横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 681 匿名さん

    買う人がローン組んで払う先は銀行なんだし、売り手は一括で支払いもらえるんじゃ?

  2. 682 匿名さん

    あ、なるほどそうですよね
    ありがとうございました!

  3. 683 匿名さん

    >>674
    あれはドヤ街のたぐいで、スラムとは呼ばないです。
    スラムっていうのは、日々の生活にも困るような貧困層が密集して生活する地域のことです。
    昔の同○【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】ならいざ知らず、今の日本にそんな地域はまずないです。

    ちなみに川崎市民の平均所得は全国市町村でもトップクラスで、
    小杉にそんな貧民層がこぞって集まれるような場所はないです。

  4. 684 匿名さん

    武蔵小杉は、とりあえず、ホームレスをなんとかして欲しいです。
    南武線の改札出て地上にでる階段に決まった顔のホームレスが数名いまし。
    あとは多摩川から空き缶を集めにくるホームレス達は、
    今の時期、超すっぱい臭いがするので息を止めます。

  5. 685 片平知希

    副都心線と東急東横線あいだのトンネル写真を見せます

  6. 686 匿名さん

    武蔵小杉

  7. 687 匿名さん

    良いところですよね!

  8. 688 匿名さん

    >ちなみに川崎市民の平均所得は全国市町村でもトップクラスで、
    >小杉にそんな貧民層がこぞって集まれるような場所はないです。

    平均所得を押し上げているのは北部住民でしょ。
    南部の住民は平均所得を押し下げていることをお忘れなく。

  9. 689 匿名さん

    >>688
    釣りだとは思いますが、勘違いも甚だしいです。
    地価も含め資産価値が高いのは圧倒的に南部地域の方です。
    同じ面積の土地を持っていた場合、南部と北部では倍近い資産価値格差があります。
    持ち家世帯に関しては、新興住民が多い北部と比べて南部は古くからの住民が多く、
    資産のストックも当然上です。
    賃貸世帯に関しては、貧しい世帯もいるでしょうが、それはどこも同じことです。

  10. 690 匿名さん

    ちなみに武蔵小杉も川崎では南部地域に分類されています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 691 匿名さん

    勘違いしているのはそちらのほうでは???

    北部住民は南部に多く見られるような劣悪なミニ戸建に住んでおりませんよ。

    武蔵小杉含め南部の一部のエリアが最近になって再開発されてマンションが建てられましたが、
    そのほかのエリアは酷いものです。

    鼻毛の長い南部住民の分際で立場をわきまえたほうがよろしいのでは?

  13. 692 匿名さん

    所得の話と資産の話を勘違いしてませんか…?

  14. 693 匿名さん

    688、691です。

    明日仕事なので、もう寝ます。
    689さん、君も同じ川崎市民。頑張りましょうね。

    私は北部のとある駅で庭付き一戸建てで犬を飼いながらのんびり暮らします。
    超高層マンションに住んでも人間らしい暮らしを営んでください。

    では。

  15. 694 匿名さん

    以上、煽りさんの提供でお送りいたしました。

  16. 695 匿名さん

    きっと平間か新城、港北NTあたりにお住まいの方なんでしょう。

  17. 696 匿名さん

    田舎に住むもよし。高層マンションに住むもよし。
    価値観は人それぞれということで。

  18. 697 匿名さん

    鼻毛の短い北部住民さんは安い土地に住めていいですね。

    川崎市の地価公示平均価格
    http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-5-1.htm
    全市平均 262.6千円/m2



    麻生区 218.3<平均
    多摩区 225.5<平均
    宮前区 257.6<平均
    高津区 282.0>平均
    中原区 338.5>平均
    幸 区 300.4>平均
    川崎区 285.6>平均

  19. 698 匿名さん

    川崎の北部か南部なんて、目くそ鼻くそ。
    個々の物件の立地や広さで比べましょう

  20. 699 匿名さん

    どうでもいいじゃないですか。

    人間は自分のできる範囲の活動しかできないわけで、
    それが街の姿にも反映されるわけです。
    で、それぞれの街に趣が出ていいじゃないですか。

    それにどんなに川崎内で比べても、
    川崎が日本で一位でない限り、むなしい背比べです。

  21. 700 匿名さん

    そうそう。
    つまり、高台や都心部には金持ち、交通の便がいいところには小金持ち、
    東京市部やその他県の都心から遠いエリアは低所得者ってことでしょ。
    しっかり住み分けされてていい感じじゃないですかww

  22. 701 匿名さん

    小杉が南部地域なんて昔から川崎に住んでる人間からすれば驚きです!強いて言えば北部の南端でしょうか。川崎区がやっぱり川崎の原点。だから市役所もあるんで!小杉は郊外。登戸田舎。百合ヶ丘は山岳地帯…中学の時、柿生は川崎のチベットだと、そこの出身の奴が言ってましたよ。

  23. 702 匿名さん

    川崎市はいかに縦(横?)のつながりがないかよくわかりますね。
    南部は商業工業地、北部は住宅地。
    でも南部で働いている人は北部に住まない、北部に住んでいる人は南部に買い物に行くことはない。

    真ん中に位置する小杉に住んでも南部北部とも縁のない地になるんでしょうね。
    縦貫地下鉄がもし開通しても変わらないんだろうなぁ。

  24. 703 匿名さん

    川崎市は、横浜市に吸収合併してもらうほうが良いね。

  25. 704 匿名さん

    武蔵小杉が横浜市だったら、グリーンラインは武蔵小杉接続だったかな。
    ブルーラインはもちろんたまプラーザ接続で。

  26. 705 匿名さん

    >>きっと平間か新城、港北NTあたりにお住まいの方

    平間、新城はわかるけど、なんで港北NTが???
    港北NTって横浜市でしょ?意味不明!!

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 706 匿名さん

    生コン製造会社「六会コンクリート」
    同社は昨年七月以降、横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和、綾瀬市内の三百カ所以上の
    建築現場などに生コンを納入。(神奈川新聞)

    って事は川崎全体はセーフ?セーフなのか?
    今ニュースで三百ヵ所って言うんで焦った。

  29. 707 匿名さん

    金のかからない町おこしの究極の一手がある!川崎市を廃止して南東京市にすればよい。市役所も小杉に遷都すればよい。ついでに浦安市は東東京市に(東京ディズニーランド万歳!)、埼玉のどこかは北東京市にすればよいさ〜。西東京市はもうあるから使えないっす〜あとは速いもの勝ちだよ〜ん。

  30. 708 匿名さん

    京都があって東京があって、北京と南京があるので、無いのは西京か。
    京都の隣接に北京都や西京都や南京都と名付けていくと、東京都は使用済みだから、ひがし京都と名付けるのかな。w

  31. 709 匿名さん

    小学生かよ・・・・

  32. 710 匿名さん

    >>697
    中原区の商業地って18年前は坪単価が平均で300万以上してたんですね。
    バブルって怖いですね。

  33. 711 匿名さん

    武蔵小杉の再開発地域はは坪200〜220で落ち着くと読んでます。
    東京機械跡地にネガティブサプライズあると坪180までいくかも。

  34. 712 匿名さん

    ちなみに、生活する住人が増えると、鉄道と道路の騒音問題が表面化すると読んでます。

  35. 713 匿名さん

    やっぱここの地区って**ですね。

    夢物語を語るア ホが多すぎる。そしてそれを全く正そうとしない他の住民。。

  36. 714 匿名さん

    713は、どうせニートなんだろ?
    オナ〇ーして早く寝なさい。

  37. 715 匿名さん

    >713
    まずは自分がどれだけいいところに住んでるかをいってから文句を言え。
    大したところじゃなかったらアホだぞ。

    ちなみにこのままこの質問を無視したら***だぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    MJR新川崎
  39. 716 匿名さん

    713は人間として失格。日本に住んでもらいたくない。

  40. 717 匿名さん

    715さん どこであろうと713が住んでいるところは、713が住んでいるということだけで最低です。質問なんて不要ですよ。

  41. 718 匿名さん

    小杉は南部地域でしょ。
    北部と雰囲気違うし。。
    とゆーか南武線が違うだけか。

    北部は南部より地価は安いけどその分広い間取りの家が多いから
    購入価格はそこまで大差ないんじゃないかと。
    うちは戸建1億強で購入してましたよ。
    周りの家も豪邸だらけだし医者や弁護士の家も珍しくない。

    南部の人にそこまで低所得だと思われてることにびっくりした。
    子育てや(自然の)住環境を重視する人はそちらには住まわないんじゃないかな。

  42. 719 匿名さん

    武蔵小杉のバスロータリー前のたこ焼きの屋台が邪魔です。
    片付けもせずに放置したまま。
    自転車を撤去する前にアレを撤去して欲しい。

  43. 720 匿名さん

    まぁ、小杉は多摩川渡ればすぐ田園調布ですから。

  44. 721 匿名さん

    いまだに北部だ南部だと対立軸で話している人達、ほんとうに川崎市民だとしたら、川崎市民はかなり頭が悪いというかレベルが低いと言われてもしょうがないな。

    川崎市の各地域が連携し融合して、川崎市全体の価値を高めることに協力し苦心して、はじめてこれからの都市間競争のなかで各町が生き残れる道が開けるというのに。。。
    裏を返せば、それができないようでは個々の町の重力だけでは次第次第に相対的地位を低下させ、先はないよ。

  45. 722 匿名さん

    高邁な話をしても、こんなサイトで無意味です。

    この板なんて川崎住人や武蔵小杉住人は、
    たまにする程度で、ほとんどの書き込みは部外の連中でしょ。

  46. 723 匿名さん

    商業施設の全貌も明らかにならないままこのまま景気は後退することが確実です。
    ハコが出来たとしたも良いテナントは出店に慎重になるでしょう。
    (あまり内容は期待できませんね。。)

    そしてこの地域の頼みの綱であるタワーマンションも売れ残りがどんどん出るでしょう。

    武蔵小杉は期待値だけで地価が上がりましたが、
    結局出来たのはタワーマンションとしょぼい商業施設のみ。

    結果的には利便性のみしかアドバンテージのない地域に成り下がってしまいましたね。
    東京周辺にはいいところがあるのに…もったいないですね。

  47. 724 匿名さん

    また自らの浅はかな見識で書き込みする愚者が現れましたね。

    自分のバカさを自分で公言してますね。


    こういう書き込みは交通の便が悪いのに再開発という
    ネタだけで地価がつりあがった湾岸エリアの板で書いて下さい。


    その浅はかさが逆にかわいそうです。

  48. 725 匿名さん

    高島屋や三越を進出を希望なんて浅はかな見識で書き込みする愚者がいましたね。

    それでみんなでウンウンなんて盛り上がっちゃって。。
    自分らのバカさを自分らで公言してましたね。

    読んでて恥ずかしかったですよ(笑)

    724は今後も武蔵小杉の景気は絶好調でタワーマンションはどんどん売れて、
    ついでに素晴しいテナントを希望しているようですね。
    その浅はかさが逆にかわいそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 726 入居済み住民さん

    期待値は人それぞれ。反応しても意味はない。
    スルーが一番。

  51. 727 匿名さん

    新駅だけ出来れば何も問題なし。
    パークシティも2棟約1400軒売り切り済み。(残りは1億クラスの10件程度のみ)
    コスギタワーも約700軒完売済み。
    レジデンスも約400軒完売済み。
    セントスクエアも完売済み。
    もうそんなに売れ残るほどマンションないんですけど(笑)
    リエトも1棟でも分譲にして欲しいと思ってる人多いと思いますよ。


    再開発の中心は新駅武蔵小杉。
    この計画がぽしゃらない限り問題なし。(既に着工済み。だいぶ工事進んできました。)

    マンションの売れ行き不信がいろいろと言われてますが、便利な駅の駅前マンションは、
    相変らず良く売れてます。どんなにすべった転んだしても、圧倒的な資産性が見込まれるから
    でしょう。
    駅直結のマンションもいつ出てくるか値付けの問題はありますが、間違いなく売れるでしょ。

  52. 728 匿名さん

    希望はあくまで希望。
    希望はいろんな事情がわかっていて難しいことも書ける。

    断定は、証拠や知識なしでやるとただのバカ。

  53. 729 匿名さん

    駅前といっても、武蔵小杉新駅前は店がほとんどない寂しいところですね。
    たくさんの店ができるスペースもないし。
    お隣の向河原駅は飲食店が多いから、たまにこちらを利用するのも良いかも。

  54. 730 匿名さん

    自分の中では、せめて中原図書館が新しく広くなるまでは再開発の評価は出さないイメージ。
    図書館移転が頓挫なんてことはない…よねえ?
    今見えてる再開発計画の中では一番楽しみにしてるのにー。
    その頃(4年後か?)の小杉周辺を見て、その頃の建築計画なども見て、判断したい。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ウエリス相模大野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸