横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【25】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-10 00:40:33
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート25です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/

[スレ作成日時]2010-08-28 20:33:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【25】

  1. 21 住民さん 2010/08/28 23:15:39

    もともとそういうイメージだからしょうがないし、困りもしないがな。

  2. 22 匿名さん 2010/08/29 00:17:53

    >19
    経済的に貧困な高卒にもコスギが買えるのは困ったものです。
    もっと坪単価が上がらないと駄目ですね。

  3. 23 匿名さん 2010/08/29 00:23:04

    >>21
    元は工場の街で、工場の高卒が似合っていたが、コスギはこれから変わっていく街だから、
    大卒一流企業の高収入者に住んでもらいたいというのが本音。

  4. 24 匿名さん 2010/08/29 00:28:12

    お願いがありますが
    他地域スレで執拗な小杉自慢は止めてください。
    非常に不愉快です。

  5. 25 匿名さん 2010/08/29 00:36:02

    >>24
    なぜ不愉快なのですか?
    心の内側を告白しなさい。

  6. 26 匿名さん 2010/08/29 00:54:54

    大学では金儲けを教えないからな。
    金儲けのうまいのに大卒も高卒も関係ないわな。
    松下幸之助、田中角栄、是川銀蔵、みんな小卒だわな。

  7. 27 とおりすがり 2010/08/29 01:18:34

    >25←アフォ小杉住民の典型

  8. 28 匿名さん 2010/08/29 01:30:24

    >>26
    昔と今は世の中の仕組みが違うからな。
    ちなみに大学は一般教養やまっとうな人格を形成する場。
    本格的な金儲けは社会に出てからで十分間に合う。

  9. 29 匿名 2010/08/29 02:18:07

    やはり武蔵小杉は、都内より少し安いから売れているのだと思います。
    都内の方が安かったら都内に住みますよ。。
    神奈川県は水源環境税とやらを住民税に上乗せしていますし、生活保護受給者が多いぶん、負担がまわってきそうです。。
    坪300が限界ではないでしょうか。

  10. 30 匿名さん 2010/08/29 02:26:26

    世田谷区大田区より安いから、でしょう。

    足立区江戸川区よりは高いし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 31 匿名 2010/08/29 03:15:08

    坪300だせば中央区日本橋界隈買えますしね。。

  13. 32 匿名さん 2010/08/29 03:23:54

    山手線の内側で10万平米超のショッピングセンターの脇にタワマン建ってるところがあればそこの坪単価がアッパーになるだろうね。ないけどね。

  14. 33 匿名さん 2010/08/29 03:43:22

    確かに小杉から徒歩10分超の小規模なんて坪300万にほど遠い価格だからね。

    駅前タワーの坪単価が格上の場所より高くなってもおかしくはない。

  15. 34 匿名さん 2010/08/29 04:13:34

    駅直結タワーという条件なら普通の相場とは明らかに別になると思う。
    大崎や大井町とたぶんいい勝負(坪330)ぐらいになるだろうね。

  16. 35 匿名さん 2010/08/29 05:31:10

    ここは相変わらず妄想が凄いな。

  17. 36 匿名さん 2010/08/29 06:04:14

    >>10
    都内山の手の人たちも「じゃん」は嫌ってますね。
    まあ、神奈川の田舎者には関係ないから気にしない方がいいです。

  18. 37 匿名さん 2010/08/29 06:30:09

    武蔵小杉徒歩11分のシティハウス多摩川が坪280万で売れるかどうかは注目ですな。

  19. 38 匿名さん 2010/08/29 06:55:49

    グローリオ蘆花公園は値下げ後坪210。ベリスタ高井戸は高井戸駅徒歩3分で坪230。
    高井戸の相場はそれまでだいたい坪300ぐらいだったのに。

    完全に 日出づる所の武蔵小杉、日没する所の世田谷・杉並に致す。という感じだね。

  20. 39 匿名さん 2010/08/29 07:13:58

    まあ小杉の普通の物件ならば250~260程度だと思うけど、駅近タワーが多く何せ普通の物件が少ないから勘違いされやすい。

  21. 40 匿名さん 2010/08/29 07:31:05

    武蔵小杉駅徒歩8分のプラウドとパークホームズがこの秋いくらで値付けしてくるかですね。立地的にはシティハウスより格上な感じがしますので、坪280オーバーでしょうかね。

  22. 41 匿名さん 2010/08/29 08:44:49

    あれはシティハウスが勘違い価格なだけじゃないか。
    ブリリアを買う時にシティハウスを待つべきか少し迷ったけどブリリアにして本当によかった。
    まさかブリリア以上の価格で来るとは…。

  23. 42 匿名さん 2010/08/29 08:55:37

    シティハウスは内装が良い。

  24. 43 匿名さん 2010/08/29 09:03:36

    内装がいいとかよりもただの住友価格なだけでしょ。
    住友が普通の値段だったらそっちの方が怖いわ。

    武蔵小杉の駅両隣タワーはもっと勘違い価格かもしれんけど。

  25. 44 匿名さん 2010/08/29 09:06:48

    小杉のシティハウスは内装良いと思うけど、多摩川テラスは普通なんでしょ。

  26. 45 匿名さん 2010/08/29 09:17:19

    >>31
    日本橋界隈なんてファミリーが住むのに適した場所なの?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ大和
  28. 46 匿名さん 2010/08/29 09:22:50

    日本橋は、家族で住みやすいですよ。
    大きな公園もありますし、商店街もあり、行政が手厚く、待機児童も少ないです。
    注意していないと70平米以上の物件はすぐに完売してしまいます。

  29. 47 匿名さん 2010/08/29 09:37:13

    武蔵小杉駅2分のブリリア(非タワー)が坪270で竣工1年を残して即完→事実
    武蔵小杉駅12分、新丸子駅5分のシティハウス多摩川が坪280で販売予定→事実

    この状況でどうやったら駅直結のタワーマンションが坪300以下なの?
    アホも休む休み言ったらどうか。

  30. 48 匿名さん 2010/08/29 09:40:58

    >>46
    ただし日本橋では
    東京、渋谷、新宿、横浜のすべてに電車で20分未満で行く、
    という芸当は逆立ちしてもできない。

  31. 49 購入検討中さん 2010/08/29 09:45:24

    普通の相場とは別?意味わからん。
    駅遠なら駅遠なりの、駅直なら駅直なりの相場がある。
    同じ内容なら、駅直は駅3分より高いし、駅3分は駅7分より高いってだけのこと。
    仮に、駅数分の平均的仕様の超高層の相場が平均@265万なら、今すぐ建てれば駅直は@290。
    仕様を変えれば15万ぐらいはこれより上にも下にもぶれる。それが相場。
    平均@330超えなど、「相場」からかけ離れてしまうから特殊な購買層をターゲットにしない限り
    売れない。5分も歩けばリーズナブルな物件があるのであれば、間違いなくそちらに流れる。
    結局相場からは離れられない。そこで、富裕層は買わない街というのが大ネックになる。

  32. 50 匿名さん 2010/08/29 09:47:28

    >48
    そもそも住まいにそんな必要性もニーズもない。

  33. 51 匿名さん 2010/08/29 09:50:37

    >>49
    駅直結だったら相場を無視して買う連中がたくさんいるから、その指摘は当てはまらない。
    じゃなきゃ三鷹が坪400とか鶴見が坪300とかであんなに売れない。

    鶴見なんて普段の相場から言ったら坪200も行かないし。

  34. 52 住まいに詳しい人 2010/08/29 09:54:33

    うけるw

  35. 53 匿名さん 2010/08/29 09:57:55

    >>51

    >駅直結だったら相場を無視して買う連中がたくさんいるから、その指摘は当てはまらない。

     そういうのを相場っていうんじゃ???
     適正価格を無視して買う連中が沢山いるからそういう相場なんじゃないの?

  36. 54 匿名さん 2010/08/29 10:06:43

    ここより相場が上位の町は、東横沿線の特急停車駅なら自由ヶ丘・中目黒、
    横須賀線だったら品川、湘南新宿ラインだったら大崎・渋谷・新宿だけど
    自由ヶ丘や中目黒や品川には駅直結タワーが建たないだろう。

  37. 55 匿名さん 2010/08/29 10:08:37

    武蔵小杉でなかったとしても
    セレブ路線と言われる東急東横線の駅直結マンションなんて今後永久に出ないかもしれない、
    きわめて稀少であることは間違いない。
    その点をどう評価するかだろう。
    稀少 = 価格暴騰要因
    それこそ小杉バブルの可能性もある、とみる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 56 匿名さん 2010/08/29 10:10:19

    >>50
    それはあなたのニーズにすぎない。あなたは少数派にすぎない。
    ニーズが高まってるから地価も上がっていってる。

  40. 57 周辺住民さん 2010/08/29 10:11:13

    セレブは電車使わんよ

    稀少も色んな意味あるから......

  41. 58 匿名さん 2010/08/29 10:14:56

    >>57
    代官山アドレス

  42. 59 匿名さん 2010/08/29 10:15:38

    シティハウス武蔵小杉も売り切ったんだから、シティハウス多摩川テラスも普通に売り切るだろ。そもそも住友の同じチームがやってるんだろうから相場観はあるだろ。いろいろ考えた上で駅徒歩11分に280万って値つけしたわけだろう。

  43. 60 匿名さん 2010/08/29 10:33:04

    280万ってあくまで予定価格でしょ。このまま行って売れるかどうかもわからない。
    そもそもスミフでシティタワー品川を除いて即完物件ってあるの?

  44. 61 ご近所 2010/08/29 11:59:40

    280はやっぱりかなり強気な値段だと思いますねカラー。
    開発地区のマンション一通り見ましたが、確かにシティハウス武蔵小杉は、内装かなり良かったです。安い素材は使ってないのが私みたいな素人にも分かりました。でもうちは、あの新幹線の線路との距離がやっぱり気になって諦めました。
    案内の時、住友の人が、これから新しく建てるシティハウスは使う素材も今までとは、同じではないと言ってたような気がします。

  45. 62 匿名さん 2010/08/29 12:07:10

    新幹線との距離は確かに。
    振動とかかなりありそうなものだけど

  46. 63 匿名さん 2010/08/29 13:11:19

    ブリリア武蔵小杉も坪270の予定価格が出て、実際の販売価格も同じだった。

  47. 64 匿名 2010/08/29 13:17:17

    そのブリリアより坪単価高いんだから呆れる
    でも結局だらだらと売れちゃうんだろうな

  48. 65 匿名さん 2010/08/29 13:22:55

    いまのところ近隣にライバル物件が不在だから、完全に売り手市場だよね。
    これから出てくるタワーや今井の物件も、うまく時期をずらして売れば同じことになるのかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 66 匿名 2010/08/29 13:43:33

    >48
    東京駅が徒歩圏内なだけで十分

  51. 67 ご近所さん 2010/08/29 13:44:14

    東急とJRの騒音を比べると東急のほうがうるさいのは、やはり私鉄はぎりぎりのコストで作るからか?
    今度の東急駅ビルは出来るだけ騒音を抑えてほしい!

  52. 68 匿名さん 2010/08/29 14:20:32

    シティハウス武蔵小杉の住民です。信じる信じないは任せますが、、多摩川テラスとは営業のメンツは違うはずです。何故なら、知ってる営業はみんな全く違う物件に移ったから。あと、新幹線の振動なんか感じません。

  53. 69 匿名さん 2010/08/29 14:39:43

    >>67
    高架だからじゃないですか?
    横須賀線は盛土で高架じゃないですからね。
    電車内の騒音に関しては、東急は静かですよ。
    菊名で横浜線に乗り換えると、mp3プレイヤーのボリュームを上げないと
    聞こえなくなる。

  54. 70 匿名 2010/08/29 14:41:16

    東京機械も日経に掲載されて、東急駅周りも一気に動き始めたから問い合わせが相当増えてるんだろうな。

  55. 71 匿名 2010/08/29 14:55:10

    うちの姉夫婦が二子玉川のライズに入居した為、本日お邪魔しました。
    掲示板どうりでした。残念ながらいいところが何も無かった。同じ再開発でも、こんなに違うものなんですね。
    私達はコスギにして正解でした。

  56. 72 匿名さん 2010/08/29 15:17:51

    小杉の再開発に比べれば、二子玉川の開発はちんけなものだからね。

  57. 73 匿名さん 2010/08/29 15:20:17

    二子玉川の再開発はライズ単独みたいなものだし
    いい所が全く見られない。ナムコワンダーエッグのファンだった自分には二重に残念。

  58. 74 匿名 2010/08/29 15:25:13

    小杉はめでたい人ですね経済がめちゃくちゃで資産が低下します。

  59. 76 匿名 2010/08/29 15:27:09

    二子玉も公園とシネコンできるし高島屋もあるしでいい街だとは思うが電車アクセスがイマイチ。その上朝の田都は地獄。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 78 匿名さん 2010/08/29 15:36:02

    >77
    あるじゃん(笑)

  62. 79 匿名さん 2010/08/29 16:09:09

    武蔵小杉の再開発って使い勝手の悪い窮屈な新駅とマンション以外に何かできたんですか?

  63. 80 匿名さん 2010/08/29 17:28:58

    二子玉川の再開発って駅から遠くて植栽がぼろっちいマンション以外に何かできたんですか?

  64. 81 匿名さん 2010/08/29 17:44:40

    コスギには、スーパーだけはできたよね。

    レストランって、どこにあるの?
    藍屋くらい?

  65. 82 匿名さん 2010/08/29 21:34:30

    どんなに窮屈で使い勝手が悪くても、駅が出来るって並大抵のことじゃないと思うんだが。
    悔しかったら真似してみなさい。

  66. 83 匿名 2010/08/29 21:41:02

    >>79
    「何かできた」かではなく「何かできる」かを聞いてくれ。

  67. 84 匿名 2010/08/29 22:54:17

    小杉は発展途上なんだよね?
    移住民は、今後妄想してるような未来都市になることを切に願ってるんだよね。

    先見の明は大事だけど過度の期待は…賭けなんですね。
    当たればラッキー、外れたら大損ね。
    坪単価の話してるけど、期待値より下回ると…
    まさにバブル。ファイト。

    てか、ホントに住みたくなったら(住みやすくなってから)引っ越せばいいのに。

  68. 85 匿名さん 2010/08/29 23:02:46

    >>84
    今のところは再開発はほとんど織り込んでないよ。
    他の東横線駅徒歩圏のマンションもけっこう高いからね。
    なので、ぽしゃっても坪270から暴落、とかはないよ。
    だけど、これから駅直結とかが350とかでくるなら、
    けっこう判断が難しくなると思うね。

  69. 86 匿名 2010/08/29 23:21:36

    武蔵小杉徒歩12分のシティハウス多摩川が坪280で予定価格でて、ネガ戦意喪失

  70. 87 匿名さん 2010/08/30 00:21:27

    去年・一昨年の都心・城南の価格を見てると、280は勘違い価格と思えるけど、今は他も上がってるからね。

    でも平均で80平米8000万の330万ラインを超えてくると、タワーでもどうかと思う。都立大学・祐天寺あたりの徒歩10分超も330オーバーになってくるってこと?

  71. 88 匿名 2010/08/30 01:01:53

    再開発が終わったら賃貸は爆発的に需要でるだろうな

  72. 89 チャックさん 2010/08/30 04:37:07


    メインの購入層の平均年収を見れば坪単価の上限は自然と見えてくるものです。

    その人たちがついて来れなくなったらバブルはおしまい。

    なので、年収が下がる一方の日本人を対象にするより、

    日本の物件を物色している中国人富裕層に売り込んでいくのが一番いい方法だと思います。

  73. 90 匿名さん 2010/08/30 05:01:17

    武蔵小杉のタワマンは、ザ・コスギタワーが、本当にかっこいいいいよね。

    日当たり抜群の最南端だし、デザインが秀逸で、他のタワマンは、引立て役
    にしか見えないよね。

  74. 91 匿名 2010/08/30 05:39:51

    小杉は中国朝鮮の街並みになる。

  75. 92 匿名さん 2010/08/30 05:50:13

    今、円高だよ

  76. 93 匿名 2010/08/30 06:58:53

    小杉は墓石タウン

    地盤も弱いしね。

  77. 94 匿名 2010/08/30 07:27:42

    高すぎる、武蔵小杉はバブルだー!、だってよw

  78. 95 匿名さん 2010/08/30 07:59:05

    住まいサーフィンで碓井氏が指摘してますね。直接基礎に比べ、杭基礎は不安と。。。構造専門家の言葉を引用して20mまでならまず安心なのだがと。。。ちなみにコスギタワーは杭の長さ26mです。

  79. 96 ご近所さん 2010/08/30 08:09:40

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  80. 97 匿名 2010/08/30 08:31:36

    婦人会館脇の自転車置き場を9/7から脇にずらして解体工事に入る模様。

  81. 98 匿名さん 2010/08/30 09:09:14

    >96さん
    コスギタワーは制震
    リエトが耐震
    なぜ耐震なのか わたしも不思議だ

  82. 99 匿名さん 2010/08/30 09:17:57

    >>90
    コスタ悪くは無いけどね…
    チクワみたいに中が空洞は好みが別れる所。ちょっと高さが恐い。
    他のタワマンは、内廊下も涼しいよ。

  83. 100 ご近所 2010/08/30 10:20:51

    でも内廊下ちょっと暗い感じが難。
    でもクーラーきいてホントに涼しい!

  84. 101 匿名さん 2010/08/30 10:22:42

    クーラー代、相当かかりそうですね。
    ま、管理費から払われるんだから、関係ないっちゃ関係ないけどね。

  85. 102 匿名 2010/08/30 10:42:26

    武蔵小杉、アクセスは良さそうですが、休日に遊びに行きたいと思いません。何か魅力的なスポットありましたっけ?

  86. 103 匿名 2010/08/30 10:43:41

    藍屋があります

  87. 104 競合物件企業さん 2010/08/30 10:44:01

    ない

    出来ないし

  88. 105 匿名さん 2010/08/30 11:04:12

    世界に誇る、タワーマンションがあります!!

    東京タワーより、ランドマークタワーより、
    東京スカイツリーより、コスギタワーです!!

    休日は、皆さんでタワマン見物に出かけましょう!

    リエトの草原で、ピクニックも楽しめます。

  89. 106 匿名さん 2010/08/30 11:53:40

    >102

    ね。そこが今後のポイントだよね。
    でも、マンションがメインの開発だから今後どんな店舗展開になるやら・・・。

    繁華街的な発展は疑問かな。

  90. 107 匿名 2010/08/30 11:58:40

    102さんに一票

  91. 108 匿名さん 2010/08/30 12:03:56

    結局、電車に乗って移動するには便利ってだけだから。

  92. 109 匿名さん 2010/08/30 12:04:42

    >>102
    >>107

    武蔵小杉は遊びに来る所じゃなくて通勤通学電車生活するのに便利な立地。

    商用施設がなくても気にならないのだ。

    電車利便性に関しては生活して体感しないとわからないかもね。

  93. 110 匿名さん 2010/08/30 12:18:53

    土日に電車に乗ってどこにいくの?
    買い物なら車で行きたいし、いろいろ行けるのはわかるが、それだけでマンション選ぶのはどうよ?

  94. 111 匿名さん 2010/08/30 12:22:22

    このなんもない町で将来を見越して分譲買うのはわかる。でも賃貸も結構家賃高いよね。つまり交通利便性だけで、今の何もない武蔵小杉に住みたい人も多いってことだよね。これで商業施設できたら恐ろしいことになるよな。

  95. 112 匿名 2010/08/30 12:30:12

    恐ろしい小杉でバブル崩壊。

  96. 113 匿名さん 2010/08/30 12:53:05

    別に恐ろしいことにはならない。

    溝の口みたいな街になるだけ。

  97. 114 匿名さん 2010/08/30 13:02:11

    武蔵小杉に大規模商業施設ができたら今より賃料が上がりますか?

  98. 115 匿名さん 2010/08/30 13:04:10

    小杉は乗り継ぎの駅で途中下車してくれるひとがいるとは思われない。
    よそから集まる人に期待できるようなラゾーナ級の商業施設はムリ。
    やたらと増えるタワマン住民向けの期待にこたえて、
    スーパーを核テナントとする商業施設となるのでは。
    そこでチェーン系の店で飲食、お茶もできるようになるので十分じゃない?

  99. 116 匿名さん 2010/08/30 13:07:14

    10年後東戸塚のようにならんだろうな・・・
    たのむぞ、川崎市よ。

  100. 117 匿名さん 2010/08/30 13:11:53

    日吉東急のようにならんだろうな・・・
    たのむぞ、川崎市よ。

  101. 118 匿名さん 2010/08/30 13:18:45

    舞い上がっているけど、結局溝の口のようになるだけか…
    わかりやすいイメージだ。

    賃料の心配もなさそう。
    よかったね。

  102. 119 匿名さん 2010/08/30 13:31:04

    溝の口ってここのタワマン住民とか行ったことあるやつ1割もいないんじゃないないかな。ネガさんにはおなじみの町なんでしょうけどねw

  103. 120 匿名さん 2010/08/30 13:50:11

    小杉には税務署がないから、溝の口まで出向く必要がある。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
リビオ新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸