大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名

    鉄塔ってそこまでマイナスかい?

  2. 424 匿名さん

    421は、誰に対しての発言だろう。
    わざわざ報告せんでもえーわ。

  3. 425 匿名さん

    ライオン像がカッコイイのと
    ゲーテッドが要塞っぽくていい感じなので買うことにしました。

  4. 426 匿名

    近所に住んでいて、小学校を変えたくないので、佐竹台のパークハウス、ライオンズ、プレミスト、ブランズで考えています。今のところ自分としての評価は、上に書いた順番ですね。
    ここは共用施設が充実しているのと、前が一戸建てエリアなのが魅了です。ただし、電車と電線は避けたいので、東向きで検討してます。
    南千里は、住みやすい良い所ですよ。

  5. 427 匿名

    >416
    いちゃもんがまざった一覧と認定されてましたので、事実ばかりという嘘はやめましょう。他のマンションにまで執念深いことで。噂になったこちらの営業さんなら信用落ちるのでもうやめた方が良いのでは?見苦しいです

    ここは東向きなら眺望も開けていいと思います。駅も比較的近いですし。
    ただソレイユの南向きは、鉄線がどれだけ影響するかは完成してからじゃないと判断が難しそうですね。慣れたら気にならないとは思いますが。

    ただ共用施設のメリットを除いたらここよりかは駅近のパークハウスかな。作りもどっこいだし。

  6. 428 匿名

    私も契約します。
    そう決めた以上早めに動きます。
    願わくは早期完売となり、安心できますように。

  7. 429 買い換え検討中

    他のモデルルーム見に行ったとき、営業の人が言っていましたよ。『このライオンズさんとグランファーストさんは2年後でもまだ残っているから、2~3年後に購入対象になるはずですよ』って。やはり主流になりつつあるZ型リビングやL字型玄関を採用していない旧タイプの仕様ではアピール度が違うみたいですね。ちょっとした事ではありますが、住む側に立って考えて設計していただければ余裕の販売出来ると思いました。

  8. 430 匿名さん

    建物が団地っぽくなりそうで心配です。

  9. 431 買い換え検討中

    私も玄関ドア付近の安っぽさにびっくりしました。
    我慢できる範囲なのでしょうか?

  10. 432 匿名

    429さん私も同じことを淀川区の物件の営業さんから聞きました。
    「4・5年で完売を目指す」と考えているそうです・・・
    確かに1000戸以上の物件がすぐに売れるわけないですものね。
    細かい階数y

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ都島
  12. 433 匿名

    429さん
    あなたの物件選びが心配です。
    いつまでたっても決められない方なのでしょうね。

  13. 434 匿名

    周辺で選択肢はここしかなないのが強み。
    オンリーワン要素多数。
    あまり言われていないが、エリア最南端かつ東側開放が建て込みがちな周辺物件に対しアドバンテージ。

  14. 435 匿名さん

    ↑そうかな?

  15. 436 匿名

    あと四面道路も資産価値あるね。

  16. 437 匿名さん

    >429

    L字型玄関は良いと思うけど、Z型リビングって、こんなのだよね。

    http://www.gi-43.jp/plan/detail_f.html

    バルコニーの面積を減らしてリビングにしてるので、魅力あるとは思えないけど・・・

  17. 438 匿名さん

    間取りでもシンプル・オーソドックスが王道だと思います。
    ただ、永住するなら個性的なものでもいいかもしれませんが。

  18. 439 匿名さん

    ここは、抽選終わったの??

  19. 440 匿名さん

    呑気なことを

  20. 441 匿名さん

    私も他の地域の営業さんに432さんが聞いた事と同じような事を
    聞きました。
    その方によれば、千里界隈の物件の営業さんは長い時間をかけて
    売るつもりでいる。特に大規模物件は売れ残るだろうとのことでしたよ

  21. 442 匿名

    その他の地域の営業?
    信憑性ゼロ。

  22. 443 匿名

    競合しない場所の営業さんの話しなので意外と信ぴょう性があるのではないでしょうか・・・
    実際この件数だと4,5年はかかるでしょうね。別に購入者に不利益にはならないと思うけど?
    信ぴょう性がない話しをするなってかみつく程の内容ではないと思うんだけど?
    早く買わないと売れちゃうかもだけど心配を煽るのは営業さんの常套手段な気がしますね。
    私は希望の住戸が売れたら縁がなかったと思うし買ったものは縁があったと思うようにしてます。

  23. 444 匿名

    その他の地域の営業って具体的にどのマンションか書かないと、信憑性ないですね

  24. 445 賃貸住まいさん

    ライオンズにもいろいろありますが、「グランハート」ってどういう位置づけなのでしょうか?
    (そもそもライオンズで他に「グランハート」がつくマンションはあるのでしょうか)
    他デベのマンションでも「ザ」や「グランデ」など使い分けしているようですが。。。

  25. 446 匿名さん

    ここの仕様からすると庶民的なランクではないですか

  26. 447 匿名

    ↑せめてもう少し中身のあるコメントにしたら?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 448 匿名

    信ぴょう性は4・5年後にわかるでしょうね。

  29. 449 匿名

    判るのは結果であって、情報の信憑性ではないですね。

  30. 450 匿名さん

    ここは、誰でも見ることが出来る掲示板です。
    個人が特定される可能性もあるので詳しくは書けないでしょう。
    気になる人はご自身で確認すれば良いのです。

  31. 451 匿名

    そこまで否定するなんて営業さんなのかしら?検討してる方には有益な情報だと思うんだけど・・・?

    お部屋に拘らないなら急ぐ必要はないと思いますよ~むしろ残れば安く買えるかも~とまで言いたくなりました。

  32. 452 匿名

    ヒント:大京さんが駅近くに取得している土地の建築予定を聞いてみてはいかがかね。。。

  33. 453 匿名

    何かでソレイユヴィラ竣工後の着工と読みました。
    モデルルームで読んだのか、ネットのどこかで読んだかがはっきり思い出せないのですが。
    ただ、そんなに最近のことではないので、その後変更があったかもしれません。

  34. 454 匿名

    東側道路を隔てて崖沿いに閉鎖された駐車場区画が残っていますが、
    今後の用途など知っている方いらっしゃいませんか?
    タイムスにでもなれば便利なのにと思っているのですが。

  35. 455 匿名

    どうなるのかと尋ねたらどうもなりません、そのままって言ってました
    タイムズにするには駅から離れてますね

  36. 456 匿名

    あらら~。ザ・パークハウスだけでなく、ここライオンズの掲示板までグランファーストの関係者から攻撃を受けてるようですね。
    あちらさんも必死になるのは分かりますが、やり過ぎですね~。

  37. 457 匿名

    他社営業さんと思いこみたいのはわかります

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ豊中少路
  39. 458 匿名さん

    完成するまで静観するつもりです。

    完成時点で、購入したい物件が残っていれば交渉に入ろうと思っています。
    なければ、縁がなかったと思います。

  40. 459 匿名さん

    グランファーストの営業か契約者の嫌がらせと丸わかりですって。
    グランファーストに批判的な書き込みがあると、即フォローコメントが入るし。
    ライオンズに批判的なコメントは嫌味でイチャモンレベルだし(笑)
    まずは自分らの大量売れ残りを捌くことに労力を使ったらって感じ(笑)

  41. 460 匿名

    そうですよね!こんなに安くて素敵なマンション千里ではここだけですよね!皆で今週末申し込みましょう!

  42. 461 匿名さん

    私も購入は見送ります。

  43. 462 匿名さん

    ライオンズ関係者とグランファースト関係者の争いってホント低レベルで醜いよね。
    でも見てて面白いからいいけどw

  44. 463 匿名さん

    もっと有益なスレにしようよ。

  45. 464 匿名

    営業と決めつけ低レベルと言うあなたはそれ以上に低レベル
    ここの物件は高スペックで低価格なのでお買い得だと思いますよ
    とてもいい物件なので早期完売するでしょう

  46. 465 匿名さん

    今週、南方面のモデルルームへ行って来ました。
    なるほど、そのとおりでしたね。
    他地域のモデルルームに行くというのは、なかなか良いかもしれません。

  47. 466 匿名さん

    建築の事は全然分かりません
    色んな資料やパンフレットを見てもイマイチこのマンションの
    設備が良いのか普通なのかは判別つきません
    NO.464がおっしゃる高スペックな部分をもしよければ
    教えてもらえないでしょうか
    よろしくお願いします

  48. 467 契約済みさん

    設備はほぼフル装備で充実していると思います。
    以下思いつくままに(専有部)

    グレード高めと思われる設備
    ・IH調理器
    ・システムキッチン(主に収納面)
    ・静音シンク
    ・エコキュート
    ・洗面台の仕様
    ・玄関収納の仕様
    ・保温浴槽
    ・浴槽床材(断熱)
    ・各種化粧板 扉
    ・警備システム
    ・EBコートフローリング
    ・収納(廊下・洗面・キッチン標準)

    平均的グレードと思われる設備
    ・ディスポーザー
    ・ペアガラス
    ・トイレ(ウォシュレット・便座ヒーター)
    ・バルコニーシンク

    標準ではついていない
    ・床暖房

    ちょっと残念
    ・ガラス戸の鎌取手の質感
    ・巾木の質感

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ豊中少路
  50. 468 匿名

    高スペックはあくまで価格と比較してです。この場所でこの金額ならと言う意味です。

  51. 469 匿名

    ビルトイン浄水器もついてますね

  52. 470 匿名

    浄水器?ディスポーサー?静音シンク?などなど、これって今時の新築マンションなら普通じゃないですか?
    その前に床暖房がついてないって・・・。今時ありえない。
    後、IHってグレード高めの設備なの?敬遠する人が多いと思うんだけど。

  53. 471 匿名さん

    それにオール電化は10年後には取替えが必要ですよね。
    一般的には80万くらい費用が必要になりませんか?

  54. 472 匿名さん

    我が家はオール電化という事でパスしました。あと、佐竹台小(高野台小)→高野台中は吹田北部では一二を争う不人気校区というのもあります。

  55. 473 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  56. 474 匿名

    床暖ついてないんですか?私の今住んでる賃貸マンションでもついてるのに(*_*)もう床暖のない生活は無理ですね。来年、大阪に戻るので、マンションの購入を考えてて、今週末からモデルルーム周りをしようと思うのですが、ここは検討から外します。

  57. 475 匿名さん

    >472
    吹田市北部で1番不人気校区は竹見台小·桃山台小→竹見台中です。

  58. 476 匿名はん

    あれ?数年前までは高野台中より青山台中や古江台中の方が断然荒れてて評判悪かったですが、この数年で劇的な変化でもあったのですか?

    ここ数年は地元を離れていたので情報ありませんでした。

  59. 477 匿名さん

    472 475

    吹田市北部で1番不人気校区の統計などとられていません

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    デュオヴェール南茨木
  61. 478 匿名さん

    以前は荒れていた桃山台も今は評判が良いですね、住民層が変わり随分学校環境が変わりました、千里は過度期でこれから良くなったり悪く成ったり繰り返しに成ると思います、今どんどん住環境が変わりつつ有る地域は数年後学校環境も良い方向に変わると思います。

  62. 479 購入検討中さん

    オール電化だから床暖はホットカーペットに決まってるでしょ。
    ホットカーペットは三洋をお奨めします。

  63. 480 匿名さん

    オール電化を前面に出しているようなのでガスはダメみたいですねぇ
    売主も関電不動産だし・・・

    オール電化も10年ほどで交換ですか?
    なんでも寿命は10年ぐらいですねぇ
    ガスの給湯なども早ければ10年ほどでダメになってしまう事が多いような気がします

    オール電化のマンションは床暖房が無いマンション多くないですか?
    そうとも言い切れないのかな?

    電気の床暖房は電気代が結構かかるような事を聞いた事があります
    お部屋全体も暖まらない足元だけと言う話も聞きました
    床暖房はやっぱりガスの方が良いそうです
    そう言うところからあえて床暖房はないのでは?
    まぁマンションでの生活はそんなに暖房は必要ないと思います
    冬場でも暖かく生活できると思います

    間取りですが長くくらすのならばオーソドックスな間取りの方が
    飽きもこなくて後々の、模様替えもしやすいかと思っているのですけど
    変わった間取りだったら、決まった形にしか家具が置けないように
    思います
    それぞれの考え方もあるでしょうが

    学校の環境は、その時の子供達の雰囲気でもかなり変化しますよ
    学校だけの環境は、そんなに気にする事も無いかなぁと思っています
    地域性の問題があれば別の話ですけど

  64. 481 匿名

    >467
    普通ついてて当たり前のものがほとんどですよね。
    特筆すべきものっていえば警備システムくらいか。

    確かにフル装備という意味では満足度は高そうな気はします。
    IH好きな人にはいいマンションだと思いますよ。

    床暖房もランニングコストが高いので不要と思う人も
    多いのでそんなに悲観する必要もないとは思います
    けどね。まぁついてるにこしたことないですが。

    ただ一番重要な立地と間取りが厳しいなぁという感じです。


    >473
    Wikipediaにでも行って下さい。


    >474
    わざわざここで報告すること?
    お好きにどうぞって感じですが。


    >475
    どうせグランファーストの嘘つき中傷者でしょ?

    竹見台はどちらかといえば小中一貫になって
    今後変化がある校区で注目されている方です。

    こちら参考意見
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/all
    現状、青山台・古江台・高野台あたりが強いとのことです。

    市南部やJR沿線に比べたら南千里中以外はどこも似たりよったリ。
    問題視するような要素ではないのでは

    ただ今後大量に世代交代が起こる南千里界隈は
    どこも不確定要素でしかないのはたしか。

  65. 482 匿名さん

    今住んでるところは築9年だけど床暖は普通に標準装備だったけど。
    ランニングコストが高いのでめったにつけない。

    でも、お客さんが家に来た時は、エアコンと併用すると上下から暖かいのですごく喜ばれる。
    あると便利なことはたしかです。

  66. 483 ご近所さん

    >481
    竹見台は本当に評判はよくないですよ。小中一貫も、吹田市は最終的に全校に広げる予定だったと思います。

  67. 484 匿名さん

    >481
    >現状、青山台・古江台・高野台あたりが強いとのことです。

    そのリンク先の掲示板を参考にしている時点で・・・w

  68. 485 匿名さん

    ここは床暖入れるとエコポイントがもらえない。

  69. 486 匿名

    電気温水器ではなく
    エコキュート仕様のオール電化である点がポイント高い。
    光熱費抑えてガスより早く湯が出る。

  70. 487 匿名さん

    マンションは床暖房だけつけていれば、大丈夫とおっしゃる方も
    いらっしゃいますが、床暖房はやっぱりガス代なり電気代がかなり
    かかりますよねぇ。
    床暖房あるけど光熱費代の事を考えて、ほとんど使用しないって
    お宅が多いんじゃないかと思います。
    付いていたら便利ですけど、無くても大丈夫です。

    公立の小中学校の事ですが、地域性の問題がないのであれば
    今現在の評判ってあてにならないような気がします。
    先生が変われば学校の雰囲気も変化します。
    もちろん生徒が入れ替われば、又全然学年の雰囲気も変化しますよ。
    マンションを一時の住居と考えるかどうかで変わってくると思いますが
    学校の問題は、一時の事だと思います。

    良い環境であったほうが望ましいですが、学力の問題は自分の子供が
    同なのかが問題なので良い環境だからと言って必ずしも、自分の子供も
    よくなるかと言えば別問題です。
    今時は学校だけじゃなく必ず塾が付いてくるので、駅まで徒歩6分は塾の事や
    後々の通学の事を考えても送り迎えしなくても良いかなぁと思います
    送り迎えの時間って結構負担です

  71. 488 匿名さん

    すみません、最近エスライズって言う不動産会社からワンルームマンション投資して節税しませんか?と言う勧誘電話入るようになりまして、調べると会社が堂島の新藤田ビルで大京さんと同じビルなのです。大京さんから個人情報流出したのでないか疑ってしまいます。大京さんと接触持ったのはこの物件だけです。同様の勧誘受けた方おられませんか?  もし大京さんから個人情報漏えいしてるならちよっと恐いです。それとも別ルートからなら仕方ないです。

  72. 489 匿名

    今の時代、個人情報なんてどこでも売られている。
    大京なんて関係なくても。
    デリヘルでも頼もうものなら、とんでもない電話もいっぱい掛かってくるらしいぞw

  73. 490 匿名

    子育てを考えた際、敷地内を含む環境面でライオンハートが抜きん出ていると思います。

  74. 491 匿名

    何と比べて?

  75. 492 匿名さん

    子育てのことは判りませんが、グランハートクラブなどここは居住者間の人間関係を良くしようとする仕掛けや取り組みが他より一歩進んでいるように思います。
    それが子供の成長ににとって良い環境になっていく可能性はあると思います。

  76. 493 購入検討中さん

    ここは床暖房ないんですか?
    今時たいてい付いてるので盲点でした。。。

  77. 494 匿名

    大阪全体で見たら、標準以上ですが、千里は要求されるレベルが高いですからね。(価格も高めだし)

    あと、ちょっと残念なのは、アルコープやポーチが無いこと。
    スペース的なゆとり以外にも、寝室の窓のすぐ外を人が通るのは、やはり気になります。共用廊下にエアコン室外機が直接置かれるのも見た目として、ちょっと…

    東向きなら環境は悪くないので、もう少し仕様を考えて欲しかった。

  78. 495 匿名

    南向きにしか住んだことがなくての質問です。東向きって暗いらしいですが住んだことある方いかがでしたか?

  79. 496 物件比較中さん

    はい、住んだ事ありまっせ。激さぶで夏の朝はメッチャ暑くてええ感じですよ。貧乏人にはお薦めです。

  80. 497 匿名

    そうなのですね・・・貧乏人じゃないので買えませんわ。

  81. 498 物件比較中さん

    駅近なのに、緑が多そうなので気になってます。
    交通量の多い道路に挟まれてるより、緑に囲まれてるというのはかなりポイント高いです。

  82. 499 契約済みさん

    たしかに駅近の利便と千里ニュータウンらしい緑豊かで清々しい住環境がベストバランスだと思います。
    細かなことで幾つか片目つぶったところはありますが、、、

  83. 500 匿名

    購入の際は両目でしっかり見て住んでからは片目をつぶって住むのが幸せへの鍵かと思います。

  84. 501 物件比較中さん

    ここはコミュニティサービスが充実していますよね。主婦の立場からみてとても魅力的です。生活の大半をマンション内で過ごすわけですから。
    今のところ、購入後の生活をリアルにイメージできるのはここかな。って思います。

  85. 502 匿名さん

    長く暮らす為のマンションを考えているので、こちらのマンションの環境は
    とても気に入りました。

    501さんがおっしゃるように主婦以外でも高齢になってきたら外へ出る生活より
    マンション内での生活の時間の方が明らかに多くなってくるので
    そうなった時の事を考えても、マンション内での様々なコミュニケーションを取れる
    事が想像できます。

    今だけの生活ではなく長い目でみた生活も充実して出来そうなので、周りの環境だけでは
    なくて、マンション内の環境も充実しているなぁと思います。
    駅までも距離も徒歩で歩ける距離なので老後の事を考えても十分の住環境だと
    思います
    緑も多い環境も良いですね

  86. 503 物件比較中さん

    そうですね。
    「永住できるマンション」を考えると、ここにたどり着いてしまいます。
    駅前の商業区域からちょうどよい距離感があり、緑もあって、老後ゆったりと暮らせそうです。
    安全面でも高齢になれば絶対IHが良いですし。
    コミュニティももちろん重要になってきますね。

    私としては、仕様、間取りには少し物足りなさを感じていたのですが、リフォームでなんとかできる部分も
    ありますし、やはり環境には変えることはできないと思っています。100%の物件なんてありませんし。目先のことより、長い目を持ちたいと思います。

  87. 504 物件比較中さん

    立地は変えられない要素だからこそ、高圧鉄塔と線路に直で隣接しているこのマンションは、真っ先に検討外になりませんか。

  88. 505 物件比較中さん

    線路・鉄塔については、全く気にならないといえば嘘になりますが、私の場合、検討外に至るまでではありません。グランドのど真ん中に鉄塔が立ってる学校もありますし、鉄塔の目の前のマンションなんていくらでもあります。線路沿いに住んでいた時もさほど気になりませんでした。
    その他の環境等の利点の方が上回っているかと思います。
    気になる方にとっては許せない要素だと思うので、敬遠するのはよく分かります。

  89. 506 匿名さん

    線路のすぐ側は、どれ位音がするものか?気に成り、線路西のセレッソコートさん4階に
    居る、知り合いのお部屋に行かせて貰いました。
    結果は、思っていたより、音は五月蠅いと思うほどもあまりしませんでした。(個人差は有るでしょうが)

    此れなら、住んで仕舞えば慣れて来て気にしなく成るかもですね。
    四車線で、毎日車が混んで走る道路側よりは、排気ガスに悩まされるより辛抱出来るのではないでしょうか。

    高圧鉄塔も、此処の鉄塔の次に東側に有る鉄塔すぐ下の家に住まわれて居られる方を
    良く存じて居りますが、高圧線の事でのお話は聞いた事は無いので、
    如何でしょうか?とは聞き辛く居りますが、やはり線路よりは、気に成りますね。

  90. 507 物件比較中さん

    >506
    暗にグランファーストを意識した発言が笑えるw

  91. 508 購入検討中さん

    グランハートにQOL的価値を見出す人は多いと思いますね。
    私もその一人です。

  92. 509 物件比較中さん

    QOLって何でしょうか⁉

  93. 510 匿名

    この価格で何のQOL?手ごろなので検討してますが普通過ぎて悩んでますがどこに感じますか?

  94. 511 匿名さん

    ひととおり読み終えたところです。
    最後の方で急に前向きな書き込みが増えてますが、本当に検討している方なのか、マンション関係者なのか、分からなくなってしまいます。
    気になる点・残念な点も多く、正直、しょぼいマンションに思えるのですが。

    線路が近い
    高圧電線・鉄塔が近い
    床暖房がない
    天井が低い
    アルコープがない
    床がアンボンドスラブ20cmで遮音が不安
    外壁がALC
    二重天井と明記していない

    価値観は人それぞれだとは思いますが、これを上回る魅力があるということでしょうか・・・

  95. 512 匿名

    佐竹台小学校ってどうですか?
    何度か通りましたが活気が感じられなかったので心配です。
    学区に詳しい方いらっしゃいますか?

  96. 513 匿名さん

    授業中に通ればそりゃ静かだろう。

  97. 514 購入検討中さん

    減点法で検討物件を絞り込むタイプの人は検討しにくい物件と思います。
    逆に加点法で評価する人には好評価になるのでしょう。
    スペックでは評価しにくいソフト面に一本筋が通っていると思います。
    よくマンションは管理を買えといわれますが、それが言わんとする購入後の長い実生活における
    安心・快適・便利に加え、楽しい・明るい・嬉しいがここはより現実味を帯びていると思います。
    なぜそう思うのか、具体的に検討されていない方には理解しがたいのもわかっています。
    多分に感覚的な要素に因るので説明しづらいですが、この物件の場合コミュニティサービスのような直接的要素だけでなくランドプラン・立地のような間接的要素も上記のようQOL的価値実現のバックアップを担っています。
    少なくとも私はそのように感じます。
    これは高額物件に入ればある程度保障されているというようなものではないでしょう。

  98. 515 匿名さん

    管理会社が修繕積立金を使い込みをして、指示処分受けている管理会社は、ど~こだ?

  99. 516 匿名さん

    しらないけどそう書くってことは大京なの?
    痛い目みたなら引き締められたんじゃないの。

  100. 517 物件比較中さん

    QOPかぁ。勉強になります。
    マンション購入時の判断材料の一つになりますね。
    他で決めかけてたのですが、ちょっと振り出しに戻します・・・。ここの掲示板みてみてよかったです!

  101. 518 匿名さん

    何だQOPって?

    俺はアフォだからわからん。

  102. 519 匿名

    クオリピーですよ。

    クオリティーとピンキリのことでとーーーーーーーてもいいってことですよ・・・ね?

  103. 520 購入検討中さん

    今日チラシ観たけど、めちゃ安い物件だ。
    これは買い。
    と思います。
    ただ、間取りプラント収納スペースがちょっと気に入らないけど。
    鉄塔と電車の騒音とオール電化は目をつぶるしかない。

  104. 521 匿名さん

    オール電化は普通プラスでしょう。
    10人中9人にとっては。

  105. 522 匿名

    ここ含め近隣は今が最安。
    後々購入者にとってお宝物件化する予感がする。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス香里園
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸