レスが1000を超えたのでその2を立てました。
情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-31 21:31:00
レスが1000を超えたのでその2を立てました。
情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2008-05-31 21:31:00
第一印象の「高い」って感情は大切にしたほうがいいでしょ。
実際「高い」のだから。
営業に資材上がります、金利上がります、消費税上がりますって言われて、
絵に描いた完成予想図見せられて舞い上がって契約でしょ。
今がイケイケの時代であれば、別に止めません。
待っていても価格が「高く」なるのは明らかだから。
しかし急速に相場と景気動向が変わった。
価格下落は避けられない現状です。
鉄鋼が上がっても価格転嫁出来るわけない。
ここの「高い」にはいろんな要因がある。
土地入手や資材発注時期から高騰以前にしこんでる、「高い」
中古下落率が高い京急支線という事実、「高い」
価格下落が目に見えてる現状で、
それでもマンション買うなら、
少しでも駅力の高い、資産価値の維持できるものを買わなくてはなりません。