匿名さん
[更新日時] 2008-07-13 06:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
>>523
>居住者から配達のバイトを募集する案に賛成です。
この点に関してですが、ご参考までに
>>409
プライバシーの問題として、
なかには気にする人もいるのかもしれませんね。
それより・・・
何が何でも各戸に届ける手段を講じたい人もいるのかもしれませんが、
バイト代を払ってまで届けさせたいのでしょうか???
-
526
匿名さん
>506,507
エレベーターの防犯窓無しは京急に確認したんですか???
-
527
匿名さん
まあ、新聞に限らないんだよね。
生協の共同購入とかさ、何でも出てくるわけよ。
-
528
匿名さん
>>525
バイト代は新聞販売店が払うんですよ。
住民の子ども、大人でもいいですが、がアルバイトすれば出入り自由ですから。
これだけ戸数が多ければ成立するでしょう。
宅配の配達なんかもありかも。
-
529
匿名さん
ここで何かいても、「個人的意見」なだけで、意味ないみたいね・・・。
匿名だからみんな色々書けるんだろうけどね。
正式な組合総会だったら意見いえる人少ないんだろうけどね。
みんな小心者だから・・・。
-
530
匿名さん
内覧してきたのですが、各住居の玄関先の感じが思っていたよりも安っぽい感じでがっかりしました。コンクリートの色や玄関の扉の色ってモデルムームと違っていると思いませんか?
-
531
匿名さん
私もあの玄関ドアの色は気になっていました。モデルルームの玄関も(パンフレットの写真も)確かあのような感じでしたよ。実際は、昼間の明るいところで見るとなおさら青緑?色がなじめませんでした。好みの問題かと思いますが、慣れるしかないですね。
-
532
匿名さん
配達員が入ってこないという結論で喜んでる人が多いけど、
結局みんな、自分の友人は自由に出入りさせるんだよね?
セキュリティだいじょうぶ?
-
533
匿名さん
要は新聞取りに行くのがメンドクセーから住民のガキに配達させればいいとか、同じマンション内にこんなやつがいると本当に萎えるぞ・・・>>523 >>528 !!
-
-
534
匿名さん
内覧業者が廊下の手すりがフレームであることを不思議がっていました。小さい子供への配慮やちょっとした小物の落下に対して対処すべきではないか言っていました。また、フレームだと北東の風が玄関ドアからもろに入ってきてLDのドア等が急に閉まって危ないとも言っていました。何故コンクリート塀にしなかったのかな。やはりコストでしょうか。
-
535
匿名さん
>>528
言ってることおかしいですよ。
なぜ新聞販売店がバイト代を払うのですか?
配達員はLの都合で入れないのだから、
もしバイトするなら、入り口で配達員から受け取り、
各戸に配るのです。
バイト代は当然、玄関配達を希望する住民が払うべきです。
もっとも私は、この住民が配るという案自体に呆れています。
533さんの言うとおりですね。
-
536
匿名さん
>>529
同意。新聞の件はもう終わりにしましょうね。
-
537
匿名さん
住人の子供にバイトさせるって!?。 はあ?
いまどきそんな割のわるいバイトするガキいねーよ。
世間知らずばかりであきれるねこのマンション。
533さんの言うとおりですよ。
新聞やはそんなに信用ならないもんですかね?
朝早くからご苦労さまといえないのかな?
-
538
匿名さん
昔、新聞少年って「毎日、毎日、偉いねぇ」って言われたものだけど、古すぎる話か
-
539
匿名さん
匿名掲示板って口汚く罵る人ばかりかと思っていましたが
知恵のある人もいるんですね。
多額のローン抱えた方も多いですからいいアルバイトですね。
うちのマンションでも神奈川コープの共同購入のお仕事をされている奥様がいます。
-
540
匿名さん
>>529
>>536
別に、終わりにするとか誰が決めるものでもないですよ。
ここで何を言っても意味がないなんてことはないと思います。
このスレを参考に複数の人が、京急やハミングに声をあげたことは
引越代が値下げになったことに一役買っているのはご存知でしょう。
何より皆さんのいろいろな意見を聞くことはとても参考になります。
もし、このような新聞配達について実際に総会で何か提案があった場合、
ここにいる方々はすでに自分の中で答えを出しているはずです。
-
541
匿名さん
フローリングの色がホワイトです。
あちこちに傷とも汚れともつかないようなものがあり尋ねたところ、
担当の方の反応は、まるで初めて見たような感じで床に目を近づけて
う〜ん・・・これは木目ですね、と言うのですが、
パッと見、木目に見える感じではありません。
私も白い床は初めてなので、そんなものなのかなーなんて思ってるのですが、
ホワイトの方、いかがでしょうか?
-
542
匿名さん
>う〜ん・・・これは木目ですね、と言うのですが
うちも指摘したところの一部が内覧業者の方は年輪(木目)でこれはどうしようもないと
おっしゃってました。2,3箇所ありましたよ。
541さんのものが木目かキズ?かはわかりませんんが。
-
543
匿名さん
542さん、早速のレスありがとうございます。
はっきりと木目とわかるものはもちろんあるのですが、
そのほかに薄紫っぽい筋だったり丸いシミだったり、
リビングだけで相当な数ありました。
オプションでフロアコーティングの申し込みをしてあるので、
汚れならその前に除去してもらうつもりですが、
次の確認会の時に、再度確認してみます。
木目であるなら、非常に味のある床だと解釈することにします。(^−^)にっこり
参考になりました。ありがとうございました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件