279さん
工事も進んでるから下の階からオープション会してるみたいです。
先週は5・6階みたいですよ。
1〜4階は既に終ったそうです。
わたしもオプション会に行きました。
入居する実感も出てきて、楽しかったですよ。
No.274様
8件目のお引越し、スゴイですね・・・。
わたしも同感です。
色々と批判も言われてますが、現状の優先条件で選んだので今から楽しみです。
282さん
281です。
私もまだなので詳しくはわかりません。
担当者に聞いただけなんです。
ごめんなさいね・・・。
でも、1ヵ月差で開催してるみたいですよ。
7・8階は来月中旬ですかね・・・。
オプション会、終わった組です〜
いろいろ考え、批判もあるので日綜のほかの物件もよく見せてもらい、
決めました。
それにしても。
いろいろと欲張って手を入れてしまいました<オプション会>ww
共用施設の維持管理@計画甘い など、管理組合の課題は残ると思いますので、入居後には、力を合わせていきましょう>契約済みの皆様
うちも終った組
アレヤコレヤとオプションつけて、お金もUPUP
桁が変わっちまった^^ゞ
課題については入居後がんばりましょう!
286さん
284です。
こちらこそ〜。
カルティエ1・2・3で違うのかもしれないですね。
結構うまってきてるのかな?
>私が日綜の人ですか?
違うんですか?
日綜の人でない近所の人が「、レディアントシティル・グランブルーの施工は、天井にひびで今話題の鴻池組ですが大丈夫でしょうか?」に対し「近所をよく知る人」が過剰反応するんですか?
客観的に見て誰がどう見てもスルーの文章だと思いますが・・・。
ここまで過剰反応するのは「日綜」の方か購入者の方ですか?
日綜者でも購入者でもどっちでもいいよ、日綜ファンという事でいいんじゃない?
こんにちは。
初めて書き込みします。
共有施設の件ですが、岩盤浴の清掃って頻度どの位なんでしょう。
トレーニングルームも清掃員のみと聞きました。
営業さんに聞いたところ曖昧な返答でした。
トレーニングルームの安全面や、岩盤浴の衛生面も気がかりです。
我家は余り使用しないと思うので、参考程度に聞いただけですが。
どなたか情報知っている方がいらっしゃったらご回答お願います。
>>285さんへ
>共用施設の維持管理@計画甘い など、管理組合の課題は残ると
>思いますので、入居後には、力を合わせていきましょう
入居後に考えて対処すると・・・管理費で対処ですね
また、総会を経てではいつになったら使えるのか?
意見をまとめるの難しいですね。
今の内にちゃんとした運用計画を出させれば・・・建設費用です。
必要な設備も変わってくるかもしれませんね。
岩盤浴だって、どのようにでも出来ますよではなく、運用方法を
十分練らすのは大事なことです。
トレーニングルームだって何を置くのか、どう運用するのか
具体的なプランを書面で出させたほうが良いですよ
>日綜ファンという事でいいんじゃない?
いねーだろー、そんな奴(笑)!
自己中な294さん
酷い事いう奴だね。
人それぞれ好き嫌いあるのわかんないの??
いいじゃん
あそこまで突き抜けてる所は他にないし
ここまで来たらとことん行って欲しいけど
修繕大変だろうなとは思う
私はヨーロッパ建築が好きなので、素敵な物件だと思いますよ。
欧風スタイルはかえって好きなタイプのマンションです。
個性があるから批判意見も分からなくはないですが。
興味はあるりますが、高くて買えません。
修繕費も悪評のようですし。
そんなに土地柄いいんでしょうか。
8件目の老婆ですが、何事もよい事もあればよくない事もあります。いずれは他人様のお世話になるような日が来るまでは空気がよく買い物も便利で駅までがフラットなんて所はそうそうありませんよ。そりゃあ岩盤を背中に背負っていれば湿気たり開放的なベランダがあれば少し薄暗くもなるかも知れませんし、車を持っていない私には無駄な経費はかかるかも知れませんがそんな無駄も長い目で見れば寂しい思いをしなくてもカルチャーがあったり公園がある事で側に仲間がいると思えば安いものです。子育てをしている若いお母さんとも仲良くしてもらえると嬉しいです。今までも不動産の売買もしてきましたがどんな批判があってもここに住みたいと思ってくれる人が一人いれば商談はまとまります。この物件は個性がありますから好き嫌いはあるでしょうが経験から言わせてもらえば必ず言い値で売れると思いますよ。とにかく契約をした方たちはどこかでのご縁と信じて高額な出費ですから楽しく残りの人生を楽しみたいと思っていますので宜しくお願い致します。
人と同じ建物よりも個性があるほうが好きなので、お金があったら買いたい一人です。
>人それぞれ好き嫌いあるのわかんないの??
こと日綜に限っては関係者以外99%無いと思うが。
日綜の社長さん、これだけのことを言われていても日綜のマンション購入検討中です。どうぞ、良いマンションを宜しく。そして、面白半分にコメントする方たちは人生の***さんでは?
303さん、文章をよく読んでコメントして下さいね。
294や300みたいなの方を言っているんだと思いますよ。
広いバルコニー部分に憧れてます。
ご購入の皆さんが羨ましいです。
バルコニーが広いと色々楽しめますよね。
夏のプールやキャンプ。
購入者でもない[近所をよく知る人]がよくここまで執拗に書き込み、日綜を擁護することがすご〜く怪しいと思うのは私だけ?
本当に一生の住みかを買うと言うことは自分にとっては一大事です。
でも、298さんがおっしゃるとうり人の意見に惑わされず自己責任
において今の自分の求めるもの第一に昨日考えやはり契約すること
に決めました。なかなか良い住民のお仲間もいらっつしゃりそうなので
どうぞ宜しく。そして、立派なマンションを作ってください。
期待しています。
307で指摘されたとたん、ご近所さんは急に登場しなくなりましたね・・・、どうでもいいんだけどね。一応書いてみた。
今に時期みんな多忙なのかも!そうそう他人の幸せに口を挟める時間は無いよ!
本当に世の中可笑しくなってきていますよね。温暖化が進んで水不足に今年もなりそうだしあっちこっちで地震が起こったり自分もよれよれしながら親の介護をしながら反抗期の子供の顔色ちらちら一寸先が見えにくい今日この頃ですから誰が家を買った誰が騙された何てよっぽど暇人かストレスが溜まっている人しか考えられませんよね。ちなみに私はストレスでパンパンです。でも、こちらのマンションの近くに住んでいまして、そろそろ今住んでいるマンションを出なければならない事情が出来まして真面目に考えているのですが、なにしろ値段が値段ですからまたまたストレスです。買うもよし買わぬもよしどっちにしても体力次第
(日雇い公務員)です。
契約してオプション会も済みました。今でもいろいろ迷い、心が揺れることもあります。他の物件を見に行くとすごくよく見えたりもするのですが、本気でそちらにしようか考えるとその物件の悪い部分も見えてくる。そんな日々を過ごしています。
自分の経済力で買える範囲は自ずと決まりますので、その中で何を重視するのかということですよね。私は本郷台に住んで半年少々ですが、静けさと利便性のバランス、治安の良さがとても気に入っており、駅近でスーパーにも近い立地は私にとってはかなり高ポイントです。
このスレッドに書かれているネガティブな点を考えても、カラオケルームとかあれば楽しいと思うし、駐車場も全戸に付いているので今後修繕費が嵩んでも不公平の問題はない。それなりの出費を覚悟しておけば良いということですよね。あとは入居後の管理組合の運営ですかね。
現在、建設会社と少々揉めているので買わないことになるかもしれませんが。そうならない方向で解決できればと思っています。
315さん、建築会社と揉めているってどういったことでですか?
本郷台は住みやすい所だし環境にやさしいし本当に何をとるかですよね。
日綜物件か〜、ん〜。
>>315
>駐車場も全戸に付いているので今後修繕費が嵩んでも
>不公平の問題はない。
別にアンチさんではありませんが
この考え方は、大分違います。
駐車場は、パネル式の5段と4段で5段は奥と手前があります
入れられる車の高さも違いますが、ちょうど手前の真中は出し
入れがすぐに出来ますが、それ以外は自分の車を出すのに
結構待たされます。
真中は、ハイルーフですね。
全て無料は、差がつけられないですね。
315です。
316さん、結局100点満点の物件はありませんから、自分の価値観で優先順位をつけるしかないですよね。飲酒が大好きな友人からは、「あんな飲み屋のないところに住むなんて考えられない」と言われましたが、私はあまり飲みませんので、むしろ治安がよいと言う面で飲み屋が少ないことはプラス評価です。揉めている内容は、個人的なことなのでここでは勘弁願います。
319さん、なるほど、完全に公平とはなりませんね。このマンションは部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので、それも込みの価格と考えるのでしょう。私はわりと良い位置です。管理費や修繕積立金は部屋によって差がついていますが、その積算根拠に駐車場の位置が入っていれば問題ないということですね。今度確認してみます。管理組合で修繕積立金を改定するときにはそういう点も考慮すべきなんですね。
>>315
>部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので
なるほど、それは良いですね。
注意点は車をよく使う方は、良い場所を確保すればよいですね。
駅から近いですので、それほど車を使わなくなることもあります。
>「あんな飲み屋のないところに住むなんて考えられない」
自宅近くで飲むなんて考えませんよね
娯楽施設が駅前に何もないところが良いですね。
>321
駐車場の専用使用権といっても将来に渡る区画を特定したものではないため、
あくまでも「当初の区画を売主が決めた」だけのものです。
入居後、機械式駐車場の位置の入れ替えを管理組合がやることは可能です。
日綜物件ではこれが入居後の住民間の摩擦の原因になっています。
いい場所の住民
「高い部屋を買ったんだからいい場所が割当てられている。それを変更するのはおかしい」
>このマンションは部屋を選んだ時点で駐車場の位置も決まっていますので、
>それも込みの価格と考えるのでしょう。私はわりと良い位置です。
320さんは、「当初の位置」ということをご認識されていないようですね。
不便な場所の住民
「管理規約集に『当初の位置』と書いてあるのだから抽選で入替をしろ」
「営業からは、『あくまでも当初の場所なので、入居後、管理組合で抽選をするもの』と聞いている。」
本来は、管理規約に、「駐車区画は当初の位置は売主が定め、3年ごとに抽選にて変更するものとする」などと明記しておくべきなのだと思います。
日綜物件は、「当初」以降の規定がはっきりされていないので、揉めることがあるようです。
売った後の住民間のトラブルの原因になるような規約は変えてほしいところです。
私は従事沢の駅前の住民ですが、最近は娯楽施設がバンバンできてコギャルの溜まり場になり空気も非常に悪くなってしまいました。取り柄といえば毎日の買い物が便利なことと商品が選べるのですが年とともに空気の良い所がと思ってしまいます。飲み屋さんなんていらないしパチンコ屋さんが出来る心配はないしまあ環境破壊がないぶん安心しています。きっとこれから見直される物件ではないでしょうか?駐車場も雨にぬれない場所にあるのだから少々時間がかかっても問題は無いでしょう。ローンが通れば正直迷わない物件ですが・・・・・・・
こんにちは。
駐車場の場所って重要なんですね…。
エレベーターに比較的近い位置だからラッキー♪だけしか考えていませんでした…。
よく考えたら、場所が高かったような…。
そんなに面倒なんでしょうか?
勉強になります。
本物件は8,500万円くらい。2008年夏くらいの最終時の販売予定。
315=320です。
322さんの書き込みを見て契約書等を見直しましたが、重要事項説明書に「使用場所の特定については、売主が販売時に別途定めた場所指定によるものとします」と規定され、「当初は」等の記述はありません。また、駐車場使用細則には「当初の使用場所の特定については」と書かれていますが、変更に関する規定はどこにもありません。さらに、駐車場使用契約書では、第1項に駐車場の位置が定められ、第5項には「契約期間」として「区分所有権存続期間中」と定められています。これだけを読むと、駐車場の位置の変更はないように読めます。
そこで売主に確認したところ、駐車場の位置は固定であるということでした。ただし、共用部分の利用等の変更については法令で区分所有者の3/4以上の賛成で可能と定められているので、共有部分である駐車場の変更についても、3/4以上の賛成があれば可能とのことでした。ですので、基本的には固定と考えて良いのではないでしょうか。
ただ、そうであるならば、322さんの言うとおり細則を変えるべきだと思います。法令で上記の3/4が定められているので「当初」と入れざるを得ないのでしょうかねえ。売主に聞いてみます。
>>327
駐車場は使わない場合は、貸すこともできます。
の説明からも専用使用権がある共用設備ですよね。
共用部であることを前提に、再抽せんは可能でしょうが
その場合、カルティエ1の1Fも同じですよね。
でも、1Fの駐車場はそんなことできないですね。
私のところもパネル式、駐車場ですので(4段・前後2列)
の時間を計ってみました。・・・参考程度です
出し入れの時間ですが、待ち時間だけで
やはり時間がかかる地下2F後列ですと最大で3分10秒
時間のかからない1F前列ですと40秒でした。
無論違う設備なら時間は変わると思います。
また、5段・前後2列ではないことも違いがあります。
>327
別のグランシティ物件の事例ですが
重要事項説明書ではそのような記載になっていると思いますが、
今後配布される「管理規約集」の「駐車場使用細則」におそらく、
「使用区画の決定」という条項があり、そこに「抽選等」という
文言が出てくると思われます。
専用使用権は確かにあるのですが、それは単に「1区画を使用できる」という
意味での専用使用権で、区画を指定した専用使用権ではないことが注意点です。
(1階住戸に付属しているものは除く)
売主や営業の発言はあとで「言った言わない」のトラブルになりがちですので、書面で取っておくことをおすすめします。
インターネットで工事の進行状況を見てみましたが少しずつ形になってきて実感が湧いてきました。後、1年と3ヶ月ありますが出来上がりを見守っていきたいです。