横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【25】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-10 00:40:33
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート25です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/

[スレ作成日時]2010-08-28 20:33:46

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【25】

  1. 301 匿名さん

    シティハウス多摩川がそこそこ売れるようだと、ブリリア小杉の値付けが間違ってた可能性すらあると思う。
    あの時点で既に駅近なら坪300でも売れる相場になってたのかも。

  2. 302 匿名さん

    みなとみらいは20年以上たってもほぼ手つかずの状態。
    それが小杉はわずか数年で追い越した。
    これは凄い事になるぞ。

  3. 303 匿名

    あの外観だと高めの飲食、物販も要素として混ぜてきそう。楽しみですな

  4. 304 匿名

    すみません。パースって、小杉ブログのどこに載ってますか? 小さく見にくいのしか発見できませんでした。

  5. 305 匿名

    いやー、街が成長するのを見るのは嬉しいね。

  6. 306 住民

    別にみなとみらいを追い越したとは思わないが。あそこは観光地だし。うれしいけど、過剰な期待はよくないな。

  7. 307 匿名

    川崎みたいにいつも人でごった返してるところに住むのは疲れるからほどほどでいいよ。

  8. 308 匿名さん

    ★★★憧れの街・横浜市青葉区/奥様たち★★★
    をご覧ください
    あれが小杉住民の実態です

  9. 309 匿名

    住みたくない町!●小杉。中国の上海が似合う●小杉。

  10. 310 匿名

    ネガも破れかぶれだな。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 311 匿名

    小杉狂ってるよな

  13. 312 匿名さん

    東京機械跡のイメージパース素晴らしいですね。
    これができるころは武蔵小杉は話題の街になるでしょうね。
    東横線の中心ですからおそらく二子やタマプラなんかを完全に凌駕するようになるのでしょう。
    今からわくわくします。

  14. 313 匿名さん

    ★★★憧れの街・横浜市青葉区/奥様たち★★★

    これ、ムサコ人が作ったスレですから。
    横浜・川崎のスレと一緒ですからw

  15. 314 匿名


    どーでもいい。

    小杉が発展していく事は嬉しい限りです。
    ネガが何と言おうと、悪いけど、変わらない事実なんだよ~。

  16. 315 匿名さん

    奇跡の街と呼ぶにふさわしいパースだね。
    すさまじいばかりの発展を遂げる小杉。
    さわやかな風がとおりぬける街で
    あふれる幸せを感じて。

  17. 316 匿名さん

    洗足ってブーニンが教授をやっているところだろ。
    その付属高校が急に勉強に力を入れ始めたのは何なのかな?

  18. 317 匿名さん

    >>315
    ムサコと書くところを間違って小杉と書いてしまった?
    「奇跡」、「すさまじい」、「ムサコ」は荒らしの三点セットじゃなかった?

  19. 318 匿名さん

    すさまじいばかりのネガも裏を返せば
    すさまじいばかりの発展をとげる小杉への
    憧れなんだよ。
    昔のアンチ・巨人って実は一番の巨人ファンだったわけで、
    アンチ小杉こそが、最大の小杉ファン。

  20. 319 匿名さん

    >>317
    いやいや、3点セットじゃなくて1つでも含まれてたら
    荒らしのカキコだからスルーってこと。

  21. 320 パーク住人

    二子のライズ買わなくってよかった。
    武蔵小杉のすさまじい発展を目のあたりに見てるとライズが色あせて来ました。

  22. 321 小杉住民

    急なスピードで変わり過ぎると、自分を見失って狂うヤツが出てくる。まともな人間(住民)は、狂ってるヤツもネガも相手にしてないよ。

  23. 322 匿名さん

    すさまじい【凄まじい】《動詞「すさ(荒)む」の形容詞化。

    1 程度がはなはだしいさま。
     あきれるほどひどい。「にせものを本物と同等の値段で売りつける-すさまじい商売」
    2 興ざめである。つまらない。
     「すさまじきもの、昼ほゆる犬」〈枕・二五〉
    3 荒涼としているさま。
     「山里の風―・じき夕暮れに木の葉乱れて物ぞかなしき」〈新古今・冬〉
     [派生]すさまじがる[動ラ五]すさまじげ[形動]すさまじさ[名]
     ものすごい むちゃくちゃ べらぼう

    ⇒要するにコスギって「取っちらかっちゃってる」わけね。(笑)
     激しく納得。

     せめて「目覚しい」とかぐらい言えばいいのに。

  24. 323 匿名さん

    >>321
    うそをつけ、こんなところでえらそーに書いてる人間が自分を一番見失ってることは一目瞭然。

  25. 324 匿名さん

    >>322
    すさまじいは現在ではきわめて肯定的な意味をもつ場合もある。
    それをわからないとは、なんともすさまじい人ですね。

    http://gogen-allguide.com/su/susamajii.html

  26. 325 匿名さん

    >324
    日本語おかしいよ(爆)

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 326 匿名さん

    緑はパースで見るときれいだけど、現実にそれを効果的に使うのは難しい。
    緑がきれいな商業施設があれば教えてほしい。
    成功してるのはたいていはヤシの木のような目立つ植栽を入れてる場所

  29. 327 匿名さん

    小杉はちょっと見ない間にマンションの値段がみるみる上がっていきますね。
    東横線でこれだけの開発は将来絶対にないのでしょうね。
    千葉や浦安などの開発と違い本命東横線セレブ地域の開発なのでどれだけこれから上がるのか空恐ろしいほどです。

  30. 328 匿名さん

    小杉は従来と違う発展をする街となるでしょう。
    交通の最も便利な要衝の地は古来より自然に発展する運命にあります。
    しかも小杉は近隣にラゾーナ、二子、たまぷら、港北ニュウタwンなどを従えておそらく城南の中心地となっていくでしょう。
    恐ろしいことです。

  31. 329 匿名さん

    “すさまじい君”は数少ない本物の信者だな…。
    小杉の品位を下げるから出てこないでくれ、頼むから。

  32. 330 匿名

    奇妙な意見もあるが、東京機械の
    跡地にはすばらしい施設が必ずできる。

    凄い高層のマンションも
    まだまだ建つし、
    じっと見てるだけでそのうち日本一
    いい感じの街が出来上がるよ。

    ムリやりネガは煽るけど、エリート・
    サラリーマンや医師、弁護士、
    コジャレたOLなど皆が憧れる街になるね。

    はやめに買っておくことがオススメだな。
    キになる物件があったら即決しないと
    モッタイないよ。坪400とかまで
    イくのは確実だから。

  33. 331 匿名さん

    小杉はすさまじいほどなのだ。

  34. 332 匿名さん

    坪400万はありえないよ。

  35. 333 匿名さん

    坪400万のとこに行くのが便利なのが小杉だろ。

  36. 334 匿名

    あーあ小杉君、酷暑だもの奇声になるわなー!脳を大切に、小杉に哀れ。

  37. 335 匿名さん

    ネガに元気なし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 336 匿名さん

    >291
    浅野学園って最寄り駅は横浜の新子安だよ。
    武蔵小杉からは通学しずらい。

  40. 337 匿名さん

    住民だけどリアルな欠点を書いてみる

    JR、東横(急行)の停車がともに10分間隔。5分間隔でないと本当に便利とは言えない。
    道路の利便性が悪い
    スーパー、ドラッグストアには不自由しないが、他の商業施設が少ない。
    街としてのアンバランスさがちょっとよくない
    道路建物間のスペース間隔が、東横線の東西であまりにも違って気持ち悪い
    府中街道の問題。交通量が多い割に歩道が狭くて危ない、せわしない
    綱島街道の問題、武蔵小杉周辺は店舗もほとんどなく殺風景
    再開発地域周辺はきれいだが、一方では無駄に広くて歩くのが面倒。

  41. 338 匿名さん

    >道路建物間のスペース間隔

    表現重なり過ぎ

  42. 339 匿名さん

    道路・建物が配置されているスペースの間隔

  43. 340 匿名さん

    あなた方、もう、青葉区のスレに来ないでください。
    青葉区がセレブだから工業都市の武蔵小杉が妬む気持ちもわかりますがwww

  44. 341 匿名

    小杉はどんな所にも現れるマグソキノコですね。

  45. 342 匿名さん

    青葉区のスレ覗いてきました。
    ここ以上に下らない書き込みだらけで、ネタ切れですぐ廃れると思いました。
    青葉区になにか目新しいプロジェクトがあるわけでも無いようですし。

  46. 343 匿名さん

    そう考えると、ここは進行中や予定のプロジェクトが目白押しで街に活気があります。

    あっちは、沈みゆく街・・泥船って感じです。
    必死になって水をかき出してはいるものの、所詮泥船・・沈む運命にあるようです。(合掌)

  47. 344 匿名さん

    色んなところに出張って貶して自慢書き込みしてる人か
    どういう根性してんだ


  48. 345 匿名

    他の地区の批判をしても
    低レベルと思われるだけ。
    武蔵小杉の住人として恥です。
    横浜市青葉区みたいな
    高級住宅街とは違うのは確かですからね。
    高層マンションの一室に私も住んでいますが
    善し悪しですよ。怖く思う時もあります。
    多摩川沿いには、高層マンションが沢山
    建っていますから。
    何百世帯の中の一つですから。一生をここで終えると
    思うとちっぽけに感じます。
    本当は、庭付きの一戸建てに住みたいのですが…。
    高層マンション近くに古くから住んでおられる
    住民の方は、強風や日照の問題で
    住んでいる限り、苦労すると思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 346 匿名

    青葉区とか
    たまプラーザとか
    憧れます。
    でも、私は川崎育ちだから
    馴染みのこの町が
    下町腐さが好きですよ。

  51. 347 匿名

    あまり小杉は
    これ以上開発して欲しくないな。
    なんか寂しい。

  52. 348 匿名さん

    東京23区板の豊洲民とよく似てるよ。どっちもタワマン地帯だし、兄弟みたいだな。

  53. 349 匿名

    何も無くてもいいじゃん。
    昔からの馴染みの店とかあれば。
    どうせ高層マンションに住む連中は
    昔から武蔵小杉に住む人間じゃないでしょ。
    地味な下町ぐらいがいいと思うな。

  54. 350 匿名

    小杉のマンション墓に見える。南無。 青葉区は高級お屋敷まちでマンションあり港北区から分離して超資産家がおります。資産運用して生活てきる。小杉はローンでマンションを買う。超進学校に通学圏の青葉区です。小杉は超進学校通学圏ではない。横浜の超進学校、栄光、浅野学園です。

  55. 351 匿名

    青葉区の方々
    武蔵小杉に住む見えっ張りな奴が
    誹謗、中傷してすみませんでした。
    深く謝ります。
    気の優しい人が多く住む町
    武蔵小杉です。

  56. 352 匿名

    所詮、人間も動物
    常夜灯に集まる虫の如く、明るく輝くところに集まるものです。

    今の武蔵小杉がどこまで輝けるかですが、私の知りうる中においては
    全国の投資家さんが小遣い稼ぎできる程度になると思います。

    関西圏の成金様が多く流入してきているのも、ある意味良いことで
    きっと保守的な街でなく住民全員がタワマン族という、今までにない
    開かれた感じの街となりそうですよ。

    国内現状での駅前開発でこれだけ纏まった規模は、今後の経済からしても
    そんなに出てくる代物ではないです。

    小杉界隈の不動産には国を超えて中国からの当りも相当増えているらしいです
    もちろん企業の役員などが住むわけですが、デベもその辺を皮算用している
    のは当然ですし、お客様は日本人だけではないと言うこともお忘れ無く。

  57. 353 匿名さん

    おいおい。
    企業の役員が川崎市なんかに住むかよ(笑)
    負 け 組 み か?

  58. 354 匿名さん

    青葉区もただの田舎だよ。

    資産家って誰だよ。 実名で頼むよ。
    きっと長者番付とか納税者ランキングに載ってる名前だな(笑)

  59. 355 匿名さん

    川崎に逃げ込んだ時点で負けてるってことに気がつけ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 356 匿名さん

    暑いですね。

    これでもみて涼んでください

    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazard/files/tama-naka.pdf

  62. 357 匿名

    >>353
    企業の役員?
    大企業の本社が川崎にいくつもありますが?大丈夫ですか?

    武蔵中原の駅前の富士通本店。
    天下の東芝発祥の地が川崎なのご存じですか?13年に川崎の堀川町に本社が移転してきます。
    まぁ東芝の登記簿上の本社は今も堀川町になっているわけで、里帰りと言えばそうでしょう。
    ちなみに川崎堀川町とは今のラゾーナ川崎がそうです。それにふさわしい開発であったことは間違いありません。
    新川崎の並びに越してきたパイオニア本社。
    元住吉にある三菱ふそう本社。

    武蔵小杉から電車で10分の品川にはSONYさんが鎮座してますよ。
    そうそう、平間のガス橋渡って目の前にある馬鹿でかい会社がキャノン本社ってご存じ?

    武蔵小杉近辺だけでもこれだけお城が建ってます。
    まぁ小市民様の理屈からすれば、川崎に逃げ込んでくる大企業は皆***って事ですねw

    財閥系、それに関連する不動産企業やらが、いっちょ金儲けしようと開発している武蔵小杉なわけですよ。

  63. 358 匿名

    ラゾ−ナって行った事ないけど

    河原こじき を集めて集客を獲てる所でしょ。

    そうしないと 横浜 東京 に隠れて

    人なんか近所の爺さん婆さんしか行かないもんね。

    なんか笑えるな。川崎市の北部の方がいいな。

  64. 359 匿名さん

    ぷー。
    富士通とかNECとか 超 負け 組 みだし給料は安いし(笑)
    パイオニアとか倒産しかけたじゃん。
    三菱ふそうなんか脱輪事故以来さっぱりだし。
    むしろ出してきた企業が超寒いんですけど(笑)

    ってか、役員が住んでるんかいな

  65. 360 匿名さん

    日本を代表する斜陽企業を列挙しただけです。

  66. 361 匿名さん
  67. 362 匿名さん

    逆に考えると
    もし多摩川がもうちょっと南を流れていれば
    小杉は坪400以上は今でも確実だったと思われる。
    ただそれだけで、坪250程度で買えたというのはあまりにもラッキーな話。

    いずれその錯覚が溶けていき、すさまじいばかりの地価高騰が約束されている奇跡の街。

  68. 363 匿名さん

    川崎市のイメージはラゾーナできてだいぶ変わった。
    風俗とギャンブル、半島人、多摩川沿いのホームレス、
    そして公害のイメージが強かったが、今は変わってきている。

    小学校の教科書にいまだに川崎の公害の歴史を載せるのはやめてほしい。

  69. 364 匿名さん

    武蔵小杉はゲリラ豪雨で浸水して、世間の嘲笑の的になるのは時間の問題。
    ちょっとした冠水では済まず、地下設備や駐車場が破壊されて涙目だ。

  70. 365 匿名さん

    >>364
    ネガに無理あり。
    栄光に満ちた小杉はまばゆいばかりの光を放ち続けることは確実。

  71. 366 匿名さん

    みんな、青葉区のマンションは武蔵小杉のタワマンの半額だよ。
    余裕で武蔵小杉が勝ってる。
    あっちの高級は所詮“自称”だからねw
    それに田都の殺人的混雑、遅延、運休は全国有数だしw

  72. 367 匿名

    東京機械のショッピングセンター素晴らしいですね。オープンカフェもありそうな佇まいですね。

  73. 368 匿名さん

    >>366
    その半額の青葉区のマンションいいなあ。
    当然たまプラーザか青葉台駅から徒歩5分以内だよね?
    買いますので、是非おせ~てください。

  74. 369 匿名さん

    田園都市線の混雑は言われるほどでもありません。東横線と大して変わらないでしょう。小田急の上りの方がはるかに酷そうです。
    遅延、運休といったら湘南新宿ラインですね。本当によく止まる。そういえば、NEXが人身事故で止まった日、成田までタクシーで行った人もいたとか・・・

  75. 370 匿名

    本当にくだらないバカが多いな。この猛暑でも寒くて震えそう。

    くそ小杉のどこにそこまでの自信が持てるのかね。所詮何も取り柄もなく、普段見下ろされてる奴らが、再開発を利用して満足してるだけだろ。あんなバランスの悪い気持ち悪い場所もそうそうないな。

  76. 372 匿名

    >>370

    気持ち悪いとは・・・・もの凄い嫉妬ですねw

    きっと抽選漏れちゃった組でしょう。

    当たり前のことですが、小杉程度ののマンション買うのにデベさんのローン使うようじゃ弾かれますよw

  77. 373 匿名さん

    小杉は便利なのに安いのが魅力。高級品と比べないでください。

  78. 374 匿名さん

    サイゼリアのプロシュートみたいなもんか。

  79. 375 匿名さん

    >>368
    Yahoo不動産で検索してみな
    たくさんあるじゃん
    マンションは立地が命だからね
    田都沿線じゃ・・・なかなかね。。

  80. 376 匿名さん

    ハエがいっぱいとんできたな。

  81. 377 匿名さん

    >>376
    住民でも無いくせにゴチャゴチャいってるお前がクソだ

  82. 378 匿名さん

    小杉はウ○コだからな

  83. 379 匿名さん

    長所
    品川、渋谷、横浜、川崎までそれぞれ10分で、成田エクスプレスも止まる。
    しかもそれぞれの接続先で重要拠点を押さえている。最も大きいのは
    品川経由、渋谷経由で都心の重要拠点(港区千代田区中央区)へのアクセスが良い点。
    スーパー、ドラッグストア、ジム、マクドナルド、デイリーヤマザキには事欠かない。
    2015年までに商業施設が4つも増える再開発計画が楽しみ。
    川崎市による第三都心認定を受けているので、さらなる発展に期待したい。

    短所
    JR、東横(急行)の停車がともに10分間隔。本当に便利な場所ならば5分間隔にしてもらいたい。
    道路の利便性、アクセスは致命的に悪い。
    スーパー、ドラッグストア、ジムには不自由しないが、現状では他の商業施設が少ない。
    道路・建物が配置されているスペースの間隔が、東横線をまたいで東西の統一感が全くない。
    府中街道は交通量が多い割に歩道が狭くて危ない。
    綱島街道沿いは店舗もほとんどなく殺風景。
    再開発地周辺は緑も多く、広々としていてきれいだが、一方で広すぎて歩くのが面倒。

  84. 380 匿名さん

    たまプラは日本を代表する超高級住宅地です。
    河原のあなた方とは毛並みが違う。

  85. 381 匿名

    そうかこのゴミはたまプラから飛んできたのか

  86. 382 匿名

    たまプラとたまニュータウンの違いがわからない

  87. 384 匿名さん

    >>382
    たしか一緒だよ。

  88. 385 匿名さん

    綱島街道って大して混雑してないように見えるけど
    なんで拡幅工事してるのか分かる方います?

    それに比べて府中街道、ガス橋通りが混雑しすぎじゃないのか?

  89. 386 匿名

    なんで八王子に住んでるやつらが神奈川にスレたててるの?

  90. 387 匿名

    って言うか、

    高層マンションなんか住みたくね〜し

  91. 392 匿名

    ここの板醜いから閉鎖してください。

  92. 397 匿名さん

    >>385
    電車しか利用しないので知りません

  93. 398 匿名さん

    川崎市は既にセレブが憧れるている。

  94. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸