レスが1000を超えたのでその2を立てました。
情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-31 21:31:00
レスが1000を超えたのでその2を立てました。
情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2008-05-31 21:31:00
>賢明さん
233で
>>実際に一生住むつもりだが、
>>管理費+修繕積立金+駐車場代がタダ
と書かれてますが、本当に一生戸建てに住むつもりのある人の発言ではないと思いますけど。
もう少しご自分の持ち家に対する意識を高めた方がよろしいかと。
後、243で
>>実際駅から遠い部屋やエレベータを使う高層階の部屋だと+数分かかります。
とありありますが、
そんな事、言われなくても皆わかっていると思いますよ・・・。
どうせ情報を提供するなら、皆が知らないような情報を提供して頂けませんか?
付近不動産業者 = 賢明 だろ?
何の参考にもならないし、うざいんだよ。
付近不動産業者&(もしくは=)賢明さん
もっと情報の質を高めていただけませんか?
一般消費者に置いていかれてますよ
255さん
>>実際に一生住むつもりだが、
>>管理費+修繕積立金+駐車場代がタダ
というのは事実でしょう。水まわりや外壁等はガタがくればその都度修理すれば
いい訳だし。私の実家は築60年の戸建てですが、そんなにカネをかけないけど
十分暮らしていけますよ。一方マンションは、大規模修繕時に積立金不足で
百万円単位で追徴されることもザラにあります。
>>実際駅から遠い部屋やエレベータを使う高層階の部屋だと+数分かかります。
いやいや、「駅徒歩3分」をやけに強調する人が多いので注意喚起したまでです。
さらに京急大師線で都心に向かう時は、京急川崎駅、品川駅での乗り換えロスタイム
も考慮しないといけませんからね。
賢明さん
>> 私の実家は築60年の戸建てですが、そんなにカネをかけないけど
十分暮らしていけますよ。
うちの実家は修繕にカネかかってます
>>京急川崎駅、品川駅での乗り換えロスタイム
も考慮しないといけません
購入者をばかにしてるのか?
はいはい。
アンタの戸建てが一番素晴らしいよ。
しかし空気が読めない人だなぁ。笑
こんなにみんなにウザがられているのに。
こんな人が同じマンションに居なくて良かった!
誰からも相手にされないからネットで慈善活動もいいけど。
もうちょっと説得力ある内容を下さいね。
賢明な消費者
こいつのコメントかなりヤバイな。
>>戸建ては管理費+修繕積立金+駐車場代がタダ
>>実際駅から遠い部屋やエレベータを使う高層階の部屋だと+数分かかります。
>>「よく知った近隣住民の眼」ほど安全な防犯カメラはありません。
本気で言ってるのか?
休日に嫌がらせする人間だけあるな。
>賢明さん
まぁ、管理費等々については、一理あるでしょうね。
戸建てなら、どんなに手を抜いたところで、誰にも迷惑かかりませんからね。
(嫌みではないですよ)
マンションの場合、滞納とかする方が出てくる可能性もあり得ますし、
そういったリスクもある程度考えておいた方が良いかもしれませんね。
ただ、アクセスの件に関してはもうやめません?
「徒歩3分」にしても、現段階では公称値を書くしかないですよね?
乗り換えのロスタイムにしても、皆さん承知していると思いますよ。
ただ、とても不思議なのが、鶴見市場の物件をキャンセルした後、
何故、MRに3度も足を運ぶ程、フォレシアムを検討されていたのでしょうか?
奥様が「絶対にNO」という環境である事は検討初期段階で解っていたのではないですか?
後、京急の使い勝手が悪いとおっしゃってるのに、再度京急沿線(しかも支線)
の物件を検討したのはどうしてなんでしょうか?
何を言われようが、消費者が頭、足を使って選び、その結果、
ここが売れているのは事実です
すでにお隣リビエマーレさんの査定も200万〜上がっているようです
>>賢明な消費者さん
必死になるのは分かるけど、こんな情報はちょっと…
>>戸建ては管理費+修繕積立金+駐車場代がタダ
>>実際駅から遠い部屋やエレベータを使う高層階の部屋だと+数分かかります。
>>「よく知った近隣住民の眼」ほど安全な防犯カメラはありません。
いくらなんでも酷すぎます…
261さん
本気ですが。何か誤ったことを私は言っていますか?
>>戸建ては管理費+修繕積立金+駐車場代がタダ
⇒ 強制的に毎月払うこれらのカネを戸建て購入者は払う必要はありません。
特に管理費や駐車場代はその多くが管理会社(ハセコー子会社)のボッタクリ利益
となっています。修繕については自己責任でメンテをやればいいということです。
>>実際駅から遠い部屋やエレベータを使う高層階の部屋だと+数分かかります。
⇒ さらに駅前の広い道路の信号待ち時間もプラスされます。
>>「よく知った近隣住民の眼」ほど安全な防犯カメラはありません。
⇒ 大規模のマンションだと住民かどうかなんて誰も気にしません。でも戸建て
だと住民以外が敷地に入ると目立つので、犯罪抑止になります。
賢明は、読んでて苦しいから
もうやめてくれ〜
実力、素養丸出しだぞ
出直して!!
あほらし
川崎西口10分圏で信号ないつもりかね
おたく、信号無視か無謀横断でもしてるのかい
賢明どころか社会性なしとか言われますよ?
さもなくば信号待ち時間とか言うなら自分のとこも割増じゃないですか(苦笑)
この賢明な消費者さんって人、本格的に逝ってる人ですね。
スレの流れからこの一人で荒してるのでしょう。
皆さん、そろそろスルーで行きましょ。
相手にしても、こんな感じのレスが続くのでしょうし。
懸命な消費者殿
これ以上の中傷は無用です。
もはやアドバイスの域を超えております。
不動産業のかたかどうかわかりませんが退場願います。
262さん 質問にお答えします。
>>ただ、とても不思議なのが、鶴見市場の物件をキャンセルした後、
>>何故、MRに3度も足を運ぶ程、フォレシアムを検討されていたのでしょうか?
>>奥様が「絶対にNO」という環境である事は検討初期段階で解っていたのではないですか?
>>後、京急の使い勝手が悪いとおっしゃってるのに、再度京急沿線(しかも支線)
>>の物件を検討したのはどうしてなんでしょうか?
鶴見市場の物件(3月竣工)と本物件とは同時並行的にMRを訪問しました。
鶴見市場(中規模物件)は駅徒歩6分、京急川崎駅まで乗車時間3分。最終的に160万円/坪
まで値引きがありました。
この物件は駅徒歩3分、京急川崎駅まで乗車時間7分なので、交通利便性は鶴見市場の物件
と同じだが、「大師線」なので、どんな価格でハセコーが出してくるのか興味がありました。
ココロコスで大幅値下げをしているので、その学習効果から160万円/坪程度を期待していま
した。そのくらいであれば、設備も充実しているので、将来的な資産価値の下落を織り込んで
も「買い」かなと思ったのです。
家内を連れていったのは3回目の訪問時だけです。家内の「NO」が決定打となり、購入断念
となりました。
賢明さん、素晴しいです。
川崎西口徒歩10分の戸建、羨ましいです。我が家には買えませーん。幸区ですか素敵ですね〜。
ご意見どうもありがとうございました。参考にさせて頂きます。
ホント賢明な選択ですね。奥様とお幸せに!
昔の川崎駅西口を知っている人間なら西口が大師より子育てに良いなんて考えないハズなんですけどねぇ?不思議ですねぇ〜
でも私は自分達の目と判断を優先させます。賢明さん程賢くないのでしょうが、自分達が全く無知だとも思っておりませんので。
賢明さん
それで西口に徒歩10分圏に一戸建てを購入ですか?
そうとう矛盾していませんか?
しかもこの掲示板への執拗な執着心が怖い。
アドバイスどころか、とことん批判しているだけだし。
コメントの内容も変だし、変なところで素直に返答してくる…
本当に病 ん で る 人っぽいなぁ。
あらあら・・
だいぶ、すごい事になっておりますね。
私もこれ以上は、何某を相手にするつもりもございません。
これまでの返答のレベルを見れば皆さんも察しがつくと感じます。
ここを検討している方は私の意見として
>>224
の書き込みを参考にして頂ければ幸いです。
失礼しました。
まぁ、賢明さんの意見を参考にできる人は、それでいいんじゃないですか?
ここを見てそれぞれで判断すればいい事ですから。
でも何だか笑っちゃいますね。笑