モデルルームが先月オープンしたばかりなのか、ココの物件を購入する方はネットでは情報収集しないのか、なかなかレスが付かないですね…
まだ私はモデルルームへ行ってませんが、価格帯はどの程度でしょうか?
246の沿線ですが、やはり3LDKは4000万〜?
情報を入手された方よろしくお願いします。
この物件を購入検討中ですが、246側にベランダが面している建物と公園側に面している建物の2棟で構成されています。検討中なのは公園側の3LDKですが5390万です。駐車場代がかからないのでその分お得感を売りにしているようです。管理費・修繕積立金あわせて2万円弱でした。でも3LDKといっても76平米弱なのでやはりこの値段は高いかなと思っています。駅から徒歩6分と言うのも魅力ですが駅からの道のりでマンションの少し手前で246の下にある短いトンネルを通るのですが、そこがなんとなく夜間等怖い気がします。検討している方のご意見などお伺いしたいです。
広告にあった4800万台からは246側と言うことかな、、、。5千万半ばだと駅近とはいえ高いのでは。昨今の値付けは強気ですね。それならあざみ野・たまプラ・鷺沼の駅15分あるいは藤が丘なら一軒家、という検討が出来そうです。この場所でも85平米以上でその価格なら納得しますが。駐車場代は無料には心意気を感じますが、でも30年で500万円と考えるとどうかなぁ。
こんなに246沿いなのに買われる方ってすごいと思います。
いくらなんでも・・・という近さではないですか?
騒音、粉塵、きっとすごいと思いますよ。
私は最初、独身者向けの賃貸かと思っていました。
分譲としって驚いたくらいです。
ドレッセ青葉台を沿道マンションと批難される方多いですが、
こちらに比べれば全然沿道じゃないですよ。
確かに246側の騒音や埃ははかなりのものだと思います。
私は公園側の部屋を購入したものですが、先日内覧会でした。
内覧会同行業者さんもお願いしましたが、すごく丁寧に作ってあるといわれ、自身があるんでしょうね(施工業者)とも言われました。
公園側もバルコニーに出ると車の音も聞こえますが、窓を閉めると部屋の中は全く音はしません。購入の時に246にすごく近いのは相当悩みましたが、マンションはやはり立地も大事なので、駅から6分、246にもすぐ、東名もすぐという立地は便利だと思います。洗濯物は今はあまり外に干される方もいないし何とかなるかなと思っています。
50戸以上残っているとはびっくりです。担当の方からは半分くらい残っていると聞かされてました。入居予定者としてはすこしでも売れてくれると嬉しいです!
http://sumai.gyao.jp/estate/S100551/
動画チェックしました。
意外ときれいな感じですね。これは山のほうですかね?
GyaOでキャンペーンもしてるみたいですね。映画のチケットもらえるらしいですよー。
窓を開けると音はします。が閉めてる時は気になりません。
粉塵についてはありますが、今のところ洗濯物も干してますよ。
以前住んでた賃貸はベランダ側が閑静な住宅ばっかりでしたが、やはり埃は避けられませんでした。今のところ、以前の賃貸の時とあまり差はないように感じますが・・・。
中の作りはとても気に入っています。
No.16さん、
住んでらっしゃる方の声ですね!高層階の様子が知りたかったので、貴重なコメントをありがとうございます。
No.17さん、
本当ですね。電気自動車の普及によって、幹線道路沿い物件はとてもよい条件になってきそうですね。
こんばんは。あまり考えずに立ち寄ったMR!契約しました!入居済み&予定者の皆様よろしくお願いします。気がかりなのはまだ残戸があること・・・やはり246で躊躇してしまうのでしょうかね〜。ところで小学校は評判がよいと聞きましたが、集団登校でしょうか?
学区はもえぎ野小学校です。評判はわかりませんが、今年就学する子供がいるので説明会は行ってまいりました。もえぎ野公園の向かいにあってのびのびした感じの学校ですよ。
私立中学への受験率は全体の7割と知人から聞きました。集団登校あるみたいですよ!下校時も先生が各方面途中まで送っていく予定だと説明がありました。