横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 森の台
  8. 中山駅
  9. 森の台メープルランド2
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:35:00

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。


前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分



こちらは過去スレです。
森の台メープルランドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-28 09:28:00

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台メープルランド口コミ掲示板・評判

  1. 701 契約済みさん

    ひがみにしか聞こえないのでやめましょう!

  2. 702 近所をよく知る人

    >>699
    よそを言うよりも自分のとこのいいとこ探した方がいいと思うぞ。
    物件購入は相対評価じゃなく自分自身にとっての絶対評価だから。
    (投資目的なら別だけどね)

  3. 703 E棟ですよ

    >700

    今日ららぽーとへ偵察に出ていた嫁から具体的な報告を受けました。

    ・ムーミンオーロラカフェは1時間並んだ割にはイマイチ
    ・ノジマは四季の森の方がデカイ
    ・平日駐車場無料はお友達とダベリングするにはピッタリ
    ・最後まで悩んだLALAは駐車場から丸見えの棟がある(中層階以下)
    ・『やっぱりメープルで正解!』

    明日は家族総出でららぽーとの家具屋に行ってきます

  4. 704 E棟ですよ

    >702

    よその物件を相対評価した上で
    メープルを絶対評価できるんじゃないのかな?
    (みんな素人で、買うの初めてだしね)

    1〜2年前、近辺のモデルルームを駆けずり回っていましたが
    以前検討した物件のスレを読んでいると、失敗例や成功例を目にして
    色々勉強になりますよ

  5. 705 近所をよく知る人

    >>704
    よその事をどうこう言うのはどうかと思うぞ(比べたい気持ちはわからなくも無いが)
    個人的な勉強は自由だがね

  6. 706 E棟ですよ

    今日、ららぽーとのインザルームに行ってきます。

    >>705

    トヨタのマークXと日産のスカイラインを比べて
    ハンドリングの良いスカイラインを選びました
    スカイラインにして良かったね!
    でもスタイルが同じ日産のフーガに似すぎているのですよ…
    (この事を購入者は認めがらない、掲示板に書かない)

    →マンションも同じ商業製品だし、比べて感じた事を書くのは、問題は無いのデワ?

  7. 707 匿名さん

    >>706
    699の意味わかってます?

  8. 708 E棟ですよ

    どういう意味なの?

  9. 709 匿名さん

    >>708
    向こうに行ってみれば?
    でもって、sage。

  10. 710 699

    >>702さん
    あそこも検討したけど住環境でメープルを選択した身としては、あの場に立った時に素直にそう思ったんですけどね。
    あそこはあそこで価値観が違えばいい物件だろうから、「メープルにしてよかった」とだけ書いたんだけどなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 711 匿名

    ららぽーとの込み具合はどうですか?
    我が家は1歳の子と、妊婦がいるので、あんまり混んでいるようだとなかなか
    きびしいんですよね。駐車場も結構混んでるんですかね。

  13. 712 匿名さん

    坂の上、山の上を除けばメープルの方が勝ってますね。

  14. 713 匿名

    坂の上、山の上だから同じ平米数でも安いんですよ。
    勝ち負けを言うと何だか負け惜しみみたいに感じられます。

    あちらは24時間有人管理、フロントサービス有りとお互い違う部分があります。
    それよりも私が心配なのは管理体制です。
    現在、住宅供給公社のマンションに住んでいますが、お役人はすぐにうそを平気でつきます。
    (すみません。具体的にかけなくて・・・。)

    皆さん協力してよい管理体制を作りましょう。

  15. 714 E棟ですよ

    >>713

    >>勝ち負けを言うと何だか負け惜しみみたいに感じられます。

     ちょっと短絡的じゃない?、気持ちの自然な発露だから、良いと思うぞ?
     購入物件のスレだしね、 あっちに書いたら喧嘩になるけど(笑)

    >>すみません。具体的にかけなくて・・

    具体的に書けないのなら、最初から書かぬ方が良し
    →購入者に無用な不安を煽るだけ

    >>お役人はすぐにうそを平気でつきます
    →嘘と気づいた時点で何故、すぐ是正行動に移らない?
    (今時の小役人はコンプライアンスを気にするようになり、責任問題に敏感)

    >>24時間有人管理、フロントサービス

    メープルもお金しだいで可能です
    あっちは人の往来が激しいから必須のサービスでしょう

  16. 715 契約済みさん

    こっちに書いても喧嘩なりますよ。物件を批判するスレでは無く、購入応援サイトだということをお忘れなく。幼稚な発言は控えてください。

  17. 716 匿名さん

    このレスで荒れるのは珍しい
    どうしたの?

  18. 717 購入者

    >今時の小役人はコンプライアンスを気にするようになり、責任問題に敏感
    私の経験ではお役人は責任問題になりません。上司も含め皆でかばい合います。
    民間ならイメージダウンになり会社の業績に反映しますが、
    お役所は何を言われても余程のことがない限り個人の責任を追及しないため、
    解雇にはならず、噂が無くなるまで静かに待っています。

    今、日本全体が直面している問題ですよね!

    私も知り合いが住んでいるマンション住人全員が直面しているのでこの書込をします。
    少し調べれば分かると思いますが、住民全体で何回も集会を開き、
    住宅供給公社と話し合っているようですが、法律的に問題ありませんの一点張りだそうです。
    (こちらは神奈川県住宅供給公社だそうです。)

    713さんの書込の通り、こういうことが実際あると知っておいた方がよいと思います。

  19. 718 匿名さん

    え〜っ!!そうなんですか!!!購入者としてはかなりショックです。ネーブル、オリーブ、ウイステリアと問題なさそうに見えたので、安心していたのですが。。。

  20. 719 E棟ですよ

    同じ契約者に
    幼稚な発言は控えてくださいと言われると
    ここは、そんなに敷居の高い板なのかと勘ぐってしまいます…

    私の書き込みを読んでもらえば、よその物件を批判したり、
    ここを荒らす気も、さらさらないのが分かるはずです
    今後も書き込みをさせてもらいますが、幼稚と感じた人は
    読み飛ばしてもらえれば、精神衛生的にも良いんじゃないでしょうか?

    >No.713
    >お役人はすぐにうそを平気でつきます
    >皆さん協力してよい管理体制を作りましょう。

    やはり具体的にどこがうそなのか明らかにしないと
    メープルの購入者はうそへの対処の方法がないですね
    メープル購入者に協力してもらい管理体制を強化したいのなら
    不具合を開示して頂けないでしょうか?
    このまま、中途半端な書き込みだけで終わるなら、無責任と
    思われますよ

    >No.717

    若葉台ですか?
    マンションといえども、建てられた年代、建設会社、価格、修繕計画等…
    各々違いますからね、あのマンションに不具合が出たから、もしやウチのも
    という気持ちは分かりますが、慎重に見極めねばなりませんね
    まだメープルは完成してもいないんですけどね…

  21. 720 ミルクティー

    大分あたたかくなってきましたね。
    3月もあと1週間、マンション入居まであと1年。楽しみです。

    私の契約物件のオプションがイレギュラなせいなのか、昨年11月のオプション会の際、公社の方がなんと4人!で、2階のモデルルームに移動して仕様の説明をしてくれる中で「説明責任」の浸透と社会の成熟を感じました。もちろん、課題があれば一つひとつ丁寧に向き合っていく、その姿勢は持ちつづけているつもりです。

    休日にインテリアショップを回ったり、通勤中に『ゼクシィ・インテリア』やインテリアのカタログ各種を見ながら自分の住む部屋のデザインを描いています。
    決めることがたくさんあるので、入居までゆとりがあるのは私の場合は助かります。
    「楽」ではないけれど「楽しむ」。そんな感じで日々を過ごしています。

  22. 721 E棟ですよ

    今日も、ららぽーとに行って来ました
    道は意外と渋滞もなく、すんなり駐車できました
    臨時駐車場1000台の効果が大きいみたいですね

    イトーヨーカドーが始めた、ネットの宅配サービスの
    アイワイネット横浜が良さそうに思いました。
    http://238.iy-net.com/shop/

    ネット上の特売チラシからも商品を選べ、3時間ぐらいで自宅まで
    届けてくれるそうです、生協より品揃えもよく、お年寄りや
    忙しい人なんかには良いサービスなんじゃないでしょうか?
    (1回のお届け配送料315円)

  23. 722 匿名さん

    キャンセル住戸ってでるのでしょうか?

  24. 723 匿名

    あしたららぽーとにいってみようかと思うんですが、
    駐車場の入り口たくさんあってわかりにくくないですか?
    港北IC側からいった場合ってどこにはいるのがいいんですかね。

  25. 724 購入者

    >No.722  キャンセル住戸ってでるのでしょうか?

    100戸で4〜5件ぐらいローン融資で駄目になるみたいだから
    今後あると思いますよ、ウイステリアも完売後に何件か有りましたしね
    ただ、キャンセル待ちが結構な人数と営業から聞いた事があります。

  26. 725 匿名さん

    >724
    人気物件ですね!なんか嬉しいですね。
    さらにこの辺は地価もかなり上がっています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 726 匿名

    今日ららぴーに行ってきました。
    駐車場にはいるのはけっこう時間かかったけど、なかはそれほど
    混んでませんでした。
    なかがけっこう広いので、今日一日ではぜんぜんまわれませんでした。
    また今度いこうとおもいます。

  29. 727 E棟ですよ

    ららぽー
    は映画館がうれしいですね
    家族みんな映画が好きなんで
    昨日、TOHOのメンバーに入ってきました
    (大丸・らら・ヨーカードーのカードにも加入)

    毎週火がメンバー1,300円
    毎月1日が   1,000円
    毎週水がレディース 1,000円
    レイトショー  1,200円(PM9時〜)

    毎週金はレイトショーで夜更かしですね!

  30. 728 匿名

    森の台小学校の生徒はどんな感じの保護者が集まっていますか?
    2001年からだから、第1期生が今年の3月に卒業しましたよね。

  31. 729 匿名

    No.722  キャンセル住戸ってでるのでしょうか?のことですが,337件全部契約済みですが,これからも
    キャンセル住戸ってでるのかな〜。今年の9月にローン返済の正式契約がありますが、以前は30人待ちとか
    書き込みがしてありましたが、今も待っている人がいるのでしょうか?

  32. 730 匿名さん

    >今年の9月にローン返済の正式契約
    仮審査PASSし、本審査NGとなることはあるのでしょうか?また、仮審査と本審査は審査内容に違いがあるのでしょうか?

    特に借り入れを増やしているわけではないのですが、仮審査では審査が甘くて(ある審査機関は用いていないとか)、本審査で厳密に調査することでNGなんてことがないか心配です。。。
    早く本審査PASSして、メープルの生活を待つだけの状態になりたいです(内覧会e.t.c.山はいろいろありますが。。。)

    LALAの情報も最近多くなってきて、若干、あちらもいいなって思いも出てきましたが、イトーヨーカドーが宅配サービス開始するみたいなんで、いいかななんても思ってます。
    何より向こうだと、子供が大きくなってからの浪費が心配ですので。。。(と自分に言い聞かせてます)

  33. 731 匿名さん

    №730さん。借り入れ状況と収入の状況に変化が無ければ変わることはないですよ。仮審査Pと本審査の間に仕事を辞めたとか大きい買い物をしてローンが発生したとかがあれば、状況は変わりますが…。

  34. 732 匿名さん

    勢いに任せて新しく車買ったりするとだめになったりする

  35. 733 匿名さん

    一昨日、ららぽーとに行ってきました
    平日の朝から行ったにもかかわらずかなりの人出にビックリしました。
    11時の飲食店オープン時にはフードコートの所とブッフェのお店前に
    長蛇の列! 土日には一体どの位の混雑になるのでしょうか・・・
    沢山のお店が並び、見て回るには楽しいところでしたが、食事時の混雑には
    うんざりという感じでした。
    (飲食店はどこも混んでいるし、お値段も高めに感じました)
    私たちが入居する一年後にはもう少し落ち着くと良いなぁ

    ららに行ってみて感じた事。
    周辺道路の混雑や環境を考えると、
    メープルは(周りの自然環境やららぽなどへのアクセス等)
    バランスのとれた良い所だなぁ〜とますます気に入りました。
    来年の入居が今から楽しみです!

  36. 734 匿名さん

    去年の今頃、メープルのモデルルームに行っていたのを思うと、一年もなんだか早く感じます。
    市営地下鉄もだんだん出来ているようですね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2006/20070322.html

  37. 736 きりん

    桜の開花が早かった今シーズン、来年の今頃はもう入居してるのだなあと今日現場を見に行って思いました。

    一番高いC棟、次に高いE棟、E棟に追いつけがんばれのF棟、最後に取り掛かったA棟でももう8階くらいまできています。ひかりが丘団地方面から神大付属の南側道路を通れば、北側にネーブル越しに建築中のメープルが目に入ります。いろんな面で建築進捗を実感します。

    外からわかる範囲では、D棟やE棟の下の階は茶色のタイルがかかっていました。モデルルームであったような濃い茶色でした。サッシが入ったりタイルがついたりと、コンクリ剥き出しの状態から少しずつですが、マンションの形になってきてますね。


    昨日長谷工アネシスから郵便着。おっと、オプション会のお知らせかと思いきや、単に会社自体のお知らせでした。がっくり。
    あと一年、やっぱり長いぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 737 タヌキ

    私も今日、現場へ見に行きました。

    一番高いC棟は13階、次に高いE棟は12階を造り始めましたね
    メープルハウスも着工しており、年内には内覧会も可能では?
    と思っています。

    最後のオプション会は4月頃と聞きましたが、多少延びているのですかね?

  40. 738 匿名さん

    昨日は暖かくて天気もよく絶好の花見日和でしたね

    メープルの前の公園って、桜の木ありましたっけ?
    四季の森公園に行けば桜がいっぱい
    咲いているようですが、家の窓から桜が見えたら
    良いなぁ〜と思います。

  41. 739 匿名さん

    敷地内に桜の木を植えればいいんじゃないかな〜。みんなで出し合えば、そんなに負担にはならないでしょ?だめかなーメープルランドだから、カナダちっくな植物じゃないと駄目???
    (購入者です)

  42. 740 タヌキ

    サクラの木は一本ぐらい欲しいですね
    皆が集まる、キッズガーデン辺りに植えたらどうでしょうか?
    春のサクラに秋のカエデで季節感がより一層楽しめると思います

    そういえば、カナダ(バンクーバー)にもサクラ咲いていましたよ

  43. 741 匿名さん

    メープルはフラット35Sの適用物件なのでしょうか?

    ≪平成19年度【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)のご案内≫
    http://blog.smatch.jp/sibata/archive/258
    フラット35より当初5年間、0.3%の優遇

  44. 742 匿名さん

    敷地内に桜の木を植えればいいんじゃないかな〜。

  45. 743 購入者

    どうせならメープル街道のようにすると面白いですね。

  46. 744 ミルクティー

    頻繁に現場を見に行っているため、警備員(トラック誘導員?)の方におぼえられてしまいました(笑)。
    いつも丁寧な口調で「ゆっくり見ていってくださいね」と声をかけられ、ほっこりした気持ちで現場を眺めています。
    何気ないひとことですが、うれしいです。

  47. 745 匿名さん

    なんか長谷工から何も無いけど、OP会とかどうなっているのでしょう。

  48. 746 匿名さん

    来年の4月から幼稚園に転園予定の方、どちらの幼稚園を
    検討されていますか?
    緑区周辺はどこも定員オーバーなのでしょうか?
    ウチは年長からの転園になるのですが
    入園させてもらえるのかちょっと不安です・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ユニハイム町田
  50. 747 匿名さん

    我が家でも子供の幼稚園、考え中です。ビタミンママの幼稚園情報誌2006〜2007年版を読んで、費用とか教育の内容を比較してるとこです。口コミ欄には、緑区の大体の幼稚園が希望者全員もしくはほとんど入園できたと書いてありましたが、2005年時点の情報なのでどうなのでしょうか…。

  51. 748 匿名さん

    我が家は来年4月に年少さんですが、3月生まれのため3年保育にするか2年保育にするかで悩んでいます。まったく知らない土地に引っ越すことになるのでお友達をつくるためにも年少さんから入園させるべきか、親子で土地に慣れるまで一年間を共にすごすほうがいいのか・・・。
    2,3の近隣の幼稚園に問い合わせてみましたが、年少さんからの入園のみ受け付けるというところもありました。747さんと同様、ビタミンママを取り寄せ検討中です。

  52. 749 会長

    最近、娘が一番近くにある、みほ幼稚園を卒園しましたが
    みほ幼稚園は、周辺からの園児数が急増していて、2年保育からの入園は
    難しいかもしれませんね、私が同じ立場だったら、3年保育にします、
    同じくらいの早生まれの子もいっぱいいますし、
    世間の荒波(笑)に早めに慣れさせてみては如何ですか?

  53. 750 匿名さん

    748さん
    私も来年度年少の子を入園させるかで悩んでおります。まだオムツもとれていないし(幼稚園によってはオムツがはずれていることを条件にしてるところもありますよね)子供の心理を考えると、引っ越して新しい家にまだ慣れていない中、幼稚園で親と離れるというのは心細いのではないかと思ってしまいます。去年の情報ではありますが、緑幼稚園は3年保育、週5日コースと週2日があるみたいです。園バスも利用でき、週2コースは入室料保育料ともに(日数が少ない分?)安いのでいいかなぁと検討中です。

  54. 751 匿名さん

    うちは来年度年少の子を入園させるつもりです。
    まだオムツは取れていないけどこの夏には何とかなるかなと思っています。
    同年代の子供の輪の中に入るのが苦手なようなので年中から入れるよりも
    年少からにしたほうがマシかと考えています。

  55. 752 会長

    森の台から通う場合、園児が多いのは下記の順番じゃないでしょうか

    ①みほ幼稚園②中山幼稚園③緑幼稚園④四季の森幼稚園
    ⑤アトンメントの聖母幼稚園⑥ あすか幼稚園⑦マドカ幼稚園

    のびのび系の四季の森やお勉強もしっかり系の みほ・あすか・マドカなど
    それぞれ特色があります、アトンメントはバスや給食・延長保育がありませんが
    とても良い幼稚園だと思います、あと近所に近い幼稚園の方が、友達が出来やすく、
    小学校に入っても、一緒に通えるメリットがありますね

    うちの子は集団生活がまったく駄目で、疳の虫がひどく(祈祷してもらいました)
    ぜったい幼稚園なんて無理と深刻になやみましたが、あえて他人と同じ土俵の
    3年保育にしてみたところ、毎日ニコニコ通ってました。

    ちなみに私は中山幼稚園、姉がアトンメント、娘はみほの出身です

  56. 753 匿名さん

    森の台周辺は他にも、上川井幼稚園、都岡幼稚園、若葉台第一幼稚園、プレスクール若葉台幼稚園
    などの園バスが走っています。(752さんのと合わせてこれで全部かな?)
    みなさんいろんな幼稚園に通わせているようです。

  57. 754 匿名さん

    748さん750さん
    来年、年少さんのお子さんがいるんですね。うちの下の子が同級生です。
    早生まれでまだオムツも取れてないので、3年か2年保育かで悩んでいます。
    上の子が今住んでる土地で、のびのび系の幼稚園に通ってるので、下の子も中山で
    のびのび系の幼稚園に入れたいと思っています。
    緑幼稚園か四季の森幼稚園がいいかなと思っています。3年保育なら今から動かなきゃいけないんですよね・・・

  58. 755 748

    皆様にたくさんのご意見をありがとうございます。本当にうれしいです。
    同じ年代、同じ状況の方がいらして心強いです。
    我が家もまだオムツは外れていません。夏にチャレンジ予定ではありますが・・・。
    年少さんか、年中さんか本当に悩みます。また、のびのびか、お勉強か、子供にあう園を探してあげられるといいのですが。
    緑幼稚園はといあわせてみたところ来年度も週2日コースがあるようなのでこちらに参加して徐々に親子ともに慣らしていくのもいいのかなと思っています。ただ多少遠いのがネックです。(私が車に乗れないため)
    こうして皆さんと情報交換できることで悩みも徐々に解決していけるのかなと思います。

  59. 756 匿名さん

    そういえば、森の台通信来ないね
    もう廃刊かもしれない…

    メープルも順調に建設中だし
    内覧会は10月頃開始かな?

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 757 匿名さん

    あんまりはやいと頭金が...

  62. 758 あひる

    森の台通信VOL.1だけだよね。本当に廃刊かもね。

  63. 759 匿名さん

    家を建てる時は棟梁の事、気にするから
    マンションの場合は現場所長の事知りたいです
    現場所長はこんな人…みたいな特集を
    森の台通信でして欲しいですね(廃刊前までに)

    アーベストさん宜しくです

  64. 760 匿名さん

    森の台通信は要望が多かったので、とりあえず、体裁整えるためにVol.1だけ作成したって感じでしょうか。。。
    アーベストさん、それじゃあんまりですよ〜。そういった所までフォローして頂けるんだっていうことを継続して示して頂けることで、別物件にも付加価値的魅力がついてくるんじゃないでしょうか?
    ということで、ぜひ、Vol2,Vol3,vol4ぐらいまでは(隔月程度で入居まで)、御願いします。。。

  65. 761 匿名さん

    昨日ズーラシアにいってきました、が、
    あまりに混んでいて途中で諦めてしまいました。
    GW中は中原街道が大変なことになるんですね。
    森の台から光が丘団地の方をぬける裏道を使ったりも
    しましたがそっちもけっこう混んでました。

  66. 762 とくとくめい

    森の台周辺の幼稚園、入園するのけっこう大変ですよ。
    なにせ人が増えています。みほ幼稚園は今までとっていた地域も
    今年はとれなくなって不合格になった方も何人もいます。
    2年保育での入園はできないと言ってましたよ。

  67. 763 匿名さん

    目を付けている銀行の金利が
    毎月、上がっていて不安です。

  68. 764 匿名

    金利もそうですが、税制も変わりましたよね。確定申告時の特別控除に影響出そうでそっちの方がむしろ心配です。

  69. 765 匿名さん

    えっ、そうなんですか!
    それもとても心配ですね

  70. 766 スモグラー

    No.764 です。765さん、給与明細を見ると分かりますよ。去年と最近のと比べると所得税は少なくなってますが、住民税は上がっているはずです。

    所得税額が少なくなるって事は、確定申告時に戻ってくる額が少なくなるって事ですからね…。

    うーーーんヨワッタ!!

    それから中山駅周辺て駐輪場や自転車の置ける所はありますか?
    自分は今センター南なんですが、駅までの距離がメープルから中山駅ぐらいなので、自転車使ってます。

    近隣の方でご存知の方いらっしゃったら情報お願いします。

  71. 767 匿名さん

    がんばって頭金を増やそう・・・

  72. 768 匿名さん

    >>766
    そのための15年(トータル控除は変わらないように)。
    ちなみに今のうちに控除が無くなる時の計画ができてないと大変だよ。

  73. 769 匿名さん

    ↑必ずしも15年ではない。

  74. 770 匿名さん

    > 766

    以下のページで中山駅周辺の市営有料駐輪場情報をみることができますが、
    南口は空きがなさそうですね。

    http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kurashi/ku_1_machi2.html#ji

  75. 771 スモグラー

    No.770さん。情報どうもありがとうございます。

  76. 772 768

    >>769
    選べるということ。
    税制変わろうが10年を選択する人はそもそも影響ないという意味含みます。

  77. 773 匿名さん

    1つ疑問があるのですが・・・
    メープルの敷地内は誰でも入れてしまうのでしょうか?
    外のエレベーターもいろいろな人に使われてしまうのでしょうか?

  78. 774 匿夫

    >>773

    敷地内には誰でも入れてしまうし
    エレベーターも段差を乗り越えるために
    利用する人もいるでしょうから
    住民ぐるみの防犯対策はしっかりしないといけませんね

  79. 775 匿名さん

    ええ 入れてしまうんですね
    ちょっと恐いです
    エレベーターたくさん使われたら電気代とかかかりますよね?

  80. 776 ぐま

    敷地境界線でのセキュリティーは難しいですよね。鍵を使ってエレベーターと出入口を入居者しか通過できないようにする。車出入口にシャッターをつけてリモコンで開閉する。など、お金をかければ色々できますが、毎回の開閉が面倒くさいなども考えられるので、メープルの形状だと今のままがバランスとれてると思います。エレベーターは張り紙くらいしか対策ないかな?

  81. 777 ぐま

    あ、エレベーターだけは鍵つけるのは有りかも・・・

  82. 778 たぬき

    エレベーターに鍵は不便そうですね
    そのうちバイオ認証(顔のパーツ配置・網膜・静脈)
    なんかの後付できるマンションセキュリティシステムが
    安価に売り出されると思いますよ

  83. 779 626

    五月も終わりですね...
    今日の大雨は梅雨の前触れですかね(・・;

    C棟も無事上棟
    B.D棟はそろそろ外部足場を解体...
    A.E.F各棟もあと数週間で上棟です

    最上階からは新宿、新横、みなとみらい...
    いい眺めですな〜(/・・\)

  84. 780 今帰宅して発泡酒グビ男

    626さん

    もう一踏ん張りですですね 
    これから、梅雨や暑くなったりで
    現場は大変そうですが、
    お体に気を付けて、頑張って下さい!

  85. 781 テニ

    このペースだと、少しは早く入居できるのですかね〜?

  86. 782 匿名さん

    なんかオプション会もいつなのでしょう?
    まさかもう開かれないとか・・・

  87. 783 匿名さん

    9月頃に行うそうですよ。

  88. 784 匿名さん

    9月ですとオーダー家具の棚の取り付けや電気の取り付け位置の調整などは間に合うのでしょうか・・・

  89. 785 きりん

    626(779)さん、おつかれさまです。

    今日現地を訪れたのですが、D棟の南側と西側の外部足場が一部(ほとんど)解体されていましたね。タイルやベランダガラス壁はもちろん、外壁にガス給湯器(?)も設置されていて、実際の姿を目の当たりにしてえらい感動しました。

    内覧会の件ですが、6月でようやくこの段階ですので1月の内覧会ということを考えると9月でもいろいろ間に合うんじゃないですかね?3ヶ月以上ありますし。

    本当はD棟の写真を掲載したかったのですが、今日はカメラを忘れてしまって…
    ということで先週末撮影した、アクシスゲート(A棟東側のEV棟)の写真をアップします。契約から一年経ってだいぶ中だるみしましたが、建物現物が見えるようになってだいぶ復活してきました。

    1. 626(779)さん、おつかれさまです。...
  90. 786 食器洗浄機購入検討中さん

    足場の外された、D棟を見た第一印象は
    “垢抜けてて良い色(アースカラー)だな”です

    よくカタログイメージと現物の乖離が激しく
    “なんじゃこら?”というのが意外に多いのですが
    メープルはその点は安心しましたね
    明るくお洒落なイメージに感じられました。

    D棟はスロップシンクや内装のクロス張りまで(低層)
    進んでいて、もうすぐ完成の勢いですね
    内覧会は10頃から出来るんじゃにでしょうか?

    1. 足場の外された、D棟を見た第一印象は“垢...
  91. 787 786

    間違えました、D棟じゃなくて
    B棟(テラスウエスト)ですね

    1. 間違えました、D棟じゃなくてB棟(テラス...
  92. 788 ぽんぽこりん

    >786/787さん
    建物の色が想像していた以上に明るい綺麗な色なのでビックリしました。1ヶ月前に現地に行ってみたのですが、見る見るうちに建物が完成していくので次見に行く時には前回見たときとは全然違う姿を現してくれてるのかと思うととてもワクワクした気持ちになります。久々このレスで写真アップされてるのを見たので嬉しい気持ちになりました。
    >779さん
    毎日暑い中お疲れ様です。これからは梅雨の時期で作業もし辛い時期になると思いますが、お怪我の無いよう作業の方頑張ってください。こうやって現場の方とコミュニケーションとれる事は完成後も建設に携わった皆さまに感謝しながら住み続ける事が出来るのでとても良かったと思っています。

  93. 789 きりん

    これまでずっとB棟をD棟と思っていました…
    これまでの書き込みも勘違いした状態でした。?と思っていた方もいらっしゃったでしょう。すみません。

    >786さん
    B棟写真ありがとうございます。また786さんの訂正文でようやく上記勘違いに気がついた次第です。ありがとうございました。

    あと自分の文章でわけわからなかった記述が。
    >ベランダガラス壁
    単にベランダの柵のことを言いたかったのですが、ヘンな表現になってました。ガラスでなく柵のタイプは奥までけっこう見えちゃいそうですね。

  94. 790 ビギナーさん

    メープルランドってフラット35Sの対象マンションなんですかねー?

  95. 791 匿名さん

    > ビギナーさん

    どちらで申し込む予定ですか?
    横浜銀行の場合、長谷工の紹介で申し込みができましたが、
    そのときの案内ではフラット35S対象ではないようでした。

  96. 792 匿名さん

    外観が出来てきて、ますます入居が楽しみになりました。ところで、掲載して下さった写真を見ると、塗り壁に見えるのですが・・・。モデルルームの壁はタイル張りだったと思うのですが、どちらなのでしょうか。

  97. 793 626

    ども!
    792サマ...
    間違いなくタイル仕上げです
    撮影時の光の関係かなんかじゃないですかね?(^^;

    今日でE棟も上棟です
    出来てみると14階もあっとゆーまでした(^^)

    ぽんぽこりんサマ...
    気遣い有難うございます
    躯体、仕上げ業者とも自信と誇りをもって日々がんばっております!

  98. 794 786

    626さん
     
    ごくろうさまです。
    私のE棟も上棟ですか
    うれしいですね


    792さん
    間違いなくタイルですね

    1. 626さん ごくろうさまです。私のE棟も...
  99. 795 匿名さん

    E棟も上棟とのこと、完成が楽しみですね。
    E棟の足場とカバーはもうはずれているのでしょうか?
    3週間くらい前に見に行ったときには、E棟とB棟の間の駐車場の基礎?みたいなのが見えました。

  100. 796 786

    >795
    E棟の足場とカバーはもうはずれているのでしょうか?

    あと一ヶ月ぐらいかかるんじゃないでしょうか?

    1. E棟の足場とカバーはもうはずれているので...
  101. 797 匿名さん

    久しぶりにちょこっと見てきましたが、B棟しかその姿を
    見せていませんでした。
    一番遅かったA棟も最上階までは積みあがったようですね。
    このまま順調に進んでくれると良いなぁ。

  102. 798 匿名さん

    次のオプション会っていつですかね。

    最近UVフロアコーティングなるものを知ったんですが、
    みなさんフローリングのワックスとかって申し込みました?

  103. 799 匿名さん

    駐車場って抽選で決めるのでしたっけ?

  104. 800 匿名さん

    目を付けていた金融機関の金利がとてもあがった・・
    落ち込み・・・

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸