所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9042/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-01-17 00:35:00
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9042/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
[スレ作成日時]2008-01-17 00:35:00
大仏トンネル改築工事−規格外の生コン問題で片側通行 最長来年3月まで
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_kama/2008_3/07_25/kam...
最長来年3月までってことは・・・・
トンネルは『コンクリの打ち直し』が真剣に検討されているわけですね。
人命が関わりますし、今は平気でも30年後に深刻な事態になったら訴訟になります。
前例が少ないので、誰も30年後の補償なんて出来ない。
もし売主が『30年後も絶対大丈夫だ!』というなら一筆書いてもらえばいい。
引渡し済みの対象物件がほとんどないって点で
気づかないと。
グランドメゾンに限らず、最近マンションを買った人。
相当めでたいぞ。
最近だけとは限らない。中低層だけとも限らない。そういうこと。
入居組:入居者が減ると管理費が上がる、資産価値がさらに低下。賃貸になると誰が住むか分からない>当然引き留める。
契約済:問題物件から手を引きたい、有利な条件での解約。>苦情と慰謝料請求、早期解約。
双方、目的が異なるからとても揉めるだろうな。
説明会。さあ、そろそろ時間です。
注目の説明会の結果。
「手付けは返すが 倍返しなし!!」の結果だそうだ。
返すとは 認めたことにならないのか。
売主都合ではないのか?
これが誠意ということか?
契約者さんたちは手付金を払い込んだほかにもいろいろお金を使っているだろうに。
ここの売主からはマンション買わないほうがよさそう。
残念な結果ですね。誠意が微塵も感じられない。
購入者さんは 「消費者契約法 違反」の適用がよいと思いませんか?
検索すれば よろしいかと。
企業がこれだけの期間に何も考えていないとは思われない。
法務部等にて検討した上での結論であろう。
>870
消費者契約法
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/words/20061020/500261/
>871
法務部等は
訴えられたら考えます
法務部の仕事は訴えられたときだけだと?
契約者には何か落度がありますか?
売主都合で契約解除なら
手付金の倍返しです。
ウーンわからん??
売主側の今回の買主への対応は、どう判断すればいいのでしょう。
結論から、売主の都合での解約ではない。ゆえに倍返しはしない。
ただし誠意を見せますよ。
オプションの一部も印紙代も返しますよ。
ただ引越しなどでかかった費用は?そんなの知りませんって・・。
>>868
>注目の説明会の結果。
>「手付けは返すが 倍返しなし!!」の結果だそうだ。
>返すとは 認めたことにならないのか。
>売主都合ではないのか?
>これが誠意ということか?
いや、解約について言えば、
売主:必要性を感じていない
買主:必要だ
ってことは、買主都合の解約でしょう。
で、買主都合の解約ではあるけれど、
ことがことだから、今回は手付けはお返しましょう。
ってことでしょ?
当事者の大変さはわかるけれど、世間一般からみて
売主の「誠意がない」とまでは言えないのでは?
売買契約上でこれ以上売主の責任を追及するのは
難しいかと。
もっと別の追及ルートを考えたほうがよいのでは?
手付け倍返ししている売主もあるよね。
そことの違いを、誰か、わかりやすく説明してくれないかな。
企業の考え方の違い
それ以上でも以下でもない
以上
解約について・・・マンションを解約するにあたり手付金の返金はおおじてくれますが、オプションの手付金は”返金されませんよ”・・・最悪!
そうなんです・・・入居済みの方のキャンセルは、引越し代もでません!未入居の方でも契約後に付けたインテックというオプションだと手付金の返金は、いたしません・・との事です。