横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:59:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産鹿島建設


ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【19】棟目https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-06 06:46:00

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 566 匿名さん

    >464さん
    違うでしょ。
    既に別の方が書かれているように、非常用は、非常時のみ各階に停止可能です。
    (元々非常用とは、消防士が上がるためにあるものです。)
    ペットボタンは、たまたま非常用についているだけです。

    で、ペット用が非常用に取り付けられていても、それは、高層階の物の仕様になります。
    そこで、低層階にペット機能が無いのなら、付けるべきと主張しているのです。

    階のバランスから見ても、非常用が低層にも止まったら、低層ばかり優遇しすぎで
    アンバランスでしょう。それくらい自明なのが解りませんか。
    そんな自明のことで、>564の主張には納得できません。
    撤回してください。

    再度主張します。
    ここは、低層階の方だけのマンションではありません。
    高層階の方の立場も考えてみて下さい。
    もし、あなたが、高層階の者としたら、どう反論しますか?
    相手の立場に立って、よ〜く考えてから、反論してください。

  2. 567 匿名さん

    フォローです。
    当初の仕様より、
    ①非常用は、非常時のみ中低層階にも停止可能、(つまり、通常は、高層階専用)
    ②ペットボタンは、非常用のみについている。
    上記、①②から、
    ・非常用は高層専用
    ・ペットボタンは高層階用にしかない
    と言う論理になって、低層階用にはペットボタンが無いから、
    非常用がペットで使いたいからと言っても低層階でも使えると言う論理にはなりません。
    簡単な論理です。

  3. 568 匿名さん

    仮に26人乗りが高層階専用として計算すると
    低層階用2基×9人乗り、住居階層2〜20=19
    高層階用2基 9+26人乗り 住居階層20〜34=15
    (20階はどちらも止まるのであえて重複して計算)
    理論上、1回降下する場合、各階に何人いれば満員になるかを計算すれば、
    低層階 18人乗り/19階=0.95人/階
    高層階 35人乗り/15階=2.33人/階

    どういう簡単な論理か知らないが、算数くらいは満足にしてほしいものだ。
    どうしてもというなら、管理組合に提案してごらん。一発で蹴ってあげるから。

  4. 569 ナナシー

    >>563 546 さん
     そういう議論は、管理組合か総会?で議論しましょうよ(^^;
     エレベーター運用はそれこそタワー棟の永遠の議題なんだし
     1年くらいの期間調整したらいいのでは?

  5. 570 匿名さん

    タワーのエレベーター、高層階専用が2台とは言っていないし、書いてもいないと思います。
    前にすでに書かれている通り、専用は1台、もう1台は主に高層階の人が使えるが、専用では
    ないです。
    私はこのことと、災害時、停電時のことが心配で、ウイング棟にしました。そういう方が
    他にもいると思いますが、朝エレベーターに乗って降りる時間含めると5分では絶対駅に
    たどり着きません。おそらく10分くらいかかってしまうのではないかと思います。

  6. 571 ナナシー

    あと混雑時に各階に停まるので困ると
    ありましたが、積載重量いっぱいになると
    普通は1階まで停まりませんよ(全員1階を選択した場合ですが)
    なので、気になされてる程、高層階の方が1階まで到着する時間は
    かからないのでは?
    タワー棟エレベータの運用と設定が判らない状態で議論を白熱させるのは
    いかがなものでしょうか?

  7. 572 匿名さん

    なんだかよくわかりませんが、
    低中層階でペットがいる人はどうすればいいんですか?

  8. 573 匿名さん

    >568さん
    EVの現状は、乗れる人数よりも、来る時間が問題です。
    ちなみに20階は高層用わつかうでしょうから、
    高層用:15フロアー、中低層用:18フロアーとなって、
    移動時間も考慮したら、それぞれ2台ずつで、バランスが取れていると
    考えます。何人乗れるかなどは、殆んど意味をなしません。

    タワーの場合、殆んど、数人しか乗っていないのが現状です。
    タワー経験の無い方は解らないかも知れませんが、26人用が満タン
    になったことは数回しか経験しません。
    それより、途中階に停止する回数が朝のラッシュ時には効いてきます。

    >570さん
    書いてあるはずです。
    「内26人用は、非常時は各階に停止可能」となっていたはずです。
    つまり、非常時以外は、各階ではなく、高層階のみ停止と読み取れます。
    これは、理事会うんぬんではなく、最初からの仕様です。
    そうでなければ、私は高層階を選択していません。

  9. 574 匿名さん

    571さんに賛成ですね。
    EVの件は実際に不具合があるかどうか入居して確認してからでもいいんじゃないですかね。
    こないだの自転車持ち込みみたいにルールを破るってわけじゃないし。

  10. 575 匿名さん

    >>563,566
    ペットボタンが非常用にしか付いていないなら、普通に考えて非常用またはペット同乗用であり、
    仮に非常用が高層階専用であっても、ペットがいる場合は例外的にそちらを使ってくださいと
    いうことになります。
    ただ、そもそも非常用が高層階専用だなんて仕様では決まっていません。高層階の人のために、
    通常は高層階用に使用してくださいということであり、ペットがいても低層階の人が使っては
    だめってことにはなりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 576 ナナシー

    また、会社の出勤時間と場所も各戸まちまちでしょうし
    気にされる程の待ち時間が本当にあるのでしょうか?
    各フロアーで10戸として高層階が20階以上、共働き学校とかで
    各戸2名が利用した場合、10×15階分×2名で300名分のキューが
    発生した場合でも、そんなに待たないような感じしますけど・・・・・

  13. 577 匿名さん

    エレベーターのことといい、自転車置き場のことといい、今からカッカして
    ここで議論しても何も解決しないと思いますが。
    管理組合が機能してからスタートすればいいのではないでしょうか。
    ルールとかモラル云々をうるさく言っている人いますが、隣人がそんなに
    信用できないのであれば、そもそもこのような共同住宅を購入すべきでは
    ないと思います。誰の影響も受けない静かに生活できる場所へ移ったほうがいいのでは。

  14. 578 匿名さん

    >こないだの自転車持ち込みみたいにルールを破るってわけじゃないし。
    自転車持込はルール違反じゃないぞ、コノヤロー!!

  15. 579 匿名さん

    >571さん
    しかし、積載量一杯になるまでは、止まり続けるのではないでしょうか。
    それに、中低層階で両方を押して早く来た方に乗り、一方は押し逃げ状態
    になる事が実際に起こっています。
    つまり、高層階用は、中低層階で、乗ってもこないのにボタンだけ押されて
    停止させられると言うハメにも良く会います。
    高層用の高速EVは無停止でこそ効果を発揮するのであって、途中で止められては、
    非常にパフォーマンスが落ちます。

    中低層階の方は、われわれ高層階のものが利用できない専用のが既に2台あるのだから、
    どうして、納得いただけないものなのでしょうか。
    私には、自分達だけ3台使用して、我々には、1台で我慢しろと言っているようにしか
    感じ取れません。
    (正確には、低層2.5台程度、高層1.5台程度と表記すべきかも知れませんが)

  16. 580 ナナシー

    >>579 さん
     自分の意見は、住んでみないと判りませんですよ。
     その上で、運用の不都合等があるのであれば、
     高層階の定義を20階から25階にしてみるとか色々の議論しましょう。
     各階の人口分布・利用特性などがわからない状態では判断できません。
     なんか、中低層とか、高層階か分けてますが全体で考えましょうよ。

  17. 581 匿名さん

    私は先に議論と周知をしておくべきと思いますね。
    後の喧嘩、先にしておけと言いますから。
    自転車にしろ、ペットや子供のマナーにしろ、今回のエレベータの問題にしろ、
    いずれも過去に経験した方達が、そういう苦い経験は、お互いの不幸であるから、
    あらかじめルールやけじめを明確にし、注意喚起をしておこうと言う精神だと解釈しています。
    より良い住環境作りと、皆が住みよい住宅にするためには、お互いの立場のことを
    考慮し合って、事前に解決できる事はやっておいてもいいのではと思います。
    勿論理事会決議の効力まではありませんが。
    また、当初の理事会では、そう簡単に決議・変更できるものではありません。
    よって、まず基本で与えられた(皆さん調印済みの)規約と、当初からの仕様書には
    まず沿うべきかと私は考えます。が如何でしょうか。

  18. 582 匿名さん

    タワーの方エレベータの速度はどうですか?
    うちはウイング棟ですが、エレベータがかなり遅いです。
    たしか営業さんにタワーは210m/min,ウイングは120m/minと聞いたのですが、
    今住んでるマンションと同じくらいの速度で60m/minくらいと思われます。
    上層階なので、かなりストレスになりそうです。

  19. 583 ナナシー

    >>581 さん
     議論の周知については私も同意します。
     但し、議論の内容が個人の想像であるのであれば、それには同意できません。
     また、このコニュを使っている方は667戸のどれくらいの方々なのでしょうか?
     全体に対する提議なのであれば、やはり管理会社又は総会で行うべきと思います。

  20. 584 匿名さん

    保育園はどうなりましたか
    今年度からYMCA保育園に入園できるかたいるのかな

  21. 585 匿名さん

    家電に関して新居にむけて どうせ買うなら先に使っておけと買い進めたものもありますが
    液晶TV DVDレコーダ 炊飯器 パソコン 食器洗い機は確定で ホットプレートと
    オーブンレンジを追加で買うことになりそうです。

  22. 586 匿名さん

    久しぶりに掲示板を覗いてみたら、エレベーターの件で白熱しているようなので一言。
    当方、中低層階の購入者です。
    内覧会時に自分のフロアのエレベーターを撮影した写真がありましたので見てみた所、
    中低層用の向かって右側のエレベーターに車椅子とペット同乗可のマークがあるようですね。
    これでひとつ解決でしょうか?

  23. 587 匿名さん

    >>570
    私も同じ理由でウィング棟にしました。(まあ、他にも理由がありますが)

  24. 588 匿名さん

    >>586さん
    >中低層用の向かって右側のエレベーターに車椅子とペット同乗可のマークがあるようですね

    なーんだ、そうなんですね。
    では高層階2機、中低層階2機で、議論終了。

    これって、おかしな説明を内覧会でした鹿島がいけないとおもいまーす。

  25. 589 匿名さん

    >>580さん
    >その上で、運用の不都合等があるのであれば、
    >高層階の定義を20階から25階にしてみるとか色々の議論しましょう。

    そんなことしたら、エレベーターのことで便利だから、20階や24階を選んで買った人は、
    怒っちゃうと思いますけど。

  26. 590 匿名さん

    ところで引越し業者決めました?
    幹事以外で引き受けてくれる業者いましたか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 591 匿名さん

    >590
    大手ではいないですね。ピーク過ぎる5月以降ならOKってのはありましたが
    結果的に価格安くても比較効果考えると変わらず待てませんね。

  29. 592 匿名さん

    >586さん
    ありがとうございます。588さんの言われる通り、これでエレベータの件は解決となりますね。
    中低層用が2基(内1基はペット&障害者対応)
    高層用が2基(内1基はペット&障害者対応、さらに非常時は各階に停止可能)
    と言う事で、非常用の26人乗りは、通常は高層階専用として使え、中低層階には停止しない
    で解決ですね。
    用は、内覧会で説明した、三井の担当者が誤った事を説明したのが混乱の元でしたね。
    鹿島さん→東芝さん、ちゃんとその様に設定されていますよね。
    (大丈夫かな・・、今までの経緯からしてなんとなく頼りないけど・・・)

  30. 593 匿名さん

    >589さん
    その通りですよね。でも中低層用が、物理的に20階までしか行かないので定義うんぬん
    以前に変更は無理な話ですよね。

    それにしても、34階の最上階の方は、いずれにしても、EVは不便(ノンストップは無理)
    ですが、どうお考えなのでしょうか。勿論納得の上で買われているのでしょうけど。

  31. 594 匿名さん

    >585さん
    あまり急いで買っておかなくても良いのではないでしょうか。
    実際に室内をレイアウトしてから、使い勝手も考慮して、家電製品とかを
    決めた方が、よりベストなのを選べると思いますよ。
    ただ、エアコンなど、事前工事をしておく方が望ましいのは別ですが。
    それに、4月以降の方が春モデルなど新しいのも出そうですしね。

    私も、エアコンを初め、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・照明器具など、
    半分ほど事前に決めたのですが、後は入ってからゆっくりそろえる方針に
    変更しました。カーテンや家具なども半分は今のを一先ず流用することにしました。

  32. 595 入居予定さん

    >594さん

    うちも家電は決まっています。
    入居後に買うのは、ソファなどですね。

  33. 596 匿名さん

    まだ決まっていない家電製品について情報交換しませんか?
    家は冷蔵庫・洗濯機・オーブンレンジ・TV・エアコン・掃除機と全て新調します。
    今のところ

    ・エアコン→うるるとさらら
    ・洗濯機 →斜めドラム 東芝
    ・冷蔵庫 →置けちゃうビッグ 東芝
    ・レンジ →ヘルシオ シャープ
    ・TV   →アクオス シャープ

    といった感じで購入しようと思っています。
    家電をそろえてから家具を購入予定なので家具は今検索中です。
    皆様はどのような電化製品を購入されますか?

  34. 597 匿名

    >・洗濯機 →斜めドラム 東芝

    これは洗面所が狭いのであきらめました。
    斜めドラムは結構大きいのです。

    他は同様です。

  35. 598 匿名さん

    >596様。

    私もヘルシオの購入を検討中です。かなりいろんな種類の料理が出来るようですね(^・^)
    そして同時調理が出来るそうなので期待しています。

    ヘルシオを仕様している方がいらっしゃいましたら使い心地教えてください。

  36. 599 匿名さん

    家電だったら別のスレでもいいんじゃないか?

  37. 600 匿名さん

    >>596
    何もここで情報交換しないで家電製品の板でもたてれば〜

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜
  39. 601 匿名さん

    ラゾーナにマッチしたというコンセプトならいいでないか。
    エレベータの話題より和みます

  40. 602 匿名さん

    さて。35年超長期などは微減するようですね。
    指標となる10年国債利回りが2月は下げ一方だったので予測は出来ましたが。3月確定組はラッキーと言うことで。
    とはいえ20年以下は日銀利上げの影響で概ね上がりますが…。

  41. 603 ナナシー

    >>589 さん
     たとえばの話ですよ。
     全体協調の精神で問題を解決しましょうってことで。
     但し、当初の決まりが絶対という人も多数でしょうけど。
     後、エレベータの設定はいくらでも変更可能ですので
     設定変更ができないっていっているひとはどうかと思います。

  42. 604 ナナシー

    >>593 さん
     すみません、低中層のエレベータは物理的に20階までの
     設計になっているのでしょうか?

  43. 605 匿名さん

    >597

    東芝の斜めドラムですが、洗濯機は洗濯機の居場所(?)四角い枠の中に納めると思うのですが、洗面所のスペースを気にされて斜めドラムをやめた理由はどういったことなのでしょうか?
    もしよろしければ理由を聞かせていただけますか?

    洗濯機も10年くらいは使うものなので、みなさんの幅広いご意見を聞かせてください。

  44. 606 匿名さん

    皆様は食洗機はビルトインなんですか?卓上を買う方いませんか?うちはキッチンにちょこっと
    置けばいいかな、価格もビルトインより安いし・・ということで検討しています。
    ヨドバシで見た「象印」が一番好印象なんですけど、これまたマイナーでしょうか。

  45. 607 匿名さん

    食器洗い機 ちょこっと置いてるつもりが 結構じゃまなので ビルトインにしました。
    4倍程度高くなりますよね。

  46. 608 匿名さん

    うちは食洗機はビルトインにしちゃいました。
    型遅れになっても変えられない事は分かっていたのですが、うちは2りで住むということもあり、食洗機をあまり使わないけれど邪魔にならないように欲しい・・というのがあり頼んじゃいました。
    606さんは現在も何かお使いですか(^・^)?

  47. 609 匿名さん

    >>608さん
    606です。
    皆さんビルトイン派なのですね。うちは今、シャープの卓上を使っています。これはラゾには
    持っていかずに、今の家を買ってくださった方に引き続き使っていただくことになりましたので
    新たにラゾ用に食洗機購入予定です。

  48. 610 匿名さん

    洗濯機は枠の中に納まれば、特に問題ないと思います。枠の外側にははみ出ないはずです。
    ウチはエアコンサイクルの洗濯乾燥機を検討しています。
    重量が100kgあり、置けるかどうか内覧会のときに聞いてみましたが、特に問題ないとのことでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    MJR新川崎
  50. 611 匿名さん

    >604さん
    中低層用EVの上は、21、22階が機械室、それ以上は、コンクリート・スラブ
    つまりコンクリートの床が貼ってあるので、後で付けたくても、23階以上の床を
    砕く大掛かりな工事をしなければ増設できませんね。

  51. 612 匿名さん

    >>578
    匿名だからといって言葉使いを習ってない頭の悪さを露呈している人もいますね。
    (ほんとは蒸し返したくなかったんだけどね)自転車持ち込みの件、ならば手元にあるレジデンスの使用細則を見てよね。
    第2条のポーチの使用によればポーチには物品、三輪車、ベビーカー、観葉植物などしか置いてはいかんのだよ。
    また、第3条には(4)共用部分等に物品を放置すること (5)階段、廊下等、火災発生など緊急時の避難経路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置くこと をしてはならないことになってるよ。
    どうしてもEVに乗せて持ち込むなら、廊下やポーチは置けないから部屋の中に置きなよ。
    本当はEVそのものに乗せることについては、記述は無いが、自転車置き場に置くことが前提と考えるのが常識だから書いてないだけ,ととらえるのが普通じゃないのか。
    ポーチに三輪車を置く場合にも、きびしく泥や砂を落して共用部分を汚さないように、と第2条の3項に書いてあるよ。自転車は言わずもがな、だ。
    移動する時は、第1条の(19)にその他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為をすること も記述があるから、ぶつけたり、邪魔になるなよ。わかたっかね、言葉遣いを知らないコノヤロー君。

  52. 613 612

    おっと、第2条の”物品”は置いちゃいけない方だったね。訂正。

  53. 615 匿名さん

    >>612
    あなたの書き込みのほうが不愉快です。
    自転車の件に関してはいい加減にやめませんか?自転車をエレベーターに持ち込むのが
    非常識かどうかはあなたの主観でしかありません。フォールディングバイクであれば、
    公共の交通機関でも持ち込み可ですし、自宅でも部屋の中で保管している人は多いと
    思います。あなたの知ってるような安い自転車とは違います。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸