横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ本郷台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 栄区
  7. 小菅ヶ谷
  8. 本郷台駅
  9. レイディアントシティ本郷台
ニューバランス [更新日時] 2008-07-15 21:56:00

2006年秋 販売開始予定の本郷台駅北側斜面に建設される総戸数274戸の物件です。
既に工事も始まっているようですが、購入を考えている方、情報をお持ちの方、語って下さい。
販売元は 名前から想像どおりの「日本綜合地所」で 外見が、とても心配です。

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分
公式



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ本郷台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-03 10:16:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ本郷台口コミ掲示板・評判

  1. 553 匿名さん

    まあ、しいて影響があるところで挙げると
    駅南側の駐車場、JRは売らないと思うが、第4種高度地区
    だから、20m程度のマンションは建てることができる。

    この土地、商業地区に指定されていないくてよかったね。

  2. 554 ご近所さん

    売れ残りマンションの共通点は、戸建て志向が高い地域にマンションを建てて、べらぼうな値段を付けている処です。

    本郷台、駅徒歩10分以内、一戸建てを買う値段と比較して、高すぎます。
    (調べりゃわかる)

    買い物等の住環境ならば、隣の大船・港南台の方が便利ですし、都内に通勤するならば、戸塚・上大岡の再開発も控えている。そもそも、横浜周辺でも売り物はある。週末のんびりしたい方は、鎌倉、逗子(通勤も座っていける)が良いかも。

    地元民は、近隣にマンション計画が多数あることを知っているから、待ち状態ですよ。(本郷台にこだわりのある人を除けば)

  3. 555 匿名さん

    553さん

    駅南側の駐車場って、今は別のマンションのモデルルームが建っているところですか?あそこはJRの土地?
    なにせ、本郷台ってXXX一族の土地が多くてこの物件の土地も元々はXXX一族の土地だったから駅南側の駐車場も・・・と思ってました。

  4. 556 匿名

    周辺に住んでいるものです。

    どうしても便利さをとれば、静かさは妥協せざるを得なくなります。
    逆に、静かさをとれば、便利さへの期待は妥協せざるを得なくなります。

    自分の住んでいる最寄駅が便利な方がいいと考える人は、
    港南台、大船、戸塚等はいいと思います。
    商業施設も充実しているし、大船、戸塚に関しては交通手段も
    便利ですしね。

    ただ、自分の住む駅にはそれほど便利さは求めない。
    (それよりも静かでのんびりしたほうがいい)
    便利な駅は近くにあればいい。
    そう考える人には本郷台はいいところだと思います。

    横浜市内のJR沿線の駅の中では、本郷台駅の商業施設は
    物足りなく感じますが、それでも駅前にスーパーは2軒あり、
    両店とも深夜の0時、1時までやっていています。
    決して便利!とはいえないかもしれないけれど、普通に生活できます。
    評判はまちまちではありますが、いざとなれば共済病院もあるし、
    役所関係も歩いて10分程度です。
    JR以外の駅(市営地下鉄等)には、駅前にはスーパーの1軒もなく
    周辺にはコンビニだけという駅もあったりします。

    上をみればきりがないですが(主観にもよると思いますし)、
    それほど不便ではないかと・・。
    (挟まれている両隣の駅とも商業施設は発展していますしね)

    駅から数分で、これだけ静かな環境を得られる駅も
    なかなかないかな、とも思いますが。

    結局は、自分の住む街になにを重視するか、ですよね。

  5. 557 購入検討中さん

    556さん、全く同感です。

  6. 558 匿名さん

    職場が横浜あたりだったら絶対買ってたな。

  7. 559 匿名さん

    >>550
    駅前の通り2つ向こうの公務員宿舎が売却されれば、ここより
    環境のいいマンションが建つかも。
    でも、官舎の売却は都心の一等地が優先だからないかな。

  8. 560 匿名

    本郷台はいいところだと思うが、値段が問題なのさ。

  9. 561 購入経験者さん

    値段の高騰に需要が追いついているのは都心だけ。
    郊外物件は軒並み苦戦。同じ駅前物件で見ても
    某私鉄駅徒歩1分のタワマンは周りの相場とかけ離れた
    販売価格故、竣工後も完売せず、値引きを始めた。
    ここも周りの相場とかけ離れているからそうなる確立
    高そうだね・・・。

  10. 562 匿名さん

    561さんと545さんは同じことを言ってるけど同一人物?

  11. 563 匿名さん

    オープンエアリビングのぼったくり分が問題では?

    >「オープンエアリビングバルコニー」の販売における効果については
    >「一戸あたり300万円から600万円販売価格をアップすることができ、
    >コストはほとんど変わらないため、そっくりそのまま利益寄与する」
    >(西丸氏)としている。

    ただこれを差引いてもまだ割高感は否めない。

  12. 564 購入経験者さん

    高いよ、ココは。
    駅近でも本郷台で日綜物件だし。

  13. 565 匿名さん

    あ〜あ、約1〜3名程度で、一生懸命値下げ交渉をしている
    ようだが、買う気満々ではね
    完成まで1年あるこの物件で希望の屋が買えるといいね

  14. 566 周辺住民さん

    多くの人が価格を見てスルーしているだけでは。

  15. 567 匿名

    でも、本郷台で駅近ってもうでないのでは?

    高い高いと見送って、値下げを待って、それで買えなかったら、
    中古を待つしか駅近を買うことはできないですよね。
    中古を待つといってもタイミングもあるし、
    希望にそうかもわからないし。

  16. 568 物件比較中さん

    容積率の引き上げ、埋め立て、再開発など、駅前でも土地は「生産」
    されていますし、今後も都心の一等地がドンドン生産されます。
    東京駅前の容積率緩和でどれだけの土地が供給されたかご存知ですか。

  17. 569 物件比較中さん

    容積率引き上げ⇒窓開けるとすぐとなりのマンション
    埋め立て⇒液状化リスク
    このへんはよく考えると厳しいかも。

    窓開けて生活できないのはつらいし、災害マップとか危険エリアマップみたいなものを見ちゃうと住む気がしなくなる。

    再開発はありかな。でも、横浜出身者は横浜の中でさらにエリアにこだわる傾向がある気がする。
    この辺りをみている人はきっと、いくら都筑区港北区が高級住宅地みたいに言われても、そんなことはどうでもよくて、南部の方に住みたいって人が多いと思う。
    だから、再開発された場所が希望のエリアならいいと思う。
    そのこだわりがなければ千葉とか北千住とか行けば東京までの日々の通勤しやすさは変わらずに1000万円はおさえられる。
    相模原とかは神奈川なのにお得間も高いと思う。

    横浜にずっと住んでた人は車のナンバーが相模ナンバーになることの抵抗も大きいのかな?
    というか湘南ナンバーですらいやがるみたいだから、そういうとこでも横浜からでられないんだろう。

    どこが妥協できるかは人それぞれ。ここを買う人は金額を妥協しているんだとおもう。

  18. 570 購入経験者さん

    >ここを買う人は金額を妥協しているんだとおもう。
    この金額では買う気のおきない人が沢山いるから
    バラのついていない部屋が多いんでしょうね・・・。

  19. 571 匿名

    坪230〜とかくらいでしたっけ?
    だとすると、5000万出しても買える広さは70ちょっと超。
    40だったら、ちょうど70くらい、か。

    うーん。ちょっと高いですね。
    せめて70で4500万くらいだったら・・。
    (坪210くらいになりますね)

    210でも高いと思う人は多くいるかと思いますが、
    我が家は永住を考えての購入なので、場所の割りに高いとか安いとか、
    あまりそういう考え方はしていないのです。

    もちろん安く買えることに越したことはないですが、
    不動産の価格は変動するものなので、高くなってしまったのは
    どうこういっても仕方ないと受け入れることにしました。

    あがり幅はともかく、今売っている物件はどこも値上がりしているので。

    今は高いからもう少しまったら下がるよ、という意見も多くありますが、
    本当にそんなに近い将来にまた数年前のような地価の時期がくるか
    どうか・・。
    もちろんわかりませんが、期待するのは少々難しい気がします。

    ただ、場所(駅?)に対しての地価の評価はともかく、
    自分の希望と予算(予算に対しての広さ等)は長く住んいこうとする
    うえでは重要なので、そういう面でここの価格はちょっと高いかな
    と思ってしまいます。(坪単価にして240とか250とかだったら)

    でも、これから本格的に子育てが始まる我が家としては、
    本郷台は気に入っているので却下するのも悩むところです・・。

  20. 572 匿名

    本郷台が気に入ってなら、駅近で戸建がいいと思うが。
    競合する価格帯なんだよね。

    修繕積立とか管理費考えると、場合によっては戸建より高いかも。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸