物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
海と川を批判して
道路とコンクリートビルに囲まれたマンションに住んでたら
せわないがね。
-
122
周辺住民さん
想像だけど、東京側の夜景は左右に環八、都心方向に首都高渋谷線や目黒通りのヘッドライトの帯が見えて、世田谷&目黒の低層住宅地の光の原っぱみたいなのの向こうに、高層ビルが見える、、、みたいな夜景が見られるはずなんだけど、何階以上からでしょう? (だれか部屋から夜景写真載せてくれないかな)
-
123
物件比較中さん
-
124
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
42階で驚いちゃダメ!
ムサコおいでよ57階からの夜景見せてあげるから。
-
126
匿名さん
なんだ、最上階の59階を買えなかった人か。125は。
-
127
匿名さん
-
128
匿名
マンション管理会社の東急コミュニティーが2010年3月15日に金銭着服事件を発表した。同社が管理受託する13の分譲マンション管理組合において、同社従業員が管理組合の金銭を着服・私的流用し、管理組合会計報告書の改ざんをしていた。着服・私的流用した従業員は3名、被害総額は約360万円とする。
-
129
匿名さん
>ムサコおいでよ57階からの夜景見せてあげるから。
パークシティ浜田山のHPみたことあります?
窓からの美しい緑の景色。本当の贅沢とは、
ああいうのをいうんじゃないかな。
都内には、あのレベルの風景をもった部屋は、
ほとんどありませんが。
-
130
匿名さん
ムサコって59階だよ。
ライズのビュウランジは21階だっけ?
パークだと21階って低層階になるけど平気なの?
-
-
131
匿名さん
-
132
匿名
浜田山、たしかにいいんだけど...
定年退職後に高額な管理費払ってまで集合住宅で自然を楽しむくらいなら、少し田舎に引っ込んで、一戸建てで庭で家庭菜園もいいのかな?と思って、訳わかんなくなってやめた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
年取ってから田舎は買い物も不便だし大きな病院とかも近くになかったりで、最近は年取ってからマンションに引越す方が増えてるみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
> 都内には、あのレベルの風景をもった部屋は、 ほとんどありませんが。
あんた都内って区切りなら、いくらでもあるよ。東京の多磨地区にどれだけ多くの自然が残ってると思ってんの。
都心には、、、って言いたいのかもしれないけど、浜田山都心じゃないし、都心じゃなけりゃあの程度の自然はいくらでもあるよ。
ニコタマの人間には分からないだろうけど、浜田山とかニコタマとか都心からみたら不便で住めないんです。
その上環境もなんちゃって自然だし。
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
-
139
匿名
浜田山にするなら、定借でも広尾にする。昔の浜田山を知っているとね。または一軒家。
三井も一部戸建てて売るなら浜田山考えたのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>137
あれが「立派な」自然って、おいっ!
立派:威厳があって美しいさま。堂々としているさま。また、非常にすぐれているさま。
アレが威厳があって美しいと感じる感性の方が「住まう」ところなんですねぇ…
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件