東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 27
匿名 [更新日時] 2010-10-13 23:21:11

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~130.29平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-27 11:49:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名

    事実は売れていないということだけ。

    それで十分だろ。

    買って満足な奴はそれでよろしい。
    ただ、値引きしたからと文句は言うなよ。

    早く入居出来た上に、満足したんだから。

  2. 802 匿名さん

    10月1日、たった1日でこんなに沢山のご意見。

    欲しくても買えない方々の叫び!!

    頑張って・・・

  3. 803 匿名さん

    ここはパークハウスでも出色の出来だと思う。

  4. 804 匿名さん

    >欲しくても買えない方々の叫び!!

    でたー、自己陶酔に浸る勘違いのひと!! 貴方こそ頑張んないと、世間に置いてかれるよ!!

  5. 805 近所をよく知る人


    そろそろまたあのお庭散歩しに行こうかな!
    だってお花がとってもきれいなんだもの。

  6. 806 近所をよく知る人

    それにあのお滑り台すごく好きです。

  7. 807 匿名

    完売したくても売れない営業の叫び!!

    頑張って・・・

  8. 808 匿名さん

    まっ、東急に財力があればの話ですが、スミフのように完売まで2年でも3年でも気長に販売しましょう。

  9. 809 匿名

    まあ、豊洲でも武蔵小杉でも二子玉川でも、買えるだけの相応な甲斐性があったってことでいいじゃないですか。
    一番良くないのは、甲斐性もないのにケチをつけてる人。決断することも、自分を高めようと努力することもできないから結果がだせない。できるなら、こんな掲示板でくだらない書き込みはしてないですよ。

  10. 810 匿名

    釜山のタワーマンションで火事がありました。昨日。

  11. 811 匿名

    ゴクレだって気長に販売している物件がいくつもあるし
    ミツイだって武蔵小杉を3年以上気長に売ってます

  12. 812 匿名さん

    10月になっても売れ残っている現実

  13. 813 周辺住民さん

    ここのマンションも変な奴らに粘着されてかわいそうだね。友人が住んでいるけど普通にいいマンションだと思ったのだけど、感覚が変なのかな?私はリボンストリート(?)と大きい公園の完成が楽しみ。小さい砧公園みたいなものでしょう?再開発では個人的な影響が少なかったから、私は駅の東側がきれいになってよかったと思っていますよ。プラウドみたいにぽつんと建っているのではなくて再開発の中心の一つなんだし、面白い物件だと思うけどな。

  14. 815 匿名さん

    友人が住んでるにしては、お前がやけに詳しいな。

    こんな売れ残りマンション、坪400万もだして買うやついない。
    公園や川やデパートに高価値を見出す、酔狂な人間以外はな。

    小杉や豊洲の利便性の前には
    中国に屈した日本のようなもんさ

  15. 816 匿名さん

    小杉や豊洲にも
    売れ残りマンションはあるのが現実。

  16. 817 周辺住民さん

    何十年も二子玉川に住んでいるんでね。この程度のことなら周りに住んでいれば誰でも知っているよ。

  17. 818 匿名

    >815
    お前呼ばわりしてる時点であなたの負けですね。

  18. 819 匿名さん

    ここも悪いとは言いませんけど・・・











    やっぱり豊洲って最高ですね。

  19. 820 匿名

    何年住んでてもリボンストリートは知らんだろ。
    何者?

  20. 821 匿名さん

    高値掴みしちゃった住民でしょ?

  21. 822 匿名さん

    豊洲が最高って・・・、そんな人がいたんだ?

  22. 823 周辺住民さん

    何者って?大した者じゃないのですが地元に長く住んでいて、友人がライズに入居した者です。私もモデルルームは行っているし、友人からは資料も見せてもらっているのでね。モデルルームはしょぼかったから購入はしなかったけど、出来てから入ってみたら普通にいいなと。あなたの周りじゃいないでしょうけど、私の近所の人は、どんなものが建つのかと冷やかし半分でモデルルーム行っている人は結構いるのですよ。周辺の工事は嫌だけど、河原以外に大きい公園がなかった二子玉川に大きい公園ができるのや、シネコンができるのを楽しみにしている住民は多いですよ。特に映画館が復活するのは感慨深い。

  23. 824 匿名

    なるほど、先ほどのの非礼をお詫びいたします。

  24. 825 匿名

    武蔵小杉とライズ、同じ階数で比較して、坪単価でいくらくらいの差があるの?

  25. 826 匿名さん

    そのくらい自分で調べろ。ネット使えんのか?ショボイやつだ。

  26. 827 匿名さん

    50万円くらいの差だよ。

  27. 828 周辺住民さん

    いえいえ、ご丁寧にどうも。
    新しくできるところには噂では東急ハンズも入るって聞きました。後はホテルだったかな?シネコンも入ると考えるとどんな施設になるのかと楽しみに待っています。どうせ大工事するのだったら役に立つ施設を立てて欲しいですからね。出所を知らないので、間違っている情報かもしれませんが。ハンズは地味に嬉しい。

  28. 829 匿名さん

    氏名、年齢を公表しないってことは、懲戒免職後に東急の他のグループ会社に再就職させるつもりでしょうかね?
    どこかの国の船長じゃあるまいし、罪を犯しておきながら、起訴もされないなんておかしいですよ。

  29. 830 近所をよく知る人

    武蔵小杉って言ってもいろいろあるでしょう。
    一般的に二子のほうが1割ぐらい高めですがパークの残りとは同じ程度の値段です。
    いま残ってるパークは確かm2約100万ぐらいです。
    同じ値段なら私は二子の低層階ならパークの上層のほうがはるかにいいと思います。
    それに庭やロビー、共有施設はさすが三井といった感じです。

  30. 831 匿名さん

    パークの上層は2007年春に
    売り始めてから、3年半も売れ残っている物件ですよ。

    デべさんがさぞかし喜ぶでしょうから、
    830さん、買ってあげて。

  31. 832 周辺住民さん

    地元の人って地権者の方も入るんですよね。
    私も生まれ育って、結婚してもまだここに住んでいますが
    近所の人たちで、この再開発を期待している人って
    正直、あまり聞いた事ありません。
    怒っている人や冷やかしている人は老若男女問わず多いです。
    この地と住んでいる人の距離によって感情の中身が変わって来るのかもしれません。


    悪気があって言っているのではないので
    あしからず。
    期待している人って、どんな住民層なのか
    逆に知りたいですね。
    比較的新しい住民なら理解出来ますが。


  32. 833 匿名

    東急ハンズは渋谷がフラグシップになったが、こが発祥の地。>828は明らかに地域住民じゃない。この人に限らず、東急の営業は二子玉川や世田谷区についてびっくりするほど疎い。

  33. 834 匿名さん

    私も10年超二丁目に住んできましたが、地元で再開発に期待する話は聞きませんね。再開発反対の裁判には加担はしませんが、まあやむなしと考えている人がほとんどです。
    モールにもまだ空きがありますが、駅ビルのテナントもあまり決まっていないと聞きます。ハンズの話もそうですが、東急グループのショップで埋めざるをえない状況みたいですね。

  34. 835 匿名さん

    ライズで何かあったのですか

  35. 836 匿名さん

    何ですか?

  36. 837 匿名さん

    地盤の分類でいうと、ここもコスギも氾濫低地。トヨスは埋立地。軟弱地盤はどっちも同じ。
    物件は武蔵野台地にしっかり乗っているものを選びましょう。

  37. 838 匿名さん

    事件ですか事故ですか?

  38. 839 周辺住民さん

    833へ
    私は二子玉川に住んで30年以上経ちますよ。何をどう読んで私を地域住民じゃないと言っているか分かりませんが、あなたの予想は見事に外れています。あなたの残念な推理力が判明しちゃいましたね。あなたに証明する必要はありませんが、例えば昔あった大井町線の下のペットショップの最後のセールがどうだったかなんて話せますよ。
    あなたの周りの人はこの期に及んでまだ怒っているのですか?もしかすると再開発で無理にどかされた人やその周辺の人が多ければ、そういう感情になる人はいるでしょうね。私の友人や知り合いは玉川4丁目や瀬田に多いです。ちょっと再開発の地域から離れて住んでいる人が多いかもね。周辺の住民で普通に高島屋とかを楽しめている人は、施設が多様になるのを後ろ向きに捉える方が変でしょう?あなたの周りとは随分違っていて正直驚いているのですが、私の周りで現時点で怒っている人なんていませんよ。(プラウドやライズのようなタワマンを建てるな!と言っている人はいますが。)あなたは再開発をよく思っていないようですが、どうせ新しい施設が出来たら利用するのでしょう?
    こんな掲示板で同じ地域の違う意見の人と意見交換できるのはいいものですね。

  39. 840 匿名

    4丁目はもう二子玉川とは言えないでしょう。それをご本人も自覚してるから『周辺住民さん』と書いているわけですね。そんな離れた所に住む人が『地域住民』などと名乗らないでいただきたい。勘違いも甚だしい。恥を知るべきだ。

  40. 841 匿名

    ここの再開発の正式名称は、二子玉川東地区第一種再開発事業だ。西地区ではない。線路の西側の玉川4丁目に住んでいて地域住民はいくらなんでもないだろう。瀬田も同じだ。「同じ地域」に勝手にしないでほしい。百歩譲って再開発区域を通って駅を利用する上野毛や野毛だったらまだわかるが。
    どうせ新しい施設ができたら使うと考える根拠は?考え方があまりに独りよがり。藤棚ジイサンか?

  41. 842 匿名さん

    ライズ住民です。こんな未明に投稿する人がいるんですね。私は外資系企業勤務なので(^O^)
    さて話を戻して、4丁目ですが再開発地域から離れていて、地域住民とは言えないでしょう。4丁目が同じ地域というなら、二子新地もライズと同じ地域になってしまいます。周辺住民ということでお願いしますね。

  42. 843 匿名さん

    休日出勤の外資リーマンの早朝投稿やら、とにかく内輪もめで盛り上がってますね。仲良くやりましょう!

  43. 844 匿名

    >>841
    藤棚ジイサンを出してくるのも、根拠無き独りよがり。

    あと、4丁目も世田谷区だから同じ区だが
    二子新地は川崎市なので間違っても同じ地域にはなりませんよ。

  44. 845 周辺住民さん

    839の方へ

    そんなにムキにならなくても・・・(苦笑)
    いつ私があなたが長年住んでいる事を否定しましたかね?
    別にペットショップの閉店セールとか証明しなくて良いです。(笑)
    同世代のようですので、せいぜい子供の頃、新作発売日のガンダムのプラモは
    どこで買いましたか?くらいのほうがまだ親近感を覚えるでしょう。
    意見交換するならね。

    >「施設が多様になるのを後ろ向きに捉える方が変でしょう?」

    多様、っていうより必要なものが入っていないことの腹立たしさは
    あります。図書館や公営のプールは欲しかったな。

    テナントは現況のフタコでは業種がダブついていて
    飽和状態のように見えます。(それだけ需要があるかどうかは
    また別の話だと思うけど。)
    すでに満足しているので特別、期待はしていません。

    >「どうせ新しい施設が出来たら利用するのでしょう?」

    映画館は利用しないと思います。お金を払ってでも観たい映画は
    ユーロスペースやシネマライズまで行ってますので
    私個人としては、それで十分です。


  45. 846 匿名さん

    844
    世田谷区がどうとか関係なくね?
    現地との距離とか利用状況とかでしょ、重要なファクターは。
    世田谷区が~とか言い出したら、明大前あたりも周辺住民かよ!ってことになっちゃう。
    あの辺では逆に、二子玉も二子新地も同じようなモンって思ってるよ、「多摩川のあの辺」って。

  46. 847 匿名さん

    二子はもともと川崎の地名ですよ。二子玉川の半分は川崎のようなものですから、二子新地も同地域と考えるのが自然です。川崎と一緒にされたくないなら「二子玉川」という地名を変えないとダメですね。

  47. 848 匿名さん

    >ここもコスギも氾濫低地。トヨスは埋立地。軟弱地盤はどっちも同じ。

    コスギと二子は同じだろうけど、トヨスは瓦礫の埋め立て地だから全く違う。
    軟弱地盤が多摩川に洗い流されて上総層が浅い位置にあるのが二子・コスギだよ。

    もっと勉強してね。

  48. 849 匿名さん

    再開発組合は「地域住民」に対して説明会を開いてきています。再開発法で定められているからです。よくポストにトキ色の封筒で「地域住民」宛てにお知らせが来ます。
    でも4丁目や瀬田の住民まで対象にはなっていませんね。情報の量も質も周辺の方とは違うのです。
    御自身を地域住民とするには法的にも無理がありすぎです。たとえ30年住もうが周辺は周辺なのです。

  49. 850 匿名さん

    週末の折込広告がまた入ってたけど

    広告宣伝費は、まだ潤沢なんだ

    売れなくても、ビクともしないか・・

    値引きなど論外?

  50. 851 匿名

    ここはライズの検討板だが、昔閉店したペットショップのラストセールとライズに何の関係が有る?離れたところに住む自称地域住民の思い込みなんて何の役にも立たない。

  51. 852 匿名さん

    売れ残ってることをわざわざ世間に「広告」しているようなもんですね(笑)

  52. 853 匿名さん

    周辺住民さん、地域住民さん、地元住民さん、近所さん。。。みなさん、使い分けが大変そう
    狭義の世田谷、広義の世田谷っていうのも、ツッコミの火種になるし。。。

    「仕分け」をしたがるのは、どうやら政治の世界だけではないようだ

  53. 854 匿名さん

    昔話を持ち出されても情報交換にならない。役に立たないから。4丁目じゃあ地域住民の情報とも見なせない。

  54. 855 匿名さん

    仕分け?
    勘違い自称地域住民は約1名だけたろ
    言い訳すらできなくなったか
    そもそもその自称は購入検討すらしてないだろ

  55. 856 匿名さん

    それを言ったら、
    契約済みさん入居済みさんは
    検討を終わってもう購入検討していないだろう。
    解約か転売の検討をしているなら別だが。

  56. 857 匿名さん

    新築が売れ残っているので、転売はすごく損になるらしいよ。

  57. 858 匿名

    話を元に戻すと、再開発組合が地域住民と見なしている住民で再開発に期待している住民はいない、出来上がってきている物も期待ハズレということですね。

  58. 859 周辺住民さん

    私は「私の友人や知り合いは玉川4丁目や瀬田に多いです。」と書いていましたが、私が玉川4丁目に住んでいるとは書いていませんがね(笑)私の住所は2丁目です。こんなに読解力の低い人達がご近所さんかも知れないというのは複雑な心境です。こんな下手な憶測や決めつけの中で書き続けるのも嫌なので、私はこれで失礼しますよ。

  59. 860 匿名さん

    >>839
    『どうせ新しい施設ができたら利用するんでしょう?』って、まるであなたが作ったような言い種ですね。
    東急関係者なのがバレバレです。

  60. 861 匿名

    説明できなくなると、逃げる、担当が代わるは、ここの営業に共通する特徴だな

  61. 863 匿名さん

    三茶、大橋とタワーが次々と建つからね。タワー狙いの方々があちらに流れてしまうだろうから
    向こうができる前に売り切らないとまずいな。でも皆待っちゃうんだろうけど。

  62. 864 匿名

    これから売り出されるタワマンでは携帯対策は当たり前。ライズは携帯対策しないかぎり売れないでしょう。高層で高額な部屋ほど携帯繋がらないんじゃ話にならない。

  63. 865 匿名

    三茶も大橋も、246と高速沿い。
    排気ガスを避ける人は両方とも検討外。

  64. 866 匿名さん

    読解力がないというより、859に文章力が無いんじゃないの?

    「再開発で無理にどかされた人やその周辺の人」の反例として、「私の友人や
    知り合いは玉川4丁目や瀬田に多いです。」と書き、
    「私の周りで現時点で怒っている人なんていませんよ。」と続いたら、
    「私の周り=玉川4丁目や瀬田」と読ませる文章。

    自分の文章力を他人の読解力に責任転嫁するのはカッコ悪いな

  65. 867 匿名

    どうでも良いです。

  66. 868 匿名さん

    内輪を潰す屑っぷりが二子玉川の民度の低さを表しているな。

  67. 869 匿名さん

    三茶、大橋環境は悪いわな、しかし立地、土地単価、貴重性からしてわざわざ二子を買う人がいるのか。

  68. 870 匿名さん

    今日も庭散歩しましたが、なんかいつもさびしい感じがします。
    どうしてだろう???
    なんか人が住んでるって感じがしない。
    もちろん庭を歩いてる人はいるけど人のにおいがしない。

  69. 871 匿名さん

    やっぱり桜新町とか用賀の方がいいんじゃないかな?

  70. 872 匿名さん

    > 867
    本当にどうでもいいヤツはそもそも、そのことすら書き込まない。

  71. 873 匿名

    桜新町用賀と河原の二子玉は比較に値しません。

    二子玉は住宅街と言うより商業地。
    世田谷区だと下北沢三軒茶屋と同じ。

  72. 874 匿名さん

    >>870

    本当に自分が生きてるか確認してみたら?

  73. 875 匿名さん

    下北、三茶の人はここと一緒にしたら怒りますよ。二子玉も悪くはないけでね。

  74. 876 匿名

    >865
    多摩堤通りの排ガスもかなりひどいです。近くの4階に住んでまたが壁紙がすぐに黒くなりました。アクアは影響大きいです。川風は低層階にはメリットありません。さらに、今はライズ側の車線を通行止めにしててこれですから、今後はさらに悪くなります。

  75. 877 匿名さん

    イースト2階を探検してきた。くだんの未入居の確認のためにメールボックスを見てきた。もちろん建物内から。7月末から一度も開けてないと思われるチラシのたまり方が半数はある。上層階ほどこの傾向は顕著だった。公表されている売残りとは別に非公開未販売が相当数あるのではないか。

  76. 878 匿名さん

    このマンションは、チラシ投げ込み自由なんですか?
    都心ではチラシ配付は防災センターの許可が必要なマンションが一般的です。

  77. 879 匿名

    >>868
    内輪を潰す屑っぷり?

    計画段階から東急自身がオウンゴールを繰り返しているのではないですか?再開発組合も東急からの出向者ばかりと聞きます。やりたい放題にもかかわらず、自らコケてる。

    OBの元設計部長からあからさまにライズのダメだしを公表されるなんて東急不動産始まって以来の不祥事でしょう。

  78. 880 匿名さん

    >874
    イースト居住で>870さんとは別の者です。マンション内部にも人が少いです。ほとんど会いません。とても興味深いので、9月の1ケ月間エレベーターで会う人を数えました。移動階は15階以上。フレックスではない普通の公務員で平日のみ勤務。残業ほとんど無し。外泊無し。週末も外出し引きこもりなし。帰宅後近くの東急ストアによく買い物。そんなごく普通の生活です。
    結果は、なんと、30日間でたった4人、うち1人は警備員。
    やっぱり住んでる人がイーストは少いです。

  79. 881 匿名さん

    マンションって、そもそもそんなに人と出会うものじゃないと思う。
    それにしても30日間で4人って少な過ぎないか?出入りしていれば1日でその位の人数とすれ違うことあるけど。

  80. 882 匿名

    月に4人ですか、それは少ないですね。
    同じくイーストで通勤は少し早め帰りは遅めですが、週末を入れずに軽く10人以上は会いますよ。
    4人なら朝だけで会ってますね。
    週末は家族連れが多く遭遇率が高いですから週20人は越えてますよ。

    私の場合は以前のマンションより会う頻度が高いので、やはりタワーは母集団が大きいからかと思ってましたよ。

  81. 883 匿名

    同じくイーストですが、エレベーターで他の入居者と乗合わせることはやはり稀です。1週間に1回あるかなという程度です。朝だけで4人とか10人?どこのイーストですか?マークシティとかいうオチ?営業なりすまし?

  82. 884 匿名

    非常に羨ましいです。

  83. 885 匿名さん

    確かに週末は普通に出くわすわな。どんだけ運が悪いんだよ?!883こそどこかの過疎タワーのなりすましだろ?

  84. 886 匿名

    人と会わないのは通勤する人が多い時間とずれてる時間に出かけてるだけなんじゃないのかな

  85. 887 匿名

    882ですが、毎朝エレベーターで一階に降りて出ますが、他の通勤の方や新聞をとりに降りてくる方などに会いますよ?
    エレベーターで乗り合わすのは少ないですが、棟から出る時に前にいたり、低層用から出てこられる方と鉢合わせたりですかね。

    帰りにメールボックス行くとほぼ毎回住民に会ってますし、逆にそこまで会わないのは不思議ですよ。
    下ばかり見てて気が付かないとか?

  86. 888 匿名さん

    エレベーターで乗合わせる人数と、途中で見掛ける人数がごっちゃになってないですか?

  87. 889 匿名

    新聞とり、って事は各戸配達していないんですね。

  88. 890 匿名さん

    ごっちゃになっているていうよりも、問題を意図的にすり替えて反論しているのでは?そりゃ敷地内だったら他の棟の住民含めて10人くらい見かけるかもね。

    こういう東急ヨイショは月曜朝の投稿に多くないですか?

  89. 892 匿名

    890さん、外に出てから会った人数は当然入れてませんよ。
    周囲の歩道にでるまでの間です。
    平日十人なんて得に珍しくないですけどね。

    因みに、東急をヨイショ?などする気はサラサラないですが、アンチ東急や東急不買運動でもありません。

  90. 893 匿名

    エレベーターで乗合わせる人数を、周囲の歩道に出るまでに見掛ける人数と置き換えてそれが等しいとする根拠は?
    読解力が無さ過ぎ。論理的に反論できない取り繕いですか?

  91. 895 匿名

    ここの再開発のお蔭でぼろい商店街や民家が無くなってせいせいした。

  92. 896 匿名

    894に賛成。

    エレベーターで会う人数が少なくて、週に20人も棟内で会うってのはなかなか快適だろうな。

    それともエレベーターが混み合わないと寂しいのか?

  93. 897 匿名さん

    ここはかん口令しかれてるの?

  94. 898 匿名さん

    住民に説明ないのですか?

  95. 899 匿名

    何の説明?

  96. 900 匿名さん

    他所者は知らないこと

  97. 901 匿名さん

    ロビーの椅子って実際座ってると外から見られてなんか居心地悪い感じしませんか?
    あれって見せ掛けだけで実用的ではないので、もう少し実用に適したものにしてできれば外から見えないように
    植木かなんか置いてほしいです。
    ロビーで人を待っていてもあの椅子はちょっと座りにくいです。

  98. 904 匿名

    一昨日イーストで起きた事故をイースト入居者にさえ隠すのはなぜ?

  99. 906 匿名

    >>904 何があったの?

  100. 907 匿名さん

    おい、まさか投身かよ。
    やめてくれよな。
    皆あたらしい希望の生活を送り始めたばかりだぜ。

  101. 908 マンション住民さん

    来客用駐車場の近くの駐車場の入り口の厚いタイルは割れているのを隠してありますね。
    高層階から重いものが落ちたのかな?

  102. 909 匿名さん

    ここにはよく昨日の件があるのに
    エレベーターでのひとがどうのとか言えるんですか
    わたしには理解できません

  103. 910 匿名さん

    903
    ネガどころか、アンチ東急とか決めつける書き込み、よく見ますけどね。

  104. 911 匿名さん

    管理会社は住民に対してどうゆう対応するんですかね

  105. 912 匿名

    10月2日にイーストで何があったのですか?
    救急車はきたし、コンクリートは壊れてるし…なんだか怖いです。上から何か落ちてきたんですか?

  106. 914 匿名

    他のサイトにも事故?事件?とありました。なんですか?

  107. 915 匿名さん

    管理会社ばかりのせいにはしたくないのですが
    あの方の接しかたに信頼が感じられないので
    歳相応の落ち着いた方を希望いたします。

  108. 916 匿名

    マジで何があったの?
    購入検討中なんですが、腰が引けるよ。

  109. 917 入居済み住民さん

    あれだけ救急車や警察が来て夜と朝と2階も来客用駐車場を洗浄していたのにまさか住民にだんまりを決め込むことはないでしょうね。ここのタイルは汚れのシミが非常に残りやすいみたいなので駐車場は当分使えないかも。

  110. 918 匿名

    落ち着いて正式な発表を待ちましょう。
    憶測で書き込むのは止しましょう。

  111. 919 匿名さん

    えーほんとづにイーストで投身自殺あったんですか?
    本当のこと早く発表してほしいです。

  112. 920 匿名さん

    とりあえず投身ではなさそうですね。
    その点は安心しました。

    出会い頭の駐車場の接触事故でしょうか?

  113. 921 匿名

    知らないひとは情報知りたいのはわかるけど
    本当のことは隠せない

  114. 922 匿名さん

    ホント隠蔽体質ですね

  115. 923 匿名

    わからないことは防災センターに聞きましょう

  116. 924 匿名

    どっかの会社のお偉いかたたちは来てたんでは

  117. 925 匿名さん

    まえにプラウドの時も投身自殺があったでしょう、特に入居者が少なかったりしたら、気持ち悪い。

  118. 926 匿名

    自殺か事故かは分からないですが、人が落ちたようです。

  119. 927 匿名さん

    側壁が剥がれ落ちたんじゃないかな。

  120. 928 住民さん

    警察は通行者に「見ない方がいいですよ。」と言っていました。駐車場入り口上の2階の部分のタイルが砕けて下の駐車場に散っていました。その他の破片もあったようです。

  121. 929 匿名さん

    グロい話だね。
    事実なんだろうか?
    915のように購入に前向きな人も
    ショックを受けてしまうよね。

  122. 930 匿名

    どこの棟ですか?
    一昨日は家で窓開けてたし、フィットネスに行ったりしていましたけど救急車が来たなんて知りませんが。
    でも人身事故ならやたらとカキコミしてる人の気が知れない。
    かなり悪趣味ですね。

  123. 931 匿名

    検視官はちゃんと臨場されているんでしょうね

  124. 932 匿名さん

    イーストで起きた騒ぎのようです。時間は十時とか夜のようです。
    今でも飛び散ったような血のあとがあるようですが・・本当ですか?
    何かのまちがいですよね?

  125. 933 匿名さん

    飛び散った血の痕ってかなり高層階から飛び降りたのでしょうか?
    見ないほうがいいですよって警察がおしゃってた時に死体はあったんですか?

  126. 934 匿名さん

    地下駐車場の入り口は一つなのでどこの棟だかは住人ならばわかると思います。
    夜11時くらいに救急車のサイレンが大きくなってぴたっと止まってそのあとパトカーも来たので
    多くの人は知っていると思います。

  127. 935 匿名さん

    こういう話は気持ち悪い話ですから、早くはっきりしてほしいです。
    何か良い方法はないのでしょうか?
    一番良い方法は正式に管理事務所が事の顛末をロビーに掲示板を出すとかしてほしいと思います。
    防災センターに一人一人が聞いても意味ありません。

    皆にわかるように発表しないとネガの格好の材料は消えまっせん。

  128. 937 住民さん

    確か2時間くらいは現場がそのままになってたように思います。
    しばらくの間は入り口が使えなかったので駐車場出口に人をおいて車を入れさせてました。

  129. 938 匿名さん

    こりゃ、これだけ具体的な状況が記述されているなら
    事故はほんとうのようだね。

    まだ、販売中のマンションで
    しかも空室が多いイーストで事故とは。
    今後の成り行きはうなるんだろう・・

    何もなかったように粛々と販売されるのだろうか。
    デべから知らされることはないだろうな。

    こういう場合の説明義務はどうなってるんだろう。
    所有するマンションの部屋と直接関係なければ
    説明はしなくてもいいんだっけ?

  130. 939 匿名さん

    六本木ヒルズの件とか高層のマンションビルは何かと問題がでてくるものですね

  131. 940 匿名さん

    販売、管理会社はこの件で会議ですよね

  132. 941 匿名さん

    >938
    住戸内の自殺なら心理的瑕疵の説明義務がありますが、
    この場合には特段の説明義務はありません。

  133. 942 匿名さん

    事故があったとしても、それをネタに煽る投稿者は、倫理観の欠如してるか人格的に反社会性が強い人だろう。
    まだ明らかになったわけじゃないけど、(-人-)合掌。

  134. 943 匿名さん

    敷地内での出来事で情報なしが一番心配でした

  135. 944 匿名さん

    事故にしてもどうして落ちたんだろう?

  136. 945 匿名

    しかしながら、人一人亡くなって何も公表しないってあり得るのか?

  137. 947 匿名

    ネガまっしぐら!

  138. 949 匿名さん

    >941

    ありがとう。
    確かに外で起きたことは責任外なのだろうが
    住民・購入予定者のショックは否めないね。

  139. 950 匿名さん

    >946

    豊洲でも同じような事態はあり得る。
    武蔵小杉のパークでも人身事故はあった。

  140. 951 匿名さん

    こんなときばかり他所の物件を引き合いに出すんだね。

  141. 952 匿名

    951
    意味不明???

  142. 953 匿名さん

    どちらかというと起きてしまった事はどうしようもないんだから
    これからの東急の対応を問われてるんだと思うけど。

  143. 954 匿名

    公表か隠蔽か?
    ってことですかね?

  144. 955 匿名さん

    大規模マンションでは、よくあることですよ。

  145. 956 匿名さん

    隠ぺいは電鉄が許さないんでは?

  146. 957 匿名さん

    住民が情報が無くてこれだけ不安なんだから
    いかに早くきちんと説明するかでしょうね。

  147. 958 匿名

    『瑕疵』という用語を使用してところから、東急不動産もしくは再開発組合の者と思われる。書いていることは正しいが、起きた事象の性格と回りへの影響を考慮すれば、TPOに相応しい表現とは思われない。

  148. 959 匿名

    早いもので10月になってしまった。
    やばっ。今年はあと1/4しかない…。

  149. 960 近所をよく知る人

    親しい不動産屋さんで聞いたんだけど,ここの未入居の部屋,3400万で分譲したものが4000万弱で売れたとのこと.

    ここを買った人,よかったね.

  150. 961 近所をよく知る人


    親しい不動産やさん情報だが,この物件の3400万で分譲した部屋,中古(未入居)で4000弱で売れた.

    ここを買った人,よかったね.開発進めばもっと値上がりしそう.

  151. 962 匿名さん

    未入居でも中古購入客は、定期点検アフターが無くなるよ。

    売却した方は短期間過ぎて3000万控除が使えないから、売却益への税率は高い。

  152. 964 匿名

    別にこんな事故の事を公表しなくても隠蔽とは言わないよ。東急が過失なら別だがw
    住民にとってももはやどうでもいいこと。

  153. 965 匿名さん

    住民の人は、情報は得られますよ。
    良心的なデベなら、購入者にも説明します。
    得られないのは、ネガさんだけ。

  154. 966 匿名さん

    すまん。「購入者」ではなくて「(真剣な)検討者」。

  155. 967 匿名さん

    呪われたマンションは、ちょっと勘弁ですね・・
    迷信としても。

  156. 968 匿名さん

    これからの販売に影響がもろに出そうですね。。

  157. 969 匿名

    影響なんて、出ない出ない(笑)

  158. 970 匿名さん

    >>969
    影響あると思いますよ。
    何年か前に川口のタワーでも同じ事があった後、大手売主から中小デベに変更されましたから。
    影響は間違いなく小さくはないでしょう。
    合掌。

  159. 971 匿名さん

    ないない。
    数年前に事件まであった某タワーが、
    中古板でフツーにスレを立てている。

  160. 972 匿名

    今、どの様に発表するか検討中です。
    今後の販売に影響が出ない様に考慮する必要があります。

  161. 973 匿名

    ここの住民の方の中に、人の命より、マンションの資産価値の低下を心配されている方がいらっしゃるのは残念です。
    事故にしろ自殺にしろ、人の命が失われているのに、これからの販売状況を心配されたりと、人間として恥ずかしいことだと思いますよ!

  162. 974 匿名さん

    >>971
    無い場合もあれば多大な影響がある場合もあるでしょう。
    事実として影響がある物件もあったわけですし。
    こちらが、どちらになるかは分かりませんが、973氏も言われている様にまずは冥福をお祈りいたします。

  163. 975 匿名

    970は本当に頭悪いわw
    こんなんでいちいち全体の価値が下がると思っているのが笑える!
    が、多分釣りだろうな。。。

  164. 976 匿名

    人身事故があった電車には乗らないって言っているようなもん

  165. 977 匿名さん

    前に建設中の赤坂のタワーマンションで転落事故がありましたが影響でたんですか?

  166. 978 匿名さん

    一瞬のる電車とずっと住む住宅を一緒にしないように・・
    まあ、毎日その場所通ると思い出すってのは、ちょっと勘弁だわ。。

  167. 979 匿名さん

    赤坂はいまだに完売できませんね。

  168. 980 匿名さん

    赤坂のは、「気持ち悪いから契約解除したい」という買主の申し出に
    対して、デベは「解除するなら手付金を放棄したもらいます」の強気で
    臨んで解除させなかった。

  169. 981 匿名

    >973

    出た!
    偽善者。

  170. 982 マンコミュファンさん

    たしかに川口の悲惨だったみたいね。

  171. 983 匿名

    973は事故にあった方やそのご家族より資産価値を気にしている住民がいる等と簡単に決めつけないでほしいね。
    非常識な人間が興味本位に騒いでいるのに乗っかって、そういうレスを書くこと自体を慎むべきだと思う。
    理性があるなり関わらないことです。

  172. 984 匿名さん

    >920

    出た!
    情弱。

  173. 985 匿名さん

    事件があろうとなかろうと人気がなく売れ残ってましたから。。。

  174. 986 匿名

    ひどいありさまでしたよ、まわりに肉が・・いや言うのやめましょう

  175. 987 匿名

    デマか?

  176. 988 匿名さん

    昨日確認したら来客用駐車場4~6は使用中止になっていて近日中に清掃・または改修しますとだけ書かれていました。
    施設利用の予約ページでは11月頭まで使えない状態になってました。

  177. 989 匿名さん

    >980
    強気でも何でもないだろう?売り主側の責任でも何でもないのだから。
    980はまともな書き込みできないなら、邪魔だから書き込むなよ。

  178. 990 匿名さん

    施工会社、が起こした事故を
    「売り主側の責任でも何でもない」と擁護する客ばかりなら、
    デべさんは楽ですねぇ。赤坂の話だからどうでもいいけど。

  179. 991 匿名さん

    >989みたいな頭の弱い客ばかりなら営業は楽だな。

  180. 992 匿名

    臓物をついばむ多摩川の烏

  181. 993 匿名さん

    タワーで自殺なんて珍しくも無い。ましてや完成前のタワーですら頻繁に自殺は有る。
    隠すようなことでもないし、自殺があったら逆に販売価格を値上げするケースが多い。

  182. 994 匿名

    反対に値上?

    それが理由で値上なんて馬しかも休み休み言ってくれ。

  183. 995 物件比較中さん

    ライズの高層階にも住みたい、けど等々力当たりの小規模低層マンションにも住みたい。住まい探しってなかなか決まらないものですね、、。

  184. 996 匿名さん

    夫婦2人になった時の事考えると低層の方が良いけど、戸数少ないと管理費高いし
    私も考えます。

    ここは事故があったのでまた考えます。

  185. 997 匿名さん

    この事故?はやばいでしょ。
    ライズの価値は大幅に下がったね。

  186. 998 匿名

    ネット社会は怖いね。
    検索エンジンに「二子玉川ライズ」って打ち込むと、上の方の見出しに「二子玉川ライズ 飛び降り」とか「二子玉川ライズ 事故」とご丁寧に出てくるよ。

    マンションに興味があれば検索エンジンから公式ホームページにアクセスする事が多いから、自ずと事故について目に触れる事になる。クリックすると多くはこの掲示板にたどり着くが、事故以外にも、携帯が使えないとか、大量に売れ残りがあるとか目に入る。

    ネガは勿論、ライズを擁護しているコメントも多くは下品なコメントになっているし、普通の感覚なら気持ち悪くてここのマンションは検討から外れる。

    心ある住民や販売員ならわかると思うが、ネガへの対抗心が逆効果になっている。

    ライズに住んで良かったと思い、資産価値を少しでも高めたいなら、ネガのコメントは無視した方が良いと思いますよ。

  187. 999 匿名さん

    ↑底が浅い

  188. 1000 匿名

    いや、数年前に大事件があった某タワーは
    「タワー名 事件」と検索しても出てこない。

    はっきりと事件の中身を書いて検索しても1件しか引っ掛からない。

    ネット社会も風化は早い。

  189. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸