横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 661 匿名さん 2008/07/04 16:01:00

    >>656

    それがスラム化の第1歩なのでは?(笑)

    ちょっとウケました。

    完成系は、ヤクの売人、売春婦、不法就労の外国人の方々に占拠され、変な活気に満ちた混沌とした状態と思います

  2. 662 匿名さん 2008/07/04 16:36:00

    >武蔵小杉がスラムになるんだったら他の南武線の駅は片っ端から過疎化で無人駅に。
    >もう日本はおしまい。小杉だけを語っても無意味。
    >スラム化するのは駅から遠いUR賃貸物件とかじゃないの?

    無意味とは言えないかと。
    武蔵小杉の問題は、ほぼ同世代の住人が大量に増えること。
    ほぼ同時期にこんなに多くのタワーマンションが特定の面積に乱立する地域は、
    日本でも数えるほどの得意な例です。
    UR賃貸とは訳が違う。

  3. 663 匿名さん 2008/07/04 16:40:00

    急に注目が集まった街というのは、やはり怖いですね・・・

    交通事業者や住宅事業者に乗せられて、何かと注目の街になっていますが、
    所詮は武蔵小杉ですし。。

  4. 664 匿名さん 2008/07/04 17:03:00

    武蔵小杉は、立地としては有望だと思いますよ

    ただ、662さんの言うように、特有の問題も抱えているってことだと思いますよ。

  5. 665 匿名さん 2008/07/05 03:07:00

    どう考えても同世代の住人ばかり増えないでしょう。
    相対的には極めて幅広い世代が住むと思いますよ。
    レジにいますけど、独身の方もいましたし、DINKSの方も
    多いですし、当然30-40代のファミリー世代もいます。ファミリー世代も
    赤ちゃんを抱える家族から、高校生ぐらいの子もかなりいます。
    また、割合は少ないかもしれませんが、シルバー世代っていうか、
    定年後の夫婦っぽい人も良く見かけます。
    レジは価格帯的、間取り的にもあまり大きな差がなくても、そのぐらい
    ばらけてますから、パークシティやコスタはもっと多種多様な世代で
    入居してると思いますよ。

  6. 666 匿名さん 2008/07/05 06:51:00

    確かに。
    高齢化よりスラム化の可能性の方が高い。

  7. 667 匿名さん 2008/07/05 06:52:00

    663の「恐い」?
    ちょっと意味不明ですね。「急に発展する」=「再開発」ではないのですか?
    そもそも、こんな場所にたくさんの工場があること自体が時代にそぐわないのですよ。

  8. 668 匿名さん 2008/07/05 07:24:00

    社会問題になれば、どうせ法改正されますよ。
    だから頑張って建て替え費用を貯めていきましょう!

  9. 669 匿名さん 2008/07/05 08:44:00

    >どう考えても同世代の住人ばかり増えないでしょう。

    もちろんすべてが同世代ではないですが、
    ボリュームゾーンは、ほぼ同世代だと思いますよ。

  10. 670 匿名さん 2008/07/05 08:47:00

    多摩ニュータウンを見ればわかる。一時期に同じような住宅を一斉に供給したので
    同じような人たちが一時期に入居し、同じように高齢化し、スラム化している。
    人口が増えているとか何とかいっても、それは周辺地区が拡大しているだけであって、
    コアの部分はスラム化していくわけだ。
    タワーの場合はそれが上に向かっているということ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 671 匿名さん 2008/07/05 08:57:00

    多摩ニュータウンがスラム化?
    こないだ行ったけど、全然そんな風に感じなかったけどなぁ…。

    あれでスラム化っていうのなら、今の小杉の方がすでに充分スラムっぽい(笑)

    スラム化なんて全然問題ナシだよ。

  13. 672 匿名さん 2008/07/05 09:39:00

    はっきりいって、どこにボリュームゾーンがあるんでしょう?

    多摩ニュータウン(笑)そりゃ違うでしょう。別に学校がいくつも新設
    されるわけでもないし、雑多な世代が来てますよ。

    多摩ニュータウンだって、別に交通の便が良くて価値が見出せれば
    住む人はどんどんいるでしょ。俺は不便そうでいやだけど。

  14. 673 匿名さん 2008/07/05 13:31:00

    スラム化ってよく使われるけど、
    今の日本の例えばどんなところに欧米で言うところのスラム街があるの?
    せいぜい東京の山谷、横浜の寿町、大阪のあいりん地区が日雇い労働者の街で有名なくらいで、
    実際のところそんな荒廃した地域を見たこと無いんだけど。

  15. 674 周辺住民さん 2008/07/05 14:21:00

    とりあえず東横線武蔵小杉駅、コージーコーナー裏辺りの道は武蔵小杉一のスラム。

    なにあの放置自転車とタバコの吸殻や空き缶をはじめとする大量のゴミ。
    それを注意するたくさんの張り紙は。
    あそこらへんに座っている奴も危なそうな奴ばっか。

  16. 675 匿名さん 2008/07/05 14:30:00

    >はっきりいって、どこにボリュームゾーンがあるんでしょう?

    30代〜40代の働き盛り家族 OR 夫婦
    じゃないでしょうかね。

    これがボリュームゾーンだと思いますよ。
    特に小杉の場合は、電車族ですしね。

    リタイヤ組が選びたいとは思わないのでは(決してすべての話ではなく、相対的に)。
    少なくとも、私も年老いた両親には武蔵小杉は薦めたくない。
    ただし、自分が住むなら少し考えてもいい。

    そんな感じ。

  17. 676 匿名さん 2008/07/05 15:00:00

    ↑普通の分譲マンションみんなそうじゃねー。

    ここは、タワーもあるしタワーじゃないのもあって、価格帯も様々だから、
    通常よりばらけてると思うけど。
    少なくとも郊外よりははるかにDINKSや独身、リタイヤ組みが多いよ。
    普通に小さい子供育てるのに別に駅前がいいっていうことはないもんね。

  18. 677 匿名さん 2008/07/05 16:11:00

    東横武蔵小杉駅近辺って、昔新宿西口あたりにあった古〜い飲み屋通りに似てるね。
    新宿のは有名人が昔貧乏だったころにお世話になった…なんてエピソードが付くせいか、古くて汚いけど昭和って言葉使ってそれはそれでよし、みたいな空気があったけど、
    小杉にあると、本当にただ汚くて古くて近寄れない一角に見える。

    もう皆が貧乏で皆で頑張ってた時代じゃないしな。
    小杉だけじゃなく、壊滅寸前のあーいう飲み屋通りはどこもそういう扱い受けてるんだろうなあ。

  19. 678 匿名さん 2008/07/06 00:27:00

    あの〜
    結局は、マンションをどうやって建て替えするかに尽きると思うんですが。

    武蔵小杉の鉄道の利便性は、皆が認めるところです。
    これから20〜30年で顕著になっていく人口減少の影響も、
    他の都心周辺部と比較すれば少ないでしょう。

    結局、幾ら駅近でも、築30とか50年の古いマンションに住む人が
    どれだけいるかってことだと思いますよ。

    高度利用されてない土地は、またまだ多数ありますし、
    昔っから「もうマンション建設に適した土地がない」とか言われながら、
    今でもマンションはニョキニョキ建ってます。

    あるいは、30年待たなくても、直下型の大地震が来て、
    多くのマンションで大規模修繕や建て替え費用を
    すぐに捻出しなければならない状態に陥いる可能性もあります。

    やはり、マンションは50パーセント以上の自己資金を
    用意しないと購入できない法律が必要と思います。
    デベやゼネコンがバタバタ倒産してしまいそうですが。

  20. 679 匿名さん 2008/07/06 00:39:00

    都心に壊滅的な地震が来たら、容積率と高さ制限を一律で緩和するような法案が提出されます。

  21. 680 匿名さん 2008/07/06 00:51:00

    武蔵小杉駅前マンションを買って、10年くらいしたら売って引っ越す予定です。
    でもキャッシュで買ってしまったので、売る時に今のマンションの売却金を使えるのかがわかりません。
    ローンで中古を買ってくださる方がいるとしたら、次に買いかえるマンションもしくは戸建ての
    資金にどうやって運用すればいいんでしょうか?
    ローンだと資金としてはまとまって入ってこないですよね?

  22. 681 匿名さん 2008/07/06 03:10:00

    買う人がローン組んで払う先は銀行なんだし、売り手は一括で支払いもらえるんじゃ?

  23. 682 匿名さん 2008/07/06 03:26:00

    あ、なるほどそうですよね
    ありがとうございました!

  24. 683 匿名さん 2008/07/06 04:15:00

    >>674
    あれはドヤ街のたぐいで、スラムとは呼ばないです。
    スラムっていうのは、日々の生活にも困るような貧困層が密集して生活する地域のことです。
    昔の同○【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】ならいざ知らず、今の日本にそんな地域はまずないです。

    ちなみに川崎市民の平均所得は全国市町村でもトップクラスで、
    小杉にそんな貧民層がこぞって集まれるような場所はないです。

  25. 684 匿名さん 2008/07/06 10:09:00

    武蔵小杉は、とりあえず、ホームレスをなんとかして欲しいです。
    南武線の改札出て地上にでる階段に決まった顔のホームレスが数名いまし。
    あとは多摩川から空き缶を集めにくるホームレス達は、
    今の時期、超すっぱい臭いがするので息を止めます。

  26. 685 片平知希 2008/07/07 12:07:00

    副都心線と東急東横線あいだのトンネル写真を見せます

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 686 匿名さん 2008/07/08 09:46:00

    武蔵小杉

  29. 687 匿名さん 2008/07/08 12:16:00

    良いところですよね!

  30. 688 匿名さん 2008/07/08 14:00:00

    >ちなみに川崎市民の平均所得は全国市町村でもトップクラスで、
    >小杉にそんな貧民層がこぞって集まれるような場所はないです。

    平均所得を押し上げているのは北部住民でしょ。
    南部の住民は平均所得を押し下げていることをお忘れなく。

  31. 689 匿名さん 2008/07/08 14:18:00

    >>688
    釣りだとは思いますが、勘違いも甚だしいです。
    地価も含め資産価値が高いのは圧倒的に南部地域の方です。
    同じ面積の土地を持っていた場合、南部と北部では倍近い資産価値格差があります。
    持ち家世帯に関しては、新興住民が多い北部と比べて南部は古くからの住民が多く、
    資産のストックも当然上です。
    賃貸世帯に関しては、貧しい世帯もいるでしょうが、それはどこも同じことです。

  32. 690 匿名さん 2008/07/08 14:19:00

    ちなみに武蔵小杉も川崎では南部地域に分類されています。

  33. 691 匿名さん 2008/07/08 14:24:00

    勘違いしているのはそちらのほうでは???

    北部住民は南部に多く見られるような劣悪なミニ戸建に住んでおりませんよ。

    武蔵小杉含め南部の一部のエリアが最近になって再開発されてマンションが建てられましたが、
    そのほかのエリアは酷いものです。

    鼻毛の長い南部住民の分際で立場をわきまえたほうがよろしいのでは?

  34. 692 匿名さん 2008/07/08 14:27:00

    所得の話と資産の話を勘違いしてませんか…?

  35. 693 匿名さん 2008/07/08 14:36:00

    688、691です。

    明日仕事なので、もう寝ます。
    689さん、君も同じ川崎市民。頑張りましょうね。

    私は北部のとある駅で庭付き一戸建てで犬を飼いながらのんびり暮らします。
    超高層マンションに住んでも人間らしい暮らしを営んでください。

    では。

  36. 694 匿名さん 2008/07/08 14:47:00

    以上、煽りさんの提供でお送りいたしました。

  37. 695 匿名さん 2008/07/08 16:05:00

    きっと平間か新城、港北NTあたりにお住まいの方なんでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 696 匿名さん 2008/07/08 16:25:00

    田舎に住むもよし。高層マンションに住むもよし。
    価値観は人それぞれということで。

  40. 697 匿名さん 2008/07/08 21:03:00

    鼻毛の短い北部住民さんは安い土地に住めていいですね。

    川崎市の地価公示平均価格
    http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-5-1.htm
    全市平均 262.6千円/m2



    麻生区 218.3<平均
    多摩区 225.5<平均
    宮前区 257.6<平均
    高津区 282.0>平均
    中原区 338.5>平均
    幸 区 300.4>平均
    川崎区 285.6>平均

  41. 698 匿名さん 2008/07/08 23:55:00

    川崎の北部か南部なんて、目くそ鼻くそ。
    個々の物件の立地や広さで比べましょう

  42. 699 匿名さん 2008/07/09 06:55:00

    どうでもいいじゃないですか。

    人間は自分のできる範囲の活動しかできないわけで、
    それが街の姿にも反映されるわけです。
    で、それぞれの街に趣が出ていいじゃないですか。

    それにどんなに川崎内で比べても、
    川崎が日本で一位でない限り、むなしい背比べです。

  43. 700 匿名さん 2008/07/09 07:18:00

    そうそう。
    つまり、高台や都心部には金持ち、交通の便がいいところには小金持ち、
    東京市部やその他県の都心から遠いエリアは低所得者ってことでしょ。
    しっかり住み分けされてていい感じじゃないですかww

  44. 701 匿名さん 2008/07/09 08:00:00

    小杉が南部地域なんて昔から川崎に住んでる人間からすれば驚きです!強いて言えば北部の南端でしょうか。川崎区がやっぱり川崎の原点。だから市役所もあるんで!小杉は郊外。登戸田舎。百合ヶ丘は山岳地帯…中学の時、柿生は川崎のチベットだと、そこの出身の奴が言ってましたよ。

  45. 702 匿名さん 2008/07/09 08:18:00

    川崎市はいかに縦(横?)のつながりがないかよくわかりますね。
    南部は商業工業地、北部は住宅地。
    でも南部で働いている人は北部に住まない、北部に住んでいる人は南部に買い物に行くことはない。

    真ん中に位置する小杉に住んでも南部北部とも縁のない地になるんでしょうね。
    縦貫地下鉄がもし開通しても変わらないんだろうなぁ。

  46. 703 匿名さん 2008/07/09 10:40:00

    川崎市は、横浜市に吸収合併してもらうほうが良いね。

  47. 704 匿名さん 2008/07/09 10:44:00

    武蔵小杉が横浜市だったら、グリーンラインは武蔵小杉接続だったかな。
    ブルーラインはもちろんたまプラーザ接続で。

  48. 705 匿名さん 2008/07/09 11:35:00

    >>きっと平間か新城、港北NTあたりにお住まいの方

    平間、新城はわかるけど、なんで港北NTが???
    港北NTって横浜市でしょ?意味不明!!

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ武蔵新城
  50. 706 匿名さん 2008/07/09 14:17:00

    生コン製造会社「六会コンクリート」
    同社は昨年七月以降、横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和、綾瀬市内の三百カ所以上の
    建築現場などに生コンを納入。(神奈川新聞)

    って事は川崎全体はセーフ?セーフなのか?
    今ニュースで三百ヵ所って言うんで焦った。

  51. 707 匿名さん 2008/07/10 06:46:00

    金のかからない町おこしの究極の一手がある!川崎市を廃止して南東京市にすればよい。市役所も小杉に遷都すればよい。ついでに浦安市は東東京市に(東京ディズニーランド万歳!)、埼玉のどこかは北東京市にすればよいさ〜。西東京市はもうあるから使えないっす〜あとは速いもの勝ちだよ〜ん。

  52. 708 匿名さん 2008/07/10 10:06:00

    京都があって東京があって、北京と南京があるので、無いのは西京か。
    京都の隣接に北京都や西京都や南京都と名付けていくと、東京都は使用済みだから、ひがし京都と名付けるのかな。w

  53. 709 匿名さん 2008/07/10 11:29:00

    小学生かよ・・・・

  54. 710 匿名さん 2008/07/10 11:59:00

    >>697
    中原区の商業地って18年前は坪単価が平均で300万以上してたんですね。
    バブルって怖いですね。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ大和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ポレスター大和中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズタワー橋本
スポンサードリンク
ヴェレーナ日吉

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸