723さん、気に入った部屋を早いうちに買えたという事でいいと思いますよ。気に入った部屋が4期まで残っている確立は少ないし・・・・
値引きしないと売れない部屋はそれまでです。。。。
それにしても、木々が気になります。あんなに生い茂っていると、日当たり 3階2階1階の部屋は暗くなりますよね。。。。
絵だけがゴージャスで、実際はそんなに大きくない木だといいのですが。
723
契約者がMRに来ないようにして、じっくりMRで値引き交渉に応じると
いうことでしょう。
早期契約者には間取り・色・階数・向き等が選べるというメリットが
ある反面、デベの言い値で買わざるを得ないというデメリットがあり
ます。
最終期契約者は全く逆で、何も選べない反面、数百万円の値引きが
期待できます。
要は価値観の違いでしょう。
好きな部屋を選び、確実に購入したい人は早く契約すればいいし、
マンションは立地とコストパフォーマンスだと思う人は最終期か
竣工後まで粘ればいいし。
ただ、昨今のマンション販売不振を考慮すると、今後新築マンション
は在庫処分の大幅値引きが流行するのは間違いありません。
安くなるかな?
http://pfw203.blog29.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
内覧会って2月位ですかね?
1Fはだめですかね。。。
>>730
1階はベランダに工夫のあとが見え、さもすごしやすいように
という配慮はうかがえますが、ガーデンがあるとはいえ、やはり
南側の道路から覗かれるような感じは好きになれませんでしたよ。
上層階を選ぶべきだと思いますね。なにか固執しているみたいですが
やはりここは双方絶対・・上です(笑)
ウェスト 値段下がりました?
そんな気がするが・・
違うかな・・
まぁ。。1階は覗き込めば、見える。 2階はちょうど人の目線、
3階以上、眺望を問えば4階以上ってところでしょうかね。。
イースト建設現場の東側(中学校側)の住宅街のテッペンから
覗く鎌倉方面のロケーション!! 悪くないですよ〜。
鎌倉山がさえぎるので海は見えませんが 江ノ島方面の
雰囲気が感じ取れますよ。
眺望のいい部屋が買えれば、夜は灯りが綺麗でしょうね。
藤沢駅前の不動産屋さんに聞いたのですが、
今ここら辺の地価は下降傾向だそうです。
昨年に比べたら、多くのエリアが下降傾向かもしれませんね・・・
残り6戸の模様・・・って事は197戸売れた!
夜、駅からの帰り道が人通りが少なく、暗いのが難点。
多少怖いんだよなぁ。
もう少し明るくならんのだろうか。
確かに。
街灯を増やすようお願いするのって、どこに言ったらいいんでしょうね?
警察?市役所?
723さん疑心暗鬼になるのも分かります。私の場合12/21でMRクローズしますと案内されました。なのに12/22-24と「カウントダウン・キャンペーン」とのチラシが郵便受けに。「釣った魚にもはや用がない」という本音は分かりますが、なにも嘘付いてまで・・・と思うのですが。
↑うざ。
>↑ うざ。
そう感じるのは デベ関係者しかいないでしょう(笑)。
↑ブー!!!!!!
通りすがりでーす。
カウントダウンキャンペーン、
行きたければここでブーブ−言わずにいけばいーじゃない。