先週末は暇だったので、二回目ですが、私もオプション会に行ってみました。確かに若い人は結構いましたね。
以前デベロッパーで契約者の年齢構成を出してましたよ。
20代が10%、30代が30%位だった気がします。日綜の他物件に比べるとかなり年齢層は高めだそうです。
フロアコーティングは腕が判らないのが一番のネックですね。
ある程度安く上がったけど、そこそこのお金を払ったのに出来上がりが微妙だったり、もちが悪かったり等不安が残ります。
実際に施工を受けた方がいらっしゃれば、それも解消されるのですが。
まあ、これはオプションで注目したとしても同じ不安はあるのですが、事前に長谷工インテックから「床に関することは全て長谷工インテックが窓口になります」
みたいな紙を頂いたので、仕上がりが納得行かなければとことん話をするつもりでいます。
(地のフローリングが〜なんて言い訳もできないわけですから。)