横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 戸手
  8. 川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線「川崎駅
  9. アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー
匿名さん の代理 [更新日時] 2008-08-07 18:07:00

いよいよ2棟目。周辺環境や物件について、有益な情報交換をしましょう。


所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)



こちらは過去スレです。
アクアリーナ川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-28 13:53:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアリーナ川崎口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >499
    あっ!話題の人がレスしてる。
    ねっ、ねっ、補償金900万円もらったって本当?

  2. 502 挑戦人

    誓約書を書かされたので何も言えません。
    入居後個人的にお教えします。
    ロッソ2階に入居予定。

  3. 503 匿名さん

    補償金というか退去金額は2700万のはずです。
    900万ぐらいの金額じゃ立ち退きませんよ。

  4. 504 挑戦人

    混乱してるようじゃな。
    一人900万円、一世帯3人家族で計算して2700万円。
    それを、国と市が1800万円、アクア購入者が900万円負担すると
    いうこと。

  5. 505 入居予定さん

    スルーすれば良いことだけど、ヴェルデタワーの販売が始まった途端に、検討に関係のない、事実をねじ曲げた書き込みが増えました。

  6. 506 匿名さん

    505さん
    真実から目を背けたい気持ちも分かりますが、事実ですよ。

  7. 507 契約済みさん

    たしかに、ヴェルデタワーの販売が始まったら外野が増えましたね。

  8. 508 匿名さん

    でも、色んな情報を知った上で(誤報も)ヴェルデを買うか検討されたほうがいいと思います。まんざら、誤報ばかりではなく色々な情報を得られるのが掲示板。納得して住まれたほうがいいでしょう。

  9. 509 契約済みさん

    明日は台風が直撃しそうですね。
    大雨の時の多摩川がどんなものか見に行ってみようかな・・・。

  10. 510 入居予定さん

    >509
    突撃体験レポートを期待します。どうかご無事で。

  11. 511 契約済みさん

    たしかに知りたいです!!
    今は遠くに住んでて見に行けないのでレポートお願いします♪

  12. 512 ご近所さん

    いやー、すげー雨と風。
    509さん、出かけるのやめてー。みんな、冗談言ってるんだ。

  13. 513 周辺住民さん

    多摩川増水すると怖いぞー!

    小向の練習場や大田区側のグラウンドの土手が水没すると、
    物凄い迫力だぞ!

  14. 514 物件比較中さん

    ブルーシートさん、流されないでねぇ。
    玄関前の自転車置き場は魅力だけど、朝なんかエレベータかち合って
    乗れなくてイライラするんじゃない?
    今住んでるマンションもそうだけど、エレベーター使うと
    スタンドがあたってどんどんキズつきます。
    あっという間にです。←エレベーターが
    タワーの駐車場も待ちがありそうで・・・。
    購入者が900万負担というのもなんかやだな。

  15. 515 匿名さん

    どこのマンションだって、駐輪場に家族全員分なんてなかなか無いんだから、自分達の住居に出し入れするのに、エレベーター使うんだから一緒でしょ。
    家の中に入れなきゃならない方がスペースとるし、やだな。

  16. 516 物件比較中さん

    どこも一緒ですね。
    そのうち土手沿いに駐輪しちゃうんですよねぇ。
    それプラス、機械式の駐車場に900万。
    駅から微妙。
    「ここだぁ!」
    となかなか決断できません。

  17. 517 購入断念者

    マンションは利便性が命。
    利便性とは、
     ①最寄駅からの距離、
     ②付近の商業施設、
     ③最寄駅から通勤・通学先までの時間
    が3大項目です。
    アクアは、
     ①徒歩15-17分、バス便
     ②何もなし(川崎駅周辺にいかないと何もない)
     ③(多くの人にとり)申し分なし
    なので、利便性は並の下。
    あとは価格との兼ね合い。
    私は価格を見て、アホらしくなり止めました。
    挑戦人と仲良くやっていく自信もないし....。

  18. 518 匿名さん

    517さん


    色々書いてるけど、結局はお金ないんでしょ?

  19. 519 匿名さん

    まあお金がある人は駅前タワーを選ぶでしょ。

  20. 520 匿名さん

    ところで多摩川が危険水域に達してますが現地はどうなんでしょう?

    いずれにしてもここの建築が終わればスーパー堤防+3棟の追加堤防が完成するので川崎の街は安泰ですな。

  21. 521 入居予定さん

    509です。
    これから目の前に住む者として、昨日多摩川の様子を見ておこうと考えていましたが、仕事が長引き駅到着が、暴風域真っ只中の10時過ぎになってしまい、外に出た途端傘がおちょこになってしまいました〜(ーー);
    相方にも”バカな事を言うんじゃない!”と一喝され、さすがに真っ暗闇の荒れた河は危険という事で断念いたしました。

    突撃体験レポートを期待された方、すみません。

    今朝のニュースによると、警戒水域は超えたものの、その後徐々に引いたらしいですね。
    周辺の方々も何も被害が出なかった事をお祈りします。

  22. 522 契約済みさん

    いえいえ!
    まさかそんなまっただ中に見に行こうとしていたなんて…
    行かなくてよかったですよ!!

  23. 523 契約済みさん

    昨日の夜京浜東北線に乗車した友人から聞きました。
    大田区側のグランドが辺り一面湖のようになり、芝生の
    緑は一切見えず、いつもはどんな風景だったっけ?とも
    思い出せない惨状だったようです。

    スーパー堤防。。。っていわば土手ですよね?

    入居するのが恐くなりました。

  24. 524 周辺住民さん

    スーパー堤防だって氾濫はするよ
    決壊しにくいってだけだよ
    この辺りは川が曲がりくねっている外側だから危険だね

  25. 525 契約済みさん

    大田区側のグランドが辺り一面湖…ということは、
    川崎側は大丈夫だったってことですよね?
    今の土手の高さのどのくらいまで水がきたのかが気になりますね。
    でも今回の台風だったら大丈夫という事がわかりました。

    しかし、台風の時は川沿いを歩くのは危険ですね…
    気をつけないと…

  26. 526 周辺住民さん

    ファインの掲示板に河川敷の画像UPされてますよ

  27. 527 契約済みさん

    駅から14分のアズリーノの住人に相談します。隣のグランエステ一番館、築6年、デベ倒産、駅から13分、南向き「リバービューではない」、85㎡、新築時4300万の中古が4150万で売りに出ていましたが、一日で売れてしまいました。これはどう解釈したらいいのでしょう?野村不動産はもっと高くしても売れた。駅近で眺望も良いところはないから、ここは駅からの距離と眺望がバランス良く人気がある。だからアズリーノも築浅なら下がらない?、OR、周りの新築が高くなってきたので強気で値付けしたら簡単に売れたけど、どの中古もそこそこ高く売れてる。今後も新築物件が順調に値上がりしないとアズリーノは大幅に根落ちする?さて、どちらの分析が正しいでしょう?ちなみにネットで有名な中古マンション評価会社の50項目の評価要素を入れて査定したら3900万〜4450万の間と出ました。で、ぜひお譲りくださいとコメントが付いてきた。

  28. 528 匿名さん

    今朝のニュースでアクアリーナとその周辺が映りましたね!建設地前にはズラリと土嚢が積まれていました。
    今回の台風の件で、多摩川が増水するとまず対岸の大田区側グラウンドが水没する事がわかりました。余程の増水がなければアクアリーナは無事でしょう。

  29. 529 匿名さん

    >521さん
    今日の朝の多摩川を見るべきでしたよ。
    凄い光景でした。
    私は朝(am6:00)に見て一日ブルーでした。
    この台風がmaxって事はないですよねw
    今回の台風9号より凄い台風もありうる・・・ってことを考えると引きました。

  30. 530 匿名さん

    529さん、アクアの建つ所まであとどれ位ありましたか〜?

  31. 531 ご近所さん

    とあるビルから午前10時頃、撮影しました。おわかりでしょうか・・
    正面遠くの、ちょうど川がカーブしているところに建っているのがファインフィールズ、左端の高層建物が川崎総合科学高校です。
    この時間、まだヘリがバンバン飛んでいて、レスキューが救助活動してました。
    対岸の大田区側には野次馬もたくさん。あ、もちろん川崎側にも。
    馬の練習場、大田区の野球場は完全水没です。
    手前の木を見ていただくと実感できるかな・・。結構高い木なのに幹が水没してます。
    アクアリーナは見えなかったのが残念です。手前に大きく写っているビルの影に隠れちゃってますね。
    アクア下の工事用の白い土嚢は水没でしたよ。水は、あと2,3メートルでスーパー堤防に達する感じでした。
    スーパー堤防の効果あり、といえばそうかもですが、
    今回以上の規模の台風なら・・と考えると不安もよぎりました。
    間違いなく、地盤は緩いんでしょうねぇ。
    529さん同様、正直、引きましたが・・。

    追伸:風も、ものすごかったです。

    1. とあるビルから午前10時頃、撮影しました...
  32. 532 契約済みさん

    建築現場の今朝の写真です。

    1. 建築現場の今朝の写真です。
  33. 533 匿名さん

    >>532
    文字通り、「アクア」ですねwww
    ブルーシートの人々も粛清されていいんじゃない。

  34. 534 匿名さん

    言って良いことと悪いことがあると思うのだが。
    それはともかく、アクアの北側は、スーパー堤防の整備が終わっていないはずだが、その部分はどんな様子なのだろうか?

  35. 535 匿名さん

    532さん、
    河のポールの上にいるのは、人ですかっ?それともカラス?

  36. 536 申込予定さん

    この地球温暖化、異常気象頻発を考えたら、スーパー堤防を越えて
    多摩川が浸水するのは、数年後には必至ですね。

  37. 537 匿名さん

    No.534さん
    言って悪いことって何ですか?

  38. 538 匿名さん

    スーパー堤防ってドンだけスーパーなのかと思って探したら、
    アクアの建ってるとこがスーパー堤防なのね。どんだけーっ!
    ってことは、アクアも堤防の一部ともいえるんじゃない。堤防の上に
    住居なんて建てていいんだ。どんびきー!

  39. 539 匿名さん

    夕方、水量が落ちた多摩川見たらペルンハウスが中洲付近に
    建ってたよ。
    あの頑強な建築が日本のゼネコンを支えていたんですな。
    凄いよ日本。

  40. 540 匿名さん

    >537
    マジメに聞いてるの?

  41. 541 匿名さん

    >>540
    自分は>>537だけど、言って悪いことって>>533の事?

    因みに自分は>>533じゃないよ。

  42. 543 匿名さん

    周辺に住んでいる方々、今日の水位はどれ位減っていましたかね?
    分かる方教えて下さい。

  43. 544 周辺住民さん

    今朝の水位は平常時と同じでしたよ。昨日の水位もMAX時で、スーパー堤防決壊まで2メートル位の余裕がありました。

  44. 545 近所をよく知る人

    9/7の早朝のピーク時には、工事現場の川側の土嚢は、ほぼ漬かっていた
    ように見えました。その内側の工事現場エリアまでは、たぶん浸水して
    いないと思いますが・・

    スーパー堤防は決壊しても被害が比較的少ない(一気に水があふれない
    設計のため)とのことですが、精神的にはちょっと安心しずらい
    気がします。

  45. 546 契約済みさん

    私はこの物件の直ぐ近くに建つマンションに住んでいます。住み替えようと東京・横浜と色々見ましたが、やはりここから離れられずに結局このマンションを住み替え先に決めました。スーパー堤防は頼りになると思いますよ。このマンションが浸水するということは、この地域一体は先に水浸しです。今回の増水でも心配はありませんでした。特に、駐車場も地下ではありませんので愛車の被害についても心配ないと思われます。地盤も関西淡路大震災同等に十分耐え切れるという計算です。何を優先するかは各々違うと思いますので感じ方は色々です。只、公立の小学校と中学校の評判はあまり良くないです。それから、コンビニが近くにないのが少し不便・・・。それでも結局私はここを選びました。リビングからの景色は保証されていますし、花火大会の日は最高です!快適に暮らせると思いますよ。

  46. 547 物件比較中さん

    どうも勘違いがあるような。
    スーパー堤防は、水があふれることがあっても
    基本的に決壊しないですよね。
    (絶対ないのかと突っ込む人がいそうですが)
    地下に駐車場があったりすると車の心配は
    ありますが、マンション自体は何の問題も
    ないと思います。
    水が溢れたら堤防の上ではなくて、堤防の
    外側にある川崎駅西口方面一体が水浸しで
    大変なことになりますね。

  47. 548 匿名さん

    昨日モデルルーム行って来ました。
    アズリーノタワー、ロッソタワー共に完売してました。
    ヴェルデもついこの前、販売開始したと思いますが、1/4位売れていた感じです。
    やはり価格的にお手頃なんでしょう。

  48. 549 匿名さん

    >548さん
    アズリーノタワーの最上階が2ユニットキャンセルが出ていましたが、それも完売していましたか? ヴェルデタワーの最上階ペントハウスと比較するとお値打ち感があると思うのですが・・・。ヴェルデのペントハウスも販売開始前から購入希望者が数組居るとは聞いてました。ちょっと気になっています。ご存知でしたら教えてください。

  49. 550 契約済みさん

    No.547 さんへ
    国交省のスーパー堤防は決壊はしませんよ。計算上は200年に一度程度の洪水に耐えられる。それ以上のことが起こったら堤防の上を緩やかに水が溢れ始め、溢れた水は低地に流れて下水として処理される。と言う構想です。今までの洪水は堤防が決壊すると一気に水が流れ込み、下水処理能力を超えるため低地の人たちが被害に遭います。駅西の大部分は被害に遭うと思います。現地の人はどこが低地か解っていると思いますが。

  50. 551 匿名さん

    548です。
    私が行った時は、アズリーノ最上階は売れていたようです。
    ヴェルデのペントハウス(9千万位)のお部屋も、確か1つ契約済みになっていたと思われます。検討されているのでしたら、一応確認してみて下さいね。

  51. 552 匿名さん

    >548さん
    有難うございます。やはり売れたんですね。値下げなしにペントハウスを売り切ったのは優秀だと思います。高額所得者に対してもそれだけの需要があるのでしょうね。全体的に良い物件なのでしょう。明日覗きに行って見ます。

  52. 553 匿名さん

    お値打ち感あるのかな?
    9000万だせるなら川崎のアクアリーナじゃなくてもいいのに。

  53. 554 匿名さん

    もともと川崎周辺にずっと住んでいたリタイア組とか、
    今更他の土地に移り住みたくない人とかじゃないかなぁ。

  54. 555 契約済みさん

    契約された方、カラーセレクトはどれにしましたか?
    ムーンリバーの一番濃い床の色は、高級感があって好みなのですが、
    やはり傷とか埃が目立つんでしょうかね?
    こういったカラーの住居に住んだ事が無いのでわかりません。。

  55. 556 近所をよく知る人

    南○原と御○の小中学校は地元の人なら誰でも知る
    川崎地区一帯でも評判の悪い学校です。

  56. 557 ご近所さん

    そうかー?
    まあ良くはないけど、
    有名なほど悪かないでしょ。

    悪いのは幸区の西でしょ。

  57. 558 ご近所さん

    >No.556
    いいすぎ(wwww
    幸区の西は噂でききますが、
    南○原と御○の小中学校はどう評判が悪いのですか??

  58. 559 周辺住民さん

    評判よりも、少子高齢化の影響をまともにくらっているので、廃校とか統合とかが検討されるのではないかが心配

  59. 560 匿名さん

    スーパー堤防ってどこかと思ったら、このマンションの建ってる土地でしょ。堤防の上に建てるなんて信じられない。よくこんな物件9000万出して買うね。

  60. 561 匿名さん

    ↑頭の固いやっちゃなあー

  61. 562 匿名さん

    いや、でもここはほんとボッタクらないと商売にならんでしょう。
    (株)新日本建物、(株)新日鉄都市開発丸紅(株)
    (株)長谷工アーベスト 施工会社 前田建設工業 (株)
    こんなジョイントベンチャーでそれぞれ利益出すため、相当ロスが発生しているはず。

  62. 563 匿名さん

    9000万だせるなら、公立の学校じゃなくて、私立に行かせなさい!

  63. 564 匿名さん

    御○小 校舎新しくなりますね!
    色々一新されそうです☆

  64. 565 匿名さん

    >いや、でもここはほんとボッタクらないと商売にならんでしょう。
    ボッタクってんじゃないよ。
    ここに元々不法に棲みついてた不法占拠民を立ち退かせる
    ために、ここの購入者に1世帯あたり、900万円以上の
    お金を販売価格に乗せて売値を決めているから、この辺りの
    相場と比べてすごく高いんだよ。
    まあ、元々洪水地域で都市計画区域外のところだったので、
    人が住めるようなところでもないんですけどね。

  65. 566 周辺住民さん

    ネガ・レスがやけに多いと思ったら、昨日からヴェルデの受付開始か。
    煽り厨さんたちが必死こくのは勝手だが、価格が適切かどうかの判定は、お客さんが下すと思うよ。

  66. 567 物件比較中さん

    傍から見ると、君の方が必死に見えるんだがw
    受付開始の割には、全くそういう話題もでませんのぅ〜。
    ここの物件が売れてないのは事実だよ。
    いつまでも、アズリーノでダラダラやってる訳にはいかないから、
    取り敢えず完売したということにして、ほとぼりが冷めたら
    “ロッソでキャンセルが出ました”と言って個別営業を始めるわけ。
    長谷工のやり方はいつもワンパターンだから。長谷工の物件で
    この辺りでまともに売れたのはシンカシティぐらいじゃない?
    それでも、あの出来上がりを見てやはり長谷工仕様の恐ろしさを
    感じましたが、、、
    うちの親が長谷工だけは止めとけって言ってたけどその理由がよく
    分かりました。
    やっぱりこの駅遠立地はマンションだと致命的だし、長谷工仕様だし
    長期間かけないときついよね。

  67. 570 匿名はん

    長谷工は人使いが荒いから、
    就職するなと言われたなあ。

  68. 571 匿名さん

    >567
    んじゃ、買わなきゃいいじゃん。
    比較しなきゃいいじゃん。
    厩舎と沿線に挟まれ、苦戦と言われたファインは
    完売してるようだが・・・。

  69. 573 周辺住民さん

    ファインはここと同じバス便で140万円/坪と、アクアの2/3の価格
    が支持されたのでしょう。周りに商業施設がないことも、多摩川
    沿線道路沿いであることも同じなのに、この価格差ではファインを
    買う方が賢明だと思います。

  70. 575 物件比較中さん

    573さん
    鋭いご指摘です。私も全く同意します。
    何といっても900万円/戸の挑戦人プレミアムがのっかっています
    から割高はやむを得ないでしょう。このプレミアムがなければ
    175万円/坪となり、バス便物件としては妥当な価格となります。

  71. 576 物件比較中さん

    突然大集合したアクアリーナ批判の皆様へ
    批判の内容は良く分かりました。それではどこがお勧めなのか教えてください。ついでにお勤め先も教えてね、と釣ってみる。

  72. 577 匿名さん

    573はファインが賢明だと書いているわけだが

  73. 578 匿名さん

    しかし、ファインはすでに完売してるワナ

  74. 579 名不動産鑑定士

    釣られましょう。勤務先は毛利不動産鑑定事務所です。
    川崎駅周辺だと、完売した物件も含めて
     ・ミレナリ-->建築不適格物件、販売不振   
     ・ミロカステラ新川崎-->三流デベ、線路際 
     ・リヴィエマーレ-->160万円/坪、川崎大師のご利益
     ・エクセル川崎殿町-->空気悪し、コストパフォーマンス高
     ・プライド鶴見二見台-->野村ボッタクリ
     ・ブラインドピア鶴見-->ナイスのくせに高い
     ・イニシエ新川崎-->極度の販売不振、値下げ
     ・クレッ銭斗平間-->極度の販売不振、売れ残り必至
     ・ブリ大根川崎-->線路際、コストパフォーマンス悪い
     ・ファイン-->「遠い」「臭い」「安い」
    となります。悩ましいところです。

  75. 580 近所をよく知る人

    ラゾーナのタワー棟の低層階が、向きによっては3000万円台後半
    だったのは、今にしてると、夢のようなお得感ですね・・
    まあ、倍率もそれなりにありましたが。

  76. 581 匿名さん

    >>579
    ・リヴィエマーレ-->160万円/坪、川崎大師のご利益
    ここだけ悪い情報無いですね。この物件の営業さんですか?

  77. 582 名不動産鑑定士

    プロパストの回し者ではありません。ファインと同様、良心的な値付け
    により無事竣工前に完売したのが、川崎大師のご利益といったところです。
    他の物件はデベのボッタクリ価格で消費者を泣かせていますから。

  78. 583 匿名さん

    なるほどですね。
    坪100万円代最近すっかりお目にかかれないですもんね。

  79. 584 契約済みさん

    ホントこういう書き込みって、業者さんが多いみたいですね・・
    足の引っ張り合いなんでしょうかね〜

  80. 585 契約済みさん

    一世帯あたり900万上乗せした価格になっているって、
    繰り返し書かれてますが、誰が言ったのですか?
    もしそれが本当の事だとしたら、なんで知ったのですかね?
    素朴な疑問です。

  81. 586 周辺住民さん

    585さん
    このスレを最初から読めば分かる事。
    新聞にも出ていますよ。
    歴史的事実です。

  82. 587 匿名さん

    不法占拠者の900万を肩代わりしていると納得した上で
    購入した方は何割くらいなんでしょうね。

  83. 588 匿名さん

    >586
    新聞の記事はどこまで信用できるんでしょ?
    私の高校の先生は、教え子が社会的な問題に巻き込まれた時、針小棒大の記事を書かれたので、後始末が大変だったと話してくれました。
    いま、そのことを思い出しましてね。

  84. 589 匿名さん

    別の情報が無い限り普通は新聞が有力と考えるもの。
    ですから逆に新聞が信用できない根拠を示してください。

  85. 590 匿名さん

    No.579 by “名”不動産鑑定士 だってw
    久しぶりに笑った。
    おそらく、“迷”不動産鑑定士で、貧乏だから
    こういう価格帯の物件スレに粘着してんだろう。
    どっか、超都心の高額物件でも逝けよw

  86. 591 物件比較中さん

    釣り人576です。
    名不動産鑑定士さんが釣れました!
    他の物件のネガティブ情報ありがとうございます。
    ただ、このスレッドはアクアリーナの購入を検討している人のものですので、他物件のネガティブ情報だけ教わってもあまり役に立ちません。
    できましたら、アクアリーナとの比較という形で様々な視点から比較して教えてください。
    面倒なら結構です。

  87. 592 匿名さん

    その記事というのは、何新聞のいつの日付の記事なのでしょうか。
    引用は著作権法があるので難しいかもしれませんが、新聞名と日付けを掲示していただければ、興味のある人は調べることができるのですが。

  88. 593 匿名さん

    592です。
    すみません。アンカーを付け忘れました。
    >586
    を追加します。

  89. 594 匿名さん

    >591
    おめでとう!
    でも釣れたのは、『雑魚』だったね。
    今度は大物をお願いします。

  90. 595 匿名さん

    紙屋のとなりの、民家も、不法占拠ですか?
    あっ、もしかして紙屋も?
    土手沿いに車を駐車してるのも、紙屋でしょ?
    勝手に割り振りして。
    あそこはスーパー堤防にならないの?

  91. 596 物件比較中さん

    物件の立地は、予想より沿線道路に近い感じがします。
    リビングはリバービューで快適な気がしますが
    寝室側は騒音が結構きそうです。
    私、低層階(現在四階)ばっかりだったんでよくわからないんですが
    どのくらいまで上がれば耳障りじゃなくなるんだろう。
    一度、25Fにあるモデルルームを見学したことあるんですけど
    全然聞こえませんでした。(風がすごかったですけどね)
    15Fくらいまであがれば気にならないですかね?
    個人差あると思いますが、現在高層階に住まれててご存知方教えてください。

  92. 597 契約済みさん

    私も、どの新聞に書かれていたか知りたいです。
    一応目にしておきたいので。

  93. 598 匿名さん

    私も知りたいです。
    せめて新聞社名くらいは教えてください。

  94. 599 匿名さん

    朝日新聞ですよ。さすがに2年もの前の記事なので
    朝日新聞のサイトで本記事を読むことは出来ません。(この記事の内容を引用されているブログならたくさん出てくるので内容を知る事は可能ですが)

    引用されているブログ等をねつ造だとおっしゃるのであればなにも言えませんが。

  95. 600 匿名さん

    599さん
    朝日新聞であれば、図書館で縮小版が閲覧できますので、記載年月日を知らせていただけませんか。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸