横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【5】
1 [更新日時] 2007-01-17 13:35:00

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/

皆さんで有意義に意見交換しましょう

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-27 08:19:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    眺望は良いほうがいいとは思いますが、いずれきっと飽きるんですよね。
    三井、リクコスの物件の駅に近いという利便性は捨てがたいです。
    でも消防署や電車の騒音を考えると、私は眺望のことは除いて考えても
    コスギタワーにするかもしれないな〜。生活していく上で、騒音源は
    あまり無いほうが私は好きです。でも、コスギタワーの建物の中の機械式駐車場の
    音がどの程度になるかがわからないので、こっちにも騒音源がある…
    さて、どっちにするべきか…迷ってしまいます…

  2. 422 匿名さん

    コスギタワーの北側に建つ二棟の賃貸マンションは眺望を遮るので残念でしたが、三棟分の公開緑地で周りが公園のようになりますね。特に中心部は周りからも離れているのでプライベートガーデンみたいになりそう・・

  3. 423 匿名さん

    購入を真剣に考えているものです。コスギタワー周辺は2棟の賃貸タワーと低層マンションが建つみたいですが、全部ちゃんと埋まるでしょうか?周りが公園のようになると思って期待してるのですが、賃貸部分が埋まらないと周辺共有部分の維持費が分譲のコスギタワーに降りかかってきたりはしないのでしょうか?マンション購入初めてでちょっと気になってしまいました・・・

  4. 424 匿名さん

    >>423さん
    さすがにその問題は大丈夫でしょう。
    西側の低層賃貸はオリックス、北側のツインタワーはUR(都市再生)と、
    運営主体もしっかりしたところですので、整備もしっかりしてるだろうと
    思います。
    少なくとも、ここの住民に維持費が降りかかるなんてことはないでしょう。

    公園といえば、南側にちょっと歩けば平和記念公園もあるので、
    お子さんがいらっしゃる方には、メリット有りと思いますよ。

    私は、第1期購入者ですが、一緒に住めたらいいですね。
    そのときはよろしく御願いします。

  5. 425 匿名さん

    >420
    都内の人気物件とか見に行ったことある?
    他でもみんなやっていることだ。
    またMR免疫たんないみたいだけど、もうちょっと勉強しようねー

  6. 426 匿名さん

    425>

    私は420ではないけど、みんなやってるかなぁ?
    結構色んなところ見てきたけど、一度もなかったよ、そんなこと。
    やってるとこもあるのだろうけど、少なくとも「みんな」ではない。

    言葉尻あげ、ですが。

  7. 427 匿名さん

    ここはちょっと強引だと思う
    それが原因で買わなかったわけではないけど。
    私はリクコス、三井どちらも買いません。
    どうしても欲しい武蔵小杉物件がこれから出るので。

  8. 428 匿名さん

    もうこれ以上武蔵小杉にマンションできなくて良いです。

    大型商業施設希望

  9. 429 匿名さん

    どうしても欲しい物件って、どんな物件?
    知りたい!教えて!

  10. 430 匿名さん

    ここはレジがオープンしたときもモデルの
    まん前で散らし配って客引きしてたよね。

    まー中山美穂で武蔵小杉の知名度を上げたのは
    ここだから集客したお客さんをみすみすよそに
    持って行かれるのはつらいよね。
    それにしてもなんであんな地の利の悪い
    元住吉にギャラリーを持って行ったんだろう?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 431 匿名さん

    >>429
    これから新しく発表になる東急駅側のタワーです
    これはもともと賃貸の予定でしたが
    分譲に変更になりました

  13. 432 匿名さん

    >431
    それ本当?
    ソース教えて。
    どこが分譲するの?

  14. 433 匿名さん

    着工している物件が賃貸から分譲に変わるなんてあるのですね。
    共用施設も賃貸と分譲では大きく違いそう。

  15. 434 匿名さん

    >431
    それってどこよ?三井より駅近の?

  16. 435 匿名さん

    教えてチャン、うざい。

    ちょっとは自分で調べてみれば?

  17. 436 匿名さん

    本当のことだとすれば、鹿島の2棟のうちの西側の物件では?
    2棟とも賃貸って多すぎると個人的には思っていました。

  18. 437 匿名さん

    >425さん
    420です。
    武蔵小杉周辺で検討しているので、都内のMRは見ることもありません。
    比較できるMRだけを見て決めるつもりです。
    沢山見て免疫つける気もありませんし・・・。
    ただ、売れている物件だったら他社のMRの前でキャッチセールスしなくても
    良いのではないでしょうか?

  19. 438 匿名さん

    私も三井のモデルルーム行ったとき、武蔵小杉駅でみましたがチラシ配ってた
    だけでしたよ。これぐらいはどこでもしているのでは??

  20. 439 匿名さん

    >436
    鹿島なの?
    決まってるんだ?

  21. 440 匿名さん

    別に何の不思議でもない。三井の前でコスタのチラシをもらったこともあるし、コスタの前で三井のチラシをもらったこともある。
    マーケティングする人間なら効果の高いところを利用するのは当たり前。

  22. 441 匿名さん

    コスタの1期の頃も、モデルルームの前で溝の口の物件の業者さんが、チラシ配ってましたよ。
    どこの業者さんも必死な世の中ですよ。
    私はどこも売り残さない様、頑張ってもらった方が良いと思います。
    小杉の他の物件においても・・・やはり空きがあるのは色々問題出ますしね。

  23. 442 匿名さん

    バイトが散らし配りはよくしているけど、営業マンが
    行き返りのお客さんを捕まえてセールス始めるのは
    コスタだけだよね。
    おれもレジの前で営業マンに話しかけられて鉄道の
    音が煩いだの、鉄粉が飛んでくるだの言われたよ。

    小杉3物件全部回ったけれど他社の悪口を言いまくるのも
    ココだけ、自分の物件の良いとこをアピールした方が
    好感は持てるよね。

  24. 443 匿名さん

    検討者です。営業マンによってそんなに話が違うのかな?
    私の時は、良いとこ・悪いとこちゃんと説明してくれましたし
    他の物件については特に言ってませんでした。
    たとえ、言ってたとしてもそんなに気にすることですか?

  25. 444 匿名さん

    >443
    同感です。第1期で契約した者ですが、近隣の物件も見ておくように
    勧められましたよ。

  26. 445 匿名さん

    そりゃ〜営業マンによって違うでしょうね、営業トークは。

    他物件をけなして、それで気持ちよく買える人と不快に思う人がいるって
    ことですよね。

    私は…不快に思うと思います。他の悪口を言う人を基本的に信用できないです。。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 446 匿名さん

    私も契約者ですが、担当の営業の方は三井の事をほめていたけれど
    けなしてはいなかったし、感じのいい方でした。
    別に強引な印象も無く、こちらの不明な点に対する回答も明確で
    とてもいい人でした。営業の方との相性もあると思います。
    私はたまたまいい方にめぐり合えて、満足して契約することができました。
    そんなに悪口言いまくる営業の方がいるんですか。。。
    なんだか契約者として悲しい気持ちです。

  29. 447 匿名さん

    検討者ですが
    三井の営業の方もコスギの営業の方も良い方でしたよ。
    悪口なんて全然でないですし、それぞれの良さを言ってました。
    他社の物件を悪く言う人っているんですね。
    なんか悲しいですね。

    今度もう一度コスギに行く予定なんですが、この前聞き忘れてしまったのですが
    機械工場の土地は東京建物が所有しているのでしょうか?
    もし、そうなら何が出来るか教えて頂けるんでしょうか?

  30. 448 匿名さん

    自分はここ契約寸前でしたが、営業がいまいちで止めちゃいました。先着順の部屋検討してたとき、入居までの間にやむを得ない事情でキャンセルした場合の頭金の扱いについて聞いたら「返金できません」との回答。頭金はすぐ振り込んでと迫ってくるし、返金されないわけないと分かっちゃいても営業にそんなこと言われたら躊躇するよ。
    レジの営業もハズレっぽかったし、武蔵小杉は営業運悪かったみたい。

  31. 449 匿名さん

    >448さん
    貴方の考えのほうが違っているかも・・・・
    普通契約したらローンが通らないなど特約がついている
    以外のキャンセルは手付けは返金されませんよ。
    会社によっては契約者がなくなったりしたときには
    返金されますが会社の友人は転勤でも手付けは戻りませんでした。

    コスギタワーがおかしい訳ではないと思います。

  32. 450 匿名さん

    キャンセルについては449さんの言う通り。
    販売側がキャンセルのときは手付金(10%)倍返しだからね。

    ただ、手付金は返金できませんと機械的に言われると448さんのように感じてしまうのは止むを得ないかも。
    こういう時の言葉の伝え方、説明の仕方に営業力が出るのだと思います。

  33. 451 匿名さん

    448です。ここ以外の幾つかのMRでも同じ質問をしてますが、どこも「原則はダメ。だけど、やむを得ない理由の場合は相談していただければ大丈夫です。」という説明でした。実際は、やむを得ない事情のキャンセルの場合は、諸々実費を差し引いて返金される場合は多いようです。

    営業の話に戻すと、上記は気になった一例で、全体的に質問に対する回答が的はずれであることが多く、その割に契約だけはやたら急かすので、妻が呆れて「営業変えてもらおう」と言い出す始末でした。今回マンション探しで多数のMRを回って、あたりはずれはあるものの、全体的には財閥系とそうでないデベの営業の質の差を非常に強く感じました。
    コスギタワーはマンションとしては気にいってましたが、残念ながら縁がなかったようです。

  34. 452 匿名さん

    営業が悪くても、マンションの内容は変わらないんだけどね。
    ま、営業が悪いことを理由にやめるんで有れば、
    縁が無かったということなんでしょう。
    私は気に入ったなら、そんなことでめげずに買うけど。

  35. 453 匿名さん

    ちょっと駅から遠いのがネックだな

  36. 454 匿名さん

    確かに、駅からの距離が気になります。東横線武蔵小杉駅から新しい道が出来たら7分といいますが、ほんと?と思ってしまいます。大きい建物ばかりが建つので近そうに見えて結構時間かかるのではと・・・でも予算的に三井、とレジデンスは厳しいので決めようと思ってます。

  37. 455 匿名さん

    そうなんですよね。
    地図で建物の位置と入り口を、もらった設計図でちゃんと見ると
    改札から10分強は見たほうがいいと思います。実際歩いてみて思いました。
    (できてない道は地図で想像)
    しかも建物の入り口から家までも結構かかるし
    東急まで電車に乗るなら15分はみて家を出ないといけないと思う。
    私は今の所、三井に要望書出しで抽選にはずれたらレジにするつもりです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 456 匿名さん

    距離を正確に測ると7分ですね。
    綱島街道で信号待ち1分としても改札からエントランスまで8分でしょう。

  40. 457 匿名さん

  41. 458 匿名さん

  42. 459 匿名さん

  43. 460 匿名さん

    住友だから多分高いと思います。

  44. 461 匿名さん

    まだまだ建つよ
    あと他に3社

  45. 462 匿名さん

    >>456
    8分は無理
    歩くと分かる

  46. 463 匿名さん

    これからできるマンションの価格って、どんなもんなんだろう。
    気になります。住友以外はどこが建てるの?
    全部分譲なんですか?

  47. 464 匿名さん

    住友は23階建210戸だそうです。
    コスタよりは駅に近いんだよなー。うーーん。どうしよう。

  48. 465 匿名さん

    >>464
    でもあそこじゃ、
    東向きで線路見るか、西向きで賃貸タワー見るか、
    いずれにしてもひどいリビングになりそ・・・。
    分譲として買う人いるのかな?

    あの土地こそ商業施設がよかったのにな〜。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオタワー品川
  50. 466 匿名さん

    たしかに。あそこじゃ線路に近すぎるよね。
    リビングは西向きなんだろうか。。。
    夏暑いリビングになるんだろうね。

  51. 467 匿名さん

    住友は確かに眺望は期待できないですね。
    冷静に考えれば駅前のマンションでは致し方ないかですかね。

  52. 468 匿名さん

    眺望なんてここら辺じゃ最上階でない限りどこも期待できない気がする
    これだけタワーが密集するんじゃね…
    やはり東急駅に近い方が価値が高そう

  53. 469 匿名さん

    再開発エリアの最南端なので、南向きだけは少しは眺望がいいのかな?
    今眺望のいい悪いよりも大事だけど、今、住んでいる物件みたいに、
    そもそも隣と近すぎるマンションだと、カーテン閉めていないと
    隣や外から見られていそうで本当に落ち着かないね。
    出来れば、他のマンションとある程度距離が離れている点では、
    コスタはまだ検討の余地があるかも。

  54. 470 匿名

    >>462さん
    私も駅からコスタ現地まで2回歩きましたが、女の私の足でも1階までなら7〜8分で着きました。
    府中街道を通ってみてください。
    でも1階までなので、エレベーターに乗ったり待ったりする時間を考えれば10分はかかるとは思いますが・・・。

  55. 471 匿名さん

    西側も13階以上は眺望が開けています。
    富士山が見える物件で考えるとここはお買い得。
    再開発物件の中で駅から一番遠いとはいえ、東横7分、新駅4分は一般的には十分駅に近いと思います。
    マンションは賃貸に出したり転売する際は駅から徒歩10分以上と以下では大きく違いますからね。

  56. 472 匿名さん

    改札から入り口まで8分、そこから部屋まで2分、軽く見積もって計10分
    信号待ちしたら10分以上
    十分遠いと思った…
    今住んでるところが駅から9分と謳われてる所だけど
    それでさえほとんど歩かずタクシーに乗るようになってしまったし

    転売する時はここが一番下落していると思う

  57. 473 匿名さん

    >>472
    ここは永住前提の転売を考えない人が買ってると思いますよ。
    転売考えるなら東急駅の近くのこれから出る三井(パークシティではなくより駅に近い方)か
    東急駅上の直結タワー、もしくは管理費の安いリクコス(これは新駅がどれだけ発展するか
    によりますが)の3物件かと。
    それ以外は10年以降転売はかなりの下落と見込んでいます。

  58. 474 匿名さん

    いやいやそれは無いでしょう。だって安いから。
    しかも三井は間取りが窮屈だし。
    外廊下のコスタのほうが
    間取りがいい。
    そもそも再開発のなかで一番安いからここが一番下落率が
    低いとおもってます。子育てをするにはやや駅から離れてるほうがいいと
    考えてる人おおいですよ。

  59. 475 匿名さん

    タワーのエレベータははまるとかなり時間かかるんじゃないっすかね?
    5分くらいみる必要あるのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ新横浜
  61. 476 匿名さん

    >473
    それ一理ありますね。
    ここか三井を考えてましたが、悩みそう。
    金利を考えると東急駅直結マンションまで待てないし・・・

  62. 477 473

    >>476さん
    でしょう。東急直結マンションが一番物件になるのは間違いないと思います。
    三井でもパークシティではない方の駅近の方が魅力的。
    なので三井もあせってパークシティを売りたいのかもしれません。
    >>474さん
    私が言ってる三井はパークシティではないので
    間取りはまだ分からないはずですよ。何か勘違いをされてるようですが。
    永住、なおかつ多少不便でもかまわない人はここでいいと思いますよ。
    私は10年後くらいに買い替える予定なので、選択基準が変わってくるのです。
    元が安いかどうかは問題ではないのです。地域と場所の下落率なのですから。
    元が安ければそれなりに値引きされた値段で売る事になります。

  63. 478 匿名さん

    >>475
    最近のエレベーターはコンピューターソフトが出来がよく効率的にエレベーターが来るらしい・・

  64. 479 476

    >477さん
    うちと似てますね。我が家も10年後くらいに買い替えを考えているので、売却に苦労
    する物件は正直避けたいところです。
    小杉の利便性は魅力なので、この場所で一番売りやすい物件と考えるとやはり駅直結マンション
    でしょうね(ただ、地下が変電所、売主が東急というのが気になります。)
    コスギタワーも価格的に魅力なのですが、やはり駅からの距離が遠いですよね。
    ファミリーには一番の物件かもしれません。

  65. 480 匿名さん

    どなたかご存知でしたら教えてください。今回申し込みをした者ですが、この後に及んでまだ悩んでます。タワーの管理費は高いとは聞いていましたら、年月が経つにつれてどの位UPするのでしょうか?コスギタワー90㎡で管理修繕費で約3万ぐらいだと思いますが、10年後は5万とかになってたりするのでしょうか。

  66. 481 匿名さん

    >480
    そんな大事なことを営業の方は伝えてくれないのですか?
    相変わらず、不誠実な営業なんですね。
    我が家はその件が担当から一切教えてもらえなかったことに
    不信感を抱いてコスギタワーを止めました。
    修繕費は5年ごとに48%づつ上がっていきます。
    そして12年ごとに50万近い一時金の徴収があります。

  67. 482 匿名さん

    私が検討してる部屋(約90平米)の修繕積立金はこんな感じです。このあまりの高さが、申込を諦めようか悩んでいる唯一の要因です。
    01-05期 7,600円
    06-10期 10,900円
    11-15期 15,800円
    16-20期 22,900円
    21-25期 33,200円
    26-30期 48,100円
    30-35期 48,100円

    一時金
    12・24・30期 491,300円

    私が見に行った他のマンションでも、長期修繕計画について質問せずに先方から教えてくれたことはありませんでした。気になるなら自分で聞いた方がいいのでしょう。(私も必ず質問するようにしています。)
    ちなみに、コスタでは修繕計画等について説明会を開催したみたいですよ。

  68. 483 匿名さん

    管理費は値上げしていかないんですか?

  69. 484 匿名さん

    480です。481さん、482さんありがとうございます。ちょっと今更ながらびっくりしています。30年後、頑張ってローンを払い終わっても毎月駐車場代含め、8万/月払い続けるってことですよね?それって築30年も経ってる建物に家賃並み払わなくっちゃってことですよね?

  70. 485 匿名さん

    管理サービスに対するコストなので、大きく増減することは想定しないのではないでしょうか?

    最近のマンションはサービス過剰気味なので、これを一部カットすれば下がる余地もあるように思いますが。

  71. 486 匿名さん

    >>484
    8万円じゃ、90㎡どころか1LDKも住めないでしょ。

  72. 487 匿名さん

    コスタ購入者です。私も重要説明事項の抜粋を見て修繕積立金の金額の高さに躊躇しました。そこで都内も含めていくつかのタワーマンションの修繕計画や積立金の情報を比較してみました。自分が至った結論はタワーマンションの場合、どこも似たような金額の修繕積み立て計画でした。他のマンション営業マンやマンションの鑑定に詳しい方にも話を聞きましたが、タワーマンションの場合、建築後の経年が短く実績があまりないので正直不透明な部分もあるようです。コスタは制震構造ですが、免震構造の場合は免震体の劣化による取替えコストが不透明のようです。また、タワーマンションは修繕費が高い分、メンテナンスが確りしていれば価値も下がりにくいと聞きました。(その分お金もかかる)
    定期的にMRで開催されていた管理説明会では「修繕費用は定価見積もりを参考にしているため、実際には1.5〜2割程度安くなる見込み」との説明もありました。要は修繕内容も管理会社任せにするのではなく、管理組合も修繕の相見積もりを確認するなどが必要ということですね。某マンション購入者向けのアドバイザーも「修繕積立金の額を論じるよりも、いかに質を高めながら修繕を含めたランニングコストを抑えるかが重要!修繕積立金の額だけで論じては駄目」とも言っていました。

  73. 488 匿名さん

    でも結局、払うことには変わりないわけで

  74. 489 匿名さん

    >>488さん
    ごねるひとって、たいがい予算ギリギリの人でしょ。
    いやなら、買わなきゃいいだけですよね。
    払えない人が入居すると困るので・・・。

  75. 490 匿名さん

    すいませんちょっとお伺いしたいのですが、
    頭金を手付に全額入れなくても良いんですよね?
    大袈裟な話、1割に手付が満たなくても可なのでしょうか?

  76. 491 匿名さん

    >>490
    常識的には1割手付けですね。これは一般的かと。
    引渡しが近い物件、ローンが間違いなく出るであろう等、
    購入者が確実に購入できる(購入する)ことについて、
    説明がつくなら、手付けの比率についても交渉可能かと。

  77. 492 匿名さん

    今日MR行って修繕積立金について聞いてきました。重要説明事項もらっていたのに、全然見ていなくって、反省・・・確かに高いですが、説明聞いて、30年後まで考えられていて逆に安心かな?と思いました。不安要素がいっぱいありましたが、ひとつひとつ自分の中で納得出来てきました。この掲示板のお陰かな?ただ、今日時点で申し込みされていない部屋、結構ありました。先週行ったときは商談席がいっぱいで人たくさんいたのに今日はなんか閑散としてました。みんな他と悩んでるんですかね?

  78. 493 匿名さん

    修繕積立、そんなに高いんですか・・・。
    物件価格自体にはパークシティやレジデンスと比較して
    割安感(と言っても高いですが)があるのですが、
    修繕積立、駐車場代を考えるとランニングコストがきついですね。

  79. 494 匿名さん

    >492
    30年先までなんてコスギタワーだけでなくどの
    マンションでも当たり前ですよ。

  80. 495 匿名さん

    フツーは40年まであると(ダイワとか?)、へぇー!ですよね…
    30年は至極一般的。

  81. 496 匿名さん

    営業の方は修繕計画は予定で今後見直すかもしれないと言っていました。
    やはり修繕積立金の上がり方が大きすぎるとの意見が多いようです。

  82. 497 匿名さん

    新しいスレッドを立てました。

    宜しくお願いします。

    うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【6】

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9125/

  83. 498 匿名さん

    ありがとうございます

  84. 501 匿名

    廊下の手すりは共有部分に必要ないと考えている人の方が多いのでは? ユニバーサルデザインであるとか、身体の不自由な方、高齢の方に必要であるとか言われてますが、それ以上に中途半端な高さくる危険度の方が高い気がします。必要と思う人は共有部分の廊下に取り付けてもらうより部屋の内部に取り付けてもらってはどうでしょうか。1億、2億円はセーブできるのではないかと思います。そのお金を有効利用、例えば、修繕積立金に回すとか・・・ 設計変更ですが今ならまだ間に合うはず。

  85. 502 匿名さん

    日付が連続するように気をつけましょう。
    2007年です。このレスは今NO.6まで伸びています。(5ではありません)

  86. 503 匿名さん

    こっちの現行スレを上げておきますね。

    ローズガーデンが楽しみです。
    自然モノなのでパンフ通りには無理だろうけど、
    パンフの6割くらい咲いてくれればかなり綺麗でしょうね。

  87. 504 匿名さん


    こっちは終わってるんですよ。
    6番の板があります。501さんも6番の板に書き直されましたよ。

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸