購入見送り
[更新日時] 2008-06-30 19:35:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
881
周辺住民さん
2006年4月10日(月)麻生区万福寺地区 不発弾処理 以上
-
882
匿名さん
建設中のマンションの前で完成した様を想像してみました。
現在7階くらいまで形になってきていますが、その倍の高さですもんね。
外装も整った美しくて迫力ある建造物の雄姿が目に浮かびます...
手前のOXのビル、向かいのクリニックのビル、さらに奥に予定されている
新マンションのことも併せて想像すると、ちょっとワクワクします。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
大京などが在庫を最大10%引きにすると日経にかいてありました
-
885
匿名さん
↑いつもの大京のやり方ですね。
三井、三菱はそれを期待してても無駄ですよ。
表立ってディスカウントはしません。
社員向けにはあるでしょうが、資格はかなり厳格です。
-
886
契約済みさん
契約しておいてなんですが、
「レフトの前の歩道のところに市の貯水池がありますよ」
については若干納得がいかないところもありました。
容積の関係なのかもしれませんが、
わざわざ地役権まで設定して川崎市に貸すぐらいなら
土地を譲渡してもらったほうが良かった。
結果、川崎市との覚書ではその貯水池(正しくは調整池)の維持管理や修繕、更新、点検は買主義務になってしまっている。
-
887
契約済みさん
一定規模以上の開発行為の場合、調整池の設置が義務付けられます。地役権を設定したのは、敷地の有効活用をしているわけで、なるほどなあと思いました。市に譲渡したら、別の場所に調整池作らされますよ。悪しからず。
-
888
契約済みさん
886です。
887さん、ご説明ありがとうございました。
-
889
契約済みさん
1階の平面図を見ていると、ディスポーザー処理施設がありました。ディスポーザというのは、流しの下のほうに溜まるものだと思っていましたが、配管を流れていくんですか?
また、ごみ置き場の位置も気にしていなかったんですが、よく見ると契約した住戸のエレベーターの近くにありラッキーでした。大規模マンションなので、ごみ捨てとか駐車の移動距離が結構ありそうですね。
-
890
匿名さん
ゴミ捨て場、これだけ大きいマンションなのに1箇所だけですよね。
遠いところの部屋の人は大変だなーと思いました。
-
-
891
入居予定さん
それは少しばかり大変そうですけど
運動不足解消!と思って、てくてく歩いて
出しにいきまーす。
-
892
契約済みさん
やはり、ゴミ収集車の便宜?市の指導?などの事情でしょうか?
ガーデンの住民の方は、どのようなルートでゴミを出しに行くんでしょうか?
ガーデン→レフト→ライト?
-
893
匿名さん
エレベーターは何戸に1基の割合でついていますか?今住んでいるところが、10戸に対して1基しかついていないため、出勤時にはイライラしてしまいます。最近では2〜4戸に一基が当たり前になっているようですが、ご存知の方、教えてください。
-
894
入居予定さん
私も調べてみたことがあります。
ご承知の通り、このマンションは最上階が段々になっているため、フロアと住戸の位置によって利用戸数が異なります。
ある最上階の部屋は専用エレベータ(そのフロアでの話です)となっており、一番多くの戸数が利用するエレベータはエントランスを中心としたライトとレフトのつけ根部分です。
ここのエレベーターは2連となっており、利用する住戸は最大8戸から10戸ぐらいだったと思います。つまり、1基あたりの住戸は4か5戸です。
正確な戸数は図面でご確認ください。
-
895
匿名さん
であれば、まぁまぁの戸数ですね!
朝の通勤時間帯は、少し混雑(大げさですけど)したりしてしまうのでしょうか?
ボタンを押してから、かなりの待ち時間があったりなど・・?
(これは一般的な質問ですが)
-
896
周辺住民さん
-
897
匿名さん
店舗、まだ決まってないと思います。
コンビニ、花屋がお向かいの病院に入るので、それ以外の飲食店でないお店って、よくあるのはクリーニング屋さんくらいでしょうか?
コンシェルジュがいるので、マンション住民的にはクリーニング屋さんも必要ないかな。
三井さん、きっとこの後(レフトの残りとガーデンとお向かいのマンション)の売れ行きにも影響するので、どうか雰囲気の店に入ってきてもらうようにお願いします。ってところですね。
-
898
匿名さん
エレベーターが多いから、管理費が高いということはありませんか?
-
899
匿名さん
パン屋さんは飲食店に含まれる・・・のでしょうね。
やはり、パン屋さんという希望はとても多いと思うのですが
駄目なんでしょうか。
-
900
匿名さん
ケーキ屋さんがいいなぁ。
リリエンベルグ 新百合ヶ丘北口店 みたいな感じで。。
こっちってケーキ屋さん少ないじゃない?
しかも、本店と近いからここでそんなに作る必要もなくていいのでは?と勝手に考えてます。
で、となりは花屋、あとマリアージュフレールの紅茶屋さんとティールーム。
かなりの妄想ですみません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件