荒らしがあっても無くても良いではないですか。
自身の住む家は自分で確認し、それでも不安ならば専門業者に任せましょ。
但し、ここの掲示板で解決できない事はここに書くのではなく、直接確認する事が得策かと思います。
175さん
9階ですね!
マンションの耐震構造は、ご存知かと存じ
ますが、耐震、制震、免震とありますが、
いまの我々のマンションは、ごく一般的な、
耐震構造です、SRC構造で圧縮に強いコンクリートと曲げに強い鉄筋がお互い協力しあって
なりたっています。
当然、鉄は曲げると元の形状に戻る特性を
持ち、ある一定の力を超えると曲がったまま
になます。その時が、歪みです。
建付が、おかしい、水平がおかしい。
と言った。生活の不便を感じます。
友人さんのは、地盤と建物の構造とまぁいろいろ
条件がかさなって揺れすぎて壁が追従して
こなかっただけで、歪みまでは残って
無かったとかんがえます。
歪があって始めて住居として本当に安全
かどうか、その時点でしかるべき検査を
します。超音波検査など。
いまの、我々のマンションは、液状化もなく
しかも、N値50が所どころある、河川
近くにしては、かなり良い地盤だと
購入前から図面で確認していて、それが
地震で確認出来て、わたしは、おかしな
はなしですか、安心しています。
部屋に入って窓の開閉や建付やゴルフボール
が転がらなければ大丈夫ですよ。
当然、確認してからのカギ受け渡しは、
あたりまえです。
言わなくてもその様な対応をしてくれれば
凄く嬉しいですが!
明日鍵の引き渡しを受ける方へ
弁護士によると、不動産売買契約書第15条中に記載の「毀損」を認定するのが買主とも売主とも書いていないのでこの点を強く主張し、大京に対し事前検査結果の開示と第三者による再検査を求めるのが良いということでした。文書で大京に申し入れするのがいいでしょう。
契約書ファイルに入っている「設計住宅性能評価書」を作成した株式会社都市住宅評価センターは大京と結託しているかもしれないので公的機関か全くの第三者がいいと思います。
あくまで大京が再検査を拒むのであれば入居後の管理組合総会で大京アステージを吊し上げるしかありません。
皆さんもこのような掲示板に不満を漏らすばかりでなく行動を起こしてください。
引き渡しの時に何らかの説明、書面、いただけると思いますよ。
今回の地震で何らかの損傷があったマンションなんて地盤にかかわらず多数。
ヒビが入ったからと言って建物自体が危険ってわけではないのは分かりますが、入居前なのでもし損傷があればなおしてから入居したいです。
178です。
どうやら、他の掲示板と違って、荒らしがほとんど無いということがわかりました。
軽率なコメント申し訳ございませんでした。
私は、ここ数ヶ月ロムってばかりで、コメントはしていなかったのですが、この震災で自身も不安になり久々にコメントいたしました。私は都内に勤めていますが、会社は関東広域の賃貸ビルを経営している中堅不動産会社です。11日の日以来、自社の物件を毎日回って確認をしています。正直に言うと千葉以外でも東京を含め地震の影響はほとんどの物件でありました。躯体部分の損傷は見た目ではどの物件も被害は出ていないようなのですが、躯体を覆う又は躯体の中の石膏ボードやタイルの損傷はどの物件でもありました。ましてや、部屋内部の壁の亀裂が無い物件はありませんでした。何が言いたいかというと、そん中でも、このマンションは自社のビルで見られた損傷が無かった事に正直驚いております。やはり、51年度以降の耐震基準のクリア物件はすごいと実感しました。そうは言っても自身が一生住もうと思っている家なので、もちろん、引渡し前に部屋の中を確認したいのですが、ひどい損傷が無い限り引渡しを受けるつもりです。本来ならば自分の地元の東京に住みたいのですが、自身の年収ではこの平米数に住むのは到底叶わず、新居を構えるには環境や価格など総合的にここが良いと思い契約しました。更に言うと、今の自身が住んでいるマンションよりは安全と感じました。私の私見を一方的に申し述べて申し訳ないですが、それでも不安な方はより安全と思われる地域に住むか、余震の終わるであろう1年後くらいに引き渡しに応じる事が良いのではないでしょうか。
私は、午前中の引渡しでした。
行くとすぐに震災の為、中を先に確認しますか?
とい言われ先に確認致しました。
なかなか良い対応にほっとしました。
もちろん中は、全く問題ありませんよ。
私も午前中に引き渡しを受けました。
195さんがおっしゃった通り、真っ先に部屋を確認させて頂き、急かされることなく部屋をチェックすることが出来ました。
洋間のクロスと風呂場の電灯そばに自分ではつけていない付せんが貼ってあり、地震後手直ししたのかな?と思いました。(聞けば良かったかな?)
もちろん、見た目だけで実際にインフラを使い始めるまでは何とも言えませんが、何かあったときのアフターケア担当者の紹介など、対応はちゃんとしていたように思います。
もうこの時間なので皆様引き渡しが終了しているかと思いますが、こんな事があった後だからこそ大切に使って生活していきたいと思いました。
これからどうぞよろしくお願い致します。
185さん
その非破壊検査は、コンクリートにRTをするという事ですか?
それは、意味が無いありません。
コンクリートは、金属と違い内部欠陥を探傷すると言うより
クラックなどは、表面に出ますからRTより目視検査などの方が、
有効です。鉄筋やかぶり厚の検査には、RTなどは、有効ですが、
今回の毀損を主張するとは、別の話です。
要するに、コンクリートは表面にヒビが入ってなければ中身も一緒なんです。
目視検査で異常ないと主張されてる以上、それ以上は検査要求でき
ないとおもいます。
個人でやる!という調整は、できると思いますが結果お金の無駄
になると思います。
訪問販売
遭いました。
手口は、こんにちわ~
換気の工事をしたものですが、
使い方の説明して廻ってます。
て、感じです。
わたしは、あぁどうもご苦労様
お願いします。
って中に案内すると、この換気のシステムは、
どうのこうの。と説明して、換気口の蓋を回して
このまわりのクロスにカビがはいりまして
コーティングされてないんですか?
信じられない!風な事を言ってアオリ、
うちで、いまコーティングの職人さん
がこの、マンションに入ってますから、
出張費用とかサービスしますから、
いま、すぐやりますか!
と、巧みに責めてきますよ。
わたしは、はい、もういいよ!
ところで、あんただれ!って
感じて、お帰り願いました。
嘘を着いてきっかけつくっても
信用なくすだけなのに〜。
確かに引っ越し作業中に長々と居たことには不快感ありましたけど、うちでは強引さはなく、床や壁についていろいろ教えてもらったなーって感じでした。
実際コーティングされてる方は多いんでしょうか。
見当しようかなーと思ったんですが…
宅配の方は「中入るのに名前書かなきゃいけなくて、厳重になってますね」と言ってましたが…
私はフロアコーティングとエコカラットを業者さんにお願いしています。
今週作業してもらう予定です。
やはり悩みましたが、せっかくなのでやることにしました。
入居後の手入れも楽そうですよ。
訂正です。
エコカラットはクロスの上からでも推奨してますね。。
一緒に硬化するのかな?
普通のタイルとも違って、目地材なしで突き付けですしね。
見切り材入れれば問題なしですね。^^;
ただ寸法が決まってるから、割付は考えないとです。
確かカットするとボロボロくずれた覚えがあります。
切れないわけじゃないのですが、綺麗に切るのは難しかった気がします。
みなさんお引越しお疲れ様です。
少し気になったのですが、サカイ引越しセンターさん
が幹事会社だと思うのですが、共用部分の養生が
不十分な気がします。
台車のタイヤのあとが各階についていたり、共用部分の扉を
養生していなかったりしています。キズなど付けた場合、だれが
チェックして、管理しているのでしょか?
管理人さんでしょうか?また、だれに言えばいいんでしょうか?
せっかく、キズひとつ無いように注意して施工してくれた業者さんに
申し訳ない気がします。彼らは、(職人さん)は、引渡し前共用部分は、
土足厳禁でやってるのに、台車のあとガラガラでは、悲しい限りです。
床の養生もしないようでは、手すりやらエレベーターないやら
傷だらけの気がします。
なんとかしたいですね!
訪問販売、頼んでトラブルになりました。そもそもお手ごろ価格に飛びついてしまった自分が悪いんですけどね。他のお宅も何件かやっているみたいだったので信用してしまったんです。
少しでもトラブルを避けたいなら、業者は自分で調べて自分で頼んだほうがいいと今回学びました。
まだまだ訪問販売来ると思います、注意しましょう。
コーティング。
私も悩んでいます。
車には、コーティングしてました。
フッ素コーティング、ポリマー、親水性、などなど
どれも半年もしないうちに効果は無くなり、なにか
良いのは、ないかと思ってました。
少し高価ですが、ガラスコーティングを試して
4年たちますが、いまだに水垢などは、水洗いのみで
落ちます。効果を体感しました。
さて、家のコーティング材を見るとなかなか耐久性に問題があるのでは、
と感じています。
費用対価があるのかな?と思います。
いま、市販でガラス系(本物のガラスコーティングでは無い)がカーショップなどで
2000円前後で販売されてます。成分をみるといわいるハウスコーティング屋さんのとほとんど
同じです。
水回りでしたら、十分な気がします。
どうでしょうか?
ゴミ捨て場・・・
どうにかなりませんかね。
粗大ゴミを平気で捨ててる人がいます。
何故か無性に腹立たしい限りです。
ルールを守らない方が入居しているのかと思うと、とても残念でなりません。
そんなひとがいるんですね。残念でなりません。
私は入居しましたが、まだゴミ捨て場にいっていないので知りませんでした。。。
この震災被害で苦しまれている人々がいる中、
みんなで協力して乗り切っていこうという中、
寂しい限りです。
1947年当時の写真見せてもらわなかったんですか?
そんな説明も受けずに入居に至ったとしたらびっくりですが。。。
その当時、14号から南が海でしたよ。
埋めたてではありませんね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
多分、ブログ荒らしですね。
埋立地とか、盛土とか、川沿いとか、ハザードマップ
とか、いろいろありますが全ては、地震が起きてはじめて解ることです。
内陸でも液状化や地盤が弱く傾くとか、いろいろあります。
いい地盤かどうか、今の現状をよく見ると本当の事が解るとおもいます。
旧14号から海です。と言われたけど私も半信半疑でした、
しかし今、嘘でなかったと現物が証明してくれたと思います。
逆に埋立地でも液状化など起こらなければ、埋立地でも良いと思います。
海浜幕張のほうにいきましたが、イオンのあたりから海側は液状化がひどいですね。車で走るのも怖いです。
ここは埋立地ではないことは営業のかたから説明をうけました。何千年前はどうだったかしりませんが(笑)。
また地盤の調査に関しても調査を受けて問題ないという結果がでており、固い地盤に杭が打たれています。
この程度の内容は、川に近いので聞いておきましたよ。まあ周辺の道路をみれば問題ないといえるでしょう。
地盤でわざわざここ選んだ人なんているの?
とりあえず埋め立て地ではないけど、地盤気にするなら低地の川沿い選ばないよ。
ここは値段的に魅力だったから買っただけ。海浜幕張は埋め立て地だし値段が高くて買えない。
既に居住されている方
はじめまして。
4月に越す予定の者です。
インターネットは、auが通っていると聞いています。
インターネットの接続について既に契約されている方、プロバイダやキャンペーンなど
可能な範囲で教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
ごみ置き場、粗大ごみ増えましたね。。
罪悪感なしに平気で捨てていく入居者がいることが非常に残念。
ごみ置き場に放置された粗大ごみは誰が処分するんですかね?
処分代金は管理費から?
先日この書き込みを見て、私もゴミ捨て場へ行って、中をみてみました。
ひどいですね。。。本当に残念です。
あまりの状態に、自分の家のゴミを捨てに行く気が失せました・・・。
まだ捨てられていません。
自分がしてると思われたら嫌ですしね。
管理費から取られるのは避けたい。
監視できないものか・・・。
157世帯ありますから、いろいろな人がいるのはわかりますが、一つのマンションのコミュニティーに属していると言う自覚を持ってほしいです。みんなの迷惑になる事ですからね。まったく捨てた人の顔が見たいものです。
257さん
入籍おめでとうございます(^-^)
こちらこそヨロシクおねがいします!
最近は入居しない人の書き込みが多いですね…
マンションの住人の仲を悪くしたいのか、ヒマなのか…
私は必ず会った方達には挨拶しますが、みなさんしてくれてますよ〜
もしかしたら聞こえなかったのかもしれないですし、一生住んでいくんですから、根気強く挨拶しましょ(^-^)そのうち、聞こえるかも♪
仲良く良いマンションにしましょー(^o^)
粗大ゴミは許せませんが…(-_-;)
粗大ごみ、増え続けるのは何故でしょう・・・。
今日も増えていました。
私は19日に入居したのですが、初めてゴミを出しに行ったときに
すでに洋服ダンスが捨ててあり、いまだに残ったままです。
出した方は何とも思っていないのでしょうか・・・。
そういう方がいらっしゃるのはとても残念です。
挨拶に関しては、今のところ皆さん挨拶して下さいますが、
1度だけ、通路ですれ違うだろうなと思っていた人が、
思いっきり目の前で方向転換され、挨拶を無視されました(笑)
259さん
ありがとうございます!こんな事を言って頂ける方と仲良くなりたいです(^^)
私は数回マンションに行ったのですが、たまたまなのかまだどなたともお会いできてませんが、普通に挨拶したいと思ってます。
ゴミは悲しいですね。私は丁度荷作り中で粗大ゴミなど処分中。個人の常識が一般常識ではないって改めて思いました。我々も気をつけます。
259さん
>仲良く良いマンションにしましょー(^o^)
そうですね(^^)
これからずーーーっと暮らしていくわけですから、
皆で良いマンションにしていきたいですね(^^)
257さん
新しい生活が始まるのですね♪
楽しみですね(^^)
それではみなさん、よろしくお願い致します☆
(ゴミの件はとても残念ですね。
一人ひとりのちょっとした心掛けで変わっていくと思うので
粗大ゴミを置いてしまった方は、やってしまったことは仕方ないので
早めに対処して頂き、これから気を付けて頂ければ・・・と思います。)
257さん、
うちも新婚です。(昨年11月に入籍)
どうぞよろしくおねがいします。
残念な方々もいるようですが、
互いに協力や注意をしていくことで、良い共生が出来ればと思います。
きっと、入居しないひとや、荒らしのひとなど、
誹謗中傷はここに絶えないでしょう。
ここに住む、という大きな決断をしたひとたちに
そのようなことはあまり意味を持ちませんし、
気にしませんね。
そんなひとたちも、いつかはご自身が同じ立場に置かれたら、
虚しいことと思い知るのでしょう。
みなさんこれからよろしくお願いします!!!
これからみなさんで住み良いマンションにしていきましょうね!!!!
no.260さんに書いてあったタンスですが・・・・
捨てた方(だと思います)と管理人さんがお話しているのを見かけましたよ。
粗大ごみのシールの話しをしていました。
管理人さんが部屋番号聞いていましたよ。
私はその時に
「マンションは粗大ごみ出すのに管理人さんに言わなきゃいけないんだ・・・」
と思っていましたが違ったみたいですね。
その後ドンドン粗大ごみが増えていってとっても残念に思っていました。
ルールを守って住み心地の良いマンションにしていきましょ!!
そうですか!タンスの持ち主の方、名乗りでてくれたのかな?
これ以上粗大ゴミを捨てる人が増えないことを祈っています・・
ごく一部の方の行為は皆さんに不快感を与えるものですから
ルールを守って欲しいですね。
粗大ごみ、一時的に外に出しておいたらいいとおもいます。
毎日、自分のゴミが目に付くと周りの人に迷惑かけていると気付いてくれると思います。
それから、駐車場ではない場所にいつも停めているステージアは、だれでしょうか?
業者?住民?
入居して数週間たちました。一斉入居の二日目に入居したものです。
今では夜になると多くの部屋の電気がつくようになり、うれしいかぎりです。
集合住宅であることを認識し、周りに迷惑をかけない精神で生活させていただきます。
みなさん今後ともよろしくお願いします。
粗大ごみのシールは個人で納付券を購入して貼っているはずなので管理費からではないと思いますよ。たぶん…
それとたしかにステージア気になります。
いったい誰なんでしょうか。
4月から入居される方々も沢山いるのでどうにかしたいものですね。
我が家のお隣さんはまだ未入居みたいなので、どんな方が来られるのか楽しみです。
良い方だといいのですが。
ほんとうに、あのステージアは、気になります。
管理人さんが朝からいた今日でさえ、止まっています。
住人だとしたら、止めてほしいです。
まさか、管理人や関係者ってことは無いと思うので。
ステージア、もし住人ならば教えてあげなければなりませんな!マンション生活というものを。
1人が、した行動がもしみんながしたらどうなるか?大人ならちょっと考えればわかるはず、来客で数時間なら、仕方ないでしょうが毎日は、常識なさすぎ!
ではないでしょうか?
ゲストが車をとめる所が一台しかないって少ないですよね。
この辺りはコインパーキングもないみたいですし・・・。
これから、各家庭で新築に遊びにくる親戚や友人が増えてくる時期になると思うんです。
半日程度ならここにとめて良いよという場所があると助かりますね。
近場にコインパーキングないですよね。
私は健生病院のコインパーキングを友人達が来た時によく利用してます。
比較的近い様に思いますが、それより近いところをご存知の方がいましたら情報お願いします。
えーと(*^^*)
こんな事、言って良いかわかりませんが、
この辺りは、ベイタウンと同じ様な駐車禁止でない
場所が、かなりあります。あのいまわしい、みどりのおじさんが活躍出来ない場所です。
そこに路駐すれば大丈夫ですよ。
この、マンション最高って私が思った理由の一つです。