横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 4
匿名さん [更新日時] 2008-07-31 23:10:00

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9042/

購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-17 00:35:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 581 契約済みさん

    うちは西向きですが、内覧会のときとても天気の良い日でした。
    東は囲まれているので風通りが気になり、窓を開けましたが最初は風を感じず
    なんだ と思いましたが、そのうちすごく良い風が入ってきました。
    時間が短いとわかりにくいかもしれませんね。

  2. 582 購入検討中さん

    >>581
    580です。
    なるほど、確かに時間が短かったかもしれませんね。
    ありがとうございます。

    もし風通しが悪かったら、24時間換気システムに100%お世話になるってことですよね。

  3. 583 匿名さん

    ここもHP消えちゃってますね・・・

  4. 584 匿名さん

    マズイですね。 取り壊しかな?
    契約解除ならば、手付倍返ししてくれるのでしょうか?

  5. 585 匿名さん

    本当に「六会コンクリート」か、その点確認が必要でしょうね。
    もし本当だった場合、どうなるのか。ちょっと想像かつかない。

  6. 586 匿名さん

    >>585
    どこで確認できるのでしょうか?
    消したHPと関係あるのでしょうか?

  7. 587 匿名さん

    > 契約解除ならば、手付倍返ししてくれるのでしょうか?

    当然でしょ。デベも被害者だからかわいそうだけどね。そこはコンクリ会社訴えてもらうことになるわけで、正直こっちは無関係。この従業員40人の弱小コンクリ会社は間違いなくつぶれるから結局デべがなくことになるんだろうけどね。

  8. 588 入居済み

    すでに入居済みの者ですが、契約解約は可能でしょうか?

  9. 589 契約済みさん

    住民に他にも書きましたが

    先ほどマンションギャラリーに確認しました。

    残念ながら、六会コンクリートも使用しているようです。 複数業者
    から納品があったとのことなので、どの部分かはまだ判明していない
    ようですが。

    今週支払予定だったのでストップです。 買ってしまった家具やら電化
    製品どうすればいいのか・・・・。

     長谷工アーベストはいくら電話しても出ないし、一方的にHPを
    消すのではなくて、調査中ですでも何でもコメントすべきですよね。

  10. 590 匿名さん

    >>一方的にHPを消すのではなくて、
    >>調査中ですでも何でもコメントすべきですよね。

    本当にその通りだと想います。

    もしも取り壊しだとしたら
    既に入居してる方々はどうしたらいいんでしょう?
    手付け倍返しなんてあるのかな。
    大規模物件だから全購入者にきちんと行き渡るのか不安です。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 591 匿名さん

    みんな気にし過ぎ。賞味期限1日過ぎた食品のようなもの。実用上、なんの問題もない。
    こんなことで取り壊しなんて、過剰反応もいいところ。

  13. 592 物件比較中さん

    実用上問題ない?

    まずJIS規格に準じていない時点で建築法違反物件なんですが。
    それを購入して売却するときには
    資産価値の大幅減少は免れない。

    しかも強度面に関しても
    数十年の長期間にどれだけ強度を確保できるのかは
    まだ検証中。

    マンションや家は個人にとっては
    かけがえのない資産なんですが、
    業者にとってはただの商品なんですね。

    賞味期限1日経過とは
    まるで問題が違うと思いますが。
    下手をすれば食品偽装以上に業界全体の景況が悪化するかもしれない事例なのに
    この業界にいる人たちは自分で自分の首を絞めている人ばかりですね。

  14. 593 匿名さん

    可哀想だが六会コンクリートは廃業だろうな。
    しかし六会コンクリートばかりを悪者にするのもどうか。

    六会コンクリート曰く
    「混入で立方メートル当たりで原価の3%、百円程度コストが安くなる」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008070902000103.htm...

    3%安くしないとどうしても利益が出なかったということだろう。
    そういう値段を突きつけた長谷工に第一の責任がある。

    そりゃそうだろう。
    バレたら倒産するリスクを冒してまで
    誰が好き好んでJIS不適合コンクリートを納めますか。

  15. 594 匿名さん

    ≫591
    もうちょっと慎重に考えた方がいい。
    仮に自分が住む分に問題なくても、自分の子供がいじめの対象になったり、不安で夜も眠れなくなったり。
    一生の買い物ですから考えることは当たり前です。
    将来考えていた構想も台無しでしょう。
    そんな考えだから、このような業者が生まれてしまうのです。

  16. 595 匿名さん

    591よ。
    お前さんが問題ないことん保証でもするのかい!

  17. 596 匿名さん

    なんか積水のHP発表の感じでは、結果として適法性確認されたとか言ってごり押ししてきそうやね。契約者への説明会なく個別対応というのが、やな感じだ。

  18. 597 匿名さん

    どんな理由があるにせよJIS不適合コンクリートを納めた業者が悪いと思う。
    マイホームは安い買い物ではありません。
    購入者の方には納得できる説明をするべきですよね。

  19. 598 契約済みさん

    積水の発表みました。
    引渡し時期を見合わせるようなことを書かれていますが、
    購入者としては、いろんな計画を見合わせる必要が出てくると思うのですが(現在の賃貸の契約問題や、その期間の家賃など・・。)、どう対処してくれるのか・・。
    誠意を見せてもらわないと、契約解除する際にも、遺恨が残るような・・。

  20. 599 匿名さん

    >598

    そのとおり。まあ、正直ネット上に載せるだけって他人に向けた挨拶みたいなもんですよね。購入者には直接連絡すべき。今日は休日なので100歩譲って、明日には間違い無く連絡が来ると信じています。個人的にはこんな時は今日は休日返上で対応すべきと思いますけどね。医者が急患が来た時に今日は日曜なんで手術しないって言ってる様なもんでしょ。

    賃貸の家賃に加えて、もう退去の連絡して退去しなければ行けない人には転居の費用2回分と礼金、上昇した場合の金利差額分、などなど、どれだけお金がかかると思っているのか知っているでしょうに。

  21. 600 匿名さん

    そう。デベはこちらが引き渡しを遅らせてくれと頼むときは、資金回収を急ぐことしか頭にないため、残債に遅延損賠をのせる条項をいれてたりします。民法上は未引渡しなら代金の利息は不発生なのに、売り主に都合のよい特約をたてに揺さぶれるわけです。 売り主デベは、改めて買い主の立場にたって適切に対処してもらいたいものです。目先の利益に固執するあまり、より大きな信用を失わないようにしてもらいたい。

  22. 601 匿名さん

    きっとしばらくおいてから、積水は
    「検査の結果、建物の強度に問題はありませんでした」
    と発表するだろうな。

    購入者と積水の本当の勝負はそこからになるだろう。
    個別切り崩しが積水の作戦のようだな。
    積水は大阪企業だからね。
    東京の人は大阪のえげつなさ・がめつさを覚悟しておいた方がいい。

  23. 602 匿名さん

    >>598
    >誠意を見せてもらわないと、・・・

    なんか、嫌な言葉だね。

  24. 603 匿名さん

    大阪企業というより挑戦に汚染された企業だよ。

  25. 604 匿名さん

    とにかく契約者全体に対する説明の場を設けていただくことですね。

  26. 605 匿名さん

    こんなんで騒いでたら、どこにも住めないよ。
    世の中、もっとやばい建築物はいくらでもある。
    例えば、海砂を使ったコンクリートとか。
    でも、592なんかは、海砂ならJIS的には適格だから喜んで住むんだろうな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 606 匿名さん

    ↓「循環型社会の推進のため」。要はエコロジーやね。
     このマンションのコンセプトにぴったりだし、強度も別に問題ないんだからいいんじゃない。

    −−−
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008070902000103.htm...

    <溶融スラグ> 可燃ごみを燃やした焼却灰をさらに高温で溶融し、冷却することでできる直径1−5ミリのガラス状の人工砂。高温処理するため、焼却灰に含まれるダイオキシン類や重金属はほとんど残らない。循環型社会の推進のため、道路建設の際にアスファルトなどと混ぜて路面の材料などに利用されている。

  29. 607 匿名さん

    強度に問題ないからいいじゃないっていいますが、コンクリートが剥がれ落ちる可能性があるってことだよ!部屋のコンクリートが剥がれ落ちるんだよ!黙っていられる?しかるべき対応or保証をしてもらわないと!だよね!

  30. 608 契約済みさん

    パークホームズの画像をテレビで見ましたが、ボコボコでした。

  31. 609 匿名さん

    最終的に契約しなかったのですが、今となってはよかったと安堵しています。当日の担当営業マンが20代そこそこで、売れているせいか高飛車で6000万円ぐらいは出せないとと軽く言い放ったことが思い浮かばれます。彼は今どんな顔で今回の問題に対応しているのか見てみたいものです。

  32. 610 匿名さん


    まったく勘違い営業マンには困ったもんですよね。
    そういった懐具合を小**にしたような発言は、言われた方にはガツンとくるもんです。

  33. 611 匿名さん

    6000万もだせないの?

  34. 612 匿名さん

    ↑20代若造が言っていることに立腹されているのでは!あなたサラリーマンの生涯年収しってる?ローン組んだことないから言えるのでは?よっぽどの富豪さんならわかりますが、まあ富豪さんならそんな発言しないよ。言ってみたかっただけのスレちゃんですか(笑)

  35. 613 匿名さん

    裸一貫からなら、一部上場の事業部長クラスでないと手が出せないよ!支払いは家だけじゃないからね。子供や親、自分達の余暇等々・・・世の中しらずになめたこと言ってるとおいたくらうよ〜611ちゃん!

  36. 614 匿名さん

    朝7時半からそんなレス付ける程度の人間にレスする必要などないよ。

  37. 615 契約済みさん

    >>612
    営業さんがそんなこと言うとはとうてい思えませんが・・・たぶん聞き違いでしょう。
    「6000万位でないと100㎡以上は難しいですね」とか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  39. 616 物件比較中さん

    >No.609 さん

    単に6千万位出せなきゃと言ったのなら酷い営業マンですけど、その会話には前後があったのではないかと思ってしまうのですが。。(普通に考えたら)

    例えば、「その広さをご希望でしたら6千万位みて頂かないと・・」なんていう会話はよくある会話だと思うんですけど、そんな感じではなかったんですか?

    609さんの書き方ですと、「6千万円もだせないやつはくるな」と言われたと思ってしまいますけど・・・。。

  40. 617 契約済さん

    まあそんな心配よりコンクリート問題!これから先のもめる状況考えると頭が痛い!

  41. 618 契約者

    私も思わずヘルプミー!

  42. 619 匿名さん

    地震は今日にでも起きるかもしれないから、待ってないで住人と購入者が徒党を組んで、
    すぐに販売元に押し寄せた方がいいよ。

    ただし、殺しは厳禁。

    待ってたら資金がある相手が有利になるだけだから、積極的に行動しましょう。
    自分の子供が崩れた壁の下敷きになるかもしれないのだから。

    債権は早い者勝ちです。残り者には貰いが少ないのが通例。
    倒産される前に差し押さえなどの行動をとりましょう。

  43. 620 匿名さん

    業者は当然、大丈夫と言ってくるはずです。
    そう言わないと何をされるかわからないから、それだけの理由です。
    何の根拠もないし、根拠を言ってもごまかすための嘘でしかありません。

  44. 621 匿名さん

    コンクリなんて、JIS準拠品使ってても、剥がれ落ちる時は沢山あるよ。
    どろどろ溶かして使うものは、環境や条件によって大きく性能変わるから。
    晴天と雨天でも変わるし。
    まあ、JISってこの程度のモノだから、過信しないこと。

  45. 622 匿名さん

    >>621さん
    >まあ、JISってこの程度のモノだから、過信しないこと。

    その程度のJISすらパス出来ないと考えれば、問題がいかに深刻なのかという事になるのではないでしょうか?

  46. 623 匿名さん

    >>622

    工学的センスないのね。

  47. 624 匿名さん

    >>623
    のおっしゃるとーり、私もそのように感じます。
    しかし、この問題、あらぬ力がはたらいて、あらかじめ
    決められた着地点に誘導して、問題決着しようという、
    シナリオがあるように強くおもえるのですが、うがった
    見かたでしょうか?

  48. 625 匿名さん

    その通り。
    すでにシナリオは出来上がっているだ。
    泣くのは購入者。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストプライムレジデンス
  50. 626 匿名さん

    また、今のところは「強度」が確保されていても、将来的な「耐久性」には不安が残
    る、との見方も強い。横浜国大大学院の椿龍哉教授(コンクリート工学)は「一般に
    ポップアウト現象やひび割れの対策として、コンクリートで穴埋めするなど適切な補
    修と長期の経過観察が必要」と指摘している。
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807229/

    『将来的な「耐久性」には不安が残る』・・・
    『長期の経過観察が必要』・・・

  51. 627 匿名さん

    >>626

    聞かれれば、こう答えるのは当たり前だろう。
    これは、「全然問題ありません」って解釈するんだよ。
    だいたい、建物なんてメンテしながら住むんだから、通常のマンションとなんらやる
    ことは変わらん。韓国の狂牛病騒ぎと同じで、騒いでいるやつらは、ことの問題の本質
    を知ってる人から見ると、愚か以外の何物でもない。

  52. 628 匿名さん

    メンテナンスはどんな建築物も必要です。
    しかし表面がはがれやすく、その都度適切な補修が必要だとしたらぞっとします。
    コンクリートとしては表面の劣化が起こることは致命的な欠陥です
    床をはがしますか?
    天井落としてスラブみますか?
    廊下やバルコニーのシートをはがしますか?
    なんてこと考えたらきりがない

  53. 629 匿名さん

    利害関係者じゃないが、文句いうのは当然じゃん
    内覧会でいつかは付く小さな傷までチェックさせるのは何故かを考えれば明らか
    建築資材でケチついたら、許せないに決まってる

    ここのデベは解約には応じないって言ってるらしいけどホント?

    ホントだったら怖いな

  54. 630 匿名さん

    偽装コンクリート一部使用っていうけど、どれくらいの割合で使われてるのでしょうか?
    疑わしきは、契約せずですな。

  55. 631 匿名さん

    積水が正式発表するくらいだから結構な量が使われてるのは間違いない。
    でも、手付け倍がえしや取り壊しはないだろう。
    今のところ問題ないで済まされるよ。

  56. 632 匿名さん

    いやいや、積水怖いですね〜。例の裁判の話とか会社の体質なんでしょうね。

    マンションぐらいの高い買い物だと やはりこの業界のリーダー的デべのに限りますね。

  57. 633 契約済みさん

    セキスイが今後、この業界で商売を継続出来るかの分水嶺です
    セキスイが顧客に売っているものは何かをもう一度考えて欲しいですね

  58. 634 購入検討中さん

    >>631
    契約解除ぐらいは受付ますよね?さすがに。

    あとその際に見舞金ぐらいは支払われないと、倫理的に大問題だと思うのですけれど・・。

  59. 635 匿名さん

    購入金、返済してもらわないと

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 636 申込予定さん

    明日のアポあるのに営業は何の連絡もしてこない!
    ギャラリーまで足を運ばせて、「売れなくなりました」って言うつもりかね。
    もう行かね。

  62. 637 匿名さん

    長谷工コーポレーションは対応誤るとつぶれる。 積水はどう対処するか

  63. 638 入居予定さん

    この格好の話題が楽しくてしょうがないみたいですね。
    もともとこの物件を煽っていた方々にとって。
    ハイエナみたいに寄って来ますね。

  64. 639 匿名さん

    煽り云々ではsなく、冷静に考えても、いつ崩れるかわからない
    マンションに住むのは恐いと思う。
    解約できるんなら、解約したほうが無難だと思う。

  65. 640 匿名さん

    >世の中、もっとやばい建築物はいくらでもある。
    ほとんどがまともなマンションですよ。
    でもここはもうだめだろうな、作り直ししないと
    風評が先行しているから、作り直しでもしないと
    厳しいよね。

  66. 641 住まいに詳しい人

    「崩れる」なんて、誰か言ってましたっけ?

    某教授が「耐久性が不安」とコメントされていたのは、評価してないから判らない為です。
    溶融スラグは、エコ観点から生まれた目新しい素材なので、未だ評価途上です。
    試験してないものを、教授たるものが”大丈夫!”などとは言えないわけ。

  67. 642 匿名さん

    時代を先取りしたマンションというわけか…

  68. 643 匿名さん

    >「崩れる」なんて、誰か言ってましたっけ?
    正確には「崩れる可能性がある」だね!
    偽装には間違いないけどね・・・。

  69. 644 マンション投資家さん

    ここ買わなくてよかった
    危うく契約するところだった
    なんとなくいやぁな予感がしたんだよな

  70. 645 匿名さん

    ≫644
    おまいが住んでるとこよりマシだよW

  71. 646 匿名さん

    >644
    どんな予感でした?
    すごい予知能力ですね。
    これからもその予知能力を生かして
    健やかに生きられんことを願います。

  72. 647 匿名さん

    >645
    もっと上品に言いましょうよ。

  73. 648 匿名さん

    国土交通省の発表だと大船駅開発などですでに問題が発生しているそうです。

  74. 649 匿名さん

    積水ハウスから大丈夫との連絡あり。 調査が終わってないのに何を持って大丈夫なのかと問いつめたら、絶対大丈夫とは言えませんだと。 積水ハウスも責任逃れするのか

  75. 650 匿名さん

    住民板の情報だとC棟がヤバそうですね。大丈夫なんて言えたもんじゃないよ…

  76. 651 匿名さん

    と、旧耐震基準の建物の住人が騒いでいます。

  77. 652 匿名さん

    今後、解約条件等に関していろいろ紆余曲折はあろうが、
    結局のところ大量の解約者が生じるのは避けられないと思われる。
    現実問題としてその場合空き部屋を再販してそう簡単に売れるとも思えず
    賃貸に回すしかないのではなかろうか。

  78. 653 契約済みさん

    ライバル業者さん、契約増加のチャンスですね。
    ここぞとばかりに、以前お断りした業者から電話やら手紙が届きました。

  79. 654 匿名さん

    >653
    営業魂やね。
    まあ、そこでもインチキ・コンクリ使ってたの発覚したら笑えるが。

  80. 655 匿名さん

    今回の問題は、六会に限った話ではないように思います。
    おそらく今後、あっちのマンション、こっちのマンションで同じような問題が
    発覚するのではないでしょうか。
    今、新築マンションに手を出すのは、ロシアンルーレットに参加するような
    覚悟が必要だと思います。
    賃貸を選択するか、どうしても持ち家が欲しいなら、2000年頃に建てられた
    中古を買うのが安全で賢いと思います。

  81. 656 匿名さん

    ≫655
    中古物件営業担当者さん
    ご苦労さま

  82. 657 匿名さん

    2000年頃に建てた生コンだって他のインチキやってるかもしれないしなあ・・・もう何が何だかって感じ。

  83. 658 匿名はん

    ゼネコン立ち入り
    投稿者名: 立ち入り怖い・・・ 投稿日: 2008/07/02 15:04:38 記事No: 22363

    ちょっと小耳に挟んだのですが、神奈川の工場でゼネコン数社合同の立ち入りが入ったと伺ったのですが詳しく情報お持ちの方いらっしゃいますか?
    溶融スラグ骨材で、表示違反がどうとかという話までは入ってきたのですが・・・
    大型工場・高強度JIS所持工場とか断片情報のみしか入ってこないんですが・・・


    http://www.con-pro.net/qanda/viewthread.cgi?tid=004970&mp=on#msg22...

    これによると7/2にゼネコン4社が合同で立ち入ったそうで、つまりその一週間前くらいには、コンクリがあやしいということで、検査してたんだろ。

  84. 659 匿名さん

    >>658
    「コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)は
    コンクリート製品技術者のためのサイバーコミュニティです。」

    コンクリート専門家の掲示板というのがあったのか。初めて知った。
    同掲示板内をいろいろクリックしてコンクリ業界関係者の投稿を読んでみた。
    恐ろしいな。

  85. 660 匿名さん

    先週7月2日に発表されたこの技術がもっと前に開発されていれば・・・

    溶融スラグの膨張抑制剤(フローリックRES)の開発・発売(by間組)
    http://www.hazama.co.jp/pressrelease/2008/080702.html

    一般廃棄物を溶融固化して製造される溶融スラグ(注1) は、2006年7月に「一般
    廃棄物,下水汚泥又はそれらの焼却灰を溶融固化したコンクリート用溶融スラグ骨
    材」としてJIS化され、コンクリート用細骨材(注2)としての有効利用が期待され
    ています。しかし、処理方法によっては金属アルミニウムが溶融スラグ中に残留する
    ことがあり、その溶融スラグをコンクリート用細骨材として使用した場合、コンクリ
    ート中のアルカリと反応して水素ガスによる気泡が発生し、コンクリートが膨張する
    ことにより強度や耐久性が低下するばかりでなく、コンクリート表面に凹凸や色むら
    が発生し商品価値も下がります。このため、JISでは膨張率の上限値(2%以下)が
    設けられています。
     本商品は、溶融スラグに混合し、金属アルミニウム表面に酸化皮膜を形成すること
    によりアルカリとの反応を抑制するもので、特許出願中です。この処理を行った溶融
    スラグはコンクリート用細骨材として使用しても、コンクリートは膨張しなくなり
    (写真−1〜写真−3参照)、強度や耐久性にほとんど影響を及ぼすことはありませ
    ん。

  86. 661 匿名さん

    コンクリート工業新聞
    「溶融スラグ骨材を用いたコンクリート」(アース&ecoコンクリートマガジン)
    http://www.beton.co.jp/pdf/magazine/2008_1_14.pdf

    いやはや、マンションを買うのに、
    こんなのまで読んで勉強しなければならない時代になるとは・・・。
    マンションを買うというのも大変なことだ。

  87. 662 匿名さん

    ここは、業者のコストダウン圧力厳しそうだから。
    施工者がどこなのかが一番重要事。

  88. 663 ビギナーさん

    >コンクリート中のアルカリと反応して水素ガスによる気泡が発生し、コンクリートが膨張する
    ことにより強度や耐久性が低下

    火災時には小さな水素爆発がおこるのでしょうか?

  89. 664 匿名さん

    六会コンクリ社長は「技術部長が勝手にやった」と言っているようだが
    社長が知らなかったとはちょっと思えないな。
    社長と技術部長を国会に証人喚問して徹底的に真相を究明するべきだろう。

    大船の三井マンションは、既に
    柱に使われていることが確定→建築基準法違反→取り壊し決定→手付金倍返し
    となったようだ。

    この物件も、もし主要部分に使われている棟があれば、建築基準法違反であり
    取り壊さざるを得ないのではないか。

    どの部分に使ったか調査中というが、改めて調査しなければならないということ自体、
    長谷工には、六会製コンクリートを主要部分に使ってはならないという
    意識はそもそもなかったと思われる。

    たまたま使っていなかったらラッキー。
    そのラッキーに望みを託すしかないってこと。

  90. 665 匿名さん

    ラッキーで済まないだろう。
    一度、偽コン入りと言われたら将来までつきまとう。売るときに足元みられるのは必至。
    主要部じゃなくても維持費の見通しは変わってくるだろうし。
    大船のように黒と言われてあきらめがつくか、グレーだけど開き直って住むかってとこだろう。

  91. 666 物件比較中さん

    売る時に「偽コンマンションだから安くしろ!!!」といわれるのは必至。
    また、宅地建物取引業法告知事項として「偽コンが混ざっている」と仲介業者
    は買主に告知しなければならない。
    市川の鉄筋不足マンションでは無償解約を今年5月まで受け付けたところ、
    契約者の約4割が解約したそうだ。
    積水も無償解約に応じるかどうかで、企業としての姿勢が問われるだろう。

  92. 667 匿名さん

    重要事項説明にのっとって、支払金、違約金は当然発生します。早急に対処しないとその後のコストがどんどん膨れ上がってくるでしょう。

  93. 668 匿名さん

    六会コンクリート株式会社から出荷されたレディーミクストコンクリートの
    横浜市内の工事における使用状況について(横浜市発表)
    http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200807/images/phpnLOzDE.pdf

  94. 669 匿名はん

    664   手付金倍返し・・・・・なったようだ?・・・・・・もっと調べたら・・・・・
    ????????????ハッキリいえないの???????
    最低の対応だからな。

  95. 670 匿名さん

    溶融スラグ(ようゆうスラグ)は、廃棄物溶融スラグとも呼ばれ、廃棄物や下水汚泥の
    焼却灰等を1300℃以上の高温で溶融したものを冷却し、固化させたものである。

    「廃棄物や下水汚泥」
    こんなものを使っているというだけで萎える。
    何がリサイクル社会だよ。不愉快。
    こんなものを使わずに建物を建てろっちゅうの。
    こんなものを使っているというだけで検討対象外。

  96. 671 匿名さん

    建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/158-167

    質問ホットラインの新潟市の工場に立ち入り検査という
    書き込みが気になります。

  97. 672 ビギナーさん

    ほんと夢を壊された感じでがっくりです。まだ入居前でよかたと思うしか〜
    でも、直前の人はいろいろな準備で費用もかかっているでしょうに・・・

  98. 673 物件比較中さん

    私はさいたま市に済んでいるのですが、ここのMRを見に行った際「埼玉では検討していないの
    ですか」と言われ、「同じ大規模マンションのサクラディアなんかは見に行ったりしました」と
    話すと、「あの売れないマンションですか」とにやっと笑った光景が印象的です。
    いまだと逆にメゾンは「あの住めないマンションですか」と逆に言われてしまいますね。

    営業は、余計なことは言わないほうが身のためです。

  99. 674 匿名さん

    調子こいてると痛い目に会うってことだね。

  100. 675 匿名さん

    引っ越し延期しました。係る資金は保証すると返事もらいました

  101. 676 入居予定さん

    まだ入居前でよかったと思っていいのか。
    住めないけれど、支払いだけが残るようになると、
    生活できない。。。

  102. 677 契約済みさん

    675さん
    >引っ越し延期しました。係る資金は保証すると返事もらいました

    675さんはどういう状況の方ですか?
    引き渡し済みですか?
    かかる資金は保証するとは誰から言われたのでしょう。

  103. 678 入居予定さん

    知らせを受け真っ先に解約することを考えたけど、これからまた新たに家探しを始めた時に
    この物件は本当に大丈夫か?と疑ってかかるのは精神的にかなりきついし、友人が半年前に
    藤沢市内の物件を購入したけど売主に確認しても六会コンクリートは使用していないの一点
    張りで検査をする予定も無いと言われ落ち込んでいるのを見ると検査をされ結果が分かる物
    件の方がまだマシかなと思ってます。
    あとは説明会で納得出来ればかな〜・・

  104. 679 匿名さん

    >>678

    建築工事には施工記録という書類があって、
    それを見ると、どの生コン工場を使ったかすぐわかります。
    さらに、生コンの現場試験の写真、結果も残っています。
    あと納入伝票もありますし、生コン工場側にも記録があります。


    したがって、特に調査、検査をしなくても、OKです。
    それに調査は躯体に穴をあけてサンプルをとりますが、
    躯体を多少傷つけます。

  105. 680 匿名さん

    ≫679
    記録に疑いがあるから調査しているのではないでしょうか?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸