定借マンション挙げるのが関の山でしょ?

  29. 179 匿名さん 2010/09/17 01:43:12

    件の赤坂の物件スレでは、電化派自慢の光熱費がすごいことになっててみんな愚痴ってるけどね。

  30. 180 匿名さん 2010/09/17 04:11:14

    オール電化マンションは契約率も高いからすぐ完売近くになるからね。

    その点、ガス併用マンションはここのガス派が証明してるとおり売れ残りが多いから
    高級などとほざいて電気・ガスには関係の無いことで訴えるしかないんだよね。

    そもそも立地や建物の高級はあるかも知れないが、ガスに関しての高級物件なんかどこにもないよ。
    まー、エネファーム付きマンションなら自慢できるかもしれないが・・・ 一戸建てにはあるのにないよね~♪

    自分の住みたいとこに希少価値の高いオール電化マンションがなければ、
    オール電源のIH付きガス併用マンションでガマン・我慢!

    昭和から何一つ変わらないガス併用物件なんて、売れの残りだらけでどこにでもあるからね。

    >件の赤坂の物件スレでは、電化派自慢の光熱費がすごいことになっててみんな愚痴ってるけどね。
    じゃあ、その物件がガス併用だったら、光熱費がすごいことになってないのか? 笑

  31. 181 匿名さん 2010/09/17 04:38:42

    >マンション派の人間にとって、高級といったらパークハウスのような財閥系デベロッパのトップブランドだろうけど、 今販売中のオール電化マンションで該当するのあるかい? どこを探してもないと思うよ。

    でもそのマンション派というのは少なくともガス併用だから選んだとは到底思えないんですけど・・・

    そもそも財閥系デベロッパのトップブランドって、ガスを使ってたらトップブランドなの? 大笑

    じゃあ、財閥系デベロッパのトップブランドでない田舎のガス併用マンションもトップブランドだね。

  32. 182 匿名さん 2010/09/17 04:50:35

    オール電化住宅の普及進む 東電、関電で80万戸突破
    2010/09/17

    オール電化住宅が着実に普及拡大している。関西電力エリア内で7月に、東京電力エリア内でも8月に累計戸数が80万戸を突破、リーマンショック以降、戸建ての住宅着工件数が伸び悩む中でも、
    「集合住宅での需要開拓が功を奏し実績を伸ばしている」
    家庭でのエネルギーコストに対する関心の高まりを背景にして、各社は需要の創出と低炭素化への対応のため、今後もオール電化の優位性を積極的にPRしながら、普及拡大を図っていく考えだ。
    http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20100917_01.html

    だれだったけ? マンションならオール電化は増えないと豪語してバカは?
    戸建は都市ガスでもプロパンでもオール電化にされてることが多いけど
    マンションは都市ガスがある上でオール電化にされてることが多いんだよね。笑

  33. 183 匿名さん 2010/09/17 04:52:17

    電気新聞ソースwww

  34. 184 匿名さん 2010/09/17 04:54:40

    累計の数字が増えるのは当たり前のことでそれでは普及が進んでいるとは言えないんだけど、
    「電気新聞」なんてやつらはそういう子供だましな記事を書く。

  35. 185 匿名さん 2010/09/17 06:34:39

    自分で高級物件の定義を決めろと言ったから、財閥系デベロッパのトップブランドと決めてやったのに、今度はガス併用だから選ばれているわけではないかよ。
    相変わらず幼稚な思考だな〜
    定義してやったけど、ないだろ?
    該当するようなオール電化マンションは(爆笑
    ガスだから選ばれているわけではないって?
    そうだよ、オール電化が選ばれないから併用が選択されているだけだよ。

  36. 186 匿名さん 2010/09/17 07:10:34

    もうね、ここの各地域をクリックすると悲しくなるよ。

    最新オール電化物件情報(分譲マンション)
    http://www.tepco-switch.com/bukken/apartment/index-j.html

  37. 187 匿名さん 2010/09/17 08:14:58

    >>186
    いやいや、ガス併用は財閥系デベロッパのトップブランドしかないと騒いでる奴が悲しくなるよ。大笑

  38. 188 匿名さん 2010/09/17 08:21:53

    こっちのほうが悲しいかも・・・

    最新ガス機器のガス併用物件情報(分譲マンション)
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/1311%2C%20131...

  39. 189 匿名さん 2010/09/17 08:24:54

    今では戸建でもマンションでもガスは***みだね。

  40. 190 匿名さん 2010/09/17 08:49:28

    いまだに赤坂の定期借地権の話をしてるようだが・・・これのことか?
    http://www.fourseasons-aoyama.co.jp/1138404b0/
    これ、定期借地権じゃないだろ。 まー、いつものことか・・・

    まーこれでも見てな!
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/1311%2C%20131...

  41. 191 匿名 2010/09/17 08:55:37

    >>178
    さも貴方自身の判断を皆の総意のように話してるようだけど総意を確認する必要があるんじゃないの?


    値段、立地、設備、仕様、、、高級という基準を決めるならこういったところを明確にしないと論外でしょ。


    無理にオール電化物件が入らないような基準を意見しても自分が見苦しく見えるだけだよ。
    素直に前言撤回した方がよいのでは?

  42. 192 匿名さん 2010/09/17 08:59:52

    今では戸建よりオール電化される率が高いマンションになって、ガス派は負けてるね。

    それに戸建では最新のガス機器があるけど、マンションにはないし。

    そもそも都市ガスの上にガス併用物件があって当たり前だろうけど(今では給湯しかないけど)
    その上にオール電化物件がある自体、ガスの必要性はないと感じる今日この頃。

  43. 193 匿名さん 2010/09/17 09:05:50

    あのー、財閥系デベロッパのトップブランドのマンションのガス機器って、どんなガス機器なんですか?

    田舎のガス併用マンションとは違って、さぞや超超一流で高級なガスなんでしょうね。笑

  44. 194 匿名さん 2010/09/17 09:07:24

    そんなことだから、ガス併用マンションはプロパンの一戸建てよりも劣るんだよ。

  45. 195 匿名さん 2010/09/17 09:31:13

    必死で検索したんだろうけど、高級オール電化マンションはひとつもなかったんですね、わかります。

  46. 196 匿名さん 2010/09/17 09:41:03

    「見栄を張って必死で検索したけど、高級で超超一流で高級なガス物件がひとつもなく、田舎と同じガスをつかってたんですね」の間違いだろ。

  47. 197 匿名さん 2010/09/17 09:41:58

    そんなことだから、ガス併用マンションは田舎のプロパンの一戸建てよりも劣るんだよ。

  48. 198 匿名さん 2010/09/17 10:03:47

    >マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず
    ガス併用とオール電化の設備の経済性や性能を気にされたら困るのですね。わかります。

    そんで、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めてもいいから田舎とは違う超超一流のガスって日本のどこにあるの? 笑

    圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションだから、ひとつぐらいあるでしょう。

  49. 199 匿名さん 2010/09/17 10:25:49

    グランドメゾン松涛がいいんじゃん

  50. 200 匿名さん 2010/09/17 10:32:06

    グランドメゾン松涛って、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めてどんな超超一流のガスを使ってるの?

  51. 201 匿名さん 2010/09/17 10:37:06

    グランドメゾン松涛を検索したら、こんなの出てきたけど・・・

    西川史子の自宅(欠陥高級マンション)は「グランドメゾン松涛」か?
    http://pl03-yamato.net/post152.html

  52. 202 匿名さん 2010/09/17 10:42:42

    >>201
    必死に欠点探したんだね

  53. 203 匿名さん 2010/09/17 10:55:31

    >>202
    トップ近くに出てきたよ。

    そんな欠陥ガス併用マンションを出してきたお前が欠点かもね。

  54. 204 匿名さん 2010/09/17 10:57:15

    それだけ必死に検索しても、高級なオール電化マンションはなかったのですね、わかります。

  55. 205 匿名 2010/09/17 12:08:39

    一般庶民には超高級マンションにオール電化があるかなんてどうでも良い話。
    金持ちにとって住んでるマンションがオール電化かガスかなんてどうでも良い話。

    つまりこのスレで高級マンションに限定して語るのは無理があることに気付け。

  56. 206 匿名さん 2010/09/17 12:10:55

    ごもっとも。

  57. 207 匿名さん 2010/09/17 14:06:26

    高級マンションを定義してないと話ができないと言ったのはどなた?

    検索して一件もないと『無理がある』かよ(大爆笑

  58. 208 匿名 2010/09/17 14:26:57

    >>207
    まともに定義してくれ。
    価格、立地、仕様、設備、、ちゃんと決めて下さいな。

  59. 209 匿名さん 2010/09/17 14:30:59

    >207
    で?無理無いの?
    一般的な考えから飛躍してることに違和感を感じないの?

    不思議な人だ。

  60. 210 匿名さん 2010/09/17 14:34:14

    オール電化マンションは、便利で簡単で安心。
    住んで実感。
    それだけでいいです。

  61. 211 匿名さん 2010/09/17 14:57:42

    財閥系デベロッパのトップブランドがまともな高級マンションの定義ではないだとさ。
    笑えるぜ!
    そこまでいうのならそっちが定義してみれば?
    マンションのことがまったく分からないカッペの戸建ての脳ミソでできるならの話だけど。
    定義しろといいだしたのもそちらなんだから、たまには電化派が考えなよ。

  62. 212 匿名さん 2010/09/17 15:01:26

    戸建てでも、90%がオール電化で新築。

    http://allabout.co.jp/r_house/gc/185843/

    残り10%は、電気アレルギーなのか?

  63. 213 匿名さん 2010/09/17 15:19:50

    電化派は考えてみろ、挙げて見ろという割りには、自分達は何も考えないし、実例も挙げない。そのくせ、挙げてみろと言ったものに反論できなくなると、無理があるだの、逃げに回るなどする。電磁波浴びると性格が自己中になるんか?
    俺も高級マンションの定義はデベのトップブランドでいいと思う。というか…それ以外の定義づけなんかできないだろう。

  64. 214 匿名さん 2010/09/17 15:47:14

    で?無理無いの?

  65. 215 匿名さん 2010/09/17 16:23:10

    おいおい、とりあえず落ち着こうぜ。
    この流れはもう片方のスレと同じだ。

    >ガス併用マンションは田舎のプロパンの一戸建てよりも劣るんだよ。
    >戸建では最新のガス機器があるけど、マンションにはないし。
    >トップブランドのマンションのガス機器って、どんなガス機器なんですか?
    この辺り書いてる奴ら別スレ行ったら??

    なぜ器機のみにポイントを当てて語りたがる?
    好立地に建っている物件数で言えば圧倒的にガスの方が多いもんだから
    必死に器機の話題で対抗してるの?
    オール電化が便利とかそんなのは別スレでやってくれや。

  66. 216 匿名さん 2010/09/17 21:58:29

    なんで高級マンションの定義が財閥系デベロッパのトップブランドマンションじゃいけないんだ?
    むしろ、設備や仕様や立地を統一させた定義のほうがはるかに無理があるじゃないか?
    トップブランドということであれば、どの立地であろうと仕様であろうと、その地域では高級マンションであるところは誰もが認めるところ。
    これのどこが無理があるというのだろうか?
    たったひとりしかいない電化派の人はマンションについてあまりに無知すぎる。

  67. 217 匿名 2010/09/17 23:02:50

    電化派は何をもって高級マンションといえば納得するんだ?

    オール電化マンションが入ってくるような定義なのか?

    それならハセコ以上とかの定義になっちゃうよ(笑

    どんな定義をしたところで、そのなかに入ってくる高級なオール電化マンションはほとんどない事実にかわりはないんじゃない?

  68. 218 匿名 2010/09/17 23:04:42

    高級の基準を財閥系トップブランドに置くなら否定しないが、その時に

    財閥系がトップブランドをトップブランドに位置付けた「価格、立地、仕様、設備」と同等以上が「高級」というなら普通の考え。


    「財閥系トップブランド」のみが「高級」と言うのは単なるアフォ。

  69. 219 匿名さん 2010/09/18 00:02:44

    現状でガスのマンションが圧倒的に多いのは事実。
    今の時点で勝負にならない。

    「同条件のマンションで、オール電化マンションとガスマンションのどちらに住みたいか?」
    とするともっと有意義なバトルになるかもしれないですね。

    今のままだとガスVS電化の部分がどうでもいいスレにしか見えない。

  70. 220 匿名 2010/09/18 00:03:13

    物件が違えばすべての条件が異なってくると書いたのは電化はの方だろ?

    それを定義できるのならそっちでやってみろといっている。

    そんな非現実的な定義なんてできるわけがない。

    だれもが高級マンションと認める財閥系のトップブランドマンションと定義すれば、物件や立地がちがっても、そこでできうる最良で最高の物件になる。

    その物件同士を比較するなら、電化派の主張する条件を考慮する必要はあるだろう。

    だが、その前に

    『財閥系デベロッパのトップブランドマンションにオール電化マンションがない』

    ことをお忘れ?

    高級マンションの条件定義は物件同士の比較ができるようになってからすればいいこと。

    財閥系デベロッパのトップブランドマンションが高級マンションであることは否定しないんでしょ?

    だったら、まずそれに該当する物件でも探すんだね。
    あればの話だが(笑

  71. 221 匿名 2010/09/18 00:37:10

    そんな論理的なこと言っても、電化派は理解できない。

  72. 222 匿名さん 2010/09/18 00:41:14

    そうだね。
    ブランドをさらに細分化する定義があったところで、比較する片方にそのブランドの物件がないんじゃ、その外の条件決めたところで意味はないね。
    高級マンションでの比較では、オール電化マンションはスタートにも立てない状態なんだからさ。

  73. 223 匿名さん 2010/09/18 02:36:02

    オール電化って、手抜きで安普請の言い訳に使う言葉だと思う。

  74. 224 匿名 2010/09/18 03:53:00

    アフォだな。

    数億のマンションを「高級」と認めるのは自然だろう。

    それを認めないと言うなら何故「高級」に含まれないのか、ガス派が論理的に「高級」の定義を示すべきだろう。


    言ってる意味わかる?

    アフォにもわかるように流れを整理するよ。

    ①ガス派は「オール電化には高級物件が存在しない」と主張。
    ②電化派は数億の物件を出してガス派の主張である「オール電化には高級物件が存在しない」の反例を示す。
    ③ガス派は「電化派の反例物件は高級物件ではない」と否定。
    ④電化派は「否定するなら高級物件の明確な定義を示せ」と主張。
    ⑤ガス派は「高級物件の定義なんてできない。だから財閥トップブランドのみを高級物件扱いする」と主張。←今ここ


    ここでガス派に明らかな矛盾が生じているのがわかるよね。
    高級物件を定義できないのに①や③の発言はありえない。

    主張を通すには高級物件の定義は必須条件。


    それとも今から「高級物件は存在しない」から「財閥トップブランド」は存在しないに意見を変えますか?

  75. 225 匿名 2010/09/18 04:06:36

    アフォはお前たろ?
    本来なら一番高い部屋が30億のところ、定期借地権でコスト削ってブランド落としたものが高級といえるのかよ。
    定期借地権自体が周辺物件より価格を落として販売するために作られた制度だということがまだわかってないらしいな。

    金額だけで高級マンションはくくれないからブランドがあるんだよ。

    そこまでいうのなら、そちらで高級の定義きめてみろと何度書かせるんだよ。

  76. 226 匿名さん 2010/09/18 04:51:18

    ここは高級マンションを語るスレになったのか?
    それなら電化派の主張は完全にずれている。
    赤坂の7億の定借マンションを持ち出しているが、こういうのは単なる高額物件というだけで、マンション全体が高級であることにはならないだろ?
    ウチにも8億超える物件あったようだが、平均したら8千万くらいで、周辺相場とあまりかわらない。
    そんなのを高級マンションとは言わないし、そんなことは首都圏に住んでいれば普通にわかると思うけど。
    マンションが高級かというなら、ブランドくらいしかないよ。
    現にデベもそうして使い分けているし。

    マンションのことがほとんど分からないらしいが、高額物件と高級マンションの違いくらいわかった上で参加しなよ。

  77. 227 匿名さん 2010/09/18 05:04:09

    >>219さん

    >現状でガスのマンションが圧倒的に多いのは事実。
    >今の時点で勝負にならない。

    ですよねぇ・・・。
    そもそもこのスレ自体がガスの勝利を前提とした設定な気がするんだが。

    >「同条件のマンションで、オール電化マンションとガスマンションのどちらに住みたいか?」
    >とするともっと有意義なバトルになるかもしれないですね。

    これをやっていたのがもう一方のvsスレ。
    その話になると電化の優位性は認めざる得ないから
    スレ主はこのスレを建てたんじゃないかな?

    >今のままだとガスVS電化の部分がどうでもいいスレにしか見えない。

    だからこういう展開になるのは仕方ないかと・・・。
    このスレにおいては何よりも重要な立地とかから見て
    『良いマンション』はガスと電化のどちらが多い?って事じゃないのかな。

  78. 228 匿名 2010/09/18 05:06:34

    だからちゃんと定義しろよ。
    定義も判らずにどうして否定できる?基本だろ。

    例えば3階部屋の単位面積辺りの価格がいくら以上のマンションとかできるだろうが。

  79. 229 匿名 2010/09/18 05:24:17

    だからたまには自分で定義してみろよ。

  80. 230 匿名さん 2010/09/18 05:59:05

    オール電化じゃない物件のことだろ

  81. 231 匿名さん 2010/09/18 06:10:15

    たまプラーザ徒歩10分の場所にオール電化マンションができる!
    待ってて良かった~。

  82. 232 匿名さん 2010/09/18 06:46:19

    たまプラで徒歩10分の物件を待ちわびなきゃいけないほど物件がないのか

  83. 233 匿名さん 2010/09/18 07:02:39

    電化に異常執着してる人達は希望の立地に建つのを
    ず〜っと待ってなきゃいけないんだよ。
    下手するとずっと建たない可能性もあるのに・・・。

    だからこそよっぽど嬉しかったんでしょう。
    ささやかな夢が叶ってよかったですね。

  84. 234 匿名さん 2010/09/18 07:27:00

    >>228
    単位面積あたりの価格はマンションでは坪単価というのです。
    これで比較したって、立地や向きで違ってくるとかいいだすんだろ?
    結局、高級マンションがないことに関して反論できないから、意味なく難癖つけたいだけでしょ?

  85. 235 匿名さん 2010/09/18 08:44:22

    いまだに高級なガス併用マンションと低級なガス併用マンションの違いが全然、わからない。

    ガスの何が違うの?

  86. 236 匿名さん 2010/09/18 08:59:27

    >マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず
    ガス併用とオール電化の設備の経済性や性能を気にされたら困るのですね。わかります。

    そんで、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めてもいいから田舎とは違う超超一流のガスって日本のどこにあるの? 笑

    圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションだから、ひとつぐらいあるでしょう。

    ねえねえ、どこにあるの?

  87. 237 匿名さん 2010/09/18 09:06:27

    ガス併用マンションは、プロパンの一戸建てよりも劣るからね。

  88. 238 匿名さん 2010/09/18 09:21:34

    希少価値の高いオール電化マンションがほしいとこになかったら
    どこにでもある売れ残りのガス併用マンションでガマン・ガマン!

    でも、ガス併用なのにコンロはなぜかIH。笑

  89. 239 匿名 2010/09/18 09:24:24

    >>229>>234

    >>224を読め。
    別の言い方をすると定義が出来ないなら、オール電化に高級マンションが無いとは言えないということ。
    つまり、224の①のガス派の主張から成立してないことになる。

    定義できなくて困るのはガス派でしょ。

  90. 240 匿名さん 2010/09/18 09:43:10

    デベロッパのトップブランドが高級マンションであることは否定しないんでしょ?
    否定しないのならこれが定義でいいじゃないのか?
    また方針転換ですか?(笑

  91. 241 匿名 2010/09/18 10:25:22

    >>240
    ほんと物事を論理的に考えられない方ですねぇ。

    高級マンション⊃財閥系トップブランド

    が成り立っても

    財閥系トップブランドではないマンション⊇高級マンションではないマンション

    は成り立ちません。

  92. 242 匿名さん 2010/09/18 10:34:50

    数年後には給湯がエネファームのマンションができるんでしょ?

    今ガス併用マンションなんて買ったら、将来エネファームにもエコキュートにもできない物件をつかまされるってことではないか。

    エネファームはあまり流行りはしないだろうけど、現在の併用マンションは先では「高級」なんて言えないね。

    ガスも今の価格、量をいつまでも輸入できるとも思えないし。
    とにかく不安要素たっぷり。

  93. 243 匿名 2010/09/18 10:34:56

    失礼、下のは記号が逆です
    ⊇→⊆

  94. 244 匿名さん 2010/09/18 10:59:46

    どうして>>242は装置に対する拘りが捨てられないんだろうか
    そんなものが選択基準にはならないって話をしてるのに

  95. 245 匿名 2010/09/18 12:12:03

    >>242
    LNGの輸入が止まるようなら、日本の発電量の約4分の1がストップするよ。

  96. 246 匿名さん 2010/09/18 12:21:08

    >>237
    >>238
    同一人物(笑)
    お前色んなところでそんな様な事繰り返してるよな〜。
    それ以外に書けないのかな?(笑)

  97. 247 匿名さん 2010/09/18 12:22:45

    >>244さん
    まったくですね。
    何度もそのような指摘をしているというのに・・・
    好立地の物件数で足下にも及ばないもんだから
    電化に有利な方向にもっていきたくて必死なんでしょう。

    ある意味哀れな人だね。

  98. 248 匿名さん 2010/09/18 12:35:04

    三井のザ六本木東京やパークコート赤坂ザタワーもオール電化

  99. 249 匿名さん 2010/09/18 12:44:13


    オール電化だから、やっぱりそのクラスじゃあ、安っぽいよね。残念な物件だ(笑)

  100. 250 匿名さん 2010/09/18 12:56:45

    パークコート赤坂は最低価格でも億を超えるマンション

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸