横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス栗平テラス
ソルティア藤沢鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 621 匿名さん 2008/07/03 02:00:00

    向河原駅では、良く見る光景です。
    下りホームに出口がなく、階段上がって上りホームに移動しないと
    駅から出られず、駅の出口も北口(立川方面)の1箇所しか無いのが理由です。

    大半は高校生なので恐らく定期を持っていると思います。

  2. 622 匿名さん 2008/07/03 02:10:00

    民度ってそんなに気になりますかね?
    私は、ご近所付き合いは特にありませんし、学校は私立を選択すれば良いし、
    仕事は成果ですし。

    それ以前に、武蔵小杉はまだまだホームレス多いですし、
    川崎ってこんなもんなんじゃないですかね。

    だから安くマンション変えるんだと思いますが。

    再開発の場合は、30年後の駅前スラム化を心配したほうがいいと思います。
    タワーの解体や建て替えって難しそうですから。

    使い捨てって考えると高い買い物ですよね。

  3. 623 匿名さん 2008/07/03 02:24:00

    永住思考の人が多そうなので、スラム化より、老人ホームみたいなマンションになる可能性のほうが高いのでは?

  4. 624 匿名さん 2008/07/03 02:26:00

    訂正: 思考 → 志向

  5. 625 匿名さん 2008/07/03 04:17:00

    それがスラム化なのでは。多摩ニュータウンがそうなっている。ここは雑多な住人構成なのでそうはならない。

  6. 626 匿名さん 2008/07/03 04:21:00

    あさはかな見識の人間が知ったかで話すことほど
    滑稽なことはありませんね。

    625さんが言っていることが是だと思います。
    状況証拠として、武蔵小杉がスラム化することはありえません。

  7. 627 匿名さん 2008/07/03 06:12:00

    >>626

    あなたこの掲示板によく書き込んでるようだが、自分の意見と異なるからといって、いつもそういう尊大で失礼な書き方やめたらどうだ?

    掲示板でのコミュニケーション勉強しろよ

  8. 628 匿名さん 2008/07/03 07:04:00

    >627
    私は626じゃないですけど、貴方も尊大かと。。。

  9. 629 匿名さん 2008/07/03 07:36:00

    自分も横レスですが面白かったので。

    >掲示板でのコミュニケーション勉強しろよ

    掲示板コミュニケーションを語る人が命令口調(笑)

  10. 630 匿名さん 2008/07/03 08:05:00

    高齢化とスラム化は、似ているようでちょっと違うような気がします。

    築年数が経過して分譲価格や賃貸料が安くなった物件に、
    ガラの悪い方々が住むようになるのがスラム化と理解しています。

    武蔵小杉の駅近の物件が、スラム化する可能性は、もっと郊外の地区より
    可能性が低いと思います。

    但し、ここ数年で一気にマンションが建設されたので、程度の差はあれ地区全体でスラム化
    してしまうのが懸念点だと思います。

    そういう意味では、豊洲も似た傾向になるでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ポレスター大和中央
  12. 631 匿名 2008/07/03 08:41:00

    25年に東京−名古屋間で「リニア中央新幹線」の営業運転を目指す
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000021-mai-soci

    品川駅に横須賀線で直結予定の武蔵小杉が50年後スラム化している
    想像がつきません。

  13. 632 匿名さん 2008/07/03 09:06:00

    いくら安くても築50年のマンションに住むのは厳しいかも。

  14. 633 匿名さん 2008/07/03 09:48:00

    じゃあそこらじゅうにタワマン建った東京ベイエリアは50年後に総スラム化かよw
    武蔵小杉なんてちっぽけな街の事よりそっちの方がよっぽど重要じゃねえかw

    ありえねえし。

  15. 634 匿名さん 2008/07/03 09:57:00

    現在の区分所有法が改正されない限り、ほとんどのマンションがスラム化するでしょう。

  16. 635 匿名さん 2008/07/03 09:58:00

    だいたい「50年後」って…

    このスレで生きてる奴何人いるんだよw

  17. 636 匿名さん 2008/07/03 10:11:00

    コンクリートなど、マンションの寿命を延ばす技術ってないんですかね。
    もちろん耐震性も維持して。

    発明したら儲かりそうですが。

  18. 637 匿名さん 2008/07/03 10:14:00

    50年後なら私は80才未満です。

  19. 638 周辺住民さん 2008/07/03 10:33:00

    wikipediaのコピペです

    人口減少と高齢化が進む状態では、マンション住民の高齢化、死亡により空室が増加し、維持費の調達が困難になった荒廃マンションが増加する。高齢化による荒廃マンションの増加を経験したイギリスは、高層マンションの建設を禁止するとともに、荒廃し、スラムとなったマンションを税金で取り壊している。日本は急速な高齢化が進んでいるものの、他国のこういった事例に気づく動きがないことを、藻谷浩介が指摘している。『ニッポンの地域力』 藻谷浩介 日本経済新聞出版 2007年9月。

    日本も人口減少と高齢化社会へ向かってまっしぐらですが、なんで容積の割り増しをしてまでこんなにタワーマンションを建てるのか私には理解できません。

  20. 639 匿名さん 2008/07/03 11:43:00

    減る一方の年金が管理費と修繕積立金で吹っ飛ぶか…


    ヤダヤダ

  21. 640 匿名さん 2008/07/03 13:23:00

    船橋市のグリー○ハイツとっていう古い団地は勝手に住み着いている人がいて問題になってました

  22. 641 匿名さん 2008/07/03 13:29:00

    私はスラムになっても絶対立ち退きません。

    ピストルを片手にスラムでワイルドに生きていきます。

  23. 642 匿名さん 2008/07/03 13:38:00

    >>639
    払わない人が増えるのがスラム化なので心配しなくて良いです
    滞納はじまると管理会社にも逃げられます。

  24. 643 匿名さん 2008/07/03 15:22:00

    築80年でもNYは資産価値増えてるね。サブプラ関係なし。湾岸や武蔵小杉のマンションはNYより遥かに丈夫だし、ビンテージになりうるよね。便利なとこは既に土地なくて建てられないから、立地でのアドバンテージは古くなっても大丈夫。

  25. 644 匿名さん 2008/07/03 22:23:00

    ピンポイントで比較するときにNYと比較するのはどうかと。。
    そもそも地震がないですし。
    まだ東京駅前の方がいいと思います

    土地がないっていうのはずっと前から言われてました。

    しかしながら、
    高層化や容積率緩和、
    鉄道の新路線・新駅・高速化、
    少子高齢化による土地の放出、
    埋め立て地の増加、工場移転、
    国有地の放出など、
    実際には土地は生み出され、
    高度利用が図られています。

    団塊の世代が一生を終えたとき、
    大量の土地が放出されるでしょう。

    相続税がなくなれば別ですが、ますます格差が広がりますね

  26. 645 匿名さん 2008/07/04 04:45:00

    >636

    コンクリートは次々と開発されていますよね?
    今は100年コンクリートと言われていると思いますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルティア藤沢鵠沼
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 646 匿名さん 2008/07/04 06:50:00

    未来のことを一般の素人がああだこうだ書いても意味がないです。

    もっと建設的な情報交換をしましょうよ!

  29. 647 匿名さん 2008/07/04 07:44:00

    100年コンクリートが使われてるのは低層階のみです。

    デベの宣伝文句に騙されちゃダメですよ。

  30. 648 周辺住民さん 2008/07/04 10:52:00

    今日の産経新聞27面に、「タワーに住みたい!」という見出しの記事がありますね。よくあるタワマン人気の記事ですけど、最後はこんあふうにしめっくっていますね。

    「三菱総合研究所の伊藤友博さんも「20、30年後に、高齢者ばかりがマンションに残る“オールドタワー”といった、郊外のニュータウンで現在起きている現象が発生する可能性もある。互助会など地域コミュニティーの育成が必要だ」と指摘している。」

  31. 649 匿名さん 2008/07/04 11:32:00

    街が出来上がって人気が出るだろう10〜15年後頃に買い換えるか、貸して住み替えて行きたいね。
    ライフステージの変化に伴って必要な面積やら環境って変わっていくと思うし。

    古くなっても立地に魅力が有れば、空きが出た部屋を若い世代が埋めて、
    高齢者ばかりには成らない気がする。10〜15年後には駅近な立地に新築して欲しくとも、
    場所は無くなっているはずだから。

  32. 650 匿名さん 2008/07/04 14:29:00

    武蔵小杉で駅近物件買えば問題ないでしょう。
    買物・医療・住宅
    が駅近くにコンパクトに収まる計画になっていますね。
    高齢になってまで車には乗らないでしょうから電車利便性の価値は高い!
    スラムにならんよ。

  33. 651 匿名さん 2008/07/04 15:03:00

    介護経験あります

    ヨボヨボになったら電車も自分で乗りません。

    ヘルパーの送迎か、タクシーが基本です。

  34. 652 匿名さん 2008/07/04 15:05:00

    追加で。
    お金があれば医師を呼べます

  35. 653 匿名さん 2008/07/04 15:05:00

    追加で。
    お金があれば、かかりつけね医師を自宅に呼べます

  36. 654 匿名さん 2008/07/04 15:05:00

    武蔵小杉がスラムになるんだったら他の南武線の駅は片っ端から過疎化で無人駅に。
    もう日本はおしまい。小杉だけを語っても無意味。
    スラム化するのは駅から遠いUR賃貸物件とかじゃないの?

  37. 655 匿名さん 2008/07/04 15:10:00

    人と建物と街が一気に高齢化するのがマズイのでは?
    積極的に皆が賃貸に出してくれれば回転があっていいですが、
    回転激しいのも不安ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ミオカステーロ橋本II
  39. 656 市民さん 2008/07/04 15:20:00

    ゴーストタウン化は有り得ません。
    賃料が安くなれば、川崎市で増殖中のヤンパパ・ヤンママ・ヤンキー息子、あるいは外国人が入居します。とほほ…。
    阿部市長は何故あのような条例を…。

  40. 657 匿名さん 2008/07/04 15:24:00

    >>650さん

    そういう意味では、武蔵小杉はこれから高齢者の多いまちになるのかもしれませんよ。

    郊外では近年、最寄駅から遠いバス便の戸建に住む高齢者世帯が、生活利便性や健康上の理由などのために自宅を若いファミリー層などに売って、駅に近いエレベータ付きのマンションに引っ越したり(俗にいう逆スゴロクっていうものです)、駅から遠いエレベータなしの5階建分譲団地などの上層階に住む高齢者が自宅のマンションをやはり若い人などに売って、駅に近いエレベータ付きのマンションに引っ越したりするのが多くなっていると聞きます。

    そう考えると、武蔵小杉再開発地区の入居者はいざふたを開けてみると、案外、元都内居住などの現役世代の富裕層よりも、元市内の鉄道不便地帯などの戸建やエレベータのないマンションの上層階に住んでいた高齢者などのほうが、多くなっているのかも知れませんね。

    それはそれで、武蔵小杉が高齢者中心の落ち着いたまちになって良いのかもしれませんが。
    「川崎の巣鴨」って感じも、ある意味でオシャレな気がします。

    さて、どうなるのでしょうか?

  41. 658 匿名さん 2008/07/04 15:34:00

    スラム化するかどうかはその街の構造次第じゃないかなぁ。

    築ン10年のマンションが大挙して立ち並ぶ土地を見ればなんとなく想像できますよね。

    練馬区光が丘、中央区佃島あたりが小杉の将来のモデルケースになるかも。

  42. 659 匿名さん 2008/07/04 15:35:00

    建て替えや大規模修繕できない古い物件は、条件によって程度の差はあっても、残念ながらいつかはスラム化してしまうでしょう。

    仮に区分所有法が見直されて、2分の1の賛成で建て直しが可能になれば有り難い気がします。

    但し、万が一、自分が病気とかでお金がなくて、建て替え費用が出せないと
    施設とかに追い出されてしまう可能性もあって、微妙ですね。

    これじゃ、安心できませんし、所有しているとは言えない状況ですよね。

    ほんと、難しいですね。

  43. 660 匿名さん 2008/07/04 15:44:00

    >>658
    なるほど。
    練馬区光が丘は、その近くに親戚がすんでいるので知っています。

    マンションの老朽化の問題は、解決がとても難しいかもしれませんが街づくりを工夫して、
    地域一体がスラムにならないように工夫していくことはできそうですね。

  44. 661 匿名さん 2008/07/04 16:01:00

    >>656

    それがスラム化の第1歩なのでは?(笑)

    ちょっとウケました。

    完成系は、ヤクの売人、売春婦、不法就労の外国人の方々に占拠され、変な活気に満ちた混沌とした状態と思います

  45. 662 匿名さん 2008/07/04 16:36:00

    >武蔵小杉がスラムになるんだったら他の南武線の駅は片っ端から過疎化で無人駅に。
    >もう日本はおしまい。小杉だけを語っても無意味。
    >スラム化するのは駅から遠いUR賃貸物件とかじゃないの?

    無意味とは言えないかと。
    武蔵小杉の問題は、ほぼ同世代の住人が大量に増えること。
    ほぼ同時期にこんなに多くのタワーマンションが特定の面積に乱立する地域は、
    日本でも数えるほどの得意な例です。
    UR賃貸とは訳が違う。

  46. 663 匿名さん 2008/07/04 16:40:00

    急に注目が集まった街というのは、やはり怖いですね・・・

    交通事業者や住宅事業者に乗せられて、何かと注目の街になっていますが、
    所詮は武蔵小杉ですし。。

  47. 664 匿名さん 2008/07/04 17:03:00

    武蔵小杉は、立地としては有望だと思いますよ

    ただ、662さんの言うように、特有の問題も抱えているってことだと思いますよ。

  48. 665 匿名さん 2008/07/05 03:07:00

    どう考えても同世代の住人ばかり増えないでしょう。
    相対的には極めて幅広い世代が住むと思いますよ。
    レジにいますけど、独身の方もいましたし、DINKSの方も
    多いですし、当然30-40代のファミリー世代もいます。ファミリー世代も
    赤ちゃんを抱える家族から、高校生ぐらいの子もかなりいます。
    また、割合は少ないかもしれませんが、シルバー世代っていうか、
    定年後の夫婦っぽい人も良く見かけます。
    レジは価格帯的、間取り的にもあまり大きな差がなくても、そのぐらい
    ばらけてますから、パークシティやコスタはもっと多種多様な世代で
    入居してると思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 666 匿名さん 2008/07/05 06:51:00

    確かに。
    高齢化よりスラム化の可能性の方が高い。

  51. 667 匿名さん 2008/07/05 06:52:00

    663の「恐い」?
    ちょっと意味不明ですね。「急に発展する」=「再開発」ではないのですか?
    そもそも、こんな場所にたくさんの工場があること自体が時代にそぐわないのですよ。

  52. 668 匿名さん 2008/07/05 07:24:00

    社会問題になれば、どうせ法改正されますよ。
    だから頑張って建て替え費用を貯めていきましょう!

  53. 669 匿名さん 2008/07/05 08:44:00

    >どう考えても同世代の住人ばかり増えないでしょう。

    もちろんすべてが同世代ではないですが、
    ボリュームゾーンは、ほぼ同世代だと思いますよ。

  54. 670 匿名さん 2008/07/05 08:47:00

    多摩ニュータウンを見ればわかる。一時期に同じような住宅を一斉に供給したので
    同じような人たちが一時期に入居し、同じように高齢化し、スラム化している。
    人口が増えているとか何とかいっても、それは周辺地区が拡大しているだけであって、
    コアの部分はスラム化していくわけだ。
    タワーの場合はそれが上に向かっているということ。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ武蔵中原
スポンサードリンク
パークナード海老名さがみ野

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸