所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9042/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-01-17 00:35:00
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9042/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
[スレ作成日時]2008-01-17 00:35:00
コンクリート工業新聞
「溶融スラグ骨材を用いたコンクリート」(アース&ecoコンクリートマガジン)
http://www.beton.co.jp/pdf/magazine/2008_1_14.pdf
いやはや、マンションを買うのに、
こんなのまで読んで勉強しなければならない時代になるとは・・・。
マンションを買うというのも大変なことだ。
ここは、業者のコストダウン圧力厳しそうだから。
施工者がどこなのかが一番重要事。
>コンクリート中のアルカリと反応して水素ガスによる気泡が発生し、コンクリートが膨張する
ことにより強度や耐久性が低下
火災時には小さな水素爆発がおこるのでしょうか?
六会コンクリ社長は「技術部長が勝手にやった」と言っているようだが
社長が知らなかったとはちょっと思えないな。
社長と技術部長を国会に証人喚問して徹底的に真相を究明するべきだろう。
大船の三井マンションは、既に
柱に使われていることが確定→建築基準法違反→取り壊し決定→手付金倍返し
となったようだ。
この物件も、もし主要部分に使われている棟があれば、建築基準法違反であり
取り壊さざるを得ないのではないか。
どの部分に使ったか調査中というが、改めて調査しなければならないということ自体、
長谷工には、六会製コンクリートを主要部分に使ってはならないという
意識はそもそもなかったと思われる。
たまたま使っていなかったらラッキー。
そのラッキーに望みを託すしかないってこと。
ラッキーで済まないだろう。
一度、偽コン入りと言われたら将来までつきまとう。売るときに足元みられるのは必至。
主要部じゃなくても維持費の見通しは変わってくるだろうし。
大船のように黒と言われてあきらめがつくか、グレーだけど開き直って住むかってとこだろう。
売る時に「偽コンマンションだから安くしろ!!!」といわれるのは必至。
また、宅地建物取引業法告知事項として「偽コンが混ざっている」と仲介業者
は買主に告知しなければならない。
市川の鉄筋不足マンションでは無償解約を今年5月まで受け付けたところ、
契約者の約4割が解約したそうだ。
積水も無償解約に応じるかどうかで、企業としての姿勢が問われるだろう。
重要事項説明にのっとって、支払金、違約金は当然発生します。早急に対処しないとその後のコストがどんどん膨れ上がってくるでしょう。
六会コンクリート株式会社から出荷されたレディーミクストコンクリートの
横浜市内の工事における使用状況について(横浜市発表)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200807/images/phpnLOzDE.pdf
664 手付金倍返し・・・・・なったようだ?・・・・・・もっと調べたら・・・・・
????????????ハッキリいえないの???????
最低の対応だからな。
溶融スラグ(ようゆうスラグ)は、廃棄物溶融スラグとも呼ばれ、廃棄物や下水汚泥の
焼却灰等を1300℃以上の高温で溶融したものを冷却し、固化させたものである。
「廃棄物や下水汚泥」
こんなものを使っているというだけで萎える。
何がリサイクル社会だよ。不愉快。
こんなものを使わずに建物を建てろっちゅうの。
こんなものを使っているというだけで検討対象外。
建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/158-167
質問ホットラインの新潟市の工場に立ち入り検査という
書き込みが気になります。
ほんと夢を壊された感じでがっくりです。まだ入居前でよかたと思うしか〜
でも、直前の人はいろいろな準備で費用もかかっているでしょうに・・・
私はさいたま市に済んでいるのですが、ここのMRを見に行った際「埼玉では検討していないの
ですか」と言われ、「同じ大規模マンションのサクラディアなんかは見に行ったりしました」と
話すと、「あの売れないマンションですか」とにやっと笑った光景が印象的です。
いまだと逆にメゾンは「あの住めないマンションですか」と逆に言われてしまいますね。
営業は、余計なことは言わないほうが身のためです。
調子こいてると痛い目に会うってことだね。
引っ越し延期しました。係る資金は保証すると返事もらいました
まだ入居前でよかったと思っていいのか。
住めないけれど、支払いだけが残るようになると、
生活できない。。。
675さん
>引っ越し延期しました。係る資金は保証すると返事もらいました
675さんはどういう状況の方ですか?
引き渡し済みですか?
かかる資金は保証するとは誰から言われたのでしょう。
知らせを受け真っ先に解約することを考えたけど、これからまた新たに家探しを始めた時に
この物件は本当に大丈夫か?と疑ってかかるのは精神的にかなりきついし、友人が半年前に
藤沢市内の物件を購入したけど売主に確認しても六会コンクリートは使用していないの一点
張りで検査をする予定も無いと言われ落ち込んでいるのを見ると検査をされ結果が分かる物
件の方がまだマシかなと思ってます。
あとは説明会で納得出来ればかな〜・・
>>678
建築工事には施工記録という書類があって、
それを見ると、どの生コン工場を使ったかすぐわかります。
さらに、生コンの現場試験の写真、結果も残っています。
あと納入伝票もありますし、生コン工場側にも記録があります。
したがって、特に調査、検査をしなくても、OKです。
それに調査は躯体に穴をあけてサンプルをとりますが、
躯体を多少傷つけます。
≫679
記録に疑いがあるから調査しているのではないでしょうか?