1
[更新日時] 2007-01-17 13:35:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判
-
203
匿名さん
-
204
匿名さん
-
205
匿名さん
溝の口でも電車乗って7分、車で15分かかるじゃん。
-
206
匿名さん
購入者専用の掲示板って、まだありますか?
エラーになっちゃうのですが。
-
207
匿名さん
>>206
普通に入れましたよ〜。
あちらでもお待ちしてますね。。
-
208
匿名さん
三井の所にダイエーの上位スーパーが出来る?って他のスレで見かけたのですが、
マルエツならリンコスとかポロロッカとかわかりますが、
ダイエーの上位スーパーってどんなのがあるのですか?
ご存知な方教えてください。
またお店の感じなども教えていただけたらと思います^^
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
1期販売キャンセル住戸を申込しました。
早速、オプションの申込の書類をもらいましたが、
どれを選ぶべきかかなり悩んでいます。
皆さんのお勧めを教えていただけませんか?
-
212
匿名さん
>>211
ガセネタお疲れ様。
本当に悩んでいるのなら具体的に、
なにを、どのように悩んでいるのか、
ちゃんと質問してみてください。
できないでしょうけど。
必死にキャンセル、キャンセルと書き込んでる人がいますね。
もちろんどの物件にもキャンセルは当然ありますが
この掲示板ではあからさまにウソなのでイヤになりますね。
-
-
213
匿名さん
2期に気に入っている部屋がない為、見送ったものです。3期の予定とかはいつ頃になりそうでしょうか。
-
214
匿名さん
普通にキャンセルってあると思いますけど…212さんの方が必死すぎておかしい。
私もキャンセル住戸を見せてもらいましたよ。
公庫の審査が通らなかった人の分とかで。
結局そこは私も買ってませんが。
-
215
匿名さん
私も週末にキャンセル住戸の契約してきました。
同じ時間に3組いましたよ。
全部で何戸あるかは教えてくれませんでしたけど、いくつかはあるんだと思います。
私もオプションの質問があるのですが、
浴室テレビつけた方いらっしゃいますか?
・デジタル放送は見れません。
・チューナーをつければ映像は見れます。
って書いてあると思うんですけど、チューナーって簡単につけれるんでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えてください。
-
216
匿名さん
213さん。私もこの間2期を見送って3期にした場合の時期が気になって、
電話して聞いてみました。そうしたら、大体ですが7〜8月ころになります。
と言われました。
-
217
匿名さん
211です。
軽率な質問の仕方で気分を害されたならばゴメンナサイ。
キャンセルとかについて、別に触れるつもりはなく、
ただ2期の申込する予定で、MRに行ったら
偶然に、自分たちが希望する部屋の上のフロアが空きが出たので
その場でその部屋を申込をしました。
(自分たちが申し込む予定だった部屋は既に4名の申込予定が
ありました)
しかし、オプションの申込締切まで1ヶ月弱であり、
勝手な言い訳ですが共働きをしているため担当者と
話す時間が十分に取れないため、1期で申込された方が
どのオプションをしたのか、知りたかっただけなのです。
以下のオプションについては申込をしようと考えています。
食器乾燥機
食器棚(トーヨーキッチン)
塩ビタイル
上記以外でお奨めがあったら教えてください。
-
218
匿名さん
211,217さん
希望の部屋に契約できてよかったですね。おめでとうございます。
高いけど統一感が魅力で、私もトーヨーキッチンの食器棚申し込みました。
私はMRのS90B-Sと同じでプレシャス&ミディアムウッドの組み合わせでした
が、217さんはどんな組み合わせですか? もしかしたら一緒ですかね?^^
あとはミディアムウッドが映えるかと思い、キッチンの蛍光灯をダウンライト
に変更しました。収納重視で吊戸棚は外さずそのままです。
部屋のダウンライトも魅力だったのですが、家具の配置が固まっていなかった
ので、スタンド等他の方法で考えることにしました。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
211さん
ピクチャーレール増設と、ダウンライトの増設もしましたよ。
天井埋め込みのものは、あとからだとつけられないなぁと思って。
トーヨーキッチンの3Dシンクにも惚れてしまい、つけました☆
-
221
匿名さん
217です。
>218さん
自分もMRの雰囲気に惹かれて
プレシャス&ミディアムウッドにする予定です。
収容重視&カウンターキッチンではないので
吊戸棚はそのままにしようと思っています。
ダウンライトはまだイメージがつかないので、
MRを再度見てから考えようと思います。
付けるとしてもリビングだけかな。
最終的にはダウンライトは家具の配置が固まってから検討すると思います。
スタンド等については考えていなかったのであわせて検討しようと思います。
>220さん
ピクチャーレール増設する予定はないのですが、
初めから付いているリビングのピクチャーレールの設置場所は
変更できるかご存知ですか?
部屋を一部屋つぶして、リビングを広くする予定でいて、
その場合のプランを見ると、ピクチャーレールの設置場所が換わるようなので。
(担当者に聞いていませんが、リビングを広くしたプランには
基本プラント違う場所にピクチャーレールの設置場所になっていたので)
もしリビングのピクチャーレールの設置場所が変更できないのであれば
追加でオプションで申し込む事になると思います。
-
222
匿名さん
最近話題から外れている、内側の廊下の手すりの件ですが・・・、皆さんご存知のとおり、先日手すりから下を覗いて転落死した女の子のニュースがありましたね。
***************************
仙台市宮城野区苦竹1丁目のマンションで起きた小4年 (9つ)の転落死は、現場の状況などから、誤って落ちた事故の可能性が浮上している。
落下地点は自宅のほぼ真下だった。 さんがいつも使うエレベーターの防犯カメラに姿が写っておらず、家を出た直後、廊下の壁越しに落ちたとみられる。壁は高さ128センチで、 さんの身長は131センチ。ほぼ同じで、バランスを崩した程度では乗り越えられない。
しかし、マンションの子どもたちは時々、壁によじ登る遊びをし、住人から注意されていたといい、遥さんが身を乗り出し、誤って落ちた可能性は否定できない。転落前、駐車場で3人の子どもが遊んでいたことが分かっており、遥さんが興味を示し、壁越しにのぞき込んだとも考えられる。
***************************
ここの廊下の手すりって、中段にあるので、絶対に子供がよじ登って下を覗き込む踏み台になると思うんですよね。我が家も腕白盛りの男の子がいるので、非常に心配なのですが、同じマンションでそんな不幸が仮におきたら、本人はもちろん、全世帯にとっても不幸な事になりますよね。
あの手すりはやはり設置しない方がいいと思うのですが・・・。もちろんお年寄りの方などで、手すりが必要な方はいらっしゃると思うのですが、本当にそれを考えるなら、たとえば廊下の家側に設置するとか、そんなアイデアは駄目でしょうか?
話を戻すようですが、仮にあの手すりがお年寄りとかに絶対必要なものであるとしても、あの高さははたして使いやすい高さなのか疑問です。低すぎるような気がしますが・・・
皆さん手すりについてはどう思いますか??皆がずーっと幸せに暮らせるマンションにするには、あの手すりはちょっと危険因子だと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件