大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    >>720さん

    ここも十分大規模だと思いますが...。70前後の部屋が多く、値段からいっても20-30才代が購入層は中心になると思います。
    720さんの言われるような落ち着いた場所でしたら、千里中央とかの高級マンションを狙ったほうがいいと思いますよ。

  2. 722 匿名さん

    >>712さん

    料理好きにはガス派は多いですよ。かく言う私もガス派です。

    鍋とフライパンだけの方は困らないかもしれませんが、炎がないと困る人もいます。
    長時間のトロ火煮込みには別途IHを使います。こういうのにはIH便利ですね。

    どちらかというとご主人も料理をされる家庭はガス派が多いように思います。
    あれは男の趣味というかこだわりなんでしょうか?

  3. 723 匿名さん

    男は中華料理を作るのが好きだからね。

    最近は中華鍋用のIHなんていうのもあるらしいが、やはり火でないとダメ。

  4. 724 匿名

    ガス派の人はエコジョーズの物件掲示板で話せば良いのでは?

  5. 725 匿名さん

    電気料金はどうなるんでしょうね・・・・


    「計画停電を回避できる料金引き上げの目安は、3.5倍」byダイヤモンドオンライン


    したがって、「料金体系の見直しが必要」ということ自体は、ほぼ自明であり、本来は議論する必要がないことである。検討すべきは、「どのような形の見直しを行なうか」なのだ。

    「オール電化にしてしまったから、料金を上げられたら困る」とか、「企業の収益が圧迫される」という意見をお持ちの方々は、是非このことを認識していただきたい。


    http://diamond.jp/articles/-/11673

  6. 726 匿名さん

    需給をバランスさせるために価格弾力性から逆算した価格を適用する。。。
    経済学部1年生の発想ですね。0点。
    国が滅びます。なんでもかんでも引用すればいいってものではありません。

  7. 727 匿名さん

    725の著者情報です。著名な経済学者ですよ。ご存じないかな?

    野口 悠紀雄(のぐち ゆきお、1940年12月20日 - )は、日本の元大蔵官僚、経済学者。専門は、日本経済論、ファイナンス理論。早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授、一橋大学名誉教授。

  8. 728 匿名

    原発事故の影響は、本当に深刻です。
    大阪にいるとピンとこないところもありますが、先日、東京に行ったとところ、デパート、スーパー、駅なども節電で薄暗くエスカレーターも止まってるし、行った先の会社のオフィスも明かりつけてませんでした。
    このまま放置する方が国が滅ぶと思います。
    これから電気がどうなるか不透明・・・・・

  9. 729 匿名

    そうね。東京じゃデパートやスーパーで節電で6時に閉店してるところも多い。工業も大打撃。このままじゃ日本経済がまずい。
    ちょっとマイナスな話が出ると、条件反射ですぐ擁護するのは営業さん?
    無知、無教養をさらしてるので考えた方がいいよ

  10. 730 匿名さん

    ここで営業の電話がしつこいって話題になってから全然かかってこなくなりました。
    営業さんがここを見て反応しているのは間違いないですね。
    今度はオール電化の正論に反発ですか・・・売る為に必死で怖いですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 731 匿名さん

    >730さん
    営業ではありませんが、主要インフラの価格を操作することで需要を減退(縮小均衡)させようという理屈が正論と私は思えません。 著者も公式に当てはめれば解が出ますよといっているにすぎない。
    センセーショナルな見出しに飛びついてなんでもかんでも引用すればいいってものではありません。

  13. 732 匿名さん

    731さん

    著者は、明確に、電気料金を値上げすべきと主張していますよ。
    なお、この記事は、この著者の震災への提言の5回目で、過去にも電力問題への提言をしています。

    私もそう思います。計画停電が経済に与えるダメージは大きすぎ、自主的な節電に期待しても、限度を超えるリスクは高いので、節電に誘導するための値上げは現実的な選択肢だと思います。値上げで電力会社が儲けるという批判がありそうですが、収入増を被災地への支援にあてるとか、やり方はいろいろあると思います。
    今回の電力問題については、供給が足りないことが確定なので、需要を減退(縮小均衡)させるしかない。それなら、経済への影響を少なくするには、値上げは有力な方法だということです。


    ~記事の抜粋~
    問題は、「どのような形で利用コスト上昇を実現するか」なのである。明示的な料金引き上げを行なわなければ、「一定時間帯使えない」(ことによって発生するさまざまな不都合)という形でコストを負う。そのコストは、明示的な料金引き上げに比べて、確実に高い(必要度の高い用途も一律にカットしてしまうからである)。そして、不公平な形で負担がかかる(計画停電では、地域別の不公平という形で、すでに顕在化している)。

  14. 733 匿名さん

    732です。
    補足ですが、3.5倍は著者の理論値で、私は高くなりすぎるとは思います。
    反発もあるでしょうし、個人的感覚では2倍以下が現実的かと。

  15. 734 匿名さん

    その主旨に従うと計画停電が発生する昼間の電力消費の最適化のために価格統制が必要で皆で痛みを分かち合おうってことですね。
    必要度・重要度が高い需要家程高いコストを支払うなんてナンセンスな考えと思います。
    センセーショナルな見出しに飛び付いてその中身も吟味せずなんでもかんでも引用すればいいってものではありません。

  16. 735 匿名さん

    734さん
    ひとことでいうと、Yesです。
    電力不足の解決には、電力を使わないしかなく、それには自主的節電、計画停電、値上げによる抑制しかない。
    自主的節電は不確実なので、計画停電か値上げということになる。
    あとは、計画停電のダメージをどこまで深刻に受け取るかで、私は、計画停電は産業に大きなダメージがあると思っています。
    製造業は、このままだと非常にマズイことになります。サービス・小売業もそうです。
    今はまだ、震災後なのでしょうがないと皆が思っていますが、長期化すると非常にマズイ。
    少なくとも、私の職場から見える範囲では、そう思います。

    家庭の電気代だけの話ではなく、日本経済全体の話として考えた方がいいですよ。
    電気代の値上がりによる負担増より、計画停電で失われるものほうが、大きいということです。

    政府も、世論を意識すると、極端な値上げはやりにくいでしょうが、ある程度はやると思いますよ。

  17. 736 匿名さん

    日本経済全体のことを考えるからこそ必要度・重要度の高い経済の担い手である需要家程高いコストを支払うのはナンセンスだといっているのです。公共性・公益性の高い需要家も同じですね。
    センセーショナルな見出しに飛び付いて肩書きだけで信用しその中身も吟味せずなんでもかんでも引用すればいいってものではありません。
    クリーンな議論に方向転換されるのでしたら個別のマンションスレなんかではなく、もっとふさわしい場所を選ばれたほうがいいでしょう。

  18. 737 匿名さん

    同じことばかり書かかれてますが、では、電力不足にどう対応するんですか?
    高い料金払ってる者がさらにお金払うのは気に入らない、としか聞こえませんが。
    まあ、マンションの話題からそれたので、まともな反論じゃなくて、単に同じ主張を繰り返すだけなら、もういいですよ。

  19. 738 匿名さん

    電力会社に公的資金投入・・・ここの検討者より高所得の会社員を助けることになるかもね。

  20. 739 匿名さん

    東京電力はついにオール電化住宅の販売を停止したようですが、どうなるのでしょうか。

  21. 740 匿名さん

    関西電力は十分な電力供給が確保されているそうです。
    今後しばらくは東西で地域格差が生じてしまうでしょう。
    一部企業では西日本への生産拠点移管も始まっています。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸