大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 483 ご近所さん

    >481
    竹見台は本当に評判はよくないですよ。小中一貫も、吹田市は最終的に全校に広げる予定だったと思います。

  2. 484 匿名さん

    >481
    >現状、青山台・古江台・高野台あたりが強いとのことです。

    そのリンク先の掲示板を参考にしている時点で・・・w

  3. 485 匿名さん

    ここは床暖入れるとエコポイントがもらえない。

  4. 486 匿名

    電気温水器ではなく
    エコキュート仕様のオール電化である点がポイント高い。
    光熱費抑えてガスより早く湯が出る。

  5. 487 匿名さん

    マンションは床暖房だけつけていれば、大丈夫とおっしゃる方も
    いらっしゃいますが、床暖房はやっぱりガス代なり電気代がかなり
    かかりますよねぇ。
    床暖房あるけど光熱費代の事を考えて、ほとんど使用しないって
    お宅が多いんじゃないかと思います。
    付いていたら便利ですけど、無くても大丈夫です。

    公立の小中学校の事ですが、地域性の問題がないのであれば
    今現在の評判ってあてにならないような気がします。
    先生が変われば学校の雰囲気も変化します。
    もちろん生徒が入れ替われば、又全然学年の雰囲気も変化しますよ。
    マンションを一時の住居と考えるかどうかで変わってくると思いますが
    学校の問題は、一時の事だと思います。

    良い環境であったほうが望ましいですが、学力の問題は自分の子供が
    同なのかが問題なので良い環境だからと言って必ずしも、自分の子供も
    よくなるかと言えば別問題です。
    今時は学校だけじゃなく必ず塾が付いてくるので、駅まで徒歩6分は塾の事や
    後々の通学の事を考えても送り迎えしなくても良いかなぁと思います
    送り迎えの時間って結構負担です

  6. 488 匿名さん

    すみません、最近エスライズって言う不動産会社からワンルームマンション投資して節税しませんか?と言う勧誘電話入るようになりまして、調べると会社が堂島の新藤田ビルで大京さんと同じビルなのです。大京さんから個人情報流出したのでないか疑ってしまいます。大京さんと接触持ったのはこの物件だけです。同様の勧誘受けた方おられませんか?  もし大京さんから個人情報漏えいしてるならちよっと恐いです。それとも別ルートからなら仕方ないです。

  7. 489 匿名

    今の時代、個人情報なんてどこでも売られている。
    大京なんて関係なくても。
    デリヘルでも頼もうものなら、とんでもない電話もいっぱい掛かってくるらしいぞw

  8. 490 匿名

    子育てを考えた際、敷地内を含む環境面でライオンハートが抜きん出ていると思います。

  9. 491 匿名

    何と比べて?

  10. 492 匿名さん

    子育てのことは判りませんが、グランハートクラブなどここは居住者間の人間関係を良くしようとする仕掛けや取り組みが他より一歩進んでいるように思います。
    それが子供の成長ににとって良い環境になっていく可能性はあると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 493 購入検討中さん

    ここは床暖房ないんですか?
    今時たいてい付いてるので盲点でした。。。

  13. 494 匿名

    大阪全体で見たら、標準以上ですが、千里は要求されるレベルが高いですからね。(価格も高めだし)

    あと、ちょっと残念なのは、アルコープやポーチが無いこと。
    スペース的なゆとり以外にも、寝室の窓のすぐ外を人が通るのは、やはり気になります。共用廊下にエアコン室外機が直接置かれるのも見た目として、ちょっと…

    東向きなら環境は悪くないので、もう少し仕様を考えて欲しかった。

  14. 495 匿名

    南向きにしか住んだことがなくての質問です。東向きって暗いらしいですが住んだことある方いかがでしたか?

  15. 496 物件比較中さん

    はい、住んだ事ありまっせ。激さぶで夏の朝はメッチャ暑くてええ感じですよ。貧乏人にはお薦めです。

  16. 497 匿名

    そうなのですね・・・貧乏人じゃないので買えませんわ。

  17. 498 物件比較中さん

    駅近なのに、緑が多そうなので気になってます。
    交通量の多い道路に挟まれてるより、緑に囲まれてるというのはかなりポイント高いです。

  18. 499 契約済みさん

    たしかに駅近の利便と千里ニュータウンらしい緑豊かで清々しい住環境がベストバランスだと思います。
    細かなことで幾つか片目つぶったところはありますが、、、

  19. 500 匿名

    購入の際は両目でしっかり見て住んでからは片目をつぶって住むのが幸せへの鍵かと思います。

  20. 501 物件比較中さん

    ここはコミュニティサービスが充実していますよね。主婦の立場からみてとても魅力的です。生活の大半をマンション内で過ごすわけですから。
    今のところ、購入後の生活をリアルにイメージできるのはここかな。って思います。

  21. 502 匿名さん

    長く暮らす為のマンションを考えているので、こちらのマンションの環境は
    とても気に入りました。

    501さんがおっしゃるように主婦以外でも高齢になってきたら外へ出る生活より
    マンション内での生活の時間の方が明らかに多くなってくるので
    そうなった時の事を考えても、マンション内での様々なコミュニケーションを取れる
    事が想像できます。

    今だけの生活ではなく長い目でみた生活も充実して出来そうなので、周りの環境だけでは
    なくて、マンション内の環境も充実しているなぁと思います。
    駅までも距離も徒歩で歩ける距離なので老後の事を考えても十分の住環境だと
    思います
    緑も多い環境も良いですね

  22. 503 物件比較中さん

    そうですね。
    「永住できるマンション」を考えると、ここにたどり着いてしまいます。
    駅前の商業区域からちょうどよい距離感があり、緑もあって、老後ゆったりと暮らせそうです。
    安全面でも高齢になれば絶対IHが良いですし。
    コミュニティももちろん重要になってきますね。

    私としては、仕様、間取りには少し物足りなさを感じていたのですが、リフォームでなんとかできる部分も
    ありますし、やはり環境には変えることはできないと思っています。100%の物件なんてありませんし。目先のことより、長い目を持ちたいと思います。

  23. 504 物件比較中さん

    立地は変えられない要素だからこそ、高圧鉄塔と線路に直で隣接しているこのマンションは、真っ先に検討外になりませんか。

  24. 505 物件比較中さん

    線路・鉄塔については、全く気にならないといえば嘘になりますが、私の場合、検討外に至るまでではありません。グランドのど真ん中に鉄塔が立ってる学校もありますし、鉄塔の目の前のマンションなんていくらでもあります。線路沿いに住んでいた時もさほど気になりませんでした。
    その他の環境等の利点の方が上回っているかと思います。
    気になる方にとっては許せない要素だと思うので、敬遠するのはよく分かります。

  25. 506 匿名さん

    線路のすぐ側は、どれ位音がするものか?気に成り、線路西のセレッソコートさん4階に
    居る、知り合いのお部屋に行かせて貰いました。
    結果は、思っていたより、音は五月蠅いと思うほどもあまりしませんでした。(個人差は有るでしょうが)

    此れなら、住んで仕舞えば慣れて来て気にしなく成るかもですね。
    四車線で、毎日車が混んで走る道路側よりは、排気ガスに悩まされるより辛抱出来るのではないでしょうか。

    高圧鉄塔も、此処の鉄塔の次に東側に有る鉄塔すぐ下の家に住まわれて居られる方を
    良く存じて居りますが、高圧線の事でのお話は聞いた事は無いので、
    如何でしょうか?とは聞き辛く居りますが、やはり線路よりは、気に成りますね。

  26. 507 物件比較中さん

    >506
    暗にグランファーストを意識した発言が笑えるw

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 508 購入検討中さん

    グランハートにQOL的価値を見出す人は多いと思いますね。
    私もその一人です。

  29. 509 物件比較中さん

    QOLって何でしょうか⁉

  30. 510 匿名

    この価格で何のQOL?手ごろなので検討してますが普通過ぎて悩んでますがどこに感じますか?

  31. 511 匿名さん

    ひととおり読み終えたところです。
    最後の方で急に前向きな書き込みが増えてますが、本当に検討している方なのか、マンション関係者なのか、分からなくなってしまいます。
    気になる点・残念な点も多く、正直、しょぼいマンションに思えるのですが。

    線路が近い
    高圧電線・鉄塔が近い
    床暖房がない
    天井が低い
    アルコープがない
    床がアンボンドスラブ20cmで遮音が不安
    外壁がALC
    二重天井と明記していない

    価値観は人それぞれだとは思いますが、これを上回る魅力があるということでしょうか・・・

  32. 512 匿名

    佐竹台小学校ってどうですか?
    何度か通りましたが活気が感じられなかったので心配です。
    学区に詳しい方いらっしゃいますか?

  33. 513 匿名さん

    授業中に通ればそりゃ静かだろう。

  34. 514 購入検討中さん

    減点法で検討物件を絞り込むタイプの人は検討しにくい物件と思います。
    逆に加点法で評価する人には好評価になるのでしょう。
    スペックでは評価しにくいソフト面に一本筋が通っていると思います。
    よくマンションは管理を買えといわれますが、それが言わんとする購入後の長い実生活における
    安心・快適・便利に加え、楽しい・明るい・嬉しいがここはより現実味を帯びていると思います。
    なぜそう思うのか、具体的に検討されていない方には理解しがたいのもわかっています。
    多分に感覚的な要素に因るので説明しづらいですが、この物件の場合コミュニティサービスのような直接的要素だけでなくランドプラン・立地のような間接的要素も上記のようQOL的価値実現のバックアップを担っています。
    少なくとも私はそのように感じます。
    これは高額物件に入ればある程度保障されているというようなものではないでしょう。

  35. 515 匿名さん

    管理会社が修繕積立金を使い込みをして、指示処分受けている管理会社は、ど~こだ?

  36. 516 匿名さん

    しらないけどそう書くってことは大京なの?
    痛い目みたなら引き締められたんじゃないの。

  37. 517 物件比較中さん

    QOPかぁ。勉強になります。
    マンション購入時の判断材料の一つになりますね。
    他で決めかけてたのですが、ちょっと振り出しに戻します・・・。ここの掲示板みてみてよかったです!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 518 匿名さん

    何だQOPって?

    俺はアフォだからわからん。

  40. 519 匿名

    クオリピーですよ。

    クオリティーとピンキリのことでとーーーーーーーてもいいってことですよ・・・ね?

  41. 520 購入検討中さん

    今日チラシ観たけど、めちゃ安い物件だ。
    これは買い。
    と思います。
    ただ、間取りプラント収納スペースがちょっと気に入らないけど。
    鉄塔と電車の騒音とオール電化は目をつぶるしかない。

  42. 521 匿名さん

    オール電化は普通プラスでしょう。
    10人中9人にとっては。

  43. 522 匿名

    ここ含め近隣は今が最安。
    後々購入者にとってお宝物件化する予感がする。

  44. 523 匿名さん

    今が最安。
    でも来年はさらに最安、再来年はさらに最安かも。

    これだけ供給過剰なら中古物件も値崩れするだろうし。

  45. 524 匿名

    適正価格。今までがもうけ過ぎていたのかもですよ。

  46. 525 購入検討中さん

    >521
    わたしの友人10人中8人はオール電化は避けてます。みな主婦ですけど。

  47. 526 物件比較中さん

    オール電化だと子供の教育によくないという話がある

    あと停電に弱すぎ

    私も料理は火を使いたいです。

    一流レストランのシェフが今でも火を使い続けるのも何かしら理由があるのでしょう。


    まぁランニングコストの安さは魅力ですね。

  48. 527 匿名さん

    阪神大震災の時、電気はわりと早く回復しましたが、
    ガスは回復するのに、随分日にちが掛りました。
    やっはり、電気もガスも、其々の良い所有り両方共、有る方がベストでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 528 匿名はん

    新築戸建もオール電化はすでにメインストリームですからそんなに否定しなくても良いのでは?
    新しいマンションに先進の設備ってだけでも住む人には満足感があるのです。
    ましてや熱効率(光熱費)やクリーンさ、調理時の火力や給湯の即時性、災害時復旧の早さなど
    多くの点で優れているのですから言うことないでしょう。

  51. 529 匿名

    〉522
    近隣の新築マンションの相場は来年も下がる可能性はある。
    しかし税制とエコポイント、ローン金利、購入者にとっての選択肢等を考慮すると買い時は今年。

  52. 530 匿名

    ダイヤモンド紙の特集ではマンションバブル到来前夜との見方でしたね。

  53. 531 匿名さん

    千里NT、特に南千里はこれだけMSが林立していて数年前の中古も下がっている。

    それどころか新築さえ売れ残りがでていくらの値引きをしているかわからない状況。
    需要と供給の原則から考えて、底値はまだまだ先。

    どうしても今購入しなければならない人以外はここは見でしょ。

  54. 532 匿名

    ここのことはおいといて、
    どん底を狙う人はたいてい機を逃しているね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸