- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
-
627
匿名さん
>>626へ
あなたこの掲示板によく書き込んでるようだが、自分の意見と異なるからといって、いつもそういう尊大で失礼な書き方やめたらどうだ?
掲示板でのコミュニケーション勉強しろよ
-
628
匿名さん
>627
私は626じゃないですけど、貴方も尊大かと。。。
-
629
匿名さん
自分も横レスですが面白かったので。
>掲示板でのコミュニケーション勉強しろよ
掲示板コミュニケーションを語る人が命令口調(笑)
-
630
匿名さん
高齢化とスラム化は、似ているようでちょっと違うような気がします。
築年数が経過して分譲価格や賃貸料が安くなった物件に、
ガラの悪い方々が住むようになるのがスラム化と理解しています。
武蔵小杉の駅近の物件が、スラム化する可能性は、もっと郊外の地区より
可能性が低いと思います。
但し、ここ数年で一気にマンションが建設されたので、程度の差はあれ地区全体でスラム化
してしまうのが懸念点だと思います。
そういう意味では、豊洲も似た傾向になるでしょう。
-
631
匿名
-
632
匿名さん
いくら安くても築50年のマンションに住むのは厳しいかも。
-
633
匿名さん
じゃあそこらじゅうにタワマン建った東京ベイエリアは50年後に総スラム化かよw
武蔵小杉なんてちっぽけな街の事よりそっちの方がよっぽど重要じゃねえかw
ありえねえし。
-
634
匿名さん
現在の区分所有法が改正されない限り、ほとんどのマンションがスラム化するでしょう。
-
635
匿名さん
だいたい「50年後」って…
このスレで生きてる奴何人いるんだよw
-
636
匿名さん
コンクリートなど、マンションの寿命を延ばす技術ってないんですかね。
もちろん耐震性も維持して。
発明したら儲かりそうですが。
-
-
637
匿名さん
-
638
周辺住民さん
wikipediaのコピペです
人口減少と高齢化が進む状態では、マンション住民の高齢化、死亡により空室が増加し、維持費の調達が困難になった荒廃マンションが増加する。高齢化による荒廃マンションの増加を経験したイギリスは、高層マンションの建設を禁止するとともに、荒廃し、スラムとなったマンションを税金で取り壊している。日本は急速な高齢化が進んでいるものの、他国のこういった事例に気づく動きがないことを、藻谷浩介が指摘している。『ニッポンの地域力』 藻谷浩介 日本経済新聞出版 2007年9月。
日本も人口減少と高齢化社会へ向かってまっしぐらですが、なんで容積の割り増しをしてまでこんなにタワーマンションを建てるのか私には理解できません。
-
639
匿名さん
減る一方の年金が管理費と修繕積立金で吹っ飛ぶか…
ヤダヤダ
-
640
匿名さん
船橋市のグリー○ハイツとっていう古い団地は勝手に住み着いている人がいて問題になってました
-
641
匿名さん
私はスラムになっても絶対立ち退きません。
ピストルを片手にスラムでワイルドに生きていきます。
-
642
匿名さん
>>639
払わない人が増えるのがスラム化なので心配しなくて良いです
滞納はじまると管理会社にも逃げられます。
-
643
匿名さん
築80年でもNYは資産価値増えてるね。サブプラ関係なし。湾岸や武蔵小杉のマンションはNYより遥かに丈夫だし、ビンテージになりうるよね。便利なとこは既に土地なくて建てられないから、立地でのアドバンテージは古くなっても大丈夫。
-
644
匿名さん
ピンポイントで比較するときにNYと比較するのはどうかと。。
そもそも地震がないですし。
まだ東京駅前の方がいいと思います
土地がないっていうのはずっと前から言われてました。
しかしながら、
高層化や容積率緩和、
鉄道の新路線・新駅・高速化、
少子高齢化による土地の放出、
埋め立て地の増加、工場移転、
国有地の放出など、
実際には土地は生み出され、
高度利用が図られています。
団塊の世代が一生を終えたとき、
大量の土地が放出されるでしょう。
相続税がなくなれば別ですが、ますます格差が広がりますね
-
645
匿名さん
>636
コンクリートは次々と開発されていますよね?
今は100年コンクリートと言われていると思いますが。
-
646
匿名さん
未来のことを一般の素人がああだこうだ書いても意味がないです。
もっと建設的な情報交換をしましょうよ!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件