電車でも平気で寝れる人達が、上の階の音に関しては敏感なんですね。
あまりに酷い場合はさておき、ちょっとのことに腹を立てず穏やかな気持ちになれないもんてすかね。
戦闘機の音にイラついて、米軍に文句言いに行く人はいませんよね。
音の大小よりか、そのひとの考え方によるところが大きいと思うので、ただただ面倒な人が階下にいないことを願うのみです。
犬の鳴き声聞いた事ないなぁ。
ベランダで吠えていたらマンションの構造だと周辺まで響くとおもうけど、それがないんだから常識の範囲内だよ。きっと。。
あとドタバタって書いてあるけど、乳幼児期は仕方ないよ。
小学生位からのドタバタはまぁ、少し我慢してもらうとしてもね。。
あと、早朝夜間以外は多少音がするのはあたりまえじゃないですかね?
騒音騒音って言ってるけど、規約にも法律にも反する様な騒音出してる家があったら有名になるんじゃないですかね??
少し大きめの生活音です。
自分も迷惑かけて大人になったわけでしょ。
そのくらいの音はお互い様と思って生活してもらいたなぁ。
大人の足音がうるさいなんて言ってる人は論外。
一軒家か最上階へどうぞ。
苦情の受付だけはしてくれるんだけど、結局何にもならないんだよね。。
深夜に何度も戦闘機が通過した時期は苦情の数凄かったみたいだけど、結局アメリカ止めなかったもんな。
掲示板は言葉が多すぎてもわかりにくいし、少なすぎても誤解を招きますね。すみません。
マンションで暮らすという事は、大きなコミュニティの中で暮らすという事です。
静かにしていれば迷惑をかけていないのだから、周りも自分と同じ位静かにしなくてはならないという決まりはご自分の決まり事であり、マンションの決まり事ではありません。
足音、掃除機、犬の鳴き声等、生活音はするのが当たり前です。
壁や天井を隔てただけで他人が住んでいるのですから。
逆にそんな近くに他人が暮らしているのですから、できるかぎり気を使いながら生活するという事も大事だと思います。
でも、できる範囲でです。
以前すり足で歩きなさい、カーペットも全室敷きなさい、子どもが居るなら一階に住みなさい、なんてとんでもない事を言っている人がいましたよね。
あれはご自分のルールを他人におしつけるとんでもない行為だと思います。
子どもがいらっしゃるご家庭では、子どもが居るなりの気を使った音というものがあります。でも、それは無理をしない範囲の気を使った音です。
恐らく大人の気を使った音に比べると大きな生活音になるはずですが、それは仕方ないのではないでしょうか?
「少しは思いやりを」
という言葉が出ました。
思いやりというのは、ご自分と違う立場の人の身になって考える事ではないでしょうか?
お子さんがいらっしゃるご家庭は、いらっしゃらない静かなご家庭の事を考える。
逆にお子さんがいらっしゃらないご家庭は、いらっしゃるにぎやかなご家庭の事を考える。
お互いが歩み寄らない限り、お互いの意見の押し売りになってしまって解決するものもしません。
騒音とお騒ぎの方は、バタバタした大きな音が一時間も続く音をご想像しておられ、それに反対してる方は普通の生活音を想像している。
これでは全く意見が平行線のままです。
同意してもらいたいのでしょうが、音の問題は時間帯や大きさ等、別々なので理解できませんし、反対意見を述べている人を騒音擁護者だと逆恨みしてませんか?
ご自分で丁寧にお伺いをたててみてはいかがでしょうか?
1時間どころか朝の5時から夜の9時まで子供、大人(?)のドカドカ足音が絶えません。
ときどきボールを床でバウンドさせて遊んでいる音も聞こえてきます。
まあでも、私はマンションに住む人皆が家族だと思っているので大丈夫です。
故意に音を立てるのは良くありませんが、普通に生活ををすれば音がするものです。
お互いに多少の音は気にせず暮らしていくのがいいと思います。
540さん
マンションに住む人皆が家族!非常に温かい言葉です!!
我が家の下にもこんな素敵な方がいらっしゃいます様に!
皆さん仲良くやりましょう。
ホントなんで完売しないんだろ?
私このマンション気に入ってますよ。
隣のお宅の声は全く聞こえないし、犬も飼えるし、住民の挨拶も感じがいいし、コンシェルジュもしっかり対応してくれる。
念願のポストまでついちゃいますからね。ポストやったー!
確かに上の階の子どもの足音とかドンドンする音は聞こえますけど、全然気になりません。
子どもの出す音なんだから仕方ない。そのうち静かになりますって。
逆に十数年後も子どもの声の聞こえるマンションだといいですよねー。
左右のお宅の声が聞こえちゃうと自分の家の生活音が筒抜けになっちゃうみたいで嫌ですけど、驚く程に壁を隔てた音は聞こえませんね。これありがたいです。
足音がうるさいとか、かかと歩きするなとか、もう小さいこと言うの止めようよ。
皆さんもっとおおらかな心でいてほしいね。
それぐらい許容できないなら、マンション暮らしには向いてないから、静かな山奥か無人島生活をお勧めします。
こう書き込むと、苦しんでる人の気持ちを分かれとか、同じ住民として情けないって書き込まれちゃうかな。
マンション内の足音、騒音
私は神経質なので毎日すごく憂鬱です
二重天井、二重床に騙されました(涙)
生活音が筒抜け ぜんぜん防音じゃない
一軒家に引っ越しを検討しています・・・
もさん(女性・(家族所有)マンション・40ー49歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークスクエア相模大野(新築・3LDK・4500万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253968/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89435/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 24時間いつでもゴミが出せる コンシェルジュがあって宅配便の取次ぎをしてくれる 共用部分をいつもきれいに掃除をしてくれている となりの家で飼っているペットの犬の鳴き声が気になる 時間帯によってはエレベーターが来るのが遅いので急いでいるときには困る それ以外はないです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供が遊べるスペースや来客用の宿泊施設がある 来客用駐車場が多くあること ごみを出すスペースがいつでも出せて便利 子供の遊べるスペースが雨の日などうるさい時がある ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近くには保育園、幼稚園、学校もありスーパーも何か所かあるので便利なところ 駅からも近くバスも利用できる 道があまり広くないのと国道が近いので夜中もうるさい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅から近くバスも多く出ている 都心へ行くにも急行が止まり比較的便利なところ 車でも高速に乗るのも便利なところ 最寄りの駅からだと急行に乗っても座れることが少ない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅から近いせいか夜歩いていてもそんなに危なくはない 駅までの道などは人通りも比較的多いので安心なところ 大通りから入ると細くて狭い道もあるので夜は気をつける ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄りの駅からの距離 24時間管理でコンシェルジュか管理人が常駐しているところ 共用部分の管理がちゃんとしてる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 築年数がたつにつれての管理費の高騰が気になる (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE