横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ本郷台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 栄区
  7. 小菅ヶ谷
  8. 本郷台駅
  9. レイディアントシティ本郷台
ニューバランス [更新日時] 2008-07-15 21:56:00

2006年秋 販売開始予定の本郷台駅北側斜面に建設される総戸数274戸の物件です。
既に工事も始まっているようですが、購入を考えている方、情報をお持ちの方、語って下さい。
販売元は 名前から想像どおりの「日本綜合地所」で 外見が、とても心配です。

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ本郷台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-03 10:16:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ本郷台口コミ掲示板・評判

  1. 513 匿名さん

    何だかんだと言っている人も、結局のところこのマンションに興味があり、願わくば多少なりとも値引きをしてもらって手に入れたいと思っているということなのかな?
    ネガティブキャンペーンをはり、漁夫の利を得ようとする高等戦術に簡単には騙されませよ。

  2. 514 匿名さん

    >>509
    4500万円が500万円引きです。

  3. 515 購入検討中さん

    そりゃあ、興味が無ければここに登場しません。価格が相応であればいろいろな条件を満たしているのはブロンズやハマレジより格段上でしょうからね。ただどうしてもこの価格帯では他の物件に目移りがするし、ここがもっと1〜2割りダンピングするとね。何となく来春の売れ残りにこのような価格帯で出そうな気がするので網を張っている常態です。乗り遅れってこともありますがそのときはあきらめます。購入の皆さんはそれなりの魅力と価値観でご購入しているのでしょうからそれはそれで良いのでは。

  4. 516 購入検討中さん

    ハマレジの総個数もここより多いのですね。その割りに売り物が少ないですね。住めば都かな?ハマレジの格安中古物件かこちらの物件の値下がりを待つのかさてさてどちらに旗が揚がるやら。

  5. 517 匿名さん

    511です
    ひどい言われようですね、512さん。
    失礼な文言は止めてください。
    本郷台に限定して物件を探していたので、ココにきただけです。
    私は当然ある金額の上限を決めた上での間取り検討です。
    お金最優先の方もいれば、ある程度の金額を踏まえたうえで住環境最優先の方も居ます。
    よく考慮した上で失礼のない発言をお願いしたいで。

  6. 518 匿名さん

    ハマレジは今考えるとハチャメチャ安かったですね。
    でもその割には相当苦戦していたようで、近隣に住んでいたうちにも毎週のようにチラシが入っていました。(駅から近いのになんで?って思うくらい。山の斜面に作っていたからかな)

    相当時間かかって完売していたけど、入居しちゃうと中古ではあまりでてきていないですね。「住めば都」かな。

    ハマレジは山を背にへばりついているように建っているのが気になるけど、この物件も北側が岩山をえぐったみたいになっているように見えます。購入を検討している方はあれって気にならないんですか?

  7. 519 匿名さん

    ハマレジの時って、マンションの値段が下がっていた時
    に、すごく青田買いさせられたから、皆さん慎重になったのでは?

    購入条件がだんだん悪くなっているときには、みんさんあせって
    買いますよね。
    ここも、すごく青田買だからね。

    これからは、値段は下がる方向ですね。

    それでも、本郷台の魅力を知っていると、良い部屋を買いたい物件
    ではないでしょうか

    本郷台の魅力を知らない人は、別に買わない方が良いですよ。
    比較されても多分価値観が違うから。
    ここは単なる田舎駅で、便利なところはいくらでも販売されている
    からね。

  8. 520 匿名

    今から考えるとハマレジはとても安かったように思えますが、
    当時は不動産が底値と言われた時期に近く、
    どの地域でも今よりはるかに安かったです。
    ハマレジに限ったことではありませんね。

    今はどこもあがってきてしまっているから、
    当時と比較しても不動産屋は相手にしてくれないでしょうね。
    経済的な景気等の影響を不動産だけに限ったことではありませんが、
    特に金額の大きな買い物だけに影響が大きいです。

    なんだかんだと決めかねて物件を決めきらずにきてしまいましたが、
    やっぱりあの時期に買っておけばよかったと、思うばかり。

    でも、ここも今は高いと思っていますが、
    後々になってみたら、もしかしたら
    「あんな値段で買えたなんて」と思うときがくるカモ?しれませんよね?
    (難しいかな?でもないとはいえないですよね)

    もう時期を逃して後悔もしたくないし、でもやっぱりちょっと
    高めな気もするし、ほんと悩みます。

  9. 521 物件比較中さん

    520さん
    心配には及びません。
    いまが不動産価格の戻り高値です。今買うヤツはバカです。
    地価が上げどまり、デベが完成在庫を大量に抱え、来春にむけて
    マンション価格暴落は必至でしょう。後から振り返って、「あの時
    買わなくて良かった」と思うでしょう。

  10. 522 匿名さん

    >ハマレジは山を背にへばりついているように建っているのが気になる
    >けど、この物件も北側が岩山をえぐったみたいになっているように
    >見えます。購入を検討している方はあれって気にならないんですか?

    北側が岩山・・・だからね、危険も感じないし湿気も大丈夫
    南側が開けていることが重要です。

    地盤はしっかりしていますよ
    家族も、駅に近いとやはり便利・・・いまどき酒気帯びで車で迎えに
    行けませんから

  11. 523 購入検討中さん

    幼稚園情報をください。
    今掲示板では値段のことでの論議が多いですが、私としては予算内であり、本郷台が子育て環境によいのなら前向きに購入を検討しています。
    このマンションから徒歩で通える幼稚園の情報を教えてください。
    地図で見ると、新大船、小菅ヶ谷、やまゆり、飯島東くらいかなと思うのですが、園の雰囲気や2年保育でも入れること可能か、願書のもらいやすさ等ご存知の方いらっしゃたら教えてください。栄区青葉区港北区よりは競争率低いですよね?
    また本郷台駅前は飲み屋、パチンコ屋等ないのは柏陽高校の偏差値を下げない為にいかがわしい?建物等はできたりしないとのデベの意見だったのですが、柏陽高校はそんなにレベルの高い学校なのでしょうか?

  12. 524 匿名さん

    幼稚園に関してはよく知らないですが、柏陽高校は当時の南部学区ではトップ校ですよ。今が学区はなくなってしまったけど。建物は戦時中に弾の保管庫だかなんだかに使われていたくらい古いみたいだけどな。

  13. 525 周辺住民さん

    柏陽は現在もゆるぎないトップ校です。
    神奈川県内で、横浜翠嵐、湘南高校とトップ3の進学校ですよ。
    吹奏楽部も全国レベルです。
    校舎は随分前に建て替えられているみたいです。

    幼稚園に関してはわかりません・・・
    保育園に関してなら以前、465さんが3件ほど情報を載せてくれていましたよ。

  14. 526 すえ

    >>523
    幼稚園なら、飯島幼稚園をお勧めします。息子も入れておりましたが、
    のびのびと楽しく卒園できました。2年保育、3年保育それぞれあります。特徴は、「てづくりの心」をモットーにしているところだと思います。なんにでも、みんなで考え、土や草や自然に触れ、感じて、そして
    つくってみる。園の山で野菜を栽培したり、おいもを掘ったりといろいろと充実しています。先生達もとてもあたたかいです。毎月、誰でも遊びに行けるイベントがありますので、一度、行かれてみては・・・。

  15. 527 匿名さん

    >新大船、小菅ヶ谷、やまゆり、飯島東
    いずれも、歩いていくには、坂を登らないといけない
    ですね、一寸遠いし
    宗教色が入るのがいやでなければ
    鍛治ケ谷カトリック幼稚園
    が、一番近くに有りますね。

    入りやすさは、どこも子供が減っているからOKでは?

  16. 528 周辺住民さん

    神奈川トップ3って、栄光、聖光、浅野じゃなかったっけ。
    公立なんてどこもカスだよ。

  17. 529 ご近所さん

    柏陽高校ですか…
    県内トップ3とは聞いた事がないですね。
    翠嵐、湘南は遥か上だと思います。
    このあたりで通えるトップ校、柏陽・緑ヶ丘・広陵の中では
    偏差値で1、他の二校より高い程度だと認識しています。

    とはいえ、難関校である事は事実で
    普通の成績の家庭には「近くて遠い高校」です。

    こちらのマンションから通えるレベルのお子さんは
    足代もかからなくて、親孝行ですね。

  18. 530 物件比較中さん

    東戸塚のタワーとこの物件で迷ってます。
    こっちの方が割安だったら検討します。
    こんな感じで、検討してる人はいますか?

  19. 531 購入検討中さん

    ううん、東戸塚はフラットでなく結構、坂がきついんだよね!我々も迷って何度か本郷台から東戸塚を行き来してみたんだが、もっと年を取ったら買い物に行くのにフラットに勝るものは無いね。車椅子になっても坂を転げ落ちる心配もなく若いものの手を借りなくてもそこそこの病院ならあるしね。まあ・・・考え方の違いで反対の人もいると思うが私はそのように思って決めた!

  20. 532 購入検討中さん

    学校の環境、子育ての環境、お年寄りに優しい本郷台は最高だと思うんだけどな私はこの地に住んで12年・・・空気がそんなに変わっていないんだよね!
    マンションラッシュにはヘキレキするけどパチンコ・カラオケに比べたらうんと許せるし住民税も潤うしね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸