横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その10
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 06:55:00

あけましておめでとうございます。
今春はいよいよ入居ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションを造っていきましょう。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-03 13:21:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 625 匿名さん

    >>607さん
    機械式第1希望の抽選については売主側の意向もあって、ABとCだけは
    EWそれぞれから先に割り振る様にしたとの事でしたが、平置&ミッドの
    抽選漏れを割り振る際には考慮されなかったという事でしょうか?
    さすがにその時間まではいなかったもので...


    管理組合発足後であれば希望者同士での入れ替えは可と聞いてますので、同
    じような境遇の住民同士で条件が合えば近くに変えられるかも知れませんね。
    第1抽選の時に、Wの人でKの前列という割り振りがあった様ですし、自分
    の棟から遠い側というのは相手方に近い方という事でしょうから。

    ・・・でもWでG当たった人はいいですね。前後列だけど、真っ直ぐ出口。
    車路の関係上、入れるのにも出すのにも余計な切り返し要らないし...

  2. 626 匿名さん

    駐車料金云々より、今回の抽選結果の有効を1年間に限り、毎年抽選会を開催すること。まずは、ここから管理規約の改正をしましょうよ。

  3. 627 匿名さん

    次回は抽選を止めてオークションにしましょう。
    そのほうが公平だし、収入も増える。

  4. 628 匿名さん

    引越の話に戻して申し訳ありません。

    素朴な疑問を感じたのですが、引越の車は内覧会での受付エリアだった場所には入らないのですよね?

    入居説明会の時の説明資料では、高速シャッター手前駐車場入口での車両高さ制限が3m以下であるとの
    事で、搬入車両は2トン車か2トンロングまでと制限している様ですが、搬入経路図では外側に停めてい
    る様に見えます。(この部分は歩道ですか?それとも道路使用許可を取る事でなんとかなる?)
    この駐車部分にも高さ制限に抵触するものがあって、4トン車が使えないという事なのでしょうか?

    それと同じ図では、引越車(と荷捌場)が駐車場の入口と出口を封鎖している様ですけど、一斉入居
    期間中は住民の車の出入りも禁止もしくは制限されるのでしょうかね?

  5. 629 匿名さん

    >605さん
    私も日通なのですがとても高いので安い業者にしようと決意しました。
    どの業者が良心的でしたか?私もそこに御願いしようと思います。
    「ひっこし王 日通」はボッタクリ王のようですね。

  6. 630 匿名さん

    >>626

    毎年抽選はもっと無理があると思います。
    機械式に当たってしまったらと思うと車種が限定されてしまいます。
    第一、100台を超える(?)車の入れ替え、どうやって行うのですか?
    ミッドに置けるなら、倍払ってもいいと思っています。
    そもそも2000円〜5000円の差しかないから、こういうことになるのでは?
    この程度の金額差でしかも不公平な抽選方法を取ったのでは
    割り切れない思いの人がいても不思議はないでしょうね。

  7. 631 匿名さん

    平面15000円
    ミッド10000円
    一般機械式5000円
    くらいかな。

  8. 632 匿名さん

    >>628
    道路の使用許可を2トンで申請していれば、車幅の広い4トン車は
    利用出来ないし、駅側の道路に停車すら無理では?
    内側の荷捌場は、家具屋等の業者が利用すると聞いたと思うけど?
    指定外引越業者は、道路上にて荷おろしだけど、停車スペースが
    狭くて、待機車両はどうするんだろう?

  9. 633 匿名さん

    指定外引越業者以外を頼むのもいいけど、作業員代を
    ケチって回りに迷惑かけないでね。
    エレベーターの使用時間は決まってるけど、待ってる
    人がいるので早く搬入する必要があるから。
    とにかく、搬入で作業員3人とかは止めて下さいよ。

  10. 634 匿名さん

    横もち費用のみ負担し、そこまでは一般業者使用って許されるのかな?
    価格も時間も効率的だし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 635 匿名さん

    >指定外引越業者以外を頼むのもいいけど、作業員代を
    >ケチって回りに迷惑かけないでね。
    1時間30分以内で行う旨、引越しの説明に書いてありますので、
    もちろん守りますし、その旨引越し業者にも伝えてあります。
    ちなみに作業代ケチることはしません。指定業者が高すぎるだけです。
    通常の値段でしたら指定業者で行っていますよ。
    (ちなみに作業員は5人です。)
    周りには迷惑をかけずに行いますので安心してください。
    キチンと人数がいれば指定業者でも指定業者でなくても一緒ですよ。

  13. 636 匿名さん

    5人いれば十分だね。

  14. 637 匿名さん

    1台あたり5人?

  15. 638 匿名さん

    おおいね。
    荷物も多いからじゃない?

  16. 639 匿名さん

    指定外引越業者は指定業者の養生に便乗するのですか?

  17. 640 匿名さん

    >>639
    それ、普通どこのマンションも同じ(この世界では常識)だと思うのだが。。。

  18. 641 匿名さん

    我が家はハミングで決まり!

  19. 642 匿名さん

    >>630
    626ですが、みなさんがやる気さえあれば簡単なことだと思いますよ。
    駐車場の番号と所有者の部屋番号、連絡先は管理会社が把握している訳だから理事さん達が主導して期間をさだめてアポイントとればいいんじゃないですか?
    まあ、今回、希望通りに平置き、あるいはミッドに権利を得た方は反対するかも知れないけどね。

  20. 643 匿名さん

    自分の経験から言うと、日通は値段が高いくせに作業はさほど丁寧ではありませんよ。
    選ぶ理由は何もありません。

  21. 644 匿名さん

    >>643
    削除依頼だされますよ。

  22. 645 匿名さん

    >>642さん
    >駐車場の番号と所有者の部屋番号、連絡先は管理会社が把握している訳だから
    >理事さん達が主導して期間をさだめてアポイントとればいいんじゃないですか?

    300台を超える車の総入れ替えの方法・手順を具体的にここで示してみてくださいな。

  23. 646 匿名さん

    >644さん
    なんで?

  24. 647 匿名さん

    >>645
    1台分の空きを作る。
    新しくその空きに入る車は次に駐車場に入るときに移動する。
    これを300回繰り返す。
    入れ替え完了。

  25. 648 匿名さん

    >643
    私も同感。指定がなければ絶対N通は相見積の対象ともせず見積自体も頼みません。(時間の無駄)
    恐らく引越しにくるトラックの殆どは下請車ですよ。(ユニホームはN通でも)

  26. 649 匿名さん

    >>645
    方法・手順は理事会が考えれば良いのであって、ここで示すことに意味はないですよ。
    まずは、総会で駐車場の管理規約改正が決まり、それから理事さん達主導のもと執行する。
    オークションは理想ですが具現性に欠ける感じがしますね?
    公平性を念頭に入れれば駐車場の毎年抽選か、価格設定の見直しどちらかは必須だと思いませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 650 匿名さん

    >>647
    >1台分の空きを作る。
    >新しくその空きに入る車は次に駐車場に入るときに移動する。
    >これを300回繰り返す。入れ替え完了。

    そもそも区画の大きさは全て同じではないから、
    入らない車はどうなるの?
    個々の日程に合わせていたら完了までに何ヶ月かかるの?

  29. 651 匿名さん

    日通で高い見積りもらった方、明細はどのようになっていますか?
    うちはハミングですので、比較できます。

  30. 652 匿名さん

    >>649
    毎年抽選には無理があると思う。
    平置きの欲しい人ばかりではなく、
    機械式で十分という人も動かされるのですよね?
    公平という意味では、望む望まないに関わらず
    全員抽選をし直さなければなりません。

    今のところは、機械式の区画が希望数を上回っているので、
    その点は問題ないかもしれませんが、動くのも手間でしょう。
    また、結局は抽選後トレードするケースが多くなると思いますので、
    毎年抽選して、煩わしい入れ替えをするほどの意味はないと思います。

    公平性を保つ為どちらかは必須と言うのなら、むしろ価格改定の方に賛成です。
    便利な場所を借りるのならそれなりの金額を出すのは当然でしょう。
    今の価格差だから、今回不正をしようと言う人がいたのもわかりますけどね。
    価格改定は管理組合の収入にも繋がります。

  31. 653 匿名さん

    >>649
    理事会任せ、他人任せ無責任ですね。
    入れ替え方法を具体的に提案出来なければ
    抽選なんて何の意味もないでしょう。

    >>650
    グルーピングすればよい。
    1日1箇所として1年でしょうね。
    継続的に入れ替えをするわけです。

    >>652
    価格改定よりオークションの方が公平ですよ。
    各人が利便性を費用を勘案できますから。

  32. 654 匿名さん

    >>652
    賛同します。まずは駐車場の価格改定を総会で諮り、規約改正を行う。
    まずは、ここからはじめましょう。

  33. 655 匿名さん

    価格改定してくれー。今のままじゃいつまでたってもエスティマに乗れんがな。

  34. 656 匿名さん

    先日、親族が交通事故にあいました。まかり間違えば生涯車椅子生活、という可能性もあったかと思います。駐車場利用のルール改訂についてコメントが続いてますが、このような世帯にはなんらかの配慮がされたルール改訂であればなと思います。

  35. 657 匿名さん

    >>656

    身障者の方については優先であるとの認識の下、
    皆さん書き込んでおられると思います。

  36. 658 匿名さん

    >>656
    もし車椅子対応の車が必要になったとしても、それは自己責任ではないでしょうか?
    外に平置きの駐車場を借りるとかいろいろあると思いますが。
    このマンションは発売当初から車種を選べる駐車場に入れないリスクもあるということは全員がわかっていたはず。
    例え、自分が小型のセダンでミッドルーフに入れていたとしても、他人の勝手な事情で明け渡さなければならないなんて冗談ではないですけどね。

  37. 659 匿名さん

    >>653
    >理事会任せ、他人任せ無責任ですね。
    >入れ替え方法を具体的に提案出来なければ
    >抽選なんて何の意味もないでしょう。

    まったくもってそのとおりです。
    無責任な発言に呆れました。
    理事会のみで必ずしも最良の案が出るとは限りません。
    皆さんのマンションですよ。
    理事にしたって、任されといて後で文句言われても
    たまらないでしょう。
    ここでいろいろ考える機会が持てたのだから、
    総会の時には活発に意見を出し合いましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 660 匿名さん

    >>658

    車椅子での移動を考えた場合、
    外部の離れた駐車場ではバリアフリーでない場合もあり
    便宜、安全上、お気の毒な気がします。

    だから尚更、価格改定に賛同したいです。
    車椅子の方には優先的に平面を使って頂くことができ、
    使用料はそれなりに高くなれば
    納得できる方も多いのでは?

  40. 661 匿名さん

    少し前に新聞の戸別配達に対して色々な書き込みがありましたが、どなたかが新聞販売店に確認した結果、結論が出たケースがありましたね。
    私は昨日平置駐車の抽選に外れ、今後の抽選・価格値上げ等について、少しもやもやしたものがずっとありましたので、それを見習って会社の顧問弁護士(民事の分譲マンションの駐車場問題に詳しい方だそうです)に確認をした結果をお知らせします。
    少し話しがなりますが、お許しを・・・。

    見せた書類は売買契約書・重要事項説明書・管理規約集です。
    重要事項説明書には「最初の駐車場は売主の指定する方法とすること」「管理規約を遵守すること」、契約書には「管理組合と使用契約を締結した区分所有者が駐車場を使用できること」更に重要事項説明書記載のある二つも書いてあります。

    現在の管理規約は国土交通省が平成16年に定めた「標準管理規約」に全てのマンションが準じているそうです。この標準管理規約の駐車場の部分で記載は
    「区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者に譲渡又は貸与したときは、その区分所有者の駐車場使用契約は効力を失う。」とあります。従ってLの購入者(他のマンションのほとんども)は1.駐車場の最初の選定は京急が行う。2.一度決まった駐車場区画はマンションを第三者に売却するまで使用契約した占有使用権を失わない(平置きの人はず〜っと平置きを使用できるということを承諾した上で、Lを購入したことになります。ただこれはLに限ったことではなく、全マンションの80%以上は駐車場についてこの形態をとっているそうです。また標準規約では「貸与」した場合占有使用権を失うこととなっているそうですが、Lの規約では「売却」した場合のみ占有使用権を失うこととなっているそうです。今の状態で管理組合で決めることができるのは、平置き駐車場の所有者がマンションを売却した場合の平置きの取り扱い(先着順か希望者抽選か)だけだそうです。

  41. 662 匿名さん

    661です、長くなったので2つに分けました。上の続きです。

    これを変えるには規約の変更が必要となるそうですが、この規約改正には住民の3/4の同意が必要になります。
    平置きだけで98台ありますので、すでに1/4を超えています。またミッドルーフを併せるとその数はもっと増えます。平置きの権利持っている人が自分たちの不利になる規約改正に普通賛成しませんよね?と。先生の見解としては平置きの数から見て、規約改正はほとんど無理でしょうとのことでした。更に万が一規約が改定できても平置きの方が「既得権の侵害」を理由とし、裁判を起こした場合、負ける可能性も高いとのことでした。(実際に負けた判例があるそうです)

    それともうひとつ話題に上がっていた駐車場の料金改定(平置き・MRを高く)
    ですが、これも住民の3/4以上の同意が必要となるので、上記と同じ理由でこれもまず無理でしょうとの事でした。
    またたとえ3/4以上の賛成があったとしても「近隣の駐車場料金と相場を比較し乖離がある場合は無効」・「規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼす時(平置きのみの値上げとか)は、その者の個別承諾を得なければならない」・「使用料の増額の必要性及び合理性が認められ、且つ、増額された使用料が当該区分所有権において社会通念上相当な額であると認めるられる場合以外には値上げできない(単に平置きが人気があるからといった理由だけでは値上げはできない)」といった判例がでているそうで、残念ですが、平置き・ミッドルーフの値上げもまず無理でしょうとのことでした。
    ここでも色々な意見がでましたが、ガラガラポンも一部の駐車場の値上げも実現は厳しそうです。その他にも書ききれない事項ありますので、質問いただければわかる範囲でお答えします。長々とすいません・・・。

  42. 663 匿名さん

    >>661
    だから、これからエスティマに乗りたい人はどうしたらいいんじゃ?ということを問うておるのじゃよ?

  43. 664 匿名さん

    >663
    >これからエスティマに乗りたい人はどうしたらいいんじゃ?
    ここから出て行くしかしょうがないんじゃない?

  44. 665 匿名さん

    >>661さん、情報ありがとうございます。

    >1.駐車場の最初の選定は京急が行う。

    についてですが、
    まさかこんな不公平な抽選方法が採られるとは
    思ってもみませんでした。

    極端に言えば、たとえ車を所有していなくても、
    駐車場の使用権が区分所有者全員に平等にあることを考えれば、
    そして、割り当てられた区画の駐車場代を払う以上、
    全員が平置きやミッドにも平等に当選する機会が与えられているものと
    解釈していたので、今回のやり方には非常にがっかりしています。

    売主の京急不動産及び管理の京急サービスに落ち度はないのですか?

  45. 666 匿名さん

    >>662
    >ガラガラポンも一部の駐車場の値上げも実現は厳しそうです。
    それならなおのこと、
    一生に一度(?)の抽選は公平でなければならなかったのでは?
    しかも今回、インチキした者勝ちだったのかな?
    駅前の濡れない駐車場で7千円なんて、特にミッドは格安ですね。

  46. 667 匿名さん

    >665さん
    661です。
    >全員が平置きやミッドにも平等に当選する機会が与えられているものと・・・
    それについては私もそう思っていたので、確認しましたが、
    「現有する車が留められるよう配慮し、抽選するのはほとんどの管理会社が
    行っていることで、至極当然な方法」だそうです。
    今回先生が疑義を抱いていたのは、京急が「貸与」の場合を用件から外している
    ここでした。ただこれも「管理会社の裁量の範囲内ではあるが・・」とのことでした。

  47. 668 匿名さん

    661さん、いろいろありがとう。

    以前、京急サービスに、駐車場の転貸について問い合わせた時、
    「そこから先は個々の契約であって、そこをいくらで貸そうが
    自由です」と言われました。
    それを聞いたとき、なおさら平置きかミッドがいいなと思いました。
    車種にほとんど制限がない上、入出庫が早く、
    外部より断然安いのだから貸しやすい。

    なんだかなあ。。。

  48. 669 匿名さん

    661さんの情報提供には感謝します。
    が、大原則は「マンションの敷地、つまり駐車場は区分所有者全員の共有財産であり、駐車場に関する権利も全入居者に平等にある」だと思います。
    661さんお知り合いの法律家の意見は投稿の通りなのでしょう。しかし世間一般の裁判でも、地裁・高裁・最高裁で全くの逆の判決が往々にして出されているのは事実です。
    「悪ルール」が一旦成立したからといって、それに従順に従わなければならないとは思いません。
    全入居者にとり何が良い方法なのかは、私は考えがまだまとまっていませんが、今回の抽選ですべてが終りというのには到底納得がいかないのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 670 匿名さん

    こういうことは抽選前にしっかりと論議してください。
    抽選後では***の遠吠えにしか聞こえません!
    自分が希望通りの所に当たったら同じ事を言いますか?

  51. 671 匿名さん

    契約書・重要事項説明書はよく読まなきゃダメってことですね。
    無理してでも抽選までにハイルーフ買えばよかった!!

  52. 672 匿名さん

    >669
    661です。
    >世間一般の裁判でも、地裁・高裁・最高裁で全くの逆の判決が往々にして出されているのは事実です
    確かにここは私も疑問に思ったところです。これについては先生の話をなるべく忠実に書きます。
    「確かに入りな判例がでています。ただ専門家の意見を聞き、国土交通省が平成16年に定めた「標準管理規約」以後は駐車場区分所有に関する判例はでていない。」とのことです。
    また「裁判に持っていく前に現在の規約改定には住民の3/4の同意が必要です。平置きが1/4以上
    ある状態で規約の改定ができますか?」と言われました。
    判例の話を出してわかりにくかったですかね。すいません・・・。

  53. 673 匿名さん

    新聞の戸別配達と同じく規約改訂反対の方が多いでしょうから、
    3/4の議決は絶望的ですね・・・。

  54. 674 匿名さん

    661さん、669です。追加情報、どうも。
    要3/4クリアーの点は確かに先生のおっしゃる通り、そうとしか言い様有りませんね。
    住民同士の地道な話し合いしか道はないとは思いますが、正気頭が痛い話です。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸