大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 663 契約済みさん

    昼間の電気代は、はぴeプランのことですね。
    二倍なんかになったら誰もオール電化にしませんね。
    1割増し程度です。
    ペースメーカーはそうかもしれません。
    深夜の音はヒートポンプのコンプレッサーのことですね。
    屋外でかつ囲いがあるのであまりきにかけてませんでした。
    どちらにしてもエアコン室外機程度のことですね。
    フライパンが曲がる?は知りませんでした。
    IH専用の調理器具は買うつもりでしたし、従来の器具もラジエントヒーターがついてますので直火同様使えますよ。

  2. 664 契約済みさん

    663です。
    HP確認したらはぴeプランの昼間料金は約16%増しでした。
    訂正します。

  3. 665 匿名さん

    事業主を考えればガスの選択はないはず。タワーでもないのにオール電化って・・・

  4. 666 匿名

    関電がいたからオール電化なのか、オール電化だから関電と組んだのか。
    どうでもいいことですが。

  5. 667 匿名さん

    ライフラインは多いほうが良い。
    騒音は測定値としては低いだけに厄介なのでしょう。低周波音で毎日深夜に7時間だから問題になっている。(NHKのニュースでも問題視された)まあ、ここは全戸だから、お互い様なんだろうね。

  6. 668 匿名はん

    ライフラインは多様なほうがリスク分散できるのですが、
    ガス機器も電気無しでは動きません。
    まったく電気に頼らない機器があればいいのですが。

  7. 669 匿名さん

    オール電化のデメリットは、ひょっとしたら給湯器の入れ替え費用かな?
    車1台分は掛かるはず・・・。しかも15年間隔とか聞いたことも?
    すみません、又聞きなもので・・・。

  8. 670 匿名さん

    本当にオール電化がよいならもっと浸透してるはずですよ。

  9. 671 契約済みさん

    >本当にオール電化がよいならもっと浸透してるはずですよ。
    そうですね。
    浸透の妨げになっている理由のひとつにイニシャルコストがあると思います。
    エコキュート設備に加え、変電設備(キュービクル)の容量アップが必要です。
    いままでガスを熱源としていたご家庭では、比較的大きな電気工事まで行う必要があります。
    一方新築の場合は電気インフラ含めて織り込み済みのためハードルは低いでしょう。
    オール電化の採用が新築やリフォームなどの比較的大きな節目に行われるのはそのためだと思います。

  10. 672 物件比較中さん

    ここのメリットって何なん?パークハウスと比べると駅から遠くて設備も普通、というより長谷工お得意のチープな玄関ベランダ周辺がまさかの吹付け、OPHよりショボショボ。グランファーストより高いし、ココを買う人ってオール電化が好きな人だけですよね。取りあえず、要らないっって断ってんのに携帯鳴らすなよアホか。ラインズマンションは阪神大震災で倒壊ゼロの実績があります??***っ!!殆どの分譲マンションは倒壊してねーって!!冷やかしでも行くんじゃ無かったわ。さて、整いました~!!「ライオンズマンションと掛けまして~」「いろんな意味で体調が悪くなる」と説きます、そのこころは「大凶マンションだもん」山グッチです!!!

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 673 匿名さん

    携帯電話を鳴らすしつこさはすごいですよね~暇なのでしょうね。
    なのに今都合が悪いので、時間が取れる日時を指定して
    待っていてもその日時にはかけてこないし・・・
    たくさんにかけていて覚えられないのでしょうね。
    結局自分勝手な営業で手あたり次第という印象ですね。
    手が空いている時にかけたいのか上司へのパフォーマンスか。
    自分勝手にしつこい営業では初めて買う人にしか売れませんよ。
    人として信用出来ない人から買うことは出来ません。

  13. 674 匿名さん

    オール電化にしてのメリットが出るのは、プロパンガスの地域です。
    プロパンガスは、都市ガスの倍の使用料金が必要で、その為オール電化にすればメリットが出始めますが。
    都市ガスより安いのは、使用料金であって、器具の入れ替えや耐久年数の兼ね合いを考えると、決して安くは無いです。
    多分現状では、全てを考えると、費用的には高くつくように言われています。
    前記にある、公正取引委員会からの、排除命令は、これに関して言われた事だと思います。(九〇電力だったと思いますが)
    もし、オール電化が都市ガスより安いと、営業の方が言われているとしたら、公正取引委員会が嘘を言った事になると思われますが。
    営業の方を信用するも、公正取引委員会を信用するも、電磁波の問題と同じで、企業を引用するか、WHOみたいな、国際的な期間の話を信用するか、個人の自由ですのでご自身で判断すれば、後悔されない様に思います。
    また、IHが火災が無いも、同様に聞いておりますので、火災の問題も、ご自身の好みといえると思います。
    広告等で、間違った印象が有るかも知れませんが、最終的にはご自身の判断で、決めるのが一番かと思います。

  14. 675 匿名さん

    携帯はずっと無視してたらかからなくなりました。検討外の人は出る必要ないのでは?

    給湯器っていつまでもつのかわからないんでしょ。まだ実績がないだけに。10~15年で交換ならその費用で少々の電気代節約分なんて軽く吹っ飛びますよ。


  15. 676 匿名さん

    IHでも熱くなるので紙は燃えますよ、、、シフォンのお洋服も、、、気をつけて下さい。

  16. 677 匿名

    ガス給湯器も壊れるけど。

  17. 678 匿名さん

    撤去費用をちゃんと説明していると思うので、大丈夫と思いますが。

  18. 679 匿名さん
  19. 680 匿名さん

    はぴeプランでは夏場の昼間は1.27倍ですよ。さらに別途基本料金が必要、割引上限額もあり、何が良いのかな。

    給湯器取り換えは100万近い。ガス給湯器とは桁が違います。

    くれぐれも震災時に給湯器内の水は飲まないようにね。飲用には適していません。と小さく書かれています。(沸かさないし継ぎ足しだから当たり前)

  20. 681 匿名さん

    タワーマンション以外でオール電化の意味がどうしてもわからないんだよね

  21. 682 匿名

    関西電力がデベだから、オール電化しかなかった。それだけのことでは。

  22. 683 匿名

    エコキュートよりいいシステムって何がありますか?

  23. 684 匿名

    >679
    正解。

  24. 685 申込予定さん

    オール電化、ゲーテッドコミュニティ、コミュニティサポートなどなど
    トレンドをおさえてますね。
    関東では人気出そうな仕様ですが、スレ見る限りこちらではあまり認知されてないのかも知れません。

  25. 686 匿名さん

    関東はトレンド好きですな。10年20年先は考えないの?

  26. 687 匿名はん

    鉄塔と線路からの距離が全て。まずはそこを改善しなきゃ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 688 物件比較中さん

    線路沿いは、将来売却するときに苦労しますよね?

  29. 689 匿名

    >687さん
    ここは4面道路の立地な上、敷地境界から建物の間にもスペースがありますから、セレッソコートなどの周辺の線路沿いマンションと同様に比較するほどではないでしょう。
    既に一定の改善はされてると思います。

  30. 690 契約済みさん

    契約書に自走式駐車場壁面緑化とありました。
    外周歩道の緑化もそうですが、吹田市大阪府?)の指針による指導とのことです。
    先日現地を通りがかった際、駐車場の鉄骨が無機質だなと感じましたが
    さすが行政お墨付きと安心しました。
    否定的な意見もありますが、利便性と緑化のバランスの取れたいいマンションと思います。
    もともと永住は視野に入れてませんでしたが、
    結果永住することになっても全然問題なく思い始めています。

  31. 691 匿名さん

    もう値引きがはじまっているって本当ですか。

  32. 692 購入検討中さん

    >691さん
    うちにはそんな話ありませんがどこからの情報ですか?

  33. 693 申込予定さん

    オール電化、関東では避けるのがトレンドですよ。
    今回の地震で。

  34. 694 匿名さん

    原発の事故でオール電化のイメージは悪くなってるよ。
    http://homepage3.nifty.com/badi/essay/all_denka_070628.html

  35. 695 申込予定さん

    >693さん
    >694さん
    おっしゃることに一理あることは認めます。
    危機的状況下でも他の住戸より多くの電力を食うわけですから。
    オール電化住宅はより節電の意識を持つべきでしょう。

  36. 696 物件比較中さん

    完成予想図に10年先の樹木を掲載するくらいですから、自走式駐車場壁面緑化がみすぼらしくないようになるのに何年かかるか、疑問です。
    疎らな壁面緑化ほど、残念なことはないですから。
    単なるデベのイメージ戦略にしないでほしいです。

  37. 697 匿名さん

    値引きですか?最近気づけば着信履歴が残っていますが値引きの話しかも知れませんね。
    でもやはりオール電化は今回の原発の事故を見て考えてしまいますね。
    でもガスは何で製造してるんだろ?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ豊中少路
  39. 698 申込予定さん

    別にガス併用住宅を否定するつもりはありませんが、
    ガス機器を稼働させるためには電気が絶対必要です。(カセットコンロは例外ですが)
    ですからオール電化でもガス併用でも電気のライフラインは絶対条件なのです。

    オール電化は電気のライフラインのみで全て機能する分リスクが少ないメリットがあります。
    ガス併用もガスのライフラインが生きてさえいれば問題ありません。

    あとは個人の選択でしょう。
    ガスもエコジョーズなど比較的効率的なものがありますから、
    ガスがお好きな人はそちらを選ばれたらいいと思います。

    私はガスが絶対にほしいわけではなかったので、
    トータルコストとクリーンさでこちらにしようと思っています。
    IHとエコキュートもパナソニック製で問題なさそうでしたし。

  40. 699 申込予定さん

    698です。失礼しました。
    >ガス併用もガスのライフラインが生きてさえいれば問題ありません。
    →ガス併用もガスのライフラインが生きてさえいれば電気の復旧を待つだけです。

  41. 700 物件比較中さん

    クリーンさ?

    放射性物質まき散らしてクリーンだと?

    ここ買う人は電力会社の思うつぼやな。

  42. 701 匿名さん

    >700
    698をもう一度落ち着いて読んだら?
    それとも薪で生活してる人?

  43. 702 匿名さん

    確かに電気がないと生きていけない。でも電気だけで生活するオール電化にも疑問が。
    特にここでオール電化の意味は事業主の関係だけだろうしね。

    ところでしつこいお電話は値引きのお話しなのでしょうか?

  44. 703 匿名さん

    私は、オール電化がどうのこうのより、吹き付けの廊下とバルコニーを何とかして欲しい。
    賃貸みたいで、かなり安っぽく見える。
    私の主観かも知れませんが。

  45. 704 物件比較中さん

    確かに、もう少し外観にも力を入れてほしかった。
    北側のOPH賃貸公社と見分けがつかない。

  46. 705 匿名さん

    此のあたりでは、ブランズ南千里がタイルより吹き付け多く外観が貧相で安っぽいと
    有名で、マンションらしく無くどこかの社宅みたいと言われていました。
    こちらも、廊下、バルコニーが吹き付けですか?でも躯体が確りしていれば良いですが。
    ぱっと見た目確かに建物の値打ちが下がって居る様に見られますのは嫌ですね。

  47. 706 匿名さん

    賃貸公社の方が高層で立派に見えたら嫌ですね・・それでなくても立地は公社に負けているのに。

  48. 707 匿名さん

    ライオンズ南千里やザ・パークハウス南千里やブランズ南千里のように
    北側に道路がある場合は、
    廊下側からの外観が重要になります。
    設計士のこだわり具合とコストカットのバランスですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 708 匿名さん

    あらあらヤホーのニュース☆

     東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

     この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

     東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

  51. 709 匿名

    世の中のエネルギー構成を気にされる方には
    エコジョーズの選択枝がありますから、
    そちらをどうぞ。

  52. 711 匿名さん

    708さん
    ガス関係のお仕事をされているのですか。
    無理無理、地震とオール電化を結びつけてますね。残念!
    あなたこそ、パソコンで無駄な電力使って書き込まないでくださーい!!!

  53. 712 匿名さん

    オール電化反対派はガス関係の人だけではないですよ。オール電化普及=原発推進ということになっていることに気づいてください。
    原子力発電のCO2発生量もかなりのものですし。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸