横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚
匿名さん [更新日時] 2008-07-28 12:27:00

ってどうですか?


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 17:59:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 303 匿名さん

    ・・・は、かなり迷っている印なのでは。ニュアンスを察してあげればよろしいんでは・・・?
    真南向きでなければ、4500万位で購入可だと思います。(あくまでも予定価格の段階での話しですが)
    東向きや西向きで、リビングが広く魅力的な間取りありました。

  2. 304 匿名さん

    簡単な買い物ではないのに投稿の中には気軽?な表現が多く不可思議です。私は戸建からマンションを考えてのMR.見学でしたがそれまでに徒歩、自家用車、タクシ−で時間帯を変えて現地へ向かいました。それぞれ皆さんの状況(年齢、家族数、家族構成等)によりマンションの条件も変わるでしょうから大金を使うのですから日照、坂道、徒歩時間等大局的に自分で判断するのが一番。
    先方接客が悪ければ後で言わずにその場で申し上げれば良し。私は皆さんが一生懸命な対応をされていたように思います。(正直さが伝わったのが良かった。)

  3. 305 匿名さん

    今週末にMRに行ってみます!

  4. 306 匿名さん

    >305
    ちゃんと東戸塚駅からMRまで歩いてみるといいですヨ。

  5. 307 匿名さん

    そうそう、やはり自分の足で確かめるのが一番ですね。
    私は、あまり東戸塚の坂は気にならないのです、子供の頃にもっと山坂のすごい所に住んでいたもので。
    地図で案内してあるルートの他、もう一つ、マンションゲート〜東戸塚駅行くのに使える道がありますよ。
    マンションゲートの横にある、JRの上にかかってる歩道橋を渡って品濃小学校横に出て行く方法。

  6. 308 匿名さん

    モデルに行って来ました。非常に感じよく対応していただきましたよ!確かに少々お高めですね。それと、オプションになっている箇所が予想以上に多いというのが実感です。高いならば、もう少し高級仕様かと期待していましたが。今は不動産が高い時期なので仕方ないですね。
    3月中に優先販売があるんですね。あとは、買うか買わないか結論だすだけです。

  7. 309 周辺住民さん

    予約なしで、ぷらっと行っても見せてくれるの?
    一般公開はまだ?

  8. 310 匿名さん

    今は事前案内中なので、一般は3月下旬からだと聞いています。
    私は1月くらいに資料請求して、2月に案内が来て申し込みをしました。
    予約なしだと・・どうなんでしょうか?サービスとして断られることはないかと思いますが..

  9. 311 匿名さん

    >309
    行く前に電話位した方がいいですよ。
    一般公開はまだですが、空いている平日や休日のAMなら案内していただけることがありますよ。

  10. 312 匿名さん

    C棟の購入を検討してますが、価格帯はどのような感じでしょうか?
    予算は5500万と考えてますが、このぐらいの予算ならどれぐらいの広さの部屋を購入できそうですか?MRへいかれた方情報よろしくお願いします。他の検討している物件は85平米で5500万。同じ広さで同じ価格帯なら現在検討している他の物件にしようと考えてます。
    今日現地を車で見てきましたが、駅からの坂はそれほど気にはなりませんでしたが、周辺地域どこいくにも結構坂が多くて、何かと不便かなと感じました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 313 匿名さん

    MR見学してきました。非常に綺麗でやはり大規模マンションの良さを感じました。
    MR見学後現地を行きました。東海道線横須賀線だけではなく、20両以上編成の貨物列車が延々と。。。深夜も走るようですね。G・J棟は。。。実際の駅までの時間、駐車場のレイアウト、セキュリティーなど総合的に考えて、C棟は割高感が。きっぱり諦めます。

  13. 314 匿名さん

    地下機械式駐車場で4段になるそうですが、もし一番下の段になったら雨の時、車が出てくるまでの待ち時間てどれくらいなんでしょう?
    どしゃぶりの雨の時程、うちの場合、車を使う機会が多いのだけど・・・
    屋内駐車場もありだけど、お高いのかしら。

  14. 315 匿名さん

    今日行って来ました。
    横浜で探してるけど、こんな立地条件の悪い場所があること初めて知りました。
    やっぱり田都線かな。

  15. 316 匿名

    モデルで営業と商談中に”希望登録ありがとうございます”との声。何度もあったので、うるさくて、ゆっくり話ができなかった。人気があることをみんなに言っているのか、営業方針だか分からないけど、経験したことが無かった。1度見ただけで、希望入れるのかな?4000万もする買い物なのにね。

  16. 317 匿名はん

    近隣の土地、大昌電工株式会社(前田町183)は移転しているようですが、跡地がなにになるかご存知の方はいらっしゃいますか?

  17. 318 匿名さん

    希望の部屋は、営業に伝えましたよ。
    でもただそれだけです。
    他社でも要望書入れてますから。
    皆さん、他社と比較して検討しますよね。
    契約するまでに結論出せば、キャンセル料は取られません。
    ここのマンションは日当たりと眺めの良い部屋が、どのへんか分からないので、慎重になります。

  18. 319 匿名さん

    >312
    C棟ですが、85平米で最上階だと5500万位でしたよ。
    1階でも5000は超えてました。
    あの立地でこの値段かー、高くないか?と思いました。

  19. 320 匿名さん

    >319さん
    情報ありがとうございます。私の予想より高そうですね。
    資料請求したあとに届いた案内を見ていると、よさそうに見えましたし、東戸塚ですから
    値段もそこそこ安いかなというイメージがありましたが・・・

  20. 321 匿名さん

    現地に行かれた方・周辺にお住まいの方
    教えてください。
    敷地近くに高圧電線などはありますか?
    他の、線路に近い物件を見に行った際、敷地に大きな高圧電線の鉄塔が横切って面食らったことがあるので。。

  21. 322 匿名さん

    敷地近くには、目だった高圧電線はなかったと記憶してます。
    敷地の上の場所からは、かなりの見晴らしが期待できるらしいです。

    それと田園都市線と比較していらっしゃる方・・・
    勤務先が渋谷方面だと便利かもしれませんが、品川、東京方面に毎日通勤するには乗り換えが多くてちょっと不便。
    東戸塚は、どちらも横須賀線、湘南新宿ラインで乗り換えなしの一本ですからね、そこが魅力。
    街並みも緑が多い割には、お洒落な雰囲気もそこそこあって、一度東戸塚に住むと買い替えも東戸塚が良いという人、結構多いです。(私の周りだけかもしれませんが。)

  22. 323 購入検討中さん

    主人が新宿に転勤になるかもしれなくて、退社時間も22時を過ぎる時も多いのですが、その時間から湘南ラインに乗って東戸塚の駅から徒歩で帰ってくるのって正直大変ですよね。。
    C棟が希望なので15分はかかると思っています。東京方面に通勤されている方々には、この距離はどんな感じなのでしょうか?

  23. 324 匿名さん

    とっても大変です!
    だんなさんにやさしくしてあげて下さいね。

  24. 325 匿名さん

    うちの人は、片道20分毎日歩いてますよ。
    おかげで中年になってもメタボの心配まったくなしのスリム体型。
    ただ昨日のような暴風雨の時が、心配です。
    バス便とかは、どうなんでしょう?
    敷地からの最寄のバス停は、利用できないのでしょうか?

  25. 326 購入検討中さん

    324,325さんお返事ありがとうございます。
    通勤に関して、主人は「大丈夫だと思う」と言ってますが、徒歩15分以上の通勤を今までしたことがありません。転勤族で今まで勤務先の近くに引越しし続けてきたので。
    なので、本当の大変さを今のうちに知っておいて、買うか買わないかを決めようと思ってます。
    湘南ラインのラッシュはどの様なものでしょうか?
    グリーン車は、やはり快適ですか?

  26. 327 近所をよく知る人

     326さん 新宿発22時をすぎますと、湘南新宿ラインは2本しかありません(22時台1本、23時台1本)。ですから、新宿勤務で、湘南新宿ラインをあてにして東戸塚にお住まいになるのは大変だと思います。
     品川・新橋・東京・霞ヶ関・大手町あたりが職場なら、便利で、グリーン通勤ならなお快適です。ただグリーン通勤でも、夜(特に週末)の品川からだと座れないことも多いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 328 近所をよく知る人

     327です。間違えました。 新宿起点なら「22時台に2本」です。渋谷からよく乗るので、混同しました。
     かつ、22時台の二本目(最終)は快速国府津行きなので、東戸塚止まりません。

  29. 329 匿名さん

    >323
    退社時間が22時を過ぎる日があるのであれば、もう少し勤務地に近いところ(例:武蔵小杉)が良いのでは。5000万以上払うのであれば、もう少し都心よりの物件も検討したほうがよいかと思いますよ。

  30. 330 周辺住民さん

    東戸塚駅前の中古って手もありますよ。

  31. 331 購入検討中さん

    ご意見ありがとうございました。新宿勤務の可能性が有ると東戸塚は{不便な場所}と言う事になってしまうんですね。
    とにかく電車の本数が少ないですからね。。。
    諦めます。すごく残念ですが。
    ちなみにC棟の真ん中の部屋(扇方の部屋)は最上階で6800万円くらいと言う事です。参考までに。
    主人がMRは参考のために見に行こうと言っているので、いってきますね。
    行ったら欲しくなるのは分かってますが。。。
    皆さんは、希望の部屋が購入できると良いですね〜!

  32. 332 匿名さん

    C棟真ん中、変わった形ですけど、南面が多いしバルコニー広くていいですよね〜。

  33. 333 匿名さん

    C棟が高いということは認識しました。しかし6800万とは・・一番広い部屋ですかね?戸建がかえますね。東戸塚でそれだけ出す価値があるとしたらどういう点でしょうか?たしかに駅前は便利そうですが・・・

  34. 334 社宅住まいさん

    日曜日にMR見学してきました。おいしいパンを頂いてきました!
    たくさんの方が来場されて、
    商談ルームでは「要望書頂きました。ありがとうございました」アナウンス。。。
    スケジュールも売り急いでる感がでで、かつ担当の営業マンの方が早口。。。
    大規模マンションにひかれ、他路線の大規模マンションも見てきて
    こちらに期待大でしたが、価格お高め。。MR見学ではバタバタしていて
    なんだかトーンダウンして帰ってきました。今、気持ちを落ち着かせて考え中です。
    小学校が3校間で調整中未決定と言うのも、未就学児がいる我が家では気になるところです。

  35. 335 匿名さん

    あのパンは美味しかったですね!
    担当の営業マンは、当たりはずれがあるみたい。
    私が行った時は、とっても丁寧で納得いくまで説明してくれました。
    しかし、商談ルームで時々突然ガーガーと始まるあのアナウンス・・・
    どっかの場末パチンコ店?みたいなイメージあって、積水のイメージが壊れたわ。
    小学校の問題も、どこに決まるかでレベルがかなり違うから深刻ですよね。

  36. 336 匿名さん

    あんこパン美味かった!
    1個6800万円なり!!

  37. 337 近所をよく知る人

    あんこパンは確かに美味しかったです。
    場内アナウンスはパチンコ店のようで購入意識をそがれました。
    さくらさくらでも流して、徹底的なさくら責めの方が良いのでは。
    それにしても春以外は、寂しいですね。毛虫達も。。。。
    でも、思い切ってC棟購入しようかと思っています。
    と言いながら、数年後にあっという間に値が下がりそうな気がして
    いますが、どうでしょうか。
    オリンピック側の一戸建ての方がお買い得かなとも。。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ新横浜
  39. 338 匿名さん

    C棟って眺めが良いと言われていますが、
    海とか江ノ島とか富士山は見えるのでしょうか?

  40. 339 匿名さん

    近隣に住むものですが、以前からグランドメゾンには興味があったので
    こちらの掲示板は拝見させていただいておりました。

    317さん、
    大昌電工の跡地はマンションが出来るそうです。
    321さん、
    変電所はすぐ近くにあります。

    それと小学校ですが、すぐ近くの品濃小は受け入れを拒否しています。
    住所的には秋葉小ですが、新たに大昌電工の跡地にもマンションが出来るので、
    受け入れに難色を示しているようです。
    どちらにせよ、秋葉小か川上小になるのですが、
    どちらにしてもかなり遠いですよ。

    旦那様の通勤も気になるところでしょうが、
    小さいお子さんをお持ちの方は、
    お子さんの通学も考えてあげたほうがよろしいかと思います。
    一度歩いてみることを、お勧めします。

  41. 340 匿名さん

    近隣在住、未就学児を持つグランドメゾン検討中の者です。

    グランドメゾンのパンフができた当初(会員募集をかけていた初期の頃)、
    小学校区は秋葉小になっていました。
    でも近くに別のマンションができるので(それが前出の大昌電工のことなのかもしれません)、
    秋葉小で受け入れができなくなり、現在空欄(パンフに載せられない状態)になってしまったようです。
    川上小はもうすでにいっぱいのようで、じゃあ現在1学年数クラスの品濃小でいいじゃない・・・と素人考えで思うのですが、
    品濃小が受け入れを拒否しているなんて、公立でありながら、学校側にそんな権利があるのが不思議でたまりません。
    行政はいったい何をしているんでしょうか?
    中学校ならともかく、小学校ぐらいは自宅から一番近いところに通えるようにして欲しいです。
    それからグランメゾン側も、この学校区の問題をちゃんと解決できるよう、もっと努力して欲しいです。

  42. 341 匿名さん

    >339
    近くにある変電所とは、JR戸塚変電所のことですか?
    マンション敷地内に高圧電線が通っているのであれば問題ですが・・・
    線路脇には、確かに電線は通ってますよね。

    品濃小が受け入れを拒否しているという情報は、確かなのでしょうか?
    私も公立小学校がそんな権利があるのか、疑問に思います。
    小さな子供をもつ親にとっては、マンションを選ぶのに重要な部分ですからね。

  43. 342 匿名さん

    品濃のことは自分も聞いたことあります。
    あえて学校名は伏せますが、小学校に通わせているお母さんが
    直接先生に聞いたみたいです。噂といわれれば噂ですが。
    サンクタス(オリンピック前のマンション)が出来るときも話題になってましたけど、
    結局川上になりましたよね。

    私の個人的意見ですが、品濃が受け入れてくれるとは思えません。
    品濃に通わせてるお母さん方から反対がありそう・・・。
    結局、行政が決めるにしても具体的に通われる生徒の数が決まらない限り
    結論が出ることはないのではないでしょうか?

  44. 343 匿名さん

    うちは秋葉小なら購入を検討しようと思ってました。
    品濃小ならちょっと考えてしまいます。
    我が家とは校風が合わないので・・・。

  45. 344 匿名さん

    小学校問題ですが・・・
    川上小がいっぱいで・・・と書かれていた方がいらっしゃいましたが、
    生徒数で言うなら、品濃小のほうが多いのでは?
    品濃小はタワーマンションが次々できて、年々生徒数が増えていると聞いたことがあります。
    現に低学年、今後通う未就学児を考えると、
    今後川上と品濃の差は広がるのではと思います。
    市が判断を下すとすれば、川上だと素人目でも思いますが。
    早く決めてほしいですよね。。。

  46. 345 匿名さん

    ここの売りの桜だが、そろそろ開花も近そうだが今年はどうなるかな。
    去年までは全山ピンクに染まり、それは見事なものだったが。
    開発のためかなり伐採してしまったから、期待していると「何だこの程度か」
    とがっかりさせられる可能性もありそうだが。
    品濃中央公園の桜と比較して、去年までは、見事さで
    理化学研究所>>品濃中央公園
    だったが、今後はこの不等式は逆転しそうな気がしているけど。
    まずは双方の桜を見てから考えてみたい。
    桜目当てだったら、品濃中央公園に面した中古を検討するのも悪くないと見る。

  47. 346 匿名さん

    品濃小は90年代までは各学年1クラスの小規模校だったわけで。
    タワーマンション等が増えたことにより、今は各学年とも2クラスになっている。
    あそこは敷地面積が狭いからね。
    あの敷地面積では学年1クラスかせいぜい2クラスがせいいっぱい。
    3クラス以上なんか到底無理。
    現状でも過密。運動会なんか父兄は長時間立見状態、座る場所なんかなし。
    仮にグランドメゾンを受け入れるとしたら、予算措置を取って教室増設するしかないが、
    それは物理的に困難なんじゃないかな?
    屋上にはプールがあるし(敷地が狭くてプールを作る場所は屋上しかなかったということ)。
    どうしても教室を増設するとしたら校庭を潰してプレハブしかないんだろうが・・・、
    でもそれじゃ、運動会は不可能、校庭で野球・サッカーも不可能になるな。
    これじゃまともな教育環境じゃなくなるからね。
    品濃小側が現状の教育環境を守ろうとするのは当然だろう。

  48. 347 匿名さん

    横浜市教育委員会のページによれば、
    平成24年予測(現状の学区割りが続いた場合)
    秋葉小(敷地面積18,060㎡) 21学級(利用可能教室数22)
    川上小(敷地面積10,000㎡) 12学級(利用可能教室数18)
    品濃小(敷地面積10,000㎡) 16学級(利用可能教室数19)

    上記は当然グランドメゾン等を想定してない数字。
    教室状況から見ると数字的には川上小が一番受け入れ余地ありなのは間違いない。
    秋葉小は、現状のままではもちろん全然ダメだが、敷地面積が広いので、
    市が本気で教室増設する気があるかどうか。市の予算次第。
    品濃小は・・・、あそこは教室増設はちょっと無理っぽいな。

    いずれにせよ、どの小学校がこう↓なるババを引くか、だな。
    平成24年予測:
    川上北小(敷地面積10,774㎡) 32学級(利用可能教室数21)

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 348 匿名さん

    小学校に関しては、フォートンのときもいろいろ言われていたけど、
    結局は、横浜市当局は放置、対策は何もなしだったもんな。
    で、上記の川上北小学校状態なわけだ。
    横浜市・中田市長の基本姿勢は、いかに金を使わずにすませるか。
    であるから、あまり期待しても無駄だよ。

  51. 349 匿名さん

    24年の予測かあ。うーん、先の話でなんともいえないよ。
    現にうちは小学校から私立を考えている。入学は20年春の予定。
    だいたい、そういう予測が出ているから私立を考えているわけで
    予測どうりに物事が全部すすんでいたら、今の世の中にはなっていないと思う。

    あとは自己責任っていうことだが。

    おまけ
    データ的にはちょっと古くなるがフォートンスレの中でも、小学校の受け入れ人数については話題になっていた。

  52. 350 周辺住民さん

    公立でありながら、親側に学区を無視して入学させる権利があるのが不思議でたまりません。

  53. 351 匿名さん

    今現在の学区は秋葉だし、このままいくと秋葉になるんじゃないかな。
    品濃小の可能性は上の方々も書いている通り、極めて少ないのは周辺住民なら
    だいたい予想がついてることでは?
    グランドメゾン側も、調べれば分かることなんだから
    曖昧な事を言わずに、ハッキリと教えてあげるべきだと思うのですが。

    でも、秋葉小はかなりの距離ですよ!
    14分なんて書いてあったけど、子供の足で20分はかかるのでは?
    それに、秋葉は門から下駄箱まで中学校の校舎者を避け、
    校庭をぐるっとまわって行かないといけないから、結構な時間になります。
    まして、あの線路沿いの狭くて人通りのない道が小学生の通学路になっちゃうんですかね?
    学校側も行政側も、その辺も考慮してよく考えてあげてほしいですね。

  54. 352 匿名はん

    近隣に住む、C棟検討のものです。大昌電工、マンションになると言う事で(タワーでなければ)よかったです。このような事を書くと物議を醸しますが、戸塚のどこかに新しく、火◯場?葬◯場?ができる!などという根拠のない噂があったので(こんな住宅街にまさか!)心配でした。あと電車の音はどうでしょう。かなり丘の上に上るようですが、C棟も近くを歩いてみると思いのほか線路が近く思えます。線路を見下ろす感じですか。学校は3つのどこに決まっても悪くはない、と思います。
    実際のところ、考えていた予算以上の物件なので、迷っています。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸