横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 361 匿名さん

    暇だったので東横線の北口改札から新駅の入口まで歩いたら9分かかりました。
    ※綱島街道の信号待ちは含んでいません。
    ロータリー
    目黒から品川まで山手線で7分なので、今のままでは、テクテク歩いて乗り換える人がいません。(横浜以南の方は横浜で乗り換えますし)

    最短の地下通路作って乗り換え客の利便性増やさないと、東京機械機械跡地の商業施設の成功は厳しそうです。

    関係ありませんが、線路に囲まれて真ん中に綱島街道なので、22時でもうるさかったです。

  2. 362 匿名さん

    南武線からの連絡通路に動く歩道ができますよ。

    東急とJRの乗換が不便なのは他の駅同様で言うまでもありませんが。

    そのうち渋谷駅での乗換もまた同じく。

  3. 363 匿名さん

    東急渋谷駅は地下に潜るので、新宿池袋へ行く人はやはり副都心線を使う人が増えるかも。
    そうなると乗り換えの楽そうな小杉や自由が丘などで乗り換えるのでは。

  4. 364 匿名さん

    消費税が上がりそうですね。小杉でマンション買って良かったです。
    消費税って侮(あなどれ)ないですからね。迷ってる方、早く決断したほうが良いですよ。

  5. 365 匿名さん

    新駅にできる通路は東横に行くには遠回りな気がします。
    地図で見れるとそう感じます。

    あと、JR使ってる人がわざわざ面倒な乗り換えしないような気がします。
    湘南新宿ライン使いそうな気がします
    副都心線の新宿あたりの停車駅ってかなり微妙ですし
    あるとすれば三田線南北線、副都心線に用事がある方の乗り換えと思います。

    但し、横浜以南の東海道、根岸線、相鉄線、京急、地下鉄を利用している方々は横浜駅で乗り換えそうです。

    JR利用者で武蔵小杉乗り換えのメリットあるのは限定的で新川崎に住んでいる方ということになります

    一方、東急利用者で乗り換えのメリットあるのは新橋から千葉方面に行く方ではないでしょうか
    なんせ東急が既に便利なので。

  6. 366 匿名さん

    新川崎も東口は鹿島田駅が使えるので新駅はあまり意味がない

  7. 367 匿名さん

    メリットがあるのは主に南武線沿線の方々ですよね。

    JRとしても、東京方面からの半蔵門〜田園都市線経由溝の口乗換の客は奪えそうです。

  8. 368 周辺住民さん

    朝のJR→東急の乗り換え人数はかなりのもの。
    JRにとっては、請願駅=低コストでこれらの何割かを確実に奪えるのだからウマイ話。
    しかし東急にとっては、競合路線がすぐ近くに止まるようになってもイイコトなし。

    でも利用者にとっては、既に7路線乗り入れてんのに万人に利用価値のある路線になるわけないでしょ。
    品川・東京・成田方面の直通路線なんだから一部の人にとっては確実に便利になるし、他の人にとってはあんまり関係ない。
    新駅は夢のどこでもドアじゃないんだから。

  9. 370 契約済みさん

    武蔵小杉から登戸あたりで新橋通うなら、武蔵小杉新駅乗換えがベストっぽいですね。

  10. 371 匿名さん

    >369

    チミはそれしか言えんのかw

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 372 匿名さん

    横須賀線の新駅がいわゆる賃貸空家の救世主であり、新駅さえできれば現在のタワー賃貸空家がすべて埋まり、小杉がものすごく発展するような楽観的な予想は、残念ながら如何なものかと思います。
    新駅ができることは既にオープンソースであり、武蔵小杉の物件(分譲・賃貸とも)を検討しているほとんどの方たちには、すでに折り込み済みなのではないでしょうか。

    横須賀線が単独でそれだけの威力があるのならば、新川崎は大発展しているはずです。この横須賀線はいわゆる「中電」といわれる電車であり、主として比較的遠い郊外からの利用者向けのものです。そのため、本数なども残念ながら「頻発」とまではいきません。ダイレクトで比較的便利に行ける先も東京・品川などに限られてしまい(本数の少ない湘南新宿ラインもありますが)、それ以外の多くの場所には地下鉄などへの不便な乗り換えを余儀なくされます。そのため行先によっては最初から大地下鉄網を利用したほうが便利、ってこともあり得ます。

    一方、そのような楽観的な予想よりもむしろ心配なのは、6月22日(日)から東急目黒線のほとんどの電車の始発駅が武蔵小杉から日吉に変わってしまい、武蔵小杉が概ねターミナル(始発・終着駅)ではなくなるということだと思います。
    「始発駅=座って楽に通勤・通学できる。」というメリットにははかり知れないものがあり、これを失う(朝の目黒線小杉始発は各停のみでわずかに残るが)ことは、地域の魅力減少の影響がでるはずです。

    まちづくりの方向性は楽観的な「いけいけ」で判断するのではなく、こういった現実を冷静に見つめたうえで、慎重に考えることが重要なのではないでしょうか。
    端的にいって「とらぬ狸の・・・」は、危険ではないかってことです。

  13. 373 匿名さん

    ○○だな。始発を失った元住吉に変化があったかね?

  14. 374 匿名さん

    >>372さん
    目黒線をご利用の方でしょうか?
    むしろ東横線利用者にとっては、小杉駅の朝の、人がホームから転落しそうなほど溢れかえっている今の状況が改善されて喜ばしい限りではないかと。

    スレの流れをみてると結局、自分が普段利用する路線が便利になればすべてOK、それ以外は知らねって論調になっている気がします。

  15. 375 匿名さん

    1位みなとみらい
    2位ポートサイド
    3位横浜
    4位川崎
    5位港北NT
    6位鎌倉
    7位鶴見
    8位武蔵小杉
    9位東戸塚
    10位上大岡

  16. 376 匿名さん

    おいらは、小田原に、小杉から電車一本で行きてーだけだ。もうすぐ実現する。

  17. 377 匿名さん

    374さんに激しく同意します。別に座って乗る程長距離通勤しませんから…。

  18. 378 匿名さん

    武蔵小杉に住むなら、やはり交通の便の良さ、ということになるよね。
    正直小杉のタワーマンションで徒歩5分を越えてしまったら、かなり厳しいと思う。
    高層階の住民はエレベーターも入れるとドアを出てから
    10分を越えてしまう可能性が極めて高いからだ。
    新駅を使わないひとにとって新駅は全くの無意味だし。
    そうなるとリエトって、、、、。

    小杉の勝ち組、中古が値下がりしづらいのはパークシティだけ、ということになると思うな。

  19. 379 匿名さん

    あのお、新駅が出来るからこそ小杉を狙っている
    人も沢山いると思うのですが。
    自分もその一人。大崎乗り換えのりんかい線利用なので、
    湘南新宿ラインの本数が増えることが願望。
    リエト、シティハウスも値下がりしづらいのでは?

  20. 380 匿名さん

    >372
    浅いですね、考えが。どうやらご自身の考えが楽観的なのにお気付きでないようですね。横須賀線の新駅だけでものを考えているのですか?いわゆる目先ですね。
    まずは1にも2にも武蔵小杉は神奈川とはいえ『東急東横線』であること。元町・中華街、みなとみらい、横浜、田園調布、自由が丘、代官山、渋谷、それに加え川崎、立川、目黒、白金、麻布、六本木、埼玉方面。新駅で鎌倉、品川、東京、新宿。副都心線で原宿、池袋。さらに将来的に羽田方面まで。交通のアクセスが重要で、座れるとかはどうでもいいこと。考え方が小さいです。
    「とらぬ狸の・・」はまさにあなたのための言葉ですね。
    小杉のマンションを購入済の方は、将来的に起こる現実を冷静かつ慎重にご判断ができた方だと思います。

  21. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸