東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その52)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その52)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-08 22:07:42
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その52)

  1. 1 匿名さん 2010/08/27 12:36:06

    ファッションショーは森ビルが力技で六本木に持って行っちゃったね。
    ショウビジネスは六本木にやられちゃうかも?

    でも、銀座あたりが力を入れ始めると、またその勢力分野も変わるだろうね。

    地所の丸の内も侮れないし・・
    これから先どうなるか分かんないね。

  2. 2 住まいに詳しい人 2010/08/27 13:28:48

    何で分裂が好きなんだよ
    わけが判らない

  3. 3 匿名さん 2010/08/27 14:00:01

    過去にもあったじゃない。
    スレの分裂なら。

  4. 4 匿名さん 2010/08/27 14:06:03

    小さい事は気にしなーい。

  5. 5 匿名さん 2010/08/27 20:19:39

    持ち家で、65歳以上高齢者が一人住まい、二人住まいの数
    2005年国勢調査より

            一人住まい   二人住まい   合計
    1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸 
    2位 練馬区  17021戸 27816戸 44837戸
    3位 杉並区  15699戸 22122戸 37821戸
    4位 大田区  15310戸 25729戸 41039戸
    5位 板橋区  11535戸 18394戸 29929戸

  6. 6 匿名さん 2010/08/27 20:34:27

    前原誠司国土交通相は25日、高齢化社会の進展に対応するため、安否確認などのサービスが付いた高齢者向け賃貸住宅について、今後10年間で60万戸を目標に整備する方針を明らかにした。横浜市内の高齢者住宅を視察後、記者団に語った。国交省は来年度予算概算要求に、サービス付き高齢者賃貸住宅の新たな建設補助金の経費を盛り込むほか、税制改正でも事業者向けの優遇措置を要望し、普及に取り組む。 

  7. 7 匿名さん 2010/08/27 20:39:31

    「高齢者住宅、需要の発生に3つの“タイミング”」
    http://news.cabrain.net/article/newsId/27574.html
    園田教授は、高齢者住宅の需要について、
    ▽65歳前後(男性の単身借家世帯が中心)
    ▽75歳前後(配偶者と死別したり、身体に不安を覚えたりした女性が中心)
    ▽要介護状態になった時(男性は75歳以上、女性は80歳以上)
    -の3つのタイミングで発生すると分析

  8. 8 匿名さん 2010/08/27 20:46:33

    今後、持ち家を手放して高齢者向け賃貸住宅地入る人が増えていくと思われます。
    戸建ての売り物が増えていきそうです。

  9. 9 匿名さん 2010/08/27 23:20:32

    再開発がスムーズ進みますね。

  10. 10 匿名さん 2010/08/27 23:21:12

    ただ、サービスと言っても
    若い人が介護福祉をやりたがらないんだよねー。
    給料安いのにキツい仕事だから。
    給料を上げれば良いけど上がらないし。

    高齢者住宅をいくら作っても、ケアサービスの質が悪ければ入居してくれないよ。

  11. 11 匿名さん 2010/08/27 23:25:32

    >>9
    スカイツリーの周辺に残る木造住宅密集地域ですか?
    曳舟の再開発は進んでいるようですが、他はまだですね。

  12. 12 匿名さん 2010/08/27 23:47:00

    マンデベって目あいたまま夢見るんだね。なかなか器用だな。

  13. 13 匿名さん 2010/08/28 00:50:56

    高所得サラリーマンで5~7千万円のマンション。
    平均で70m2とすれば坪単価で235万円~330万円
    従って中央値は282万円。
    このあたりで都心に近いところは実際売れている。

  14. 14 匿名さん 2010/08/28 08:12:37

    子育て&教育は実は都心がいい?
    【メリット1】職住近接で仕事と家庭のバランスがとりやすい
    【メリット2】教育の選択肢が多い
    【メリット3】文化施設や興業・イベントの充実
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/187974/

  15. 15 匿名さん 2010/09/01 02:24:53

    こちらのスレは忘れられてる

    やはり、マンション価格は下げ止まらないと思ってる人が多いのか

  16. 16 匿名 2010/09/01 02:58:06

    買い手である若者はざっくり老人の半分しかいないわけだから、買い手のつく売り物件は全体の半分。だから地方や郊外のスラム化やシルバー化がすすんじゃうんだよね

  17. 17 匿名さん 2010/09/01 03:01:16

    23区内でも駅から遠いところはやばいんじゃないの
    駅密度が低いエリアは下がっていくと予想
    もしかして安くなった分一戸あたりの面積が増えるかも
    しれんけど単価は下がるね。

  18. 18 匿名さん 2010/09/01 03:28:49

    大量供給があっても今まで値崩れしなかったところは、将来も値崩れしないと考えてよろしいでしょう。

  19. 19 匿名 2010/09/01 03:31:20

    ところが歳とると雑踏の近くが嫌で、ちょっと離れた場所がよくなるんだわ。

    井の頭公園や深大寺なんて不便なとこが人気あるのはそれが、理由かも。

    駅駅って喚くのは利便しか取り柄のないマンション業者だけだね。

  20. 20 匿名さん 2010/09/01 03:35:50

    郊外で介護付きマンションが注目されています。

  21. 21 匿名さん 2010/09/01 03:36:31

    >>18

    同時期に大量供給された地域は
    同時に老朽化をむかえ、値崩れに歯止めがきかなくなるでしょう。

  22. 22 タワマン住民 2010/09/01 03:41:51

    >>21

    もちろんそうなる前に脱出しますよ。
    ローン少な目で10~15年後の買い替え前提で購入しました。

  23. 23 匿名さん 2010/09/01 03:44:25

    >>21
    将来需要が小さくなる郊外はダメですね。
    都心部にしないと。

  24. 24 匿名さん 2010/09/01 03:45:29

    玉ニュータウン(笑)

  25. 25 匿名さん 2010/09/01 03:48:47

    >>23

    同感、結局山手線の内側になっちゃいますね。

  26. 26 匿名さん 2010/09/01 03:52:46

    >>25

    できれば南側ね。

  27. 27 匿名さん 2010/09/01 03:54:45

    東京駅から半径5km圏内でっせ。

  28. 28 匿名さん 2010/09/01 03:54:54

    世田谷も場所を選ばないと失敗するね。マンションだったら最低でも
    環七内側かつ小田急線以南。目黒区に近いほどいい。

  29. 29 匿名さん 2010/09/01 03:55:49

    >>27

    ただし西側限定ね。東方向は2キロ以内

  30. 30 匿名さん 2010/09/01 04:02:44

    西側なら7kmくらいまで大丈夫そう。

  31. 31 匿名 2010/09/01 04:03:57

    2キロ以内なんて勝手な基準作っちゃ
    ダメダメ

  32. 32 匿名さん 2010/09/01 04:12:51

    2キロ以内でさえこれからは駄目だろうな。
    西側も。

  33. 33 匿名さん 2010/09/01 04:13:08

    7月の住宅着工、4.3%増 金利優遇策が下支え

    国土交通省が31 日発表した7月の新設住宅着工戸数は6万8785戸となり、前年同月に比べ4.3%増えた。増加は2カ月連続。大幅に落ち込んだ前年の反動に加え、政府の住宅購入促進策が戸数の拡大を支えた。同省は基調判断を「やや弱含み傾向」から「やや持ち直しの兆しがみられる」に上方修正した。
    持ち家は4.4%増の2万7181戸と、9カ月連続で増加した。住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して取り扱う長期固定金利の住宅ローン「フラット 35」の金利優遇策が押し上げ要因となった。住宅機構の資金を使った持ち家は3.5倍の1891戸に膨らみ、3カ月連続で3倍以上の伸びを記録した。

  34. 34 匿名さん 2010/09/01 04:23:24

    >>31
    5kmが一番勝手じゃない?(笑)

  35. 35 匿名 2010/09/01 04:33:44

    >>33
    3.4パーセント(笑)
    しかも都心は無関係

  36. 36 匿名 2010/09/01 04:37:03

    >>34
    かなり昔から使われている言葉なので
    勝手ではないよ

  37. 37 匿名さん 2010/09/01 04:40:41

    有明が東京駅の近くって
    無理有り過ぎ!

  38. 38 匿名さん 2010/09/01 05:42:26

    なんで中心が東京駅なの?
    住宅地だったら例えば有栖川公園から半径5キロ以内のほうがしっくりくる。

  39. 39 匿名さん 2010/09/01 05:46:41

    勤務場所と都心からの距離で東京駅が指針になっているんでしょ。
    世田谷なんて20キロは離れてるわな。

  40. 40 匿名さん 2010/09/01 05:54:57

    勤務地の重心はもっと西側なのでは?

    確かに最大のオフィス街は大手町ですが、
    東京の主要オフィス街全体でみれば東のはずれ。
    また、その規模においても他を無視できるようなものには永遠になりえない。

  41. 41 匿名さん 2010/09/01 05:55:48

    オフィスエリアにしても東京駅の西側と東側では密度がまったく
    ちがうよね。東京で価値あるエリアはは東京駅の西側に偏在している。
    清澄白河と四谷って東京駅からの直線距離だった同じくらいでしょ。
    錦糸町と新宿だったら新宿の圧勝でしょう。

  42. 42 匿名さん 2010/09/01 05:58:36

    出たぞ、世田谷住民の都心は東京駅じゃない発言が。
    まあ、百歩譲って西に行っても虎ノ門・番町あたりまで。
    世田谷が都心から20km近く離れているのは、事実です。

  43. 43 匿名さん 2010/09/01 06:02:51

    東京の昼間人口重心は中野区渋谷区の間くらいです。
    23区に限ると市ヶ谷駅付近になります。

  44. 44 匿名さん 2010/09/01 06:04:36

    えー?
    世田谷住民さんではなく
    新宿デべさん発言じゃないの?

  45. 45 匿名さん 2010/09/01 06:08:31

    埋立地住民の生命線なので、譲れません。

  46. 46 匿名さん 2010/09/01 06:11:25

    世田谷も新宿も江東区も論外。
    価値が継続するのは港区山手線内側だけです。
    有栖川公園がこの東京の中心だから。

  47. 47 匿名さん 2010/09/01 06:13:31

    東京駅だと銀座だと持ち出すなら千代田区とか中央区
    住めばいいのに?
    なんで江東区なの?
    なぜ足立ナンバーで我慢できるの?

  48. 48 匿名さん 2010/09/01 06:15:57

    >有栖川公園がこの東京の中心だから
    あたらしい名言だな。笑った。
    港区山手線内側だけ?
    千代田区山手線内側のほうが良いわ。

  49. 49 匿名さん 2010/09/01 06:17:15

    江東区駅近マンションだから、車必要ありませーん。
    だからナンバーなんでもいい。

  50. 50 匿名さん 2010/09/01 06:19:59

    >>36
    昔、東京駅5kmと某巨大掲示板で
    基地害のように連呼してたオッサンが一人いてね
    今は、この掲示板に居ついてるんだよね

    あ、ご本人ですか?

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸