横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その10
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 06:55:00

あけましておめでとうございます。
今春はいよいよ入居ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションを造っていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-03 13:21:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    そのとおり。そもそも車種での優先などという不平等な配慮が不平等な抽選結果を招きました。

  2. 682 匿名さん

    車は家具と違い、動産で金額も高額、税金、保険なんかもありますし、仕事に影響のある人もいる。
    現状優先は、まっ、しょうがないというかそんな感じかな、といった感じですね。

  3. 683 匿名さん

    皆さん、L−ウィングを購入できた勝ち組なんですから。
    駐車場くらいで腹を立てなさんな。

  4. 684 匿名さん

    こちらは機械式の奥になってしまい仕事にもろ影響がでるからおかしいと言っているんです。感じで発言されると心外だなぁ。

  5. 685 匿名さん

    >>684

    ん?あなたは何番の方で、何番に向かって言っているのですかな???

  6. 686 匿名さん

    >>684
    それなら最初からここ選ばなきゃいいのに。。。

  7. 687 匿名さん

    >>684

    仕事に影響が出ないところに当たると
    思っていたのですか?

    どうこう言う前の問題だな・・・。

  8. 688 匿名さん

    駐車場の議論が盛り上がっているなかで、今さらの質問かもしれませんが
    抽選に立ち会わなかった方も自分の当選区画を通知されているのですか?
    うちにはまだ何も来ていないので、どこになったかわからないのです。

  9. 689 匿名さん

    車必須なら、ここではなく直置き100%の物件ですよね。フォートンとか

  10. 690 匿名さん

    このマンションは駐車場の永代使用を前提に部屋の販売価格に使用権を上乗せさせたマンションではないですよね。こういった場合は固定された駐車場があらかじめその部屋に決められている事が多いはず。そうでない場合は引き渡し前に希望を取って抽選するはずですが、その抽選において不公平な抽選方法が採られたというのであればその旨売り主の側へ抗議したほうがいいと思います。
    「この時期に騒ぐ事はないはずだ」という意見もあるでしょうが、引き渡しが未だであるのならば売り主側へと抗議する事に何ら問題は無いと思います。既得権益を主張できるのは引き渡し後です。
    永代使用を前提にしたものではない,数年毎の抽選ありきが記載されていない,そのどちらとも受け取れる内容である,車両入替や貸与への変更時には区画を返還する,等、契約書や細則に不備がある事が根底にあるのであれば、まともなデベであれば引き渡し前に何らかの対応(永代使用でない事に釘を差す,補項を加える等)をすると思います。
    三月末引き渡しであればあと一ヶ月半ぐらいありますから、充分対応してくれるのではないかと思います。
    もめ事になる火種を残したまま、あとの面倒を管理組合に預けてマンションを引き渡すという事は、すなわちそのデベの扱う今後の物件に対してマイナスになる評価(売りっ放し)の事例を残す事になりますから。
    もっとも、今後京急がマンション事業から撤退するというのであれば別でしょうが...

    直接抗議が実らない,しかし不満があるというのであれば、国民生活センター(消費生活センター)という公的な相談窓口もあります。横浜市の場合、かながわ県民センター内,ゆめおおおかオフィスタワー4階にあるそうなので、可能な限りの情報を集めて相談するといいと思います。引っ越しの費用についての不満もこちらで受け付けてもらえるはずです。場合によっては指導が出て改善されるかも知れません。(消費者側にとって利益になる)

    時間切れを迎えて泣き寝入りをするしかない。という前にやれる事はやったほうがいいですよ。
    その上でぎすぎすする事なく入居できればいいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 691 匿名さん

    >>688

    電話して襲えてもらっってください。

  13. 692 匿名さん

    >>688

    電話して教えてもらいましょう。

  14. 693 匿名さん

    691です。
    すいません。

    電話して教えてもらってください。

  15. 694 匿名さん

    690さん参考になりました。
    既出ですが、 http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_g2_gs_c/mansionlife/CU20061024A...
    「駐車場使用契約書の内容に関する注意点も確認しておきましょう。ポイントは大きく2つあり、1つは前述したように専用使用権を排除すること、そして、もう1つは自動更新させないことです」

    「2番目の「自動更新」とは、契約期間をきちんと定めておきながら、契約満了日が近づくと契約者からの申し出がないかぎり契約が自動で再契約(更新)される契約形態のことです。たとえば「契約期間は2年間とし、使用希望者がいる場合は更新を認めない」とか、「契約更新は1回かぎりとする」といった具体的な数値目標があれば、使用を望む区分所有者との公平性を保ちやすくなりますが、“無期限”かつ“既使用者の都合次第”では住民間の摩擦を生じかねないことになります」とあります。

    Lの場合、住宅用駐車場使用細則の第6条に、”駐車場の契約期間は駐車区画の変更まで”とありますが、
    何を言っているのか、いまいち不明です。契約更改の期間・回数を明示する必要があると思う。

  16. 695 匿名さん

    >>684
    あなたは抽選に当たっていたらこんな書き込みしなかったでしょ?
    そういうのを「自分勝手」とか「傲慢」っていうんですよ。

  17. 696 匿名さん

    >695
    荒らそうとしてる?

  18. 697 匿名さん

    駐車場については何度も説明がありました。
    661さんが書かれている通り、
    >一度決まった駐車場区画はマンションを第三者に売却するまで使用契約した占有使用権を失わない
    とあり、抽選の時にも同じ説明がありました。
    ここで今どうこう言ってもしょがないのでは?
    私は購入の時に駐車場のことは確認していましたし、京急は、
    「購入者が100%満足できる抽選方法は難しいです。それでもよろしいですか?」と
    説明がありました。それでも納得をして購入しています。
    もし、不満があったのであれば最初に確認しておくべきではなかったのでは?
    なので、私は機械式でも納得しています。マンションが気に入って購入しましたので。

  19. 698 匿名さん

    >そもそも車種での優先などという不平等な配慮が不平等な抽選結果を招きました
    現有車を駐車できる配慮はどこのマンションの抽選でも行っていることであり、
    法的にも問題が無いのでこれをここで「不公平、不公平」と騒いでも何の解決
    にもならないと思います。

  20. 699 匿名さん

    十分荒れていませんか?抽選にはずれた人が騒いで・・・、
    抽選に参加したのだから参加した時点でどのような結果が出ようと文句を言わないのがルールではないでしょうか?
    福袋を買って中身が気に入らないから返金しろとか中身を替えろとか言っているみたいですよ。

  21. 700 匿名さん

    自分でも、運用上いくつか問題が思いつくような素案なんだけど
    機械式は「すぐ出庫できない」という点が一番の不便な点だと思うので、
    例えば車を使う5分前くらいにフロントに駐車場番号を伝えておくと
    駐車場に降りていくまでに
    すぐ出庫できるように駐車場のパレットを移動させといてくれる、
    というようなサービスを京急側に期待することって難しいのかな?
    不公平な抽選を強行したんならそれくらいのサービスはしてくれても
    いいような気もするんだけど。

  22. 701 匿名さん

    661です。
    >駐車場の永代使用を前提に部屋の販売価格に使用権を上乗せさせたマンションではないですよね
    「永代使用」については確認済です。「永代使用」とはマンションを転売した際にその人が持っている駐車場の権利もついていく使用権とのことです。
    平成16年以前のマンションは永代使用がありましたが、上にも書きましたが、現在の管理規約は国土交通省が平成16年に定めた「標準管理規約」に全てのマンションが準じているそうです。この標準管理規約の駐車場の部分で記載は「区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者に譲渡又は貸与したときは、その区分所有者の駐車場使用契約は効力を失う。」とあります。
    従ってLは転売した際に駐車場の権利が「付随」しませんので、永代使用にはならず、「使用契約に基づき、転売まではその区画の使用権があるだけ」とのことです。

  23. 702 匿名さん

    >699
    最近は福袋の中身がわかるようにしてるよ。

  24. 703 匿名さん

    661です。今先生に確認しました。
    >駐車場使用契約書の内容に関する注意点も確認しておきましょう。ポイントは大きく2つあり、1>つは前述したように専用使用権を排除すること・・・
    確かに駐車場が100%ないマンションではある一定期間毎の抽選を行っているマンションが15%
    程度あるみたいです。規約自体が国土交通省の「標準化管理規約」ではなくなります。
    従って規約そのものを変えない限り規約に記載されている
    「区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者に譲渡又は貸与したときは、その区分所有者の駐車場使用契約は効力を失う。」は有効とされるとのことです。
    「住宅用駐車場使用細則の第6条に、”駐車場の契約期間は駐車区画の変更まで”」については
    「住民通しの区画交換のことを言っていると思うが、この交換が順番待ちしている人より優先するのかは疑義が残るが、本規約自体には影響は与えない」とのことです。
    取り急ぎ聞いたまま書きました。

  25. 704 匿名さん

    >>697
    今持っている車は入らない区画になってしまうかもしれないとは聞きました。
    一度決まった区画の使用権を失わないことも聞いています。

    だからこそ、車種に関係なく平等な抽選が行われると思っていたのです。
    抽選方法は最初から決まっていたわけではないですよね。
    機械式に入るサイズなので、それだと平置き・ミッドに平等には当たらない、
    エントリーしてもほとんど無駄ですと言われたことに抗議をしましたよ。

    結局、第一希望での機械式エントリーは区画の便宜を図ると言われたので、
    とんでもない区画の機械式になるくらいならと考えて納得しました。
    自分で選んだことなので、その点はいいのですが、
    やはり抽選方法に対しては、「購入者が100%満足できる抽選方法は難しい」
    どころか、完全に偏っていると感じています。

    いつか車の所有をやめた時、駐車場を返還できるのであれば
    自分が使っている間の利便性の問題だけなので何の不満もありませんが、
    Lはそうではないのだから、現在所有のサイズを優先させるやり方は
    不当であると思われます。

    かと言ってどうしていいのかわかりませんが、
    将来的に見て、転貸の場合の需要として不利になりがちな
    機械式を救済するには、やはり料金設定の部分で
    平置きやミッドと差をつけるのがよいのではないかと思います。

    借りる立場だったら、ミッドと機械の下段が同時に選べたとしたら、
    2千円の差しかないのならミッドを借りたいとは思いませんか?
    価値観はそれぞれだとは思いますが、雨ざらしの平面よりずっといいな。

  26. 705 匿名さん

    >車種に関係なく平等な抽選が行われると思っていたのです。
    >抽選方法は最初から決まっていたわけではないですよね。
    契約書・重要事項説明書読みましたでしょうか?
    「最初の区画決定・抽選方法は管理会社が行う」と書いてあります。
    これを了解して契約したわけですから、致し方ないと思います。
    私も機械式ですが、今は納得しています(最初は?と思いましたが・・・)

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 706 匿名さん

    >>698

    >現有車を駐車できる配慮は
    >どこのマンションの抽選でも行っていることであり

    Lは車を所有してなくても駐車場が割り当てられて駐車料金を払い続けるのだから、
    そんな他の事例を当たり前だと振りかざされてもなあ。

  29. 707 匿名さん

    >>705
    >最初の区画決定・抽選方法は管理会社が行う
    これについては了解しています。
    ただ契約よりずっと後の段階で、京急がまだ抽選方法を決めかねて
    迷っていると言ったので、意見は言ったんですけどね。
    よりによってこうなっちゃうとはね・・・。

  30. 708 匿名さん

    で、今になって、
    「本当の意味での平等とは言えないと思うのですが・・・。」
    はないでしょう。
    管理会社としての手腕はどうなのかな?

  31. 709 匿名さん

    708さんのおっしゃる通り、一連の駐車場のレスで改めて明確になってきたのは、京急サービスの「面倒なことは住民に押し付け後は関知しません」という姿勢です。
    住民同士が分裂したらそれこそ京急サイドの思うがままです。
    入居人は京急の「分断して統治せよ」に引っかからないようにしなければ(自戒の意味を込めて)。

  32. 710 匿名さん

    うちもはずれた。
    ちょっとすねるけど。
    受け止めます。
    それがルールでしょ。やっぱり。

  33. 711 匿名さん

    ハズレたって言ってる人が多いようですが、
    皆さん、チャレンジャーなんですね。
    うちは最初から機械式なんですが、
    どんないい区画にしてもらえたのかまだ知らないけど楽しみです。
    それでろくでもないところだったらどーしよー。。。?

  34. 712 匿名さん

    >うちもはずれた。ちょっとすねるけど。
    >受け止めます。それがルールでしょ。やっぱり
    同感です!!そういう方が多いといいですね。

  35. 713 匿名さん

    京急サービスに対してみなさん色々と不満を持っているようですが、
    京急も何の前触れも無く、抽選日当日に抽選方法を決めたわけではなく、
    抽選の2ヶ月前(3ヶ月前でしたっけ?)に「留められない車を
    もっている人&そういう車を入居までに買う人」を優先する旨
    伝えてきたのだから、フェアだと思います、客観的に見て・・・。
    どうしても平面とかが良かった人はやはりそういう車かうしか無かったと
    思いますよ。私も外れましたが、しょがーがないと思ってます。
    他のマンションと違い、敷地外の駐車場自分で探さなきゃならないわけ
    でもなく、雨にも濡れないので結果オーライ?

  36. 714 匿名さん

    >704さん
    697です。
    駐車場の抽選については納得しています。
    710さんも書いていますが、ルールでしょ。やっぱり。
    704さんも京急へ確認していたのなら納得して購入しているのですから
    仕方がないと思います。

  37. 715 匿名さん

    機械式に入る人で外れた人はまあそれでもいいけど、
    入らない人はこういう場合どうなるのですか?
    外部を借りるか、車の買い替えですか?
    それも気の毒ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 716 匿名さん

    >>715
    通常マンションとはそういうものかと思います
    文句は抽選前に言うべきだったかと

  40. 717 匿名さん

    前もって伝えたからフェア、なんじゃなくてそれは当たり前。
    抽選の仕方にフェアじゃないやり方を採ったことをみんなが言ってるのでは?
    他のマンションはそうやってるからいいんだ、は安易でしょう。
    Lウィングは事情が違うよね。
    何らかのフォローは必要かもしれないよ。

  41. 718 匿名さん

    >717
    でもその抽選にのったのであれば、結果が出た後文句を言うのはおかしいでしょ。
    716さんの言うように抽選前に言うべきです。

  42. 719 匿名さん

    >>716
    あ、それに関しましてはどっちかになるのですか?と
    お尋ねしただけです。すみません、怒らないで。
    前に京急さんが外部の手配も考えてるとか言ってたので。

  43. 720 匿名さん

    かなりの人が抽選前に言ってるみたいですよ。
    京急からそう聞いています。
    でも全員が言わなきゃ動かしようがなかったってことですね。

  44. 721 匿名さん

    だから、抽選前に文句を言ったのに
    聞き入れられずに強行されたんだって
    言ってるんじゃないの?

  45. 722 匿名さん

    京急サービスの対応に非常に不満を持っています。駐車場の抽選で外れたことに関しては致し方ないことだと思ってます。しかし仕事の都合などで想定外の車の変更等は出てくる事はあると思います。
    それを京急サービスに言ったら入らないなら諦めて他を探してくださいと言われました。ダメならダメで仕方ないことですが、こういう言い方はないんじゃないでしょうか。今でもかなり怒りを感じています。

  46. 723 匿名さん

    >>721
    そう、ほんとは平等じゃないと思ってるんだけど
    こういう抽選方法にしましたって言ってるんだからね。
    でも京急としてはあちらを立てればこちらが立たずで辛いんだろうな〜。
    抽選方法自体、多数決で決めたら文句出なかったんじゃない?

  47. 724 匿名さん

    販売の時に不動産担当者は駐車場に関して、なんて言ってました?
    うちの時は、現所有する車を買い替え等をしないですむ方法で抽選するって言ってましたよ。
    ・・・・・で、うちはやむなく1550以下の機械式にエントリーしました。

  48. 725 匿名さん

    文句のある人はキャンセルすればいいだけの話でしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 726 匿名さん

    普通の機械式だけど、自分の棟に比較的近いところをゲット
    できました。
    地下1階だけど、ほっとしました。

  51. 727 匿名さん

    駐車場ごときで物件をキャンセルする人なんているわけないでしょ。
    そんな非現実的なこと言っても意地悪にしか聞こえないよ。

  52. 728 匿名さん

    抽選結果、まだこちらからは問い合わせしてないです。
    いつか文書で送られてくるのかな?

  53. 729 匿名さん

    強行されたと言ってもその抽選に参加した時点でOUT、受け入れたとみなされるのではないですか?文句を言ったと言う人も言った後はどうなったのですか?言って終わりじゃ変わる訳ないですよね、最後まで引き下がらずに抗議した人は居るのですか?はずれたからと言って急に弁護士に相談したりおかしくないですか?当たったら相談しないでしょ!

  54. 730 匿名さん

    >>729

    ?なんでそんなに怒ってるんですか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸