匿名さん
[更新日時] 2008-07-13 06:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
ウチも横浜リーガルオフィスから支払い案内来ました。ウチは登記費用概算500,000円
ときたけど、内訳の説明もまったくなく、この費用って正当性あるんでしょうか。
-
884
匿名さん
登記費用概算の明細は、来月にならないと出ないと
聞いたよ。
やはり、高すぎだよね。
15万くらいは返却してもらわないと。
-
885
匿名さん
うちは登記費用概算が50万円とかなり高いので、問い合わせをし明細をもらいました。内訳を見ると手数料、旅費など高めかと思いました。他の司法書士事務所ではもう少し安くできるかなと思うのですが、京急が一括して横浜リーガルオフィスに依頼しているようなので、そこに頼み、言われるまま支払うしか仕方がないのかな?
でも20万くらい返ってくるはず。
-
886
匿名さん
多分どこも50万では?高いですが、多めに預かって返還するのでしょう。
もし返還がなければバカ高です。講義しましょう!!
-
887
匿名さん
リーガという知らない有限会社に皆が50万振り込むことが不安なのですが、万一の場合の保証は京急がするのかな?
京急はもう少し社会的信用性に乏しい会社に対しては説明すべきと思うが・・・
特に前払いして倒産したら大変です。
尚、精算後返金はされるといっていました。これも保証はありませんが・・・
-
888
匿名さん
>リーガという知らない有限会社に・・・
司法書士事務所でみなさんが知っているところってないのでは?
>万一の場合の保証は京急がするのかな?
するでしょう、京急さんが。
-
889
匿名さん
リーガルオフィスでもないし、別マンションですが、それを買った友達はかなりの額が返ってきたそうですよ。
今回もそれなりに返ってくると思ってます。
-
890
匿名さん
883です。
皆さん、レスありがとうございます。登記費用ということだけで、根拠・内訳を明示しないというのはどうかと思いますよね。実費が概算でいくらで、報酬がいくらだとクリアにすればいいのに。。。
ともかく明日電話します。
清算・返金っていつ返ってくるのかもわからないし。
引越しもそうですけど、黙ってると好き勝手にやられそうですもんね。
-
-
891
匿名さん
ちょっと離れた近所の者です。
物件価格は5000万以下くらいのとこで登記費用は31万程度だったよ〜
ここよりも評価額は安いけどねぇ。
報酬額はそのうち6万だった。
今の時点では詳細の内訳を明示してもらうのは難しいと思うよ。
ちなみに明細は後日来るよ。。。(報酬の調整するんだろうけどね、きっと)
-
892
匿名さん
>>882
内覧会時に指摘した人はフィルター付けてる
んじゃない。
全部付けると大変だから。
言った者勝ち。
-
893
匿名さん
フィルターは環二に近い部屋には必須でしょう。というか、L事体が環二から100mと離れてないんだから住人のことを考えた設計者だったら本当は全部屋付けて当然と思うんですけどね。
-
894
匿名さん
>>892
ではアフターの際に全戸つけてもらうようにできるでしょうか?
-
895
匿名さん
>内覧会時に指摘した人はフィルター付けてるんじゃない。
指摘しましたが、標準ではないのでつけられないとのことでした。
高いものではないので、量販店で買います。
-
896
匿名さん
フィルタは圧力損失が発生し、本来の機能が低下します。
いろいろなものを試してみることが必要です。
-
897
匿名さん
すぐフィルターが黒くなるようだったらショックですね。
環2に交差する道路が全開通したら・・・洗濯物も乾せなくなるのでは。
-
898
匿名さん
非常に便利な場所にあるのが魅力的な物件なので、空気が悪いのは仕方ない部分もありますね。
空気がよくて、予算が似ているのは横浜市内だと汐見台とかでしょうか。
-
899
匿名さん
>汐見台
坂いやだな。やはり環境と利便性は両立しませんね。
-
900
匿名さん
思想が全く違いますね。どちらかというと港北方面の物件では?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件